スレッド

会話

マスクつけてなくて入店拒否したら、された側がSNS上でそのことを晒しあげる。 嫌がらせやいたずら電話が殺到して、精神的にもお店の運営的にも困難に。 そして、最終的に休業閉店にお店が追い込まれる。 こんな社会は僕は嫌だ。
返信先: さん
なんか、どんどん攻撃的になってる気がする。 世の中、ネットの中。 政治家や支援者やメディアも、何か違う意見や考えに出くわした時に、「とりあえず攻撃します!!」ってアクションやりすぎではないかね⁉︎ "反対"と“攻撃"の違いってあるよね。 違いの言語化難しいけども。
19
1,116
4,195
返信先: さん
自分もこう言うの嫌いです。 優しさってなんだろう?って思います。
引用ツイート
masahiro nishikawa
@masahironishika
·
「ホリエモンは嫌いだから」って話じゃなかったじゃん。 スゴイ詐術だよなこれ(ΦωΦ)
画像
3
62
256
返信を表示
このツイートは、ツイートの作成者により削除されました。詳細はこちら
返信を表示
返信を表示
返信を表示
返信先: さん
自分と意見が違う人を非難したり、晒し者にしたり、精神的に追い詰めたり…そういう事をするのは、もうやめて欲しいなと思って、私もそういう行為に嫌気がさしています。 自分とは考え方が違うんだな、で済ませる事はできないんですかね…悲しくなります。
2
94
568
返信を表示
返信先: さん
殺伐として来ている感じですよね。 自分自身も昔に比べたら殺伐としてるなと感じる事があります。 余裕がない時ほどそうなのかも。 気をつけたいです。
8
55
このアカウントの所有者はツイートを表示できるアカウントを制限しているため、このツイートを表示できません。詳細はこちら
返信を表示
返信を表示
返信先: さん
お店側がマスクの協力を仰いだら協力出来る範囲で協力してあげたらいい。 飲食店なら飲食時以外はつけときゃいい。 これで周りのお客さんも楽しい食事が出来て自身もうまい飯が食えるなら『どこまで』とか関係なく『協力』すりゃあ平和的だと思います。
3
12
166
返信先: さん
これは先にSNSに上げた側が最終的にお店に詫びてもらわないとシャレにならん。周りがジャッジする必要がどこにある。( ´∵`)
1
11
返信先: さん
ありえない。←今ならマスクしてなくて入店拒否もありえる環境。 マスクしてない人に損害ありますか? それ以外のマスクをしている普通の方が追ったリスク、マスクしてない人から移される可能性、そして何よりお店を閉店にした事で働いていた人の生活基盤の収入をたつ権利はその人にはない。
15
返信先: さん
私は元飲食店員ですが、お客様にいきなり「入店はお断りします。」は失礼かなと思います。なので、マスクを一枚手渡し、「お客様申し訳ありません、一応決まりなので、お食事の直前までは付けて頂けるとありがたいのですが、、、」とお願いします。大抵の人はこれで済むと思います。
4
5
66
返信を表示
返信を表示
返信先: さん
お店と堀江さんの事は当事者ではないので、わかりませんけど関係の無い人たちがお店を攻撃するのはデジタルリンチだと思う。暴力までリモート化している世の中が恐ろしくて仕方がないです。
4
15
返信先: さん
私も同感です。何十種類も論文読みましたが、マスクくらいで感染予防(医療用N95とかは別ですが、病院で使っているサージカルマスクはぼ意味なし)意味無いです。政府あげてマスクつけるガイドラインがとってもイヤ!!

Twitterを使ってみよう

今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
アカウント作成

トレンド

いまどうしてる?

国際ニュース
ライブ
東京オリンピック 聖火リレー
日本のトレンド
コロナ療養中の女性
福岡県内で5月、新型コロナウイルスに感染した成人女性が自宅で死亡したことが23日、分かったと西日本新聞が報じています。
トレンドトピック: メモ残し
エンターテインメント · トレンド
興収400億円突破
トレンドトピック: 総興収517億円
ハフポスト日本版 / 会話を生み出す国際メディア
2 時間前
「生理は隠すべきもの」という言葉に縛られない。異色の蜷川実花さんデザインパッケージに反響
ハフポスト日本版 / 会話を生み出す国際メディア
昨日
内向的な人は誤解されがちだけど、そうじゃない。 解説マンガがわかりやすい