2021年5月26日(水曜日)
楽しみも 英知も 学識も 美徳も
健康がなければ色褪せ
消え失せるだろう。
フランスの思想家モンテーニュは、このような言葉を残しました。
幸せの基本はやはり健康に尽きます。
2021年5月26日(水曜日)
自分の心程、持て余すものはない。
問題が起きるとそのことで心の中はいっぱいになりますし、特別心を惑わすものがないと刺激が欲しくなる。
人の胸の内というのは不可思議な生物が住んでいるかのようです。
後悔しない人生と思ってみても、ついつい後悔してしまうのが私達です。
人類の起源が本当のところいつだったのかわかりませんが、心の変化もこの数十年で大きく変わった気がいたします。
夜空を見上げると、お月様とお星様がいて当り前のように輝いています。
お月様を見て形が変化する姿を、大昔の人達はどのような思いで見ていたのでしょうか。
地球が出来て46億年と言われています。
太陽系は46億年前、宇宙の片隅で誕生しました。
天の川銀河には約2000億個の星があると言われていますが、宇宙には天の川のような銀河自体、なぁんと約1000億個以上もあるというのですから、地球は宇宙からするととても小さな存在でしかありません。
なのに、人間というのは、時には自分自身が偉大に見える人も登場します。
広大な宇宙では、至る所で星が寿命を終え、新たな星が生まれています。
太陽も例外ではありません。
勿論、地球もそうです。
地球がどのように生まれたのか、生命はいったいどこからやって来たのか。
私達人類はいつ類人猿から分かれ、どの様にして今に至ったのか。
知りたいことは山ほどありますが、地球に暮らしている自覚を持っている人はいないとしか思えないのです。
あなたも今日から空を見上げて、地球に暮らしていることを感じてみてください。