Dr.だすまんちゃん

5,223 件のツイート
フォロー
Dr.だすまんちゃん
@dasmanchan
お絵かきが趣味のお医者さん。m3.comライター。ScanSnapアンバサダー。ヘッダーのイラストは自作の血液成分スタンプです(line.me/S/sticker/4375
note.com/dasmanchan2017年9月からTwitterを利用しています

Dr.だすまんちゃんさんのツイート

返信先: さん
多分なんとなく怖いから的な気持ちだったんでしょうけどね。 ただ怖がるにしてもある程度根拠に基づいて正しく怖がらないと出口であるべきだった場所が消えていって、八方塞がりになってしまうんじゃないかと思います。
1
16
某所で医療従事者であることを理由に排除された。ワクチンを数ヶ月以上前に打ち終えた私達はいつまでこういうのに耐えればいいのだろう。人類総出でコロナの解決策を探し出しワクチンの効果が証明されても非科学的な理由で医療従事者差別だけが続くのならば出口のない暗闇でどこを目指せばいいんだろう
8
102
502
楽にすることを追求するならベストな選択かもしれない。ただ短所としては巨大すぎ&重すぎで家が広くてスペースが有り余ってる人向けなのではと思ったりもする。 裁断機は一長一短で意見が分かれるのもよくわかるし、最適解は人それぞれだと思う。個々人がライフスタイルに合うものを探せばいいと思う
2
23
このスレッドを表示
裁断機にしてはコンパクトなこと。でも弱い点としては一度の裁断可能枚数が少なく、標準的な本は前準備としては二等分しなければならないこと。私はこれで後悔していないけど、収納スペースが有り余ってる人にはdurodex 200dxなんかもオススメ。これは一度に切れる枚数も多くてとにかく作業を
画像
1
6
25
このスレッドを表示
私は昔はカッターとカッターボードで裁断をしてた。理由は裁断機はサイズも大きく持ち運びも難しいから。ただ社会人になって収納スペースも出来たので裁断機を購入したらその便利さに驚いた。 ただ選ぶ時はだいぶ悩んだので何点か紹介。 私が買ったのはPK-213 26-366っていう商品。この商品のいい点は
画像
1
4
16
このスレッドを表示
教科書を自炊するにはスキャナと裁断アイテムが必要なんだけど正直スキャナに関してはScanSnapが断トツの一強だと思う。ネットでもリアルの知人でもScanSnap以外のスキャナでスキャンしてる人はほぼ知らない。正確にいうと1人だけ知ってるけどその人もScanSnapに買い替えてる。意見が割れるのは裁断機
1
15
92
このスレッドを表示

おすすめトピック

登録すると、フォローしているトピックについてのツイートがホームタイムラインに表示されます。

Carousel

スライド1/10 - カルーセル
  • 子育て
    科学
    哲学
  • 生物学
    言語学習
    大学院
  • 教育
    物理
    社会学
  • 化学
    大坂なおみ
    美術館・博物館
これ以外に必要なものは紙コップとアロマオイルと包丁とまな板と電子レンジ。 アロマオイルはあってもなくてもいいけど、あると香り付けもできてテンション上がります。 私は偶然アロマオイルが家にいっぱいあったので、色ごとに香りを分けて一つの石鹸からいろんな匂いがするようにしています。
画像
3
29
このスレッドを表示
先日ScanSnapプレミアムアンバサダーに進化しました⏫ 教科書の自炊、iPadを使った勉強法、裁断機のことなどデジタル勉強についてもまた発信していきたいと思います。 ちなみに私のデジタル勉強術については記事も出てるので興味のある方は参考にしてみてくださいね✨
1
18
138
受験でも勉強で乗り越えられない場所が出てきた時が本当しんどくて辛かったな。でもあの苦しさは泣いても喚いても出来ない問題を出来るようになることでしか解決しないから結局覚悟決めてやりきるしかないんやよな。人生にはそういう場面がちらほらあるなと思う…逃げたらしんどいので頑張ります…⬇️
9
119
救急ローテ中はコロナ患者しかいなくて外来も基本閉じてた影響で普通の救急に自信のない自分になってしまった。 自信がない辛さは慰めや共感では本質的な解決にならず、実際に向き合って知識と経験をつけるしかない…。自分ができないの思い知らされるから辛いけどもう一度ERに戻って鍛え直します…。
1
3
147
こんな時はガラステーブルの透明感に癒されよう。 ガラステーブルほんまに綺麗。影がガラスの厚みの分水面みたいにちょっと遅れてついてきてるから机の上のものがふわっと浮いてるように見える。光の反射も手前の反射と奥に入ってからの反射で二重に分かれてるから優しく感じて癒される。
画像
3
104
返信先: さん
そうですね… ただ、だからどうと言うわけではないのですが、kay先生が女性であることで救われたり、少し生きやすくなったという女性は確実にいると思いますよ。 せめて私も誰かにとってのそんな存在になれたらいいなとは思っています。
1
11
女性であることをポジティブに捉えてとかもよく言われるけど、こんな目に遭ってたら無理じゃない? 女性に産まれてよかったとか全然思えないし、性を消せるなら消したい。 気にしすぎとか私に言う前に社会の方が性を理由に差別してくるのをやめてほしい。
5
131
572
このスレッドを表示
妊娠出産子育てする気ないとか面接で言ったら「こんなことわざわざ言うなんて、この子は変わってる」とか思われてどうせ評価下げられるんやろ。 私個人は自分の性なんて忘れて普通に暮らしてたいよ。でも性を理由に差別されたら嫌でもその度に自分が生物学的に女性であることを思い知らされるし辛い。
1
125
541
このスレッドを表示
結婚も出産も全くする気ないのに私が偶然女性に生まれたことを理由に「結婚するだろうから」「出産するだろうから」って私の今後の行動想像して勝手に入試で減点されたり就職不利にされたりするのほんまに気持ち悪いからやめてほしい。
2
344
1,316
このスレッドを表示
返信先: さん
髪の毛長くしたり化粧したり結婚したり子供産んだりも、私は全部やりたくないんですよ…。 生物学的に女性に生まれたことを理由にこういうふうに行動するだろうからって勝手に予想されてそれを理由に排除されるのがつらいです。 自分の性とかいちいち意識したくないです⬇️
1
6
42
希望の診療科の入局が男子優先であることが辛い。 何が辛いって髪の毛短くしても化粧やめても出産も結婚もしないと決めても私が女性であるという事実は変えられないし、その事実をもってして排除されるのが辛い。 自分が生物学的に女性であるのをやめることが現世ではどう努力しても不可能なことが辛い
26
1,149
4,892
返信先: さん
なるほど。外傷の治療のみでは根本的な解決になりませんもんね…。 つい最近まで孝志郎先生の授業を受けてた研修医なのですが、現場では国試的な知識だけでなく行動力とか色んなことが大事になってくるんですね📚
1
6

Twitterを使ってみよう

今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
アカウント作成
画像
画像
画像
画像
画像
画像

トレンド

いまどうしてる?

COVID-19
2 時間前
大阪府が緊急事態宣言の再延長を要請へ
エンターテインメント · トレンド
林家木久扇さん83歳
5,051件のツイート
日本のトレンド
公約違反
トレンドトピック: 丸亀市長
news zero
1 分前
LGBT法案…いま改めて聞いてほしいスピーチ
マイナビニュース
4 時間前
【衝撃】義母は、息子が「あの時の子」と結婚すると思っていたという…その正体に「軽めのホラーかな」