prism 大下範晃@noriakioshita雑談チャネルを廃止する理由についてセンシティブな内容を含むということで、ひとりひとりとZoomするという選択をとった企業に全員が見えるところに無駄な仕事ですねっていてこの記事を張っといた。とくにセンシティブでも何でもないし、そういうことこそ全体に話すべき。プライベートチャンネルやDMに頼っているとリーダーは生まれにくい - ハトネコエの人事・採用ブログなぜプライベートチャンネルやDMが会社で使われてしまうのかの心理を説明したうえで、パブリックチャンネルが少なくプライベートチャンネルやDMが多いことで起こる組織上の問題について解説hatone-hr.hateblo.jp午後7:16 · 2021年5月24日·Twitter Web App