2018年12月20日。
子宮委員長はる、引退。

※ハッピーちゃん主催シンデレラプロジェクトでの引退式


そして、
14年住んだ東京から、
壱岐島での生活がスタート。


いつか、
さよならをする日が
来るんだと思ってた。


ついにその時を迎えた。


やっぱり、
ぐっとくるものはありました。


だって、
子宮委員長はると
歩んだ7年は決して短くはない。


ちょうど昨日、
わたしはなんで、
風 俗嬢であることを
カミングアウトした上で、


おおっぴらに活動を
始めたのかな?


って考えた。


そして、その答えを
インスタライブで話した。


今、総理大臣ごっこ、
政治ごっこ、とか言って、
自分ビジネスオンライン3ヶ月講座を
開催していますね。


参加者は、
6300名様を超える盛況っぷり。



自分ビジネスオンライン3ヶ月講座↓↓

5、6月は徹底基礎、
7月から待ちに待ったプロレッスン✨
※今から申込みされた方にも過去動画は配信すれます。


もう、
脅威‼️


自分自身に対してよ。


総理大臣ごっこ‼️
政治ごっこ‼️


とか、冗談で言ってたのに、
なんとなくなんとなく
じわじわと現実味を帯びてくる。


話は戻り、


なぜ、風 俗嬢を
カミングアウトしたのか。


それは、


社会から外れたことのない人が
政治家になって集団になっても、
社会の隅々まで見れないんじゃないのか。


だからきっと、
将来、未来で、
風 俗嬢だった経験や視野を
活かせる時がもしかしたら
くるんじゃないのかなって思った。


計算してないけど、
計算されてる。


風俗嬢って一部であり、
わたしならではの経験だけど、
みなさんそれぞれ


人と違う部分をもち、
またはその部分を責めたり、
自分自身で差別したり、
隠してはないかな?


そんな部分を
持ち合わせできる
社会ができたらどんだけ
美しい社会ができるんだろう?


わたしは、
7月7日、今日の七夕に
そんなことを願う。


恋愛だって、
仕事だって、


そのままの自分を見せることができたら、
どんなに平和に生きれるんだろう?


みんながみんな、
ありのままを生きたら
大変になってしまう!


っていう意見も
いままで何度も目にしたけど、
だからこそ観察し実験してきた。


その結果、
隠して善良に生きようとする人の方が
爆弾を抱えやすい、ってことがわかった。


だから、
わたしは考える。


人間の美しさは
どこにあるんだろう?って。


世間の正しさではなく、
自分の正しさを生きること、


かなと。


それは、
正直に真っ直ぐ生きること。


自分に正しく生きることは、
誰にも押し付けたりしない。


世間に正しく生きてると
自分を圧し殺すから
誰かに認めてもらいたくなって
押し付けたくなる。


たださ、
自分に正しく生きようとすると、
最初は孤独を感じる。


だけどその孤独こそが、
会いたくて会いたくてたまらなかった
伝説の“もう一人の自分”だよ。


子宮委員長はるの遺作では
そのことを伝えました。

その孤独は、
わたしの中に空間をつくった。


移住して、
冴えなくなるかもしれなかった。


だって、
いままで都会で積み重ねたことを
全部すててしまった。名前ですらも。


どうなるかなんて
わからないじゃん。


でも、
あの時のわたし、
移住を決めて、
移住した時のわたしには、


“孤独”というわたしがいた。


子宮委員長はるを始める時だって、
一人ぼっちでフォロワーもいなかった。


その時、あの時のわたしが
移住する時にも居たんだよ。


それはそれは、
永遠の真っ暗闇の中で、
キラキラと輝く満天の星空の中でも、
さらにひときわ輝く星の気持ちだった。


それは、
八木さやプロデュース美容レーベル
美神レーベルのコンセプトでもあります。




イシュタリアシリーズ

(特許技術による世界初の化粧品)

イシュタリア 名前の由来

メソポタミア神話において広く尊崇された
愛と美の女神イシュタルをイメージしたもの。
ヴィーナスやアフロディーテの
モデルになったとされている。
愛の女神の傍ら戦いの女神でもあった
イシュタルのように、
満点の星空でもひときわ輝きを放ち、
世界を導く“美しい人”をテーマに誕生しました。






ところで、
ひときわ輝く星ってなんだ?


だよねラブラブラブ


月と言えば、
かぐや姫。


壱岐島は神社密度ナンバーワン
と言われるほどに神社がたくさんある。


さらに、
神道発祥の地として
月読神社がある。


わたしは、
壱岐島に移住する前に
参拝で訪れた神社は
この月読神社だけ。


残高7000円しかなかったのに、
1億5千万円が集まって
4900万円のおうちを買えた話は
まだ去年の話。


そもそも壱岐島に来る
きっかけになったのは、
さちまる(元ハッピー)ちゃんから
結婚式をプレゼントされたから。


出不精のわたしでも、
さすがに結婚式という
主役をいただいたら行くよね。



いつから、
誰の計らいが
始まっていたのかは、
未だにわからない。


わたしは、
龍平さんと結婚したのだと
思っていたけれど、


月読の神様から
結納金をもらった感じなんだ。


だから、
神様と結婚したのか、
島と結婚したのかはわからないけど、
多分、そんなとこだろう。




だからだから、
壱岐島の神々に尽くすって
決めたんだよ。


家族も心許せる友人も
置いて一人で来た。


壱岐島は月の島。


まるで、わたしは、
月に還るかぐや姫。


寂しいけど、
寂しくない。


孤独は、
自分と二人きりになれる
優雅な時間。


そのせいか、
引きこもりながらも、
事業は拡大していきとまらない。


全部、全部、
進化がとまらない。


それに、
一番自覚ある変化は
性格が悪くなった爆笑


切れ味よすぎて、
自分でびっくりするけど、
我慢がないから気持ちいい。


これだよ、
美しさ。


孤独ではないのかもしれない。
孤高というのかもしれない。


わたしはこれを、
心の清潔さ、だと言ってる。


心の衛生管理、
できてますかー?
まあ、難しいんだけど。


美しくなればなるほど、
ちっさいホコリが目立つ。


自分が汚いのだ。


いてもたってもいられなくなる。
そんな自分が、わたしは大好きだし、
ホコリを感じると自分を憎む。


これが、八木さやの美容。


その八木さや美容を
新しいかたちでコスメにしてみたよ✨


題して、


サウンドコスメ
KAGUYA
を7月7日本日より発売開始します✨


八木さやの書きろしメッセージが満載の
オリジナルブック付き 

定価 8,800円(税込)

子宮委員長はるが
月に還った浜辺の波の音を収録
全9曲入り オリジナルCDボックス入り

2018年12月20日 零時
子宮委員長はるが・・月に還り
八木さやが・・誕生した夜

録音のために浜辺に降りたった途端に
ずっと降り続いていた雨は止み、
月が空から輝きを降り注ぎはじめた・・

“子宮委員長はる”を慈しみ 
“八木さや”誕生を祝うごとく
その奇跡の夜の浜辺の波の音を収録!!

朝目覚めたとき、夜眠りにつくとき、仕事に集中したい時
あらゆるシーンでこの究極のヒーリングミュージックは
あなたの魂を震わせ輝きを放つでしょう。

八木さやが愛してやまない
壱岐島の自然音と神々の囁き
エネルギーを取り入れた魂の美容液・・

八木さやの”書き下ろしメッセージ”と
壱岐島の自然フォト(20ページ)を満載した
オリジナルブックと共に
オリジナルボックスに入れてお届けいたします。

五感に響く究極のサウンドコスメ
~聴いて綺麗になりましょう~


サウンドコスメKAGUYAの購入はこちら↓



子宮委員長はるが
八木さやに生まれ変わる
2018年12月20日(引退日)の
壱岐島の音だから
気合い入れて書いたら長くなってもーた。


この日、壱岐島の住吉神社で、
壱岐神楽も見れたの。


壱岐島中の神社での神楽、
この住吉神社で最後の納めだったそう。


その時の様子を
龍平さんがブログで書いてます。


泣いたよね。


すべての命は祝福で、
人生はその儀式だ、っていう
メッセージを受け取った。


ようこそ、あなたへ。


と、なんとも不思議な気持ちになった
2018年12月20日でした。


雨も降ってたけど、
深夜の収録の時間に晴れた。


ありがとう。


あなたは最も美しい。
そんなメッセージを美容液みたいに
たーっぷり含ませたヒーリングCDです。


ご到着をお楽しみに✨

サウンドコスメKAGUYAの購入はこちら↓






大人気の美容クリームも再販開始しました❤️





八木さやは、
生きやすさと、美しさは、
イコールだと考えています✨


またね👋
AD

リブログ(28)

  • 孤独との向き合い方

    わたし、ずっと孤独だった。全然ほかの子みたいに大人しくしていられなくて、やりたいことをやっていたらなんだか浮いてしまって、わたしは、みんなと同じじゃない自分のことがお気に入りだったけど、同時に、いつまでたっても誰もわたしのこと分かってくれない、とずっと孤独で、絶望していた。何度も発見してきた、わたしと孤独の関係。昨日の七夕の、八木さやちゃんのブログでまた思い出した。 自分に正しく生きることは、 誰にも押し付けたりしない。 世間に正しく生きてると 自分を圧し殺すから 誰かに認めてもらいたくなって 押し付けたくなる。 たださ、 自分に正しく生きようとすると、 最初は孤独を感じる。 だけどその孤独こそが、 会いたくて会いたくてたまらなかった 伝説の“もう一人の自分”だよ。わあ!この絶望的な孤独が、もう一人の自分なのか!!わたしは、孤独を感じるといつも絶望していた。ああ、今度はどうやってこの孤独を癒していこう、何で満たして埋めていこう、って。えええ、埋めちゃダメじゃんもう一人の自分埋めたらあかん孤独を感じるときって、もう一人の自分がすごく近く感じる特別な時間なのかも。わたしは、まだ絶望的な孤独に寄り添う方法がわからない。自分に寄り添いきる方法がわからないんだ。たとえば、孤独が、真っ暗な底なしのブラックホールみたいなやつじゃなくて、黒いのは黒いけど、グリッターみたいに輝く星空だったとしたら。成分はなにかな?いろんな角度で見え方を観察してみよう香りは、味はあるんだろうかどこから見ても美しい!!という感じに、新しい接し方が出来るのかもしれない。孤独を感じきる、ってなんだ。自分に寄り添う、ってなんだ。そうした先になにが待っていてほしいの?どうなれば幸せだっていうの??ああ、危ない。また今を置いてけぼりにしてファンタジーな未来に飛んでいきそうだったわ。写真家として活動しています撮影依頼受け付けておりますInstagram#インスタで写真集を表現したいをテーマに、作品を中心に投稿しています。撮影部門専用Instagram撮影部門専用のインスタです。主に女性の美しさを表現しています。撮影ご希望の方はぜひ一度ご覧ください。Twitterリアルタイムでの気付きを激しめにつぶやいています。めっちゃ族につき、楽しいです。

    はるな

    2019-07-08 12:18:47

リブログ一覧を見る