北海道のニュースHokkaido News
女子中学生死亡 第三者委員会初会合 8人に増員し調査強化へ 来月にも着手 北海道旭川市
2021年05月21日(金) 22時40分 更新
旭川で3月、女子中学生が遺体で見つかった問題で、いじめの事実関係などを調べる市教委の第三者委員会が、21日、最初の会合を開きました。
女子生徒の遺体が見つかった公園(旭川市・先月)
旭川市内の中学校の当時2年生だった女子生徒は、今年2月13日に自宅を出た後、行方不明になり、3月23日に市内の公園で遺体で見つかりました。
週刊誌が、女子生徒が性的ないじめを受けていたと報じたことから、市教委と中学校に苦情が殺到し、旭川市は先月、いじめがあったかどうか第三者委員会で調査することを決めました。
第三者委員会の初会合(旭川市・21日午後6時)
21日、第三者委員会の(旭川市いじめ防止等対策委員会)最初の会合には、医師や大学教授、臨床心理士ら4人が出席しましたが、今後の調査を強化するため、さらに弁護士や精神科医ら4人を加え、8人態勢とすることを決定しました。
会議後、委員会の副委員長で、小児科医の諏訪清隆(すわ・きよたか)副委員長は「ご遺族の意向も踏まえ、公平かつ中立的な調査ができるようにしていきい」と調査への抱負を述べました。
今後の方針を語る諏訪清隆副委員長(左側)
学校関係者によりますと、2019年、女子生徒の母親は学校にいじめを訴えていましたが、学校や市教委は、これまで女子生徒をめぐるトラブルをいじめとは認定していません。
第三者委員会は、早ければ来月、調査に着手し、11月末までに調査結果をまとめる方針です。
5月21日(金)午後10時40分配信
|
|
その他のニュースHokkaido News
「特定措置区域」の道立高校、分散登校+オンライン学習
2021年05月25日(火) 11時40分 更新札幌市の感染270人台…感染拡大の斜里町、役場窓口を当面制限
2021年05月25日(火) 11時39分 更新襟裳岬にクマ…太平洋を悠々と泳ぐ姿も!
2021年05月25日(火) 11時10分 更新速報 旭川市の新たな感染、今年最多の35人以上の見通し…8つの道立高校で“分散登校”
2021年05月25日(火) 08時32分 更新速報 札幌市の新たな感染270人台の見通し…前週の火曜日より100人ほど減少へ
2021年05月25日(火) 07時50分 更新鎌を振りかざし隣に住む牧場経営者の男性脅す 87歳の男を逮捕 北海道浦河町
2021年05月25日(火) 06時50分 更新