5月24日のことです。


この日は7ヶ月ぶりの。

とん平さ〜〜ん‼️

FullSizeRender

こちらへ💨💨💨

関連ランキング:ラーメン | 北品川駅品川駅天王洲アイル駅


開店20分くらい前の到着で8番目に接続します。

その後、定時より10分くらい前倒しで開店しました😃😃😃

まずは。

購入したメニュー

FullSizeRender

食券を購入します。

豚増しはやはり昨今の豚肉の高騰があるので売り切れかなと思っていたのですが、しっかりとあったので✨✨✨

FullSizeRender

大豚ダブルラーメンを購入👍

そして店主さんが麺上げをする前の席に着席……

する前にカウンター上段台に食券を置きながら『麺増し』申請をします👍

しばらくの後のトッピング伺いに『ニンニクアブラ』とコールして。

FullSizeRender

着ド〜〜ン‼️

FullSizeRender

麺ド〜〜ン‼️

FullSizeRender

野菜&豚ド〜〜ン‼️

それではさっそく。

いっただきま〜す❗️❗️❗️❗️❗️

まずは。

FullSizeRender

野菜にトウガラシをふりかけてパクり😋

中間よりもシャキ寄りな茹で加減で、数口食べてから一旦置いといて、麺が減ったタイミングでスープにドボンしようという算段でやらせてもらってますぅ〜😁😁😁

次に。

FullSizeRender

豚並べ〜〜✨

いつもの品川二郎豚のビジュアルで、判と厚さはそれほどではありませんが、枚数があって得した気分😊😊😊

ひと切れ食べるとカエシの醤油の浸かり具合が良く、それでいてショッパ過ぎない味加減で、肉肉しいミッチリと詰まった繊維質の豚達です👍

ただし、ミッチリ繊維質といっても柔らかくてシットリ感もあります✨

的外れなのかもしれませんが、僕が思うに品川二郎の豚は他の直系二郎とは作り方が微妙に違うような気がします。

ということで熱々では無いので、あとの残りは全て。

FullSizeRender

スープにドボン‼️

これがシナジーでの儀式な〜のだ〜😎

賛成の反対の反対な〜のだ〜 byバカボンのパパ😊

そして(^_^;)

FullSizeRender

数分後に、お豚様をサルベージすると、あ〜ら不思議😳

熱々ほかほかの完成形のホロホロなやつに変身しています✨✨✨

ただ温めただけだから全然不思議でも何でもないか(^_^;)

スープ

FullSizeRender

スープは、写真の通り脂の玉が細かな乳化タイプですがコッテリコテコテに振り切れているわけでは無く、スッキリ感のあるグビグビいけちゃう、完飲をセーブしている身としては、グッと我慢を強いられるやつ😅

続いて。

天地返し&麺

FullSizeRender

天地返しをすると二郎標準な幅と厚さの平打ち麺がスープと背脂をまとって現れます🍜

オペレーションを観ていると店主さんが麺箱で、麺を小分けしてほぐしながら、ほんの軽くなのですが手揉みをしています✨✨✨

FullSizeRender

啜ると中間よりもほんの気持ち硬め寄りな茹で加減で、ズバズバいけちゃいます😋😋😋

ワタク氏、デロも硬めも両方ともにそれぞれの良さがあると思ってる派です(`・ω・´)キリッ

それを人は『結局何でもいいんじゃねぇかよ』とのツッコミが聞こえて来そうですが、それに関しては甘んじて受けようじゃありませんか‼️

そんなこんなで。

FullSizeRender

完食〜〜‼️

名残惜しくレンゲで2杯スープを飲んじゃった(^_^;)

ということで幸せな時間は10分で終了と相成りました✨

いやはや、やはりこちらも訪麺頻度を上げたいお店です👍

その帰り道……

FullSizeRender

行き帰りに、この品川インターシティーホールの脇道をテクテクしていると『品川二郎に来てるんだな〜』と、刷り込まれている自分に気づくのはワタク氏だけですかああそうですかまる




ではでは👋


更新のモチベになりますのでポチッとお願いします。


ラーメン ブログランキングへ


にほんブログ村


 更新のモチベになるので

ポチッとお願いします


ラーメン ブログランキングへ

 
にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
にほんブログ村