ID非公開
ID非公開さん
2018/2/16 13:35
1回答
justとfairの違いがよく分からなくなりました。英英辞典(コウビルド)で調べるのがいいのかと思い、見てみると
justとfairの違いがよく分からなくなりました。英英辞典(コウビルド)で調べるのがいいのかと思い、見てみると just・・・If you describe a situation, action, or idea as just, you mean that it is right or acceptable according to particular moral principles, such as respect for all human beings. fair・・・Something or someone that is fair is reasonable, right, and just. とあります。 ただ私は英英辞典を普通に使いこなすレヴェルでないので上記の訳をお願いいたします。
英語・152閲覧
ベストアンサー
just・・・If you describe a situation, action, or idea as just, you mean that it is right or acceptable according to particular moral principles, such as respect for all human beings. just ... 状況、行為、考えを just と言うのは、全ての人間への尊敬など、特定の道徳原則に従って 正当 または 容認できる という意味である。 fair・・・Something or someone that is fair is reasonable, right, and just. fair ... fair なもの・人とは、妥当で 正当で 正しい。 ..... 定義の中心の言葉も あえて日本語にしましたが、本来ではありません。 英英辞書を引く意味は、「訳語」にとらわれないところにあるので。 ...... hope this helps
ID非公開
ID非公開さん
質問者2018/2/20 11:55
回答ありがとうございます。 「fair」の定義の中に「just」という単語が出てくると言うことは「fair」と「just」は全く相容れない別物というより、ある程度重なる部分がある言葉(どちらを使っても間違いではない場面も多い)と考えて良いでしょうか?
質問者からのお礼コメント
詳しい解説ありがとうございます。 よくわかりました。
お礼日時:2018/2/20 13:39