[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1621743882996.jpg-(165381 B)
165381 B無念Nameとしあき21/05/23(日)13:24:42No.847124825そうだねx6 16:43頃消えます
詠唱しないなら魔法じゃなくて超能力じゃん
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が5件あります.見る
1無念Nameとしあき21/05/23(日)13:25:27No.847125052そうだねx35
    1621743927456.gif-(5166 B)
5166 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
2無念Nameとしあき21/05/23(日)13:25:41No.847125117そうだねx5
でも超能力って言っちゃうとファンタジーじゃなくSFになっちゃうじゃん
3無念Nameとしあき21/05/23(日)13:26:13No.847125259そうだねx3
実はナノマシンじゃん
4無念Nameとしあき21/05/23(日)13:27:31No.847125598そうだねx21
>詠唱しないなら魔法じゃなくて超能力じゃん
現実はスレあき準拠じゃないし
作品によって魔法の定義が違うからなんとも言えない
5無念Nameとしあき21/05/23(日)13:27:43No.847125665そうだねx65
別に詠唱してもしなくてもいいんだけどそれまでその世界の住人が積み上げたものを貶す展開嫌い
6無念Nameとしあき21/05/23(日)13:28:35No.847125921そうだねx21
>詠唱しないなら魔法じゃなくて超能力じゃん
スレあきアホなこと言ってる…
7無念Nameとしあき21/05/23(日)13:28:59No.847126047そうだねx20
詠唱した方がかっこいいじゃん
8無念Nameとしあき21/05/23(日)13:28:59No.847126049そうだねx10
>別に詠唱してもしなくてもいいんだけどそれまでその世界の住人が積み上げたものを貶す展開嫌い
ちなみにスレ画は別に異世界人とかじゃない
9無念Nameとしあき21/05/23(日)13:29:22No.847126155+
>それまでその世界の住人が積み上げたものを貶す展開
そういう展開ではなさそうに見えたが
10無念Nameとしあき21/05/23(日)13:30:30No.847126475+
>別に詠唱してもしなくてもいいんだけどそれまでその世界の住人が積み上げたものを貶す展開嫌い
その世界の住人も無詠唱出来る
11無念Nameとしあき21/05/23(日)13:30:33No.847126492+
昔は詠唱どころか身振りも必要な話も多かったな
12無念Nameとしあき21/05/23(日)13:31:10No.847126668そうだねx11
詠唱することのメリットとか
詠唱しないことのデメリットを示さないと
13無念Nameとしあき21/05/23(日)13:31:26No.847126747+
クソ長詠唱って大体スレイヤーズのせいな気がする
14無念Nameとしあき21/05/23(日)13:32:32No.847127061+
詠唱とかどうでもいいから
早くなろう賢者が無双してインプちゃんたちに運命力の違いをわからせる
わからせ杖によるわからせ展開の続きはないの?
15無念Nameとしあき21/05/23(日)13:33:01No.847127195+
あえて詠唱することでさらに高次の魔術を行使するというのか……?
16無念Nameとしあき21/05/23(日)13:33:39No.847127390そうだねx2
バスタードでポルノと戦う時にガブリエルがDSに
魔法は元々神や悪魔のもので人間は詠唱するのは能力が足りないからだって言ってた
17無念Nameとしあき21/05/23(日)13:34:24No.847127621+
かめはめ波は詠唱かルーティンか
魔法もルーティンなのか否か
18無念Nameとしあき21/05/23(日)13:36:12No.847128108そうだねx20
>詠唱することのメリットとか
>詠唱しないことのデメリットを示さないと
詠唱してキチンとした手順で発動させれば効果が高かったり高威力だったりで
詠唱破棄するとプロセス省略した分効果落ちるとかならともかく
この手のやつは結局主人公スゲーがやりたいだけだから別に詠唱しない事に対するデメリットとかそういうの無いからな
仮にそういう設定あったとしても無詠唱で詠唱魔法と同じ威力だと!?みたいになって無意味な設定になる
19無念Nameとしあき21/05/23(日)13:36:30No.847128194+
>現実はスレあき準拠じゃないし
それってアナタ準拠でもありませんよね!?
現実はわかりませんよね!?
20無念Nameとしあき21/05/23(日)13:36:51No.847128284そうだねx2
>バスタードでポルノと戦う時にガブリエルがDSに
>魔法は元々神や悪魔のもので人間は詠唱するのは能力が足りないからだって言ってた
あそこで作品としてのBASTARD!!は死んだ
21無念Nameとしあき21/05/23(日)13:36:53No.847128291+
>バスタードでポルノと戦う時にガブリエルがDSに
>魔法は元々神や悪魔のもので人間は詠唱するのは能力が足りないからだって言ってた
スレイヤーズでも人間が詠唱するのは魔力が足りないからだしな
一言で炎の矢を出せるレッサーデーモンよりリナ達メイン人間キャラの魔力は低い
22無念Nameとしあき21/05/23(日)13:37:14No.847128420+
詠唱しなくてもえーっしょ
23無念Nameとしあき21/05/23(日)13:37:49No.847128582そうだねx1
呪文を唱えるのもマリファナ吸うのもトランス状態になるためだろ?
魔法使いってのはやっぱそう言う状態じゃないとさ
そんな状態だからこそ取っ組み合いは弱いわけで
24無念Nameとしあき21/05/23(日)13:38:05No.847128679そうだねx12
ヴァルキリープロファイルの大魔法詠唱だいちゅき
25無念Nameとしあき21/05/23(日)13:38:14No.847128726+
>バスタードでポルノと戦う時にガブリエルがDSに
>魔法は元々神や悪魔のもので人間は詠唱するのは能力が足りないからだって言ってた
魔法は神や悪魔が直接起こせる・行動のたびに起きてしまう現象(神霊力)を再現する方法
26無念Nameとしあき21/05/23(日)13:38:37No.847128835そうだねx10
詠唱とかいうどの媒体でもクソ映える要素
27無念Nameとしあき21/05/23(日)13:38:46No.847128894+
>>バスタードでポルノと戦う時にガブリエルがDSに
>>魔法は元々神や悪魔のもので人間は詠唱するのは能力が足りないからだって言ってた
>魔法は神や悪魔が直接起こせる・行動のたびに起きてしまう現象(神霊力)を再現する方法
やだ…かっこいい
28無念Nameとしあき21/05/23(日)13:38:50No.847128910+
魔法なんて後方でコソコソ唱えて使用するものではないか
29無念Nameとしあき21/05/23(日)13:39:38No.847129160そうだねx2
>魔法なんて後方でコソコソ唱えて使用するものではないか
たまに近接しながら詠唱するヘンタイもいる
30無念Nameとしあき21/05/23(日)13:39:41No.847129178そうだねx1
人間側は詠唱に時間かかるのにラスボスはカウンターで即打ちするの嫌い
お前だよゼロムス
31無念Nameとしあき21/05/23(日)13:40:07No.847129316+
テイルズの詠唱しながら連続斬りするのはなんなのか
32無念Nameとしあき21/05/23(日)13:41:48No.847129819そうだねx19
詠唱にメリットがないならどうしてそんな文化が定着したんだ?
主人公を持ち上げるためにその世界の背景全部薄っぺらくしちゃってる事を作者には気付いて欲しい
33無念Nameとしあき21/05/23(日)13:41:58No.847129864そうだねx4
もう言われてるバスタード以外でも
ブリーチだと無詠唱は高等技術だと詠唱なしより威力が落ちるとか
オーバーロードだと無詠唱はMPの消費が多くなるとか
ちゃんと理由つけてるもんだ
34無念Nameとしあき21/05/23(日)13:42:24No.847130006そうだねx27
スレ画みたいな
え、なんで詠唱なんかしてるん?時間の無駄やん
ってやつほんまつまらん
35無念Nameとしあき21/05/23(日)13:42:41No.847130097+
としあきたる者
小学生~大学生はたまた社会人に至るまで
詠唱の練習ぐらいリアルにしたことあるよね?
俺はセレスティアルとメテオスフォームは今でも言える自信がある
というか言える
36無念Nameとしあき21/05/23(日)13:42:50No.847130141そうだねx7
>あそこで作品としてのBASTARD!!は死んだ
けれん味たっぷりの詠唱がよかったのにねえ
37無念Nameとしあき21/05/23(日)13:43:05No.847130228そうだねx9
俺はやっぱり詠唱をプログラム言語に見立てるやつが好き
無詠唱はかなりつまらん
あと正確にイメージしただけで発動したら暴発が怖い
38無念Nameとしあき21/05/23(日)13:43:18No.847130307+
書き込みをした人によって削除されました
39無念Nameとしあき21/05/23(日)13:43:43No.847130443そうだねx8
>詠唱にメリットがないならどうしてそんな文化が定着したんだ?
>主人公を持ち上げるためにその世界の背景全部薄っぺらくしちゃってる事を作者には気付いて欲しい
そこら辺は割と語られてる作品ばっかじゃないか…?
40無念Nameとしあき21/05/23(日)13:43:43No.847130446+
詠唱はデメリットだと踏まえたうえでタンクが引きつけたり動きをつけるんでしょ
41無念Nameとしあき21/05/23(日)13:43:51No.847130493そうだねx2
バスタードでの呪文は魔力が足りず自然に魔法を使えない人間族が
魔法を使えるようにするための初心者用補助ツールみたいな感じだったんだっけか
42無念Nameとしあき21/05/23(日)13:43:57No.847130527+
テイルズの詠唱は人によって違う上省略もできるから恐らくイメージの為のもの
43無念Nameとしあき21/05/23(日)13:44:03No.847130556そうだねx8
まず敵が黙視できる近距離で足止めて延々呪文唱えるのがおかしくね
44無念Nameとしあき21/05/23(日)13:44:22No.847130656そうだねx1
>詠唱とかいうどの媒体でもクソ映える要素
そういうお手軽にオイシイ要素をドブに捨てる馬鹿や阿呆が多いこと多いこと
45無念Nameとしあき21/05/23(日)13:44:55No.847130839そうだねx5
>スレ画みたいな
>え、なんで詠唱なんかしてるん?時間の無駄やん
>ってやつほんまつまらん
スレ画の漫画は面白いぞ
46無念Nameとしあき21/05/23(日)13:45:38No.847131071+
黄昏よりも
47無念Nameとしあき21/05/23(日)13:45:48No.847131109そうだねx1
ドラゴンランスの呪文は詠唱すると記憶から消えちゃうので魔術書持ち歩いて常に暗記し続けてるみたいな設定だった気がする
デメリット大きいけどその分大技感あって好きだった
48無念Nameとしあき21/05/23(日)13:45:54No.847131135そうだねx3
>まず敵が黙視できる近距離で足止めて延々呪文唱えるのがおかしくね
バスタードならそれこそ最初のジオ戦でもう対策張られてるし
49無念Nameとしあき21/05/23(日)13:45:56No.847131144+
転スラと同じ魔物の村を創ろうという
50無念Nameとしあき21/05/23(日)13:46:34No.847131346そうだねx1
>詠唱とかいうどの媒体でもクソ映える要素
効率重視して無言とか最小限の動きとかすると映像映えしないよな
51無念Nameとしあき21/05/23(日)13:46:40No.847131379+
>まず敵が黙視できる近距離で足止めて延々呪文唱えるのがおかしくね
そういや大魔法を使うための時間を前衛が稼ぐみたいな概念もバスタード知ったなあ
52無念Nameとしあき21/05/23(日)13:47:02No.847131481そうだねx5
無詠唱でもいいけどイメージでどうにでもなるってのが嫌だわ
53無念Nameとしあき21/05/23(日)13:47:30No.847131616+
>>魔法なんて後方でコソコソ唱えて使用するものではないか
>たまに近接しながら詠唱するヘンタイもいる
肉弾戦しながら詠唱されると途端に強キャラ感出るよね
やべ止めなきゃ!と思っても止められない
54無念Nameとしあき21/05/23(日)13:47:34No.847131634そうだねx20
    1621745254716.jpg-(55471 B)
55471 B
これも詠唱みたいなもん
55無念Nameとしあき21/05/23(日)13:47:38No.847131658そうだねx3
    1621745258787.png-(235930 B)
235930 B
>スレ画の漫画は面白いぞ
ここまでするのにどんだけ他魔王と人間勢相手にするんだろ
56無念Nameとしあき21/05/23(日)13:47:43No.847131686+
>無詠唱でもいいけどイメージでどうにでもなるってのが嫌だわ
わかるー
ミーム汚染的なやつも嫌い
57無念Nameとしあき21/05/23(日)13:47:52No.847131731そうだねx5
>俺はやっぱり詠唱をプログラム言語に見立てるやつが好き
>無詠唱はかなりつまらん
>あと正確にイメージしただけで発動したら暴発が怖い
ミングはいいんだけどさ
プログラマだったから解析できる見たいのはどうなの?
その世界の住人だって高レベルで研究し尽くしてるだろうに
たとえば中世に行っても生半可じゃ現地の数学者とか占星術者に勝てないと思うぞ
58無念Nameとしあき21/05/23(日)13:47:53No.847131740そうだねx7
言葉自体は何でもいいがとにかく声を届かせないといけないオーフェンの音声魔術もあるぞ!
59無念Nameとしあき21/05/23(日)13:48:07No.847131809+
>たまに近接しながら詠唱するヘンタイもいる
昔の漫画だけどエルナサーガでも白兵戦の攻撃魔法!?とかあったり
60無念Nameとしあき21/05/23(日)13:49:31No.847132260+
にゃーん!ゴルドカッツ!
にゃーん!ゴルドカッツ!
にゃーん!ゴルドカッツ!
61無念Nameとしあき21/05/23(日)13:49:36No.847132283+
>詠唱にメリットがないならどうしてそんな文化が定着したんだ?
慣れればなくても平気とか実践には向かないとかだけど初心者の練習の補助向いてるとか魔法文化が衰退してわざわざ練習して無詠唱する人がいなくなった
みたいな設定は割とよく見る
62無念Nameとしあき21/05/23(日)13:49:41No.847132313そうだねx1
    1621745381596.jpg-(257989 B)
257989 B
ゴブリナ漫画
63無念Nameとしあき21/05/23(日)13:49:51No.847132352そうだねx11
この手の逆張りで詠唱シーンをバカする前にオリジナルでカッコイイ詠唱でも考えろよ
それが創作ってもんだろ
64無念Nameとしあき21/05/23(日)13:50:19No.847132507そうだねx1
もう転生しないでっ!!
65無念Nameとしあき21/05/23(日)13:50:35No.847132601+
詠唱を自動化するツールを作りました!
みたいなのもあったな
66無念Nameとしあき21/05/23(日)13:50:39No.847132622そうだねx1
>言葉自体は何でもいいがとにかく声を届かせないといけないオーフェンの音声魔術もあるぞ!
あれは魔法を届かせるのに媒介使うというギミックが面白かったなー
67無念Nameとしあき21/05/23(日)13:50:40No.847132634そうだねx9
>この手の逆張りで詠唱シーンをバカする前にオリジナルでカッコイイ詠唱でも考えろよ
>それが創作ってもんだろ
それができないからそうしたのでは
68無念Nameとしあき21/05/23(日)13:50:43No.847132650そうだねx3
魔法使いが大火力で攻撃できる移動砲台で
兵士や戦士が随伴歩兵って感じだな
ちゃんとそれぞれの役割を組織的に運用してる演出あると好きよ
69無念Nameとしあき21/05/23(日)13:50:48No.847132669+
>この手の逆張りで詠唱シーンをバカする前にオリジナルでカッコイイ詠唱でも考えろよ
>それが創作ってもんだろ
うっせー何様だよぉ
70無念Nameとしあき21/05/23(日)13:51:07No.847132756+
>プログラマだったから解析できる見たいのはどうなの?
>その世界の住人だって高レベルで研究し尽くしてるだろうに
>たとえば中世に行っても生半可じゃ現地の数学者とか占星術者に勝てないと思うぞ
まあプログラマーも解析的なことはするけど全ての言語仕様がわかってるから出来ることであって1からやるなら言語学者とかの領分だよね
アセンブラとかローレベルの言語に近いみたいな設定ならワンチャンあるかも
71無念Nameとしあき21/05/23(日)13:51:09No.847132772そうだねx1
>この手の逆張りで詠唱シーンをバカする前にオリジナルでカッコイイ詠唱でも考えろよ
>それが創作ってもんだろ
なんで?
無詠唱でもいいはずなのに
詠昌つけろとかなんで難癖付ける
72無念Nameとしあき21/05/23(日)13:51:10No.847132792そうだねx14
外人が日本に来てさ
すでに日本で文化として成り立ってる箸での食事を見て
うわあいつら箸で飯食ってやがるよダセぇ!カッコ悪!とか言ってたら
言ってるの見た人も言われた日本人もどう思うかって話でな
その外人に好感を抱くだろうか
直接口にしなくてもこんな主人公は好かれんわな
73無念Nameとしあき21/05/23(日)13:51:17No.847132828+
>この手の逆張りで詠唱シーンをバカする前にオリジナルでカッコイイ詠唱でも考えろよ
詠唱シーンを馬鹿にしてるわけではないのでは…?
74無念Nameとしあき21/05/23(日)13:51:30No.847132903そうだねx1
>これも詠唱みたいなもん
ドラゴンボールの詠唱アクションなら
フリーザ戦の20倍かめはめ波が好き
75無念Nameとしあき21/05/23(日)13:51:33No.847132921+
詠唱に無詠唱を混ぜて二重魔法だ
76無念Nameとしあき21/05/23(日)13:51:35No.847132936そうだねx2
>この手の逆張りで詠唱シーンをバカする前にオリジナルでカッコイイ詠唱でも考えろよ
>それが創作ってもんだろ
黙れ!ドン
77無念Nameとしあき21/05/23(日)13:51:38No.847132953+
>バスタードでの呪文は魔力が足りず自然に魔法を使えない人間族が
>魔法を使えるようにするための初心者用補助ツールみたいな感じだったんだっけか
呪文詠唱と儀式で高次元とのチャンネル開いて魔力を呼び込む的なやつだったような
78無念Nameとしあき21/05/23(日)13:51:41No.847132972そうだねx2
>詠唱を自動化するツールを作りました!
>みたいなのもあったな
メガテンの悪魔召喚プログラムとかは本来高等で膨大な作業を
現代のデジタル技術でゴリ押し処理みたいな感じ
79無念Nameとしあき21/05/23(日)13:52:01No.847133080そうだねx10
なんだかんだでブリーチの詠唱はセンスあるから好き
80無念Nameとしあき21/05/23(日)13:52:09No.847133108+
    1621745529600.png-(763994 B)
763994 B
>>プログラマだったから解析できる見たいのはどうなの?
生身で大気圏突入できるようになりました(ぎりぎり)
81無念Nameとしあき21/05/23(日)13:52:26No.847133182そうだねx7
>No.847132792
例えがズレてる気がする…
82無念Nameとしあき21/05/23(日)13:52:53No.847133306+
>>詠唱を自動化するツールを作りました!
>>みたいなのもあったな
劣等生も長い詠唱をなくすためのデバイスだったね
83無念Nameとしあき21/05/23(日)13:52:55No.847133311そうだねx4
>No.847131346
無詠唱なんて結局かっこいい詠唱の為の前振りだからな
そんな要素を無為にする判断する作品が面白いわけがない
84無念Nameとしあき21/05/23(日)13:53:00No.847133338+
>詠唱を自動化するツールを作りました!
>みたいなのもあったな
魔法科高校の劣等生か
85無念Nameとしあき21/05/23(日)13:53:06No.847133366そうだねx3
>プログラマだったから解析できる見たいのはどうなの?
確かにその手のやつも多いよな
既存のプログラミング言語で命令文組み合わせていただけの人間があっさり術式読み解いて改良するのは違和感あるよな
86無念Nameとしあき21/05/23(日)13:53:12No.847133399+
>>No.847132792
>例えがズレてる気がする…
東京から田舎に転校してこれだから田舎は~みたいなやつとか?
87無念Nameとしあき21/05/23(日)13:53:31No.847133499そうだねx3
詠唱が味方への合図という側面もあるって設定はなるほどなって思った
現実の鉄砲だっていきなり撃ったら怒られるもんな
88無念Nameとしあき21/05/23(日)13:53:35No.847133530そうだねx16
>詠唱を自動化するツールを作りました!
>みたいなのもあったな
知ってる
マニ車だろ
89無念Nameとしあき21/05/23(日)13:53:36No.847133538そうだねx3
どっちが正解とかでなく作品による取捨選択でしかない
90無念Nameとしあき21/05/23(日)13:53:39No.847133558+
>メガテンの悪魔召喚プログラムとかは本来高等で膨大な作業を
>現代のデジタル技術でゴリ押し処理みたいな感じ
管でやれる連中は人生捧げて訓練してるんだろうな…
91無念Nameとしあき21/05/23(日)13:53:46No.847133585そうだねx2
多重詠唱で無詠唱を発動しながら長時間の詠唱が必要な大魔術を準備するの好き
92無念Nameとしあき21/05/23(日)13:54:10No.847133693+
    1621745650909.png-(872214 B)
872214 B
>>あと正確にイメージしただけで発動したら暴発が怖い
こういうのかな
93無念Nameとしあき21/05/23(日)13:54:10No.847133697+
漫画界は本気で転生禁止を創作作法に取り入れるべき
94無念Nameとしあき21/05/23(日)13:54:51No.847133903そうだねx11
>漫画界は本気で転生禁止を創作作法に取り入れるべき
ごめんなさい
それ業界で大人気なので禁止する理由ないんですよ
95無念Nameとしあき21/05/23(日)13:54:56No.847133922そうだねx3
もうさんざん言われてるが昔の作品でも無詠唱自体は珍しくなくて
メリットデメリットとかで詠唱と区別化されてるけど
詠唱はだっせーよなで思考停止してるのが今
96無念Nameとしあき21/05/23(日)13:55:02No.847133952+
>詠唱を自動化するツールを作りました!
>みたいなのもあったな
ストレイトジャケットでは詠唱補助に機械を使っていたな
なお人間は魔法使うのに機械鎧を使わないと呪素に汚染されて理性無くした魔族になってしまうという
97無念Nameとしあき21/05/23(日)13:55:04No.847133966そうだねx3
解析とかまで行くとプログラマじゃなくてハッカーやクラッカーの類だと思うけど
98無念Nameとしあき21/05/23(日)13:55:07No.847133978+
>漫画界は本気で転生禁止を創作作法に取り入れるべき
なんで…?
99無念Nameとしあき21/05/23(日)13:55:24No.847134066+
>漫画界は本気で転生禁止を創作作法に取り入れるべき
なんかそういうネタで話がいっぽんつくれそうやな
100無念Nameとしあき21/05/23(日)13:55:27No.847134079そうだねx4
>詠唱はだっせーよなで思考停止してるのが今
してないよ!?
101無念Nameとしあき21/05/23(日)13:55:29No.847134089そうだねx4
    1621745729341.jpg-(375486 B)
375486 B
いつもの
102無念Nameとしあき21/05/23(日)13:55:35No.847134122+
魔法の本質は魔法陣で詠唱は脳内にある魔法陣のイメージと結びつける為のものとかだったら好き
103無念Nameとしあき21/05/23(日)13:55:37No.847134133そうだねx9
>漫画界は本気で転生禁止を創作作法に取り入れるべき
どういう意図か分からんネタレスはやめろ!
104無念Nameとしあき21/05/23(日)13:56:37No.847134448そうだねx6
    1621745797649.jpg-(169970 B)
169970 B
>>詠唱を自動化するツールを作りました!
>>みたいなのもあったな
>知ってる
>マニ車だろ
これも高速詠唱みたいなもの
105無念Nameとしあき21/05/23(日)13:56:37No.847134449そうだねx15
    1621745797641.jpg-(44946 B)
44946 B
圧縮された詠唱がなんか別の言葉に聞こえるようになったやつ
106無念Nameとしあき21/05/23(日)13:56:38No.847134450+
推理小説でいうところの「犯人は読者」「犯人は作者」みたいなもんだから…
107無念Nameとしあき21/05/23(日)13:56:38No.847134451そうだねx13
    1621745798634.jpg-(54955 B)
54955 B
詠唱は好きだけど
○○よ××せよ!みたいなのは好きじゃない
オサレ師匠くらい拗らせた詠唱は大好き
108無念Nameとしあき21/05/23(日)13:56:47No.847134495そうだねx1
>どういう意図か分からんネタレスはやめろ!
…多分だけど本気なんじゃないかな…
109無念Nameとしあき21/05/23(日)13:56:56No.847134534そうだねx3
ゼロ魔の会話の中に自然に詠唱を織り込んで魔法の発動準備を気づかれないようにするとか好きだわ
現地の言葉ではなく日本語に翻訳された内容を聞いてる主人公がそれに気づくとかの言語が違うという設定を活かしてるのも好きだった
110無念Nameとしあき21/05/23(日)13:57:01No.847134567そうだねx3
詠唱の代わりに魔法陣を描くグルグル
ハガレンもまぁその手の系統か
111無念Nameとしあき21/05/23(日)13:57:08No.847134609+
今人気の東京リベンジャースとかタイムリープ+ヤンキー要素とコッテコテだけどすごく受けてるし
結局作者の実力の問題なのでは
112無念Nameとしあき21/05/23(日)13:57:12No.847134619そうだねx4
>詠唱はだっせーよなで思考停止してるのが今
詠唱はだせーみたいなノリの作品はなろう系でさえ極めて少数かと
賢者の孫の1作品しか上がってるの見たことない…なろうの異世界モノなんてランキングに載った程度の作品でも軽く数千はくだらないだろうに
113無念Nameとしあき21/05/23(日)13:57:49No.847134811そうだねx13
他人を弄ったり定番を茶化すことでしかウケを取れないのって基本的につまらないよね
114無念Nameとしあき21/05/23(日)13:57:53No.847134831そうだねx1
詠唱が主流の世界で記述式で事前に魔法用意しとくとか結構好き
115無念Nameとしあき21/05/23(日)13:58:03No.847134877+
>もうさんざん言われてるが昔の作品でも無詠唱自体は珍しくなくて
>メリットデメリットとかで詠唱と区別化されてるけど
>詠唱はだっせーよなで思考停止してるのが今
最古あたりはウインクしたり指振ったりで
発動してるな
116無念Nameとしあき21/05/23(日)13:58:11No.847134910+
わいも無詠唱でおちんぽからビームでるで
117無念Nameとしあき21/05/23(日)13:58:12No.847134917+
>解析とかまで行くとプログラマじゃなくてハッカーやクラッカーの類だと思うけど
いやそれはまた違うんじゃないか…?プログラマ・SEの中でもだいぶ特殊な人なのはそうだが
118無念Nameとしあき21/05/23(日)13:58:12No.847134920そうだねx4
    1621745892804.jpg-(846712 B)
846712 B
詠唱といえば評価高いエルナサーガですら
裏を見ればSFなのに
119無念Nameとしあき21/05/23(日)13:58:32No.847135041そうだねx10
詠唱にしろその世界ではそのやり方で成り立ってるんだから
もっといいやり方がありますよならともかく
なんでそんな効率の悪いことを…?みたいな主人公を一段高い所に置いて
見下ろすみたいなのは好きじゃないなあ
120無念Nameとしあき21/05/23(日)13:58:51No.847135154+
>圧縮された詠唱がなんか別の言葉に聞こえるようになったやつ
歌は気にするなもだけどたまたまそう聞こえるだけで人知をこえた理が滑稽に見えたり聞こえるネタも嫌いじゃないね
121無念Nameとしあき21/05/23(日)13:58:56No.847135179+
>圧縮された詠唱がなんか別の言葉に聞こえるようになったやつ
ブラックロッドはさすがに古いか…
122無念Nameとしあき21/05/23(日)13:59:04No.847135220+
>今人気の東京リベンジャースとかタイムリープ+ヤンキー要素とコッテコテだけどすごく受けてるし
え?
あれそんな話なの?
只のヤンキー漫画かと
123無念Nameとしあき21/05/23(日)13:59:06No.847135234+
ヨーデルのように口の中で共鳴させて同時に魔法を詠唱
124無念Nameとしあき21/05/23(日)13:59:26No.847135333そうだねx1
>圧縮された詠唱がなんか別の言葉に聞こえるようになったやつ
そんな設定だったのか…
125無念Nameとしあき21/05/23(日)13:59:32No.847135360+
>他人を弄ったり定番を茶化すことでしかウケを取れないのって基本的につまらないよね
無詠唱上げ展開ってそういうのとは違うような…
126無念Nameとしあき21/05/23(日)13:59:43No.847135406そうだねx6
無詠唱がどうとかってのが出回りすぎて最近じゃ一周回って詠唱した方がいいみたいな作品も出てくるね
詠唱しないとちゃんとした威力が出ないよとか面白いのだと精霊にお願いしてるのにそんな「略した詠唱でオナシャース」舐めた態度とってたらキレられるぞってやつとか
127無念Nameとしあき21/05/23(日)13:59:59No.847135489+
詠唱をブラフにしたりとか
128無念Nameとしあき21/05/23(日)14:00:04No.847135517+
>他人を弄ったり定番を茶化すことでしかウケを取れないのって基本的につまらないよね
それしかできないだろう
言ってやるな
129無念Nameとしあき21/05/23(日)14:00:20No.847135609+
全呪文が無詠唱の筋肉魔法!
チートとは言ってくれるなよ
130無念Nameとしあき21/05/23(日)14:00:34No.847135697そうだねx14
    1621746034602.jpg-(73826 B)
73826 B
>詠唱しないとちゃんとした威力が出ないよとか面白いのだと精霊にお願いしてるのにそんな「略した詠唱でオナシャース」舐めた態度とってたらキレられるぞってやつとか
131無念Nameとしあき21/05/23(日)14:00:35No.847135703そうだねx1
>わいも無詠唱でおちんぽからビームでるで
さらに予備動作もすくないんやろ
132無念Nameとしあき21/05/23(日)14:00:42No.847135726そうだねx1
>只のヤンキー漫画かと
ほぼヤンキー漫画だけど設定はSFしてる
133無念Nameとしあき21/05/23(日)14:00:57No.847135810そうだねx2
>全呪文が無詠唱の筋肉魔法!
>チートとは言ってくれるなよ
魔法…魔法?
134無念Nameとしあき21/05/23(日)14:01:11No.847135891そうだねx2
>今人気の東京リベンジャースとかタイムリープ+ヤンキー要素とコッテコテだけどすごく受けてるし
>結局作者の実力の問題なのでは
結局みんな散々使い古された「王道」が一番好きなんだよ
今異世界転生が流行ってるのもそれが新世代の「王道」になってるからで
135無念Nameとしあき21/05/23(日)14:01:12No.847135895+
>なんでそんな効率の悪いことを…?みたいな主人公を一段高い所に置いて
>見下ろすみたいなのは好きじゃないなあ
なのでそんな数が多い訳でもないし
非効率的だと思ってたらそんなことなかったわー!展開もよくある
136無念Nameとしあき21/05/23(日)14:01:18No.847135915+
>>詠唱しないとちゃんとした威力が出ないよとか面白いのだと精霊にお願いしてるのにそんな「略した詠唱でオナシャース」舐めた態度とってたらキレられるぞってやつとか
姿の精霊の代償が重くて笑った
137無念Nameとしあき21/05/23(日)14:01:25No.847135949+
>え?
>あれそんな話なの?
>只のヤンキー漫画かと
印象変えるためにわざわざ単行本のカバー変えたんだぜ
138無念Nameとしあき21/05/23(日)14:01:30No.847135977そうだねx2
>詠唱した方がいいみたいな作品も出てくるね
多分だけど普通に最初から並行してあり続けてる気がする
139無念Nameとしあき21/05/23(日)14:01:47No.847136073+
>テイルズの詠唱は人によって違う上省略もできるから恐らくイメージの為のもの
プログラム上仕方ないが、詠唱に入ると戦士系でも立ち止まって詠唱するのが難点だよな
攻撃しつつ詠唱とか出来ないものかね、ネギま!みたいに
140無念Nameとしあき21/05/23(日)14:02:04No.847136154そうだねx2
>今異世界転生が流行ってるのもそれが新世代の「王道」になってるからで
新世代でもなんでもなくただの流行の循環では
141無念Nameとしあき21/05/23(日)14:02:08No.847136171そうだねx1
>>詠唱した方がいいみたいな作品も出てくるね
>多分だけど普通に最初から並行してあり続けてる気がする
賢者の孫の罪は重い
142無念Nameとしあき21/05/23(日)14:02:23No.847136249+
>>他人を弄ったり定番を茶化すことでしかウケを取れないのって基本的につまらないよね
>それしかできないだろう
>言ってやるな
いやいやそれはない…
143無念Nameとしあき21/05/23(日)14:02:54No.847136387+
>あと正確にイメージしただけで発動したら暴発が怖い
何で詠唱したら暴発しないの
ちょっと想像しただけで発動するならそれは敏感すぎる術の方が悪い
144無念Nameとしあき21/05/23(日)14:02:55No.847136395+
>新世代でもなんでもなくただの流行の循環では
何が気に入らないの?
145無念Nameとしあき21/05/23(日)14:03:04No.847136448そうだねx5
>なんでそんな効率の悪いことを…?みたいな主人公を一段高い所に置いて
>見下ろすみたいなのは好きじゃないなあ
コミュ障は対等な関係が築けないからな
知識なり力なりでとにかくマウントを取って自分が優位に立たないと安心できないんだ
だから他人の欠点を目ざとく見つけ出してあげつらい笑う
146無念Nameとしあき21/05/23(日)14:03:21No.847136527+
剣技とか必殺とか口にする必要ないよな
147無念Nameとしあき21/05/23(日)14:03:35No.847136603そうだねx20
    1621746215440.jpg-(9802 B)
9802 B
>全呪文が無詠唱の筋肉魔法!
ハンマー投げは咆哮詠唱いれた方が威力が上がることが証明されている
148無念Nameとしあき21/05/23(日)14:03:48No.847136665そうだねx6
    1621746228675.jpg-(328182 B)
328182 B
>全呪文が無詠唱の筋肉魔法!
>チートとは言ってくれるなよ
わかります
149無念Nameとしあき21/05/23(日)14:03:57No.847136723そうだねx2
>何が気に入らないの?
世代で括る雑さが気になっただけだよ…
150無念Nameとしあき21/05/23(日)14:04:18No.847136829+
>詠唱が主流の世界で記述式で事前に魔法用意しとくとか結構好き
魔力の籠められた紙に魔法陣と詠唱文を記しておき、それを投げつける(使用者の魔力で発動)とかな
151無念Nameとしあき21/05/23(日)14:04:19No.847136835そうだねx3
>>なんでそんな効率の悪いことを…?みたいな主人公を一段高い所に置いて
>>見下ろすみたいなのは好きじゃないなあ
>なのでそんな数が多い訳でもないし
>非効率的だと思ってたらそんなことなかったわー!展開もよくある
それ何の解決にもなってないどころか見下すクズ+しかも間違ってるアホって悪化してる
152無念Nameとしあき21/05/23(日)14:04:22No.847136854+
>>全呪文が無詠唱の筋肉魔法!
>ハンマー投げは咆哮詠唱いれた方が威力が上がることが証明されている
追奏詠唱って奴だな
153無念Nameとしあき21/05/23(日)14:04:26No.847136877+
詠唱を歌やラップにして白兵戦しつつ魔法を撃てるとかはすでにありそう
154無念Nameとしあき21/05/23(日)14:04:28No.847136886+
>賢者の孫の罪は重い
何の罪もないよ!
155無念Nameとしあき21/05/23(日)14:04:49No.847136996そうだねx1
ロードス島は上位古代語(ハイエンシェント)と下位古代語(ローエンシェント)に分けられてるね
魔法が発動しかねない上位古代語は日常会話に用いられない
156無念Nameとしあき21/05/23(日)14:04:52No.847137003そうだねx10
>とにかくマウントを取って自分が優位に立たないと安心できないんだ
>だから他人の欠点を目ざとく見つけ出してあげつらい笑う
(高度なギャグなのかな・・・)
157無念Nameとしあき21/05/23(日)14:05:11No.847137079そうだねx3
    1621746311736.jpg-(406194 B)
406194 B
>なんでそんな効率の悪いことを…?みたいな主人公を一段高い所に置いて
>見下ろすみたいなのは好きじゃないなあ
スナックバス江の彼(ただし脳内)
158無念Nameとしあき21/05/23(日)14:05:14No.847137095+
踊りだったり文字だったりいろいろな方法があるよな
159無念Nameとしあき21/05/23(日)14:05:19No.847137116+
>剣技とか必殺とか口にする必要ないよな
あれは自分の流派のコマーシャルのために叫んでるんだよ
まいどまいど「北斗何とか拳!」とか言ってれば「北斗神拳ってすごいらしいぞ」って噂が広がっていくだろ
まあ暗殺拳だから広まっちゃいけないんだけど北斗神拳は
160無念Nameとしあき21/05/23(日)14:05:25No.847137148+
風のスティグマは精霊に感謝するって精霊あったな
まぁこの辺のラノベだとスレイヤーズの時点で
力を借りる相手にその力で攻撃しても無意味
ってなってるからその設定の亜種としか思わんが
161無念Nameとしあき21/05/23(日)14:05:26No.847137153+
>>詠唱が主流の世界で記述式で事前に魔法用意しとくとか結構好き
>魔力の籠められた紙に魔法陣と詠唱文を記しておき、それを投げつける(使用者の魔力で発動)とかな
それ陰陽師の呪符だ!
162無念Nameとしあき21/05/23(日)14:05:27No.847137158+
>それ何の解決にもなってないどころか見下すクズ+しかも間違ってるアホって悪化してる
悪化…?
じゃなくて成長の前振りとかだろ?
163無念Nameとしあき21/05/23(日)14:05:30No.847137177そうだねx1
正しくイメージで魔法を使える系俺はそんなに嫌いじゃないけど
正しくイメージするのって結構高等技術だと思ってるから楽々使い出すのはうーん…って気持ちになる
164無念Nameとしあき21/05/23(日)14:05:39No.847137218そうだねx10
    1621746339577.jpg-(43300 B)
43300 B
普段詠唱破棄で使っててここぞと言う時に
詠唱頼むかっこいいの
165無念Nameとしあき21/05/23(日)14:05:52No.847137273+
>>なんでそんな効率の悪いことを…?みたいな主人公を一段高い所に置いて
>>見下ろすみたいなのは好きじゃないなあ
>コミュ障は対等な関係が築けないからな
>知識なり力なりでとにかくマウントを取って自分が優位に立たないと安心できないんだ
>だから他人の欠点を目ざとく見つけ出してあげつらい笑う
そういう話じゃねぇよ!
166無念Nameとしあき21/05/23(日)14:06:27No.847137466+
>かめはめ波は詠唱かルーティンか
あれは貯めることで威力上げてるだけ別に溜めポーズ取らんでも出せるし
167無念Nameとしあき21/05/23(日)14:06:54No.847137585そうだねx2
>剣技とか必殺とか口にする必要ないよな
人間は声出した方が体のリミット外せる
168無念Nameとしあき21/05/23(日)14:06:58No.847137597+
>ハンマー投げは咆哮詠唱いれた方が威力が上がることが証明されている
追加コスト払った場合火力が増すやつだな
169無念Nameとしあき21/05/23(日)14:07:08No.847137652+
>No.847137177
イメージだって脳で繰り返せば覚えるから早く正確になるでしょ
170無念Nameとしあき21/05/23(日)14:07:09No.847137660+
>風のスティグマは精霊に感謝するって精霊あったな
>まぁこの辺のラノベだとスレイヤーズの時点で
>力を借りる相手にその力で攻撃しても無意味
>ってなってるからその設定の亜種としか思わんが
聖痕の精霊魔術はそもそも普通の魔術と同列に扱っていいのか疑問って話が作中でもあるからな
171無念Nameとしあき21/05/23(日)14:07:10No.847137665+
詠唱じゃなくても発動のタメ時間とかあったらそれが詠唱みたいなもんだし
172無念Nameとしあき21/05/23(日)14:07:20No.847137707そうだねx8
こういうのって主人公の成長(努力)が描けないから
周りをバカにすることでしか話が作れないのかなって
173無念Nameとしあき21/05/23(日)14:07:34No.847137768そうだねx14
    1621746454142.jpg-(49879 B)
49879 B
>剣技とか必殺とか口にする必要ないよな
174無念Nameとしあき21/05/23(日)14:07:41No.847137802+
>剣技とか必殺とか口にする必要ないよな
なろうだと大概スキル扱いだから自動で動くし
口上が居るんじゃね?
175無念Nameとしあき21/05/23(日)14:07:55No.847137861+
>まあ暗殺拳だから広まっちゃいけないんだけど北斗神拳は
時はまさに世紀末だから雑魚を黙らせる為に売名は必要
176無念Nameとしあき21/05/23(日)14:08:07No.847137917そうだねx1
>まぁこの辺のラノベだとスレイヤーズの時点で
>力を借りる相手にその力で攻撃しても無意味
最終巻で魔王の力を借りた術が魔王に効いちゃうのいいよね…
え?続刊が出た?
177無念Nameとしあき21/05/23(日)14:08:24No.847137981+
>>No.847137177
>イメージだって脳で繰り返せば覚えるから早く正確になるでしょ
それがそんな楽々な話ではないでしょって感想よ
178無念Nameとしあき21/05/23(日)14:08:38No.847138048そうだねx4
>こういうのって主人公の成長(努力)が描けないから
>周りをバカにすることでしか話が作れないのかなって
気のせいだよ
179無念Nameとしあき21/05/23(日)14:08:42No.847138064+
ひと時代前のBasicで書かれたプログラムをマシン語に変換して高速化みたいなイメージならわかる
180無念Nameとしあき21/05/23(日)14:09:10No.847138195+
技名を叫んでわざわざ繰り出す攻撃を教えてくれるとはお人好しめ!
181無念Nameとしあき21/05/23(日)14:09:24No.847138281+
>こういうのって主人公の成長(努力)が描けないから
>周りをバカにすることでしか話が作れないのかなって
最初から強いのがウケるから周りを下に書くしかないんじゃ
182無念Nameとしあき21/05/23(日)14:09:26No.847138293そうだねx1
>普段詠唱破棄で使っててここぞと言う時に
>詠唱頼むかっこいいの
ここのヨン様は正直そんなかっこよくないと思う
やっぱワンコ隊長を詠唱破棄の黒棺で瞬刷しておいて
いやあ失敗だよ全然威力でないねってやってた所の方が強キャラ感すごかった
183無念Nameとしあき21/05/23(日)14:09:27No.847138298+
>こういうのって主人公の成長(努力)が描けないから
>周りをバカにすることでしか話が作れないのかなって
全くもって違うと思うけど…なんなら無詠唱を使えるようになるまでというサブキャラの努力成長は描きまくるのも多いし
184無念Nameとしあき21/05/23(日)14:09:41No.847138352そうだねx5
エンターキーをッターンと叩いたほうがプログラムの威力が増す
185無念Nameとしあき21/05/23(日)14:10:09No.847138495+
ダンまちの詠唱呪文はそれまでの自分の人生を現したポエムのようになっているものが多いので人によってはめっちゃ嫌がって魔法を使わないほど
186無念Nameとしあき21/05/23(日)14:10:25No.847138569+
詠唱途中で攻撃食らって発動失敗してもMP消費するの嫌いだからRPGは全部無詠唱にして
187無念Nameとしあき21/05/23(日)14:10:26No.847138575+
エンターだ?リターンキーだろーが
188無念Nameとしあき21/05/23(日)14:10:30No.847138595そうだねx2
>ここのヨン様は正直そんなかっこよくないと思う
パリンされたけど詠唱クソかっこよかったし…
BLEACHの破棄すると威力下がって完全詠唱だと強いの大好き
189無念Nameとしあき21/05/23(日)14:10:34No.847138608+
>>剣技とか必殺とか口にする必要ないよな
>なろうだと大概スキル扱いだから自動で動くし
>口上が居るんじゃね?
使い手が使い方(身のこなし)を忘れてしまった時用か
190無念Nameとしあき21/05/23(日)14:10:35No.847138619+
    1621746635022.jpg-(39053 B)
39053 B
>>テイルズの詠唱は人によって違う上省略もできるから恐らくイメージの為のもの
>プログラム上仕方ないが、詠唱に入ると戦士系でも立ち止まって詠唱するのが難点だよな
>攻撃しつつ詠唱とか出来ないものかね、ネギま!みたいに
詠唱しながら攻撃するやつ
191無念Nameとしあき21/05/23(日)14:10:41No.847138656そうだねx7
詠唱だけで一人でキャストできるならまだ楽という設定で
魔方陣書いて多人数で同調して詠唱してと手間がかかりまくる儀式魔法とかあるのもいいよね…
192無念Nameとしあき21/05/23(日)14:10:48No.847138701+
詠唱や口頭は自己主張だよ
…とか・・・とか!!とかしかない魔法や必殺技ってののすごい地味だろ
あいつの使うあれやべーぞとか噂のあれ使いの奴って言われるよ
193無念Nameとしあき21/05/23(日)14:11:07No.847138794そうだねx10
無詠唱スゲー展開を見下し馬鹿にしたいために雑な妄想語り出すのも大概だぞ!
194無念Nameとしあき21/05/23(日)14:11:21No.847138864そうだねx1
>こういうのって主人公の成長(努力)が描けないから
>周りをバカにすることでしか話が作れないのかなって
主人公の成長(努力)をやってるターンがつまらんだのテンポ悪いだの文句言うのが増えたからやらない代わりの話がバカにする展開しか思いつかないんじゃねーかな
195無念Nameとしあき21/05/23(日)14:11:27No.847138884そうだねx1
USB3.0もPCに差し込むときは素早く差し込んだ方が通信速度が速くなることは証明されている
196無念Nameとしあき21/05/23(日)14:11:28No.847138888そうだねx4
北斗の拳のケンシロウだって最初から最強クラスの強さだったけど
作中では何度か負けたり成長したりしてるから
結局は作者の腕前次第なんだよなぁ
197無念Nameとしあき21/05/23(日)14:11:31No.847138903+
>こういうのって主人公の成長(努力)が描けないから
>周りをバカにすることでしか話が作れないのかなって
描けないっつーか読者が望まないのよ
最初から周りがバカやザコに見えるほどのチートじゃないとダメなの
そうじゃないと読者はストレスを感じるの
198無念Nameとしあき21/05/23(日)14:11:56No.847139023そうだねx1
デモンベインの最終決戦の「祈りの空より来たりて…」のようにそれまでの定型句がここぞという時だけ変わるのもいいよな
スレイヤーズの「時の流れに埋もれて眠れ魔王!」もそうか
199無念Nameとしあき21/05/23(日)14:12:00No.847139043+
>詠唱だけで一人でキャストできるならまだ楽という設定で
>魔方陣書いて多人数で同調して詠唱してと手間がかかりまくる儀式魔法とかあるのもいいよね…
最近では盾の勇者の成り上がりの大聖堂とかか
200無念Nameとしあき21/05/23(日)14:12:11No.847139088そうだねx8
>描けないっつーか読者が望まないのよ
>最初から周りがバカやザコに見えるほどのチートじゃないとダメなの
>そうじゃないと読者はストレスを感じるの
嘘をつくのは良くないぞ
201無念Nameとしあき21/05/23(日)14:12:46No.847139266+
暗殺者とかだったら威力は下がっても隠密確保したいがための無詠唱ってのはありなんじゃないか
魔術師は名を売ってパトロンつけるのも大事なので仰々しく独自の名乗りの意味も込めてオリジナリティある詠唱を唱えたがる
202無念Nameとしあき21/05/23(日)14:12:55No.847139313+
やっぱ声は大きく明瞭にした方が威力も上がるんだろうか
203無念Nameとしあき21/05/23(日)14:12:55No.847139314+
>No.847137981
イメージだけで無詠唱できないならわかるけど
出来てしまったら後はもう早くなるだけじゃないかなと思うけどな
逆に何時までも時間かかるようだと無詠唱の意味ないじゃんってなる
204無念Nameとしあき21/05/23(日)14:13:09No.847139383そうだねx15
    1621746789307.jpg-(574429 B)
574429 B
ちゃんと詠唱について楽しくワイワイやってるとしが居るから
一人でなろうの対立煽りばっかりコピペしてる子がクッソ浮いてて笑う
205無念Nameとしあき21/05/23(日)14:13:12No.847139402+
>ダンまちの詠唱呪文はそれまでの自分の人生を現したポエムのようになっているものが多いので人によってはめっちゃ嫌がって魔法を使わないほど
同じ魔法でも人によって違うのって体系化するの難しそうだ
206無念Nameとしあき21/05/23(日)14:13:12No.847139405+
呪文詠唱は精霊さんを賛美してヨイショしてお仕事して頂くためのビジネスワード
207無念Nameとしあき21/05/23(日)14:13:17No.847139434そうだねx1
>USB3.0もPCに差し込むときは素早く差し込んだ方が通信速度が速くなることは証明されている
知らなかったそんなの…
208無念Nameとしあき21/05/23(日)14:13:37No.847139560+
クールなオリジナル厨二詠唱でド派手に魔法打つやつ好きなんだけど
考えるのが面倒くさいとか実戦向けじゃないのとかは判る
209無念Nameとしあき21/05/23(日)14:13:41No.847139580+
    1621746821148.jpg-(224497 B)
224497 B
暗示って設定だけどもう魔法だよね
210無念Nameとしあき21/05/23(日)14:13:57No.847139665+
>やっぱ声は大きく明瞭にした方が威力も上がるんだろうか
当たり前だろ滑舌悪かったりしたら発動しないでくれ
聞いてる精霊?も嫌だろ
211無念Nameとしあき21/05/23(日)14:14:05No.847139703そうだねx2
>最初から周りがバカやザコに見えるほどのチートじゃないとダメなの
>そうじゃないと読者はストレスを感じるの
そのレベルは普通に人気でないぞ
212無念Nameとしあき21/05/23(日)14:14:08No.847139725そうだねx2
>知らなかったそんなの…
ゆっくり差し込むと2.0に認識しちゃうんだって
213無念Nameとしあき21/05/23(日)14:14:17No.847139776+
>ダンまちの詠唱呪文はそれまでの自分の人生を現したポエムのようになっているものが多いので人によってはめっちゃ嫌がって魔法を使わないほど
命かかってるシリアスな世界観でマヌケにみえる設定は合わない気がする
214無念Nameとしあき21/05/23(日)14:14:29No.847139839そうだねx2
>>ダンまちの詠唱呪文はそれまでの自分の人生を現したポエムのようになっているものが多いので人によってはめっちゃ嫌がって魔法を使わないほど
>同じ魔法でも人によって違うのって体系化するの難しそうだ
体系化とかできないからその人が死んだら基本終わりなんだよね…
ただ炎出すだけでも射程距離や威力や追加効果が人によってかなり違う
215無念Nameとしあき21/05/23(日)14:14:30No.847139843+
>USB3.0もPCに差し込むときは素早く差し込んだ方が通信速度が速くなることは証明されている
とあるゲーム機でゆっくり差し込むと2.0として素早く差し込むと3.0として認識されるとかだっけ
216無念Nameとしあき21/05/23(日)14:14:47No.847139928+
正しい津軽弁じゃないと発動しない地方精霊魔法
217無念Nameとしあき21/05/23(日)14:14:53No.847139956そうだねx5
メタな話をすると溜めが無いと盛り上がりに欠けるから詠唱はあった方がいい
かめはめ波だって締めで撃つ時はメッチャもったいぶって溜めるし
218無念Nameとしあき21/05/23(日)14:15:11No.847140073+
精霊魔法の呪文は、精霊をひたすらおだてまくっているだけだから
219無念Nameとしあき21/05/23(日)14:15:12No.847140081+
>呪文詠唱は神様を脅迫してご足労願うためのビジネスワード
>呪文詠唱はエゴを周囲の物質に押し付けて働かせるためのビジネスワード
コクーンは設定は面白いよな…
220無念Nameとしあき21/05/23(日)14:15:24No.847140132そうだねx2
>>知らなかったそんなの…
>ゆっくり差し込むと2.0に認識しちゃうんだって
まーた適当なこと…って調べたらマジなんだけど?どうなってんだよ
221無念Nameとしあき21/05/23(日)14:15:28No.847140164+
>ちゃんと詠唱について楽しくワイワイやってるとしが居るから
>一人でなろうの対立煽りばっかりコピペしてる子がクッソ浮いてて笑う
スレの立て方からしてそっちの方が異端なんじゃ…
222無念Nameとしあき21/05/23(日)14:15:30No.847140175そうだねx1
詠唱が隙だらけっていうけど詠唱と自前の魔力だけで魔法を発現できるなら破格だよなって
223無念Nameとしあき21/05/23(日)14:15:30No.847140176そうだねx1
>かめはめ波だって締めで撃つ時はメッチャもったいぶって溜めるし
CM終わってもまだやってる……
224無念Nameとしあき21/05/23(日)14:15:41No.847140218そうだねx9
無詠唱にする一番の理由は詠唱を考えるのが面倒くさいからだ!
225無念Nameとしあき21/05/23(日)14:15:57No.847140280+
無詠唱なら発動は早いけど威力は固定
詠唱有りなら発動は遅くても威力や効果を調整できる
とかそんなんで組分ければいいのでは?
226無念Nameとしあき21/05/23(日)14:16:25No.847140403そうだねx1
>まーた適当なこと…って調べたらマジなんだけど?どうなってんだよ
3.0は2.0との互換性のために浅く差し込むと2.0 奥まで差し込むと3.0に認識するのだが
ゆっくりやると手前の浅い時点で2.0判定されてしまうのだ
227無念Nameとしあき21/05/23(日)14:16:30No.847140432そうだねx2
>まーた適当なこと…って調べたらマジなんだけど?どうなってんだよ
また世界の真実が一つ明らかになった
228無念Nameとしあき21/05/23(日)14:16:34No.847140450+
先に言っておくけどなろう系でも普通に詠唱するしてる作品の方が多数派ではあったはずだぞ俺
詠唱の文面が描写されるかはまちまちだが
229無念Nameとしあき21/05/23(日)14:16:42No.847140475+
    1621747002874.jpg-(93290 B)
93290 B
シャンフロの主人公は詠唱(デタラメ)内に詠唱不要な魔法の発動キーワード仕込んだりと工夫してて好き
230無念Nameとしあき21/05/23(日)14:16:51No.847140519+
>>USB3.0もPCに差し込むときは素早く差し込んだ方が通信速度が速くなることは証明されている
>知らなかったそんなの…
ゆっくり挿すとUSB2.0として認識しちゃうんだよ
3.0で追加されたピンが深く差し込まないと届かないようになっててな
エロい話じゃ無いぞ
231無念Nameとしあき21/05/23(日)14:16:54No.847140530そうだねx6
>無詠唱にする一番の理由は詠唱を考えるのが面倒くさいからだ!
オリジナル詠唱出されてあんまダサいとその時点でブクマ解除しちゃう時あるしな…
232無念Nameとしあき21/05/23(日)14:16:54No.847140531+
なに?呪文短縮?
あー駄目駄目精霊さんに感謝せずになるはやでお願いしまーすなんて顎で使おうとしたら怒られるよ!
233無念Nameとしあき21/05/23(日)14:16:57No.847140549そうだねx4
>無詠唱なら発動は早いけど威力は固定
>詠唱有りなら発動は遅くても威力や効果を調整できる
>とかそんなんで組分ければいいのでは?
わかりやすくこれが一番
詠唱の意味もでるしねやっぱ痛い言われても詠唱ないと
234無念Nameとしあき21/05/23(日)14:17:04No.847140579そうだねx1
>呪文詠唱は精霊さんを賛美してヨイショしてお仕事して頂くためのビジネスワード
異世界おじさんかな
235無念Nameとしあき21/05/23(日)14:17:19No.847140644+
コマ稼ぎの為に詠唱
236無念Nameとしあき21/05/23(日)14:17:21No.847140666そうだねx2
>>無詠唱にする一番の理由は詠唱を考えるのが面倒くさいからだ!
>オリジナル詠唱出されてあんまダサいとその時点でブクマ解除しちゃう時あるしな…
まぁ正直言ってこれはある
237無念Nameとしあき21/05/23(日)14:17:24No.847140678+
    1621747044908.png-(261444 B)
261444 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
238無念Nameとしあき21/05/23(日)14:17:38No.847140744+
他の作品でもあるかもしれないけどバスタードだと一度呪文詠唱に入ると精神集中のトランス状態になって
無防備且つ自力での中断出来ない状態になるって設定好きだった
だから大魔法同士をぶつける時は早く唱え終わる方が有利だったり
239無念Nameとしあき21/05/23(日)14:17:55No.847140827+
高度な魔法は詠唱や魔法陣の補助が必要とかもあり
240無念Nameとしあき21/05/23(日)14:18:19No.847140955+
呪文ならしゃべる必要を感じるけど魔法は別に…
241無念Nameとしあき21/05/23(日)14:18:26No.847140981+
>先に言っておくけどなろう系でも普通に詠唱するしてる作品の方が多数派ではあったはずだぞ俺
>詠唱の文面が描写されるかはまちまちだが
その多数派ってのはどうやって調べたの
詠唱を描いてるかどうかのアンケでもやったの?
242無念Nameとしあき21/05/23(日)14:18:30No.847141006そうだねx5
>無詠唱にする一番の理由は詠唱を考えるのが面倒くさいからだ!
後考えてる途中で中二病過ぎて「あぁぁぁぁああっ!!」ってなる
そこを突き抜けてカッコイイ詠唱を考えられる辺り変な意味無しにオサレ師匠はマジで凄いセンスしてるなって思う
243無念Nameとしあき21/05/23(日)14:18:46No.847141078そうだねx4
魔法詠唱スレでUSBの差し方講座を受けられるとは思わなかったぜ
244無念Nameとしあき21/05/23(日)14:18:49No.847141088そうだねx4
無詠唱自体が悪いのではなくて詠唱してる魔法使いにマウントを取ろうとするのが悪いんだ
245無念Nameとしあき21/05/23(日)14:18:50No.847141090+
    1621747130580.jpg-(125625 B)
125625 B
この説明でマナちゃんが1番強いと思ったら最弱だったぜ
まぁ一人だけけ魔法少女じゃなかったから当たり前だけど
246無念Nameとしあき21/05/23(日)14:19:12No.847141199+
いやなろうにもまともな作品あるんだよ!!!っていう奴はなろうスレによくいるけど
この作品のどこそこみたいな形で指定する奴はほぼいない
それが全てだと思うよ
247無念Nameとしあき21/05/23(日)14:19:20No.847141232+
>>呪文詠唱は神様を脅迫してご足労願うためのビジネスワード
>>呪文詠唱はエゴを周囲の物質に押し付けて働かせるためのビジネスワード
>コクーンは設定は面白いよな…
ガープスルールだと高レベルで無詠唱にできるはずだけどどやってるんだろう
目の動きだけで恫喝したりご機嫌とったり出来るというころか
248無念Nameとしあき21/05/23(日)14:19:32No.847141295そうだねx2
>あー駄目駄目精霊さんに感謝せずになるはやでお願いしまーすなんて顎で使おうとしたら怒られるよ!
代償で恐竜にされるんですね
249無念Nameとしあき21/05/23(日)14:19:39No.847141334そうだねx8
>いやなろうにもまともな作品あるんだよ!!!っていう奴はなろうスレによくいるけど
>この作品のどこそこみたいな形で指定する奴はほぼいない
>それが全てだと思うよ
…?
250無念Nameとしあき21/05/23(日)14:19:54No.847141411そうだねx1
>無詠唱自体が悪いのではなくて詠唱してる魔法使いにマウントを取ろうとするのが悪いんだ
そうしないと主人公の凄さを表現できないし…
251無念Nameとしあき21/05/23(日)14:20:06No.847141473+
USBも奥が深いな3.0だけに
252無念Nameとしあき21/05/23(日)14:20:07No.847141480+
>目の動きだけで恫喝したりご機嫌とったり出来るというころか
神様相手にニコッと笑って小首をかしげたりする
ルールブックにそう書いてある
253無念Nameとしあき21/05/23(日)14:20:09No.847141490そうだねx3
>無詠唱にする一番の理由は詠唱を考えるのが面倒くさいからだ!
そこでやめたりセンスなかったりするからなろうどまりなんだろうなって
254無念Nameとしあき21/05/23(日)14:20:12No.847141504+
大量の詠唱を圧縮して出すと何言ってるからな聞き取れない音になって喉に大ダメージとかで
255無念Nameとしあき21/05/23(日)14:20:29No.847141575そうだねx3
>いやなろうにもまともな作品あるんだよ!!!っていう奴はなろうスレによくいるけど
>この作品のどこそこみたいな形で指定する奴はほぼいない
>それが全てだと思うよ
具体例出してる時の方が多いと思う
256無念Nameとしあき21/05/23(日)14:20:46No.847141645そうだねx1
>無詠唱にする一番の理由は詠唱を考えるのが面倒くさいからだ!
呪文を考えるのにはポエムの素養が求めれるからなぁ
痛い厨二ポエムだけじゃなくて古典的な詩文もたしまないとそれっぽいの作れないし
257無念Nameとしあき21/05/23(日)14:20:47No.847141650そうだねx1
>かめはめ波だって締めで撃つ時はメッチャもったいぶって溜めるし
でもアニメの1話丸ごと使うのはちょっともったいぶり過ぎだと思うの
258無念Nameとしあき21/05/23(日)14:20:55No.847141693そうだねx1
    1621747255751.jpg-(62860 B)
62860 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
259無念Nameとしあき21/05/23(日)14:21:10No.847141770+
>>目の動きだけで恫喝したりご機嫌とったり出来るというころか
>神様相手にニコッと笑って小首をかしげたりする
>ルールブックにそう書いてある
詠唱中の身振り手振りってそういう
260無念Nameとしあき21/05/23(日)14:21:26No.847141851+
オーフェンの音声魔術の便利さよ…
261無念Nameとしあき21/05/23(日)14:21:36No.847141899+
>ガープスルールだと高レベルで無詠唱にできるはずだけどどやってるんだろう
喫茶店で完全に顔を覚えられて
いつものあれっていうと毎回同じものを出してくれる状態
262無念Nameとしあき21/05/23(日)14:21:38No.847141905+
>ガープスルールだと高レベルで無詠唱にできるはずだけどどやってるんだろう
コクーンで無詠唱のノータイム発動まで極めるのは至難だから
人知を超えたカリスマとかでも良さそう
263無念Nameとしあき21/05/23(日)14:21:44No.847141932そうだねx5
>1621747255751.jpg
たまに見かけるけどむしろ大手を振って詠唱出来たら嬉しい
264無念Nameとしあき21/05/23(日)14:21:46No.847141946+
    1621747306929.jpg-(22396 B)
22396 B
まあこれ
ダサいというか痛い
265無念Nameとしあき21/05/23(日)14:21:53No.847141986そうだねx5
>1621747255751.jpg
その漫画さっきも貼ってなかった?
266無念Nameとしあき21/05/23(日)14:21:55No.847141991そうだねx3
>それが全てだと思うよ
この発言をするやつは自分の視野は狭いよって自己紹介しちゃってる事に気付いた方が良い
267無念Nameとしあき21/05/23(日)14:22:08No.847142055+
>1621746311736.jpg
>スナックバス江の彼(ただし脳内)
判断即行動だしこっちの方がまだマシ
スレ画は(え…なに?意味わからない低レベルすぎ信じられない…)みたいなのがキモすぎる
268無念Nameとしあき21/05/23(日)14:22:11No.847142071そうだねx7
>>無詠唱にする一番の理由は詠唱を考えるのが面倒くさいからだ!
>そこでやめたりセンスなかったりするからなろうどまりなんだろうなって
いや別になろうに限らないし昔のラノベでも普通にあったぞ無詠唱も圧縮詠唱も二重詠唱も
取り合えず詠唱がどうとかでなろうにマウント取りたいだけなんだろうけどなろう主人公より滑稽だよお前
269無念Nameとしあき21/05/23(日)14:22:11No.847142073そうだねx1
    1621747331980.jpg-(69839 B)
69839 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
270無念Nameとしあき21/05/23(日)14:22:33No.847142175そうだねx14
>No.847141693
呪文詠唱がイタいのは現実だと詠唱したところで何か起こったりはしないからだろ
271無念Nameとしあき21/05/23(日)14:22:45No.847142225そうだねx2
    1621747365687.jpg-(69785 B)
69785 B
ほーらかっこいいだろ
これで満足か
272無念Nameとしあき21/05/23(日)14:22:46No.847142230+
コクーンは神様脅迫したり精霊におべっか使うためにある程度の詠唱が…
273無念Nameとしあき21/05/23(日)14:23:02No.847142295+
>具体例出してる時の方が多いと思う
なおでない模様
274無念Nameとしあき21/05/23(日)14:23:14No.847142350+
詠唱なんて覚えられないけどたまたま持ってたICレコーダーで詠唱録っていて無双とかやればいいヨ
275無念Nameとしあき21/05/23(日)14:23:22No.847142391+
きちんと呪文詠唱するならMP消費が10で済むが無詠唱で強引に行使すると30消費する上威力も落ちる
威力そのままで呪文省略するには最低50消費しなければならないとかそういう設定をきちんと作ってるなら…
276無念Nameとしあき21/05/23(日)14:23:25No.847142404+
>1621747331980.jpg
こっちは確かにと思う
277無念Nameとしあき21/05/23(日)14:23:25No.847142409+
>1621747331980.jpg
格好いいから気合いが入るから
278無念Nameとしあき21/05/23(日)14:23:41No.847142500+
>ほーらかっこいいだろ
>これで満足か
おうケツから出せよ
279無念Nameとしあき21/05/23(日)14:23:41No.847142505+
凄い炎よ
いっぱい集まって
ぼーん みたいな呪文はどうだろうか
280無念Nameとしあき21/05/23(日)14:23:47No.847142531+
>この説明でマナちゃんが1番強いと思ったら最弱だったぜ
この段階でパムが最強だと気がついた人っているんだろうか
本当の本当に「自在に操る」魔法なんて想定しとらんよ…
281無念Nameとしあき21/05/23(日)14:23:56No.847142574そうだねx14
>No.847141693
せっかく異世界に来てんだから最大限楽しめばいいのにこうやって馬鹿にすんのが不快
282無念Nameとしあき21/05/23(日)14:23:58No.847142585+
>No.847142073
仲間と連携する時に重要ってゼノブレイドで学んだ
283無念Nameとしあき21/05/23(日)14:24:03No.847142615+
>1621747331980.jpg
厨二病相手に戸惑う展開は嫌いじゃない
284無念Nameとしあき21/05/23(日)14:24:13No.847142656+
>1621747331980.jpg
あーはいはいカッコいいカッコいいとしか言葉が出ない
285無念Nameとしあき21/05/23(日)14:24:22No.847142708+
    1621747462688.jpg-(110622 B)
110622 B
詠唱の作り方ってこうなの?
286無念Nameとしあき21/05/23(日)14:24:31No.847142751そうだねx6
    1621747471902.jpg-(16517 B)
16517 B
>ほーらかっこいいだろ
>これで満足か
それは詠唱じゃないだろ魔法でも何でもないしただのじいさんの名前だ
287無念Nameとしあき21/05/23(日)14:24:38No.847142783+
低レベルだな~って解説は叩き伏せてからやればいいのに
なんで相手の前でポカーンとしてやっちゃうの?
288無念Nameとしあき21/05/23(日)14:24:39No.847142789+
>No.847141199
>No.847142295
なんの影と戦ってるん…
289無念Nameとしあき21/05/23(日)14:24:44No.847142825+
>おうケツから出せよ
えっ!
じじいをケツから!
290無念Nameとしあき21/05/23(日)14:24:45No.847142829そうだねx4
>なおでない模様
知らん掲示板だ…
291無念Nameとしあき21/05/23(日)14:24:46No.847142833そうだねx3
    1621747486760.jpg-(192586 B)
192586 B
いろんな表現方法があることにすれば今後忍者とか出す伏線にもなる
292無念Nameとしあき21/05/23(日)14:24:46No.847142837+
>凄い炎よ
>いっぱい集まって
>ぼーん みたいな呪文はどうだろうか
いつも心はピンク色喰らえ恋心!って詠唱もテイルズにはある
293無念Nameとしあき21/05/23(日)14:24:54No.847142875+
>詠唱なんて覚えられないけどたまたま持ってたICレコーダーで詠唱録っていて無双とかやればいいヨ
ちゃんと言霊中枢と直結させてあげないとレコーダー単体じゃ無理だよ
294無念Nameとしあき21/05/23(日)14:25:27No.847143038そうだねx4
>No.847142073
声で前もって知れたので対処出来ましたって言うほどあるか
どんだけ攻撃遅いんだよ
295無念Nameとしあき21/05/23(日)14:25:41No.847143101そうだねx2
なお模様って
296無念Nameとしあき21/05/23(日)14:25:41No.847143104そうだねx5
>>No.847142073
>仲間と連携する時に重要ってゼノブレイドで学んだ
技名大事よね……いやマジで
ワイルドダウンワイルドダウンうっせぇわワイルドダウンさん!ってトレイラーの時馬鹿にしてたけど本当大事だったわ
297無念Nameとしあき21/05/23(日)14:25:46No.847143126+
詠唱録音しといて聞きながら唱えてたのは見たな
298無念Nameとしあき21/05/23(日)14:26:16No.847143264そうだねx2
油断したところに声に出した技名と別の技使われて終わりよ
299無念Nameとしあき21/05/23(日)14:26:20 ID:YiH06kGgNo.847143284そうだねx3
    1621747580409.jpg-(106058 B)
106058 B
なろう系漫画のおともにしろもこ
セブンから新発売です
300無念Nameとしあき21/05/23(日)14:26:25No.847143309そうだねx5
    1621747585931.jpg-(56056 B)
56056 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
301無念Nameとしあき21/05/23(日)14:26:31No.847143342そうだねx2
>技名を叫んでわざわざ繰り出す攻撃を教えてくれるとはお人好しめ!
多分叫んだ瞬間には相手にかましていると思う
302無念Nameとしあき21/05/23(日)14:26:32No.847143352そうだねx1
チャーシューメーン
みたいに一流でも口に出した方が自分のタイミング掴める場合もある
303無念Nameとしあき21/05/23(日)14:26:39 ID:YiH06kGgNo.847143385+
>なろう系漫画のおともにしろもこ
>セブンから新発売です
これかなり美味かったな
304無念Nameとしあき21/05/23(日)14:27:16No.847143557+
な、まともな作品あるよって奴は具体例出さないだろ
305無念Nameとしあき21/05/23(日)14:27:26No.847143608+
>>セブンから新発売です
>これかなり美味かったな
今度買ってみるわ
(ここまでCM)
306無念Nameとしあき21/05/23(日)14:27:38No.847143667+
>チャーシューメーン
>みたいに一流でも口に出した方が自分のタイミング掴める場合もある
対戦相手にもタイミングが捕まれるだろ
307無念Nameとしあき21/05/23(日)14:27:47No.847143708+
    1621747667883.jpg-(85580 B)
85580 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
308無念Nameとしあき21/05/23(日)14:27:49No.847143719そうだねx15
>1621747585931.jpg
こんな画像作っちゃう高二病だけにはなりたくない…
309無念Nameとしあき21/05/23(日)14:27:50No.847143727そうだねx6
    1621747670357.jpg-(40818 B)
40818 B
なんで詠唱が必要なのか設定を作ってから無詠唱のすごさを語る作品なら許せる
魔法と言えば詠唱でーす!無詠唱で使える主人公はすごいでーす!とか世界観も練りきれずにイキってる脳死作品は絶滅しろ
画像は前者の名作
310無念Nameとしあき21/05/23(日)14:28:02No.847143796+
>オーフェンの音声魔術の便利さよ…
あれは魔術構成編むのが詠唱みたいなもんだからな
だから魔術構成見れる魔術師相手には発動前に何するからバレるという
311無念Nameとしあき21/05/23(日)14:28:02No.847143797+
    1621747682432.jpg-(76770 B)
76770 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
312無念Nameとしあき21/05/23(日)14:28:07No.847143825そうだねx3
SEの目の前で「プログラミング言語恥ずかしい」って言って見て
313無念Nameとしあき21/05/23(日)14:28:16No.847143873そうだねx2
>な、まともな作品あるよって奴は具体例出さないだろ
いやマジでなんと戦ってるんだ…?
314無念Nameとしあき21/05/23(日)14:28:21No.847143897そうだねx4
>>No.847141693
>せっかく異世界に来てんだから最大限楽しめばいいのにこうやって馬鹿にすんのが不快
詠唱は声出し確認とでも思えばいいんだよな
或いはセーフティ解除とか
315無念Nameとしあき21/05/23(日)14:28:21No.847143899+
>対戦相手にもタイミングが捕まれるだろ
まぁそれに限って言うならゴルフだしな
316無念Nameとしあき21/05/23(日)14:28:23No.847143907そうだねx3
しろもこはよそで自演ばれてた
317無念Nameとしあき21/05/23(日)14:28:25No.847143917+
イキってる読者程きついものはない
318無念Nameとしあき21/05/23(日)14:28:26No.847143924+
>精霊にお願いしてるのにそんな「略した詠唱でオナシャース」舐めた態度とってたらキレられるぞってやつとか
舐めたらケジメ不可避な妖精さんを
逆にねじ伏せられるくらい強いから無詠唱
なら有りか…
319無念Nameとしあき21/05/23(日)14:28:38No.847143992そうだねx1
>な、まともな作品あるよって奴は具体例出さないだろ
まずまともな作品って言葉の定義やリクエストの方向性出さんと個人的なオススメとかしか出ないぞ
320無念Nameとしあき21/05/23(日)14:29:03No.847144100+
記述式のやつは中国がそういう世界観だよな
キョンシーの護符とかまんまそれ
321無念Nameとしあき21/05/23(日)14:29:21No.847144190そうだねx1
まともって何のまともなんだ
詠唱がまともなやつ?
322無念Nameとしあき21/05/23(日)14:29:23No.847144201+
>>オーフェンの音声魔術の便利さよ…
>あれは魔術構成編むのが詠唱みたいなもんだからな
>だから魔術構成見れる魔術師相手には発動前に何するからバレるという
でも声が媒介での届く範囲が射程だけど水中とかじゃ使えないとか
323無念Nameとしあき21/05/23(日)14:29:27No.847144220+
>No.847142073
敵の体勢も崩さずに攻撃なんか当たるかよってガッシュで見た
324無念Nameとしあき21/05/23(日)14:29:27No.847144224+
>あれは魔術構成編むのが詠唱みたいなもんだからな
>だから魔術構成見れる魔術師相手には発動前に何するからバレるという
だからよっぽど力量差無ければ防がれるから拳銃が開発されたしスデゴロ上等に決着する
325無念Nameとしあき21/05/23(日)14:29:29No.847144235そうだねx2
詠唱の必要性とかなんで詠唱があるのかくらいは無詠唱スゲー展開のある作品でも語られてねぇかな…
326無念Nameとしあき21/05/23(日)14:29:35No.847144273+
>No.847143727
以下略でドラグスレイブいいよね
327無念Nameとしあき21/05/23(日)14:29:52No.847144360そうだねx1
未だに孫を中心に擦られる辺りでお察しというか
328無念Nameとしあき21/05/23(日)14:29:52No.847144362そうだねx3
>逆にねじ伏せられるくらい強いから無詠唱
精霊「じゃあもうお前がやれよ」
329無念Nameとしあき21/05/23(日)14:30:10No.847144438そうだねx1
    1621747810879.png-(174420 B)
174420 B
呪文詠唱がカッコよければいいんです?
330無念Nameとしあき21/05/23(日)14:30:11No.847144447+
>SEの目の前で「プログラミング言語恥ずかしい」って言って見て
無詠唱云々とは全く関係ないと思うぞそれ
331無念Nameとしあき21/05/23(日)14:30:14No.847144466+
スタバとか魔法使いが良く通い詰めてるぞ
高速詠唱が飛び交う戦場だ
332無念Nameとしあき21/05/23(日)14:30:24No.847144519+
なろう作家さんがげきおこ
333無念Nameとしあき21/05/23(日)14:30:24No.847144521そうだねx1
>イキってる読者程きついものはない
好きな作品を擁護するためにこういうことしか言えない人間にはなりたくない
334無念Nameとしあき21/05/23(日)14:30:52No.847144669そうだねx2
>No.847144466
店員「クソ長いの注文やめて」
335無念Nameとしあき21/05/23(日)14:30:53No.847144673そうだねx4
>スタバとか魔法使いが良く通い詰めてるぞ
>高速詠唱が飛び交う戦場だ
ニンニクマシマシヤサイマシカラメ
336無念Nameとしあき21/05/23(日)14:31:00No.847144709+
>呪文詠唱がカッコよければいいんです?
かっこいいかこれ…?
337無念Nameとしあき21/05/23(日)14:31:09No.847144758+
無詠唱レスポンチ
338無念Nameとしあき21/05/23(日)14:31:31No.847144872そうだねx1
>No.847143797
そんないきなりステーキみたいな気軽さで即死呪文ぶっぱなされても
339無念Nameとしあき21/05/23(日)14:31:32No.847144876+
    1621747892023.png-(1373638 B)
1373638 B
図形で魔法使うよ
お気に入りのロボット倒した敵倒すために主人公が板に大量に図形掘るシーン好き
340無念Nameとしあき21/05/23(日)14:31:33No.847144884+
クソデカ主語きたな…
341無念Nameとしあき21/05/23(日)14:31:41No.847144923+
リピート!リピート!
342無念Nameとしあき21/05/23(日)14:31:44No.847144941そうだねx3
>なろう作家さんがげきおこ
(見えないものが見えだしとる…)
343無念Nameとしあき21/05/23(日)14:31:47No.847144957+
スタバはあのよくわからんクソ長い注文で客遠ざけてるだろ…
344無念Nameとしあき21/05/23(日)14:31:50No.847144970そうだねx2
円環少女の世界ごとに魔法体系あるの面白いよ
345無念Nameとしあき21/05/23(日)14:32:01No.847145018+
    1621747921457.jpg-(48346 B)
48346 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
346無念Nameとしあき21/05/23(日)14:32:04No.847145035+
>>No.847143727
>以下略でドラグスレイブいいよね
以下省略で……ドラグスレェェイブッ‼
はまだマシな方だぞ
ファイアーボールとかエルメキアランスとかフリーズアローとか使用頻度高いのにまず詠唱自体を行う事がほぼない
フリーズアローは白竜の住まう山みたいなドラマCDで珍しく詠唱してたけど
347無念Nameとしあき21/05/23(日)14:32:17No.847145096そうだねx2
>リピート!リピート!
赤雑魚もリピート前には詠唱したし…褒められたし…
348無念Nameとしあき21/05/23(日)14:32:25No.847145140そうだねx3
格好つけるのがなんだか恥ずかしくなっちゃう時期ってのはあるもんだよ
それを通り過ぎるとカッコイイだろう!で済ませられるようになる
349無念Nameとしあき21/05/23(日)14:32:34No.847145178そうだねx2
>>スタバとか魔法使いが良く通い詰めてるぞ
>>高速詠唱が飛び交う戦場だ
>ニンニクマシマシヤサイマシカラメ
ラーメン二郎はスタバだった…?
350無念Nameとしあき21/05/23(日)14:32:35No.847145182+
詠唱必須で強力な精霊術とかを設定するとバランスがとれる
351無念Nameとしあき21/05/23(日)14:32:40No.847145204+
このスレでも詠唱関係なら盾とかシャンフロあげられてるぞ
352無念Nameとしあき21/05/23(日)14:32:50No.847145250+
>多分叫んだ瞬間には相手にかましていると思う
大体は本当に必殺の技だからそのまま死ぬよね
対処できたとしても改良技や新必殺技の前振りとかだし
353無念Nameとしあき21/05/23(日)14:32:53No.847145272+
>>>No.847143727
>>以下略でドラグスレイブいいよね
>以下省略で……ドラグスレェェイブッ‼
>はまだマシな方だぞ
>ファイアーボールとかエルメキアランスとかフリーズアローとか使用頻度高いのにまず詠唱自体を行う事がほぼない
まぁアニメだし…
354無念Nameとしあき21/05/23(日)14:32:54No.847145278+
>無詠唱云々とは全く関係ないと思うぞそれ
PG「ピーゴロゴロゴーガッガッガー」
355無念Nameとしあき21/05/23(日)14:33:05No.847145334そうだねx3
>No.847145035
毎度されてもテンポ悪いから別にそれはいいんじゃない
356無念Nameとしあき21/05/23(日)14:33:12No.847145376そうだねx1
我はまあなんでもいいや
357無念Nameとしあき21/05/23(日)14:33:15No.847145391+
>>リピート!リピート!
>赤雑魚もリピート前には詠唱したし…褒められたし…
最初の詠唱がクソ長すぎて「いや長過ぎだろコレ」って思ったけど即「ズルくね?」って思った
358無念Nameとしあき21/05/23(日)14:33:39No.847145508+
ハリポタで呪文唱えるより銃撃つ方が早くね?
みたいな無粋なツッコミするようなのがスレ画みたいなので喜ぶんだろうな
359無念Nameとしあき21/05/23(日)14:33:41No.847145518そうだねx4
    1621748021617.jpg-(22939 B)
22939 B
>無詠唱レスポンチ
スレで無詠唱だとこうなるんじゃ…
360無念Nameとしあき21/05/23(日)14:33:48No.847145558+
>まぁアニメだし…
小説でもないぞ
361無念Nameとしあき21/05/23(日)14:33:57No.847145595そうだねx1
居合系の斬った後に鞘に納めながら技名言うのカッコいいよね
362無念Nameとしあき21/05/23(日)14:34:21No.847145716そうだねx7
>No.847141693
精神大人…?
363無念Nameとしあき21/05/23(日)14:34:23No.847145727そうだねx2
>No.847143917
としの作品が評価されないのは読者が悪いんじゃなくてとしの作品が単純につまらないだけだと思うよ
364無念Nameとしあき21/05/23(日)14:34:50No.847145848+
セレスティアルスターをソラで詠唱出来るとしあき→90&
カルネージアンセムをソラで詠唱出来るとしあき→5%
365無念Nameとしあき21/05/23(日)14:35:00No.847145898+
>>まぁアニメだし…
>小説でもないぞ
小説は呪文自体を書いてないだけでちゃんと詠唱していることは地の文である
詠唱が間に合わずに怪我したりも普通にある
366無念Nameとしあき21/05/23(日)14:35:27No.847146034+
>ラーメン二郎はスタバだった…?
コアなファンしか付いていけないって意味では同類だな
367無念Nameとしあき21/05/23(日)14:35:33No.847146062そうだねx9
    1621748133565.jpg-(98755 B)
98755 B
>居合系の斬った後に鞘に納めながら技名言うのカッコいいよね
368無念Nameとしあき21/05/23(日)14:35:34No.847146063+
>としの作品が評価されないのは読者が悪いんじゃなくてとしの作品が単純につまらないだけだと思うよ
すまん俺がどうこうじゃなくて過去作持って来てどうこう言ってる人へのつもりだったんだ
369無念Nameとしあき21/05/23(日)14:35:41No.847146114+
呪文が全部「XXの効果を実現させよその代償に魔力XXXをささげる」の形式のヒモ生活
370無念Nameとしあき21/05/23(日)14:35:45No.847146132+
>小説は呪文自体を書いてないだけでちゃんと詠唱していることは地の文である
>詠唱が間に合わずに怪我したりも普通にある
でも小説でも以下省略はある
371無念Nameとしあき21/05/23(日)14:36:01No.847146209+
魔装少女への変身詠唱ならソラで言えるぞ
372無念Nameとしあき21/05/23(日)14:36:10No.847146253+
ハリポタって銃ある世界観なの?
373無念Nameとしあき21/05/23(日)14:36:12No.847146261+
焼夷弾用意目標補足10時方向距離500高度+20砲撃開始を
いい感じにドーンとやっちゃってください
にすればいいのか
374無念Nameとしあき21/05/23(日)14:36:26No.847146342+
>スタバはあのよくわからんクソ長い注文で客遠ざけてるだろ…
別に商品名+トールサイズくださいとだけ言えばいいだろ
それ以上は二郎系でヤサイマシマシとか言うのと同じだ
375無念Nameとしあき21/05/23(日)14:36:48No.847146443+
詠唱したけど微妙に間違えたので威力低下
……ってこれじゃギャグだな
376無念Nameとしあき21/05/23(日)14:37:06No.847146531そうだねx3
>でも小説でも以下省略はある
アニメで変身バンクとか毎回フルで流れないとキレ散らかすような性格でいらっしゃいます?
377無念Nameとしあき21/05/23(日)14:37:32No.847146655+
    1621748252795.jpg-(24840 B)
24840 B
解号の短文詠唱の癖にカッコよくて
必殺技もあがる最強のBLEACH
378無念Nameとしあき21/05/23(日)14:37:40No.847146687そうだねx3
>ハリポタで呪文唱えるより銃撃つ方が早くね?
>みたいな無粋なツッコミするようなのがスレ画みたいなので喜ぶんだろうな
そもそもハリポタは無言呪文が基本で呪文言わなくちゃ使えないのは子供とか腕のない魔法使いだし・・・
まぁ映画だとみんな叫ぶけどね無言だとわかりづらいし地味だから
379無念Nameとしあき21/05/23(日)14:37:41No.847146689+
やっぱりとしあきも詠唱してる間に殴れよに反論出来ないやん
やっぱり無詠唱でいいやん
380無念Nameとしあき21/05/23(日)14:37:46No.847146712+
>No.847146342
わかってしまえば簡単なことでも
一歩目の重さと言うのはそういうものだよ
381無念Nameとしあき21/05/23(日)14:38:13No.847146836そうだねx1
>ハリポタって銃ある世界観なの?
マグル製品はそのままだと魔法界で誤作動するから
部品ごとに誤作動しないように魔法を込め直した銃なら使える
なら素直に魔法使えやってなる
382無念Nameとしあき21/05/23(日)14:38:13No.847146839+
昇龍拳を無言で放ったらつまらないんだ
383無念Nameとしあき21/05/23(日)14:38:45No.847146986+
ストレイトジャケットだと魔法の使用回数決まってるから戦闘に緊張感合ったな
384無念Nameとしあき21/05/23(日)14:38:49No.847146999+
むしろホイップ増量タダだったの?
そっちに引かれるわ
385無念Nameとしあき21/05/23(日)14:38:59No.847147046そうだねx2
詠唱はただ唱えてるというよりもそれを使っての上位存在への力の嘆願とか
その魔法を使う世界法則へのアクセスとか使う状態へのトランス状態に持っていく
みたいなイメージがあるから安易に破棄していいものって印象はないなぁ
この辺りの魔法とはなんぞやから設定してあると読み応えある作品が多い気がする
386無念Nameとしあき21/05/23(日)14:39:03No.847147071そうだねx1
>No.847146689
威力や精度あがるとか
詠唱中棒立ちなのとか
幾らでも言えるが
387無念Nameとしあき21/05/23(日)14:39:25No.847147173そうだねx2
>>でも小説でも以下省略はある
>アニメで変身バンクとか毎回フルで流れないとキレ散らかすような性格でいらっしゃいます?
いや別に?
キレ散らかしてるのは君だろ?
388無念Nameとしあき21/05/23(日)14:39:27No.847147185そうだねx5
>>No.847141693
>精神大人…?
自分が大人になっていると勘違いした中二病亜種だな
389無念Nameとしあき21/05/23(日)14:39:45No.847147266+
>No.847146986
ジャミングかけるね……
どうしようもないから限界超えてぶっぱなすね……
390無念Nameとしあき21/05/23(日)14:39:47No.847147277そうだねx2
>やっぱりとしあきも詠唱してる間に殴れよに反論出来ないやん
>やっぱり無詠唱でいいやん
格ゲーとかだと初見の技は発生タイミングが分からないから迂闊に飛び込めない
391無念Nameとしあき21/05/23(日)14:40:24No.847147448そうだねx2
具体的な作品名出せってんならパッと思い付くのは無職かな
幼稚園児位の年齢で魔法使える様になるかつそれをイメージ化して練習すると無詠唱使える様になるけど
普通に考えてそんな子供に魔法教えるのは無茶苦茶危ないからその事知ってる奴いないかいても一般には知られてないって説得力はあったな
392無念Nameとしあき21/05/23(日)14:40:30No.847147485そうだねx3
茶化すのもあんまり好きじゃないなあ
詠唱も詠唱破棄もかっこいいだろう!?
393無念Nameとしあき21/05/23(日)14:40:37No.847147518そうだねx2
>この辺りの魔法とはなんぞやから設定してあると読み応えある作品が多い気がする
設定があると嬉しいけど設定押し付けられるとカロリーが高いという匙加減が難しいとこ
394無念Nameとしあき21/05/23(日)14:41:07No.847147668+
    1621748467083.jpg-(46945 B)
46945 B
>>やっぱりとしあきも詠唱してる間に殴れよに反論出来ないやん
>>やっぱり無詠唱でいいやん
>格ゲーとかだと初見の技は発生タイミングが分からないから迂闊に飛び込めない
無敵技でつっこめば?
395無念Nameとしあき21/05/23(日)14:41:19No.847147722そうだねx1
>やっぱりとしあきも詠唱してる間に殴れよに反論出来ないやん
>やっぱり無詠唱でいいやん
仮面ライダーも簡易変身よりプロセス変身のほうが強かったりするし
やはり何かの差異があったほうがいい
396無念Nameとしあき21/05/23(日)14:41:48No.847147829そうだねx3
>やっぱりとしあきも詠唱してる間に殴れよに反論出来ないやん
>やっぱり無詠唱でいいやん
無詠唱に強みがあることを否定してる人はいるのかな…
397無念Nameとしあき21/05/23(日)14:41:58No.847147874+
>茶化すのもあんまり好きじゃないなあ
>詠唱も詠唱破棄もかっこいいだろう!?
正直に言うと
呪文が書いてあっても読み飛ばすから読むのが楽な方がいい
398無念Nameとしあき21/05/23(日)14:42:00No.847147885+
    1621748520116.jpg-(671936 B)
671936 B
クソ長詠唱してる作品は思いつかないな
短文とか途中をぼかした詠唱はわりとある気がする
399無念Nameとしあき21/05/23(日)14:42:01No.847147892そうだねx8
茶化しても茶化さなくても面白い作品は面白いしつまらん作品はつまらんのよ
400無念Nameとしあき21/05/23(日)14:42:03No.847147899+
上のスレイヤーズだと魔法によってはちゃんと振り付けまであったりしたよねそういえば
ナーガがトゲトゲ肩アーマ付けてるから腕を振り上げた瞬間自分の顔に棘が刺さるの見越して攻撃するリナとか
401無念Nameとしあき21/05/23(日)14:42:08No.847147933そうだねx2
>無敵技でつっこめば?
相手のが発生無敵長いかもしれない…
402無念Nameとしあき21/05/23(日)14:42:20No.847148000+
>詠唱しないなら魔法じゃなくて超能力じゃん
ドラクエみたいな「呪文」ならともかく魔法で詠唱は必ずしも必要では無いのでは…?
403無念Nameとしあき21/05/23(日)14:42:25No.847148018+
魔貫光殺法の詠唱時間
アニメだとすごく長かったな
こんなの実践で使えねーよ
404無念Nameとしあき21/05/23(日)14:42:33No.847148061そうだねx1
>やっぱりとしあきも詠唱してる間に殴れよに反論出来ないやん
>やっぱり無詠唱でいいやん
創作的につまらんって言われてるだけで
無詠唱の強さは誰も否定してないと思うんすけど
405無念Nameとしあき21/05/23(日)14:42:42No.847148105+
    1621748562743.jpg-(38760 B)
38760 B
>部品ごとに誤作動しないように魔法を込め直した銃なら使える
>じゃあ数の暴力で魔法込めまくって使うぜ
406無念Nameとしあき21/05/23(日)14:42:43No.847148111+
はっ…!こいつ時間稼ぎを…!
407無念Nameとしあき21/05/23(日)14:42:45No.847148119+
逆にそれまで無詠唱で使ってたやつが
その道の専門家に指導を受けて呪文から発音まで細かく習って成長する話もあったり
同じ魔法でも呪文が微妙に違っててどこの流派ですかと聞かれたり
408無念Nameとしあき21/05/23(日)14:42:59No.847148180そうだねx1
    1621748579278.jpg-(1221295 B)
1221295 B
>クソ長詠唱してる作品は思いつかないな
>短文とか途中をぼかした詠唱はわりとある気がする
409無念Nameとしあき21/05/23(日)14:43:28No.847148328そうだねx1
なろうだと異世界魔法は遅れてる!の作者はどの作品も詠唱凝ってたな
410無念Nameとしあき21/05/23(日)14:43:41No.847148384+
詠唱だけじゃなく魔導書も開かないとダメな動作が欲しい
411無念Nameとしあき21/05/23(日)14:43:50No.847148432そうだねx3
長時間の儀式が必要な大魔法とかいいよね
412無念Nameとしあき21/05/23(日)14:44:06No.847148514+
>クソ長詠唱してる作品は思いつかないな
>短文とか途中をぼかした詠唱はわりとある気がする
三分間呪的な踊りを踊って大技発動するというのも…
413無念Nameとしあき21/05/23(日)14:44:17No.847148566+
>No.847146836
その銃の用意の手間と威力のほどがよくわからんけど
それが実用範囲なら銃で撃ちゃいいじゃんってのは当然出てくる感想じゃないの?
414無念Nameとしあき21/05/23(日)14:44:25No.847148619+
スト2のアニメの拘束から脱出するまでの
ケンの詠唱は長すぎたな
415無念Nameとしあき21/05/23(日)14:44:25No.847148620+
なろう系はカッコイイ詠唱を思いつかないから無詠唱かっけーしてるだけに見えるな
416無念Nameとしあき21/05/23(日)14:44:38No.847148688そうだねx4
さすおにの魔法とか銃はまだ見栄えいいけど
スマホイジって魔法発動はダサいと思った
417無念Nameとしあき21/05/23(日)14:44:52No.847148760+
>上のスレイヤーズだと魔法によってはちゃんと振り付けまであったりしたよねそういえば
>ナーガがトゲトゲ肩アーマ付けてるから腕を振り上げた瞬間自分の顔に棘が刺さるの見越して攻撃するリナとか
リナとシルフィールのドラグスレイブの振り付け違った覚えがあるな
見ててアレって思ったけ記憶が
418無念Nameとしあき21/05/23(日)14:44:54No.847148767そうだねx1
>きちんと呪文詠唱するならMP消費が10で済むが無詠唱で強引に行使すると30消費する上威力も落ちる
>威力そのままで呪文省略するには最低50消費しなければならないとかそういう設定をきちんと作ってるなら…
大体そういう設定作ってるの多くね
あとは呪文詠唱しないと発動させるのが難しいとかがよくある
419無念Nameとしあき21/05/23(日)14:44:58No.847148797+
>なろうだと異世界魔法は遅れてる!の作者はどの作品も詠唱凝ってたな
いいよね…
アークス君の機械腕詠唱も好き
420無念Nameとしあき21/05/23(日)14:45:14No.847148871そうだねx1
何気に時間を要する詠唱バトル要素もあったんだな
元気玉って
421無念Nameとしあき21/05/23(日)14:45:18No.847148894+
>長時間の儀式が必要な大魔法とかいいよね
途中で乱入されて儀式が無効になるとなお良い
422無念Nameとしあき21/05/23(日)14:45:22No.847148919+
>なろう系はカッコイイ詠唱を思いつかないから無詠唱かっけーしてるだけに見えるな
それが理由なら詠唱の中身を描写しなきゃいいだけだと思うが
423無念Nameとしあき21/05/23(日)14:45:39No.847149014+
詠唱は暴発防止のセキュリティコード
424無念Nameとしあき21/05/23(日)14:45:45No.847149043そうだねx1
複数人で発動させるの大魔術とかが最強であってほしいわ
425無念Nameとしあき21/05/23(日)14:45:57No.847149092そうだねx2
合体ロボットが合体の意味ないのはロボオタは認めてるんだから
詠唱オタも詠唱はカッコだけだと認めようぜ
426無念Nameとしあき21/05/23(日)14:45:59No.847149105そうだねx2
>やっぱりとしあきも詠唱してる間に殴れよに反論出来ないやん
>やっぱり無詠唱でいいやん
ダンまちのは詠唱しながら殴る奴が多いぞ
427無念Nameとしあき21/05/23(日)14:46:03No.847149122+
>何気に時間を要する詠唱バトル要素もあったんだな
>元気玉って
また尺稼ぎやってるなって目で見てた
428無念Nameとしあき21/05/23(日)14:46:09No.847149142そうだねx15
    1621748769523.jpg-(20377 B)
20377 B
な!?アイツ点検確認無しで作業しやがった!
429無念Nameとしあき21/05/23(日)14:46:22No.847149194そうだねx4
ネギまで詠唱に時間があるかかる魔法使いを守るために前衛できるやつとパートナー組むんだ
っていう割と好きな設定を全てクソにした無詠唱という概念
430無念Nameとしあき21/05/23(日)14:46:48No.847149320+
なろう系は詠唱はイメージの補助や初心者が魔法を覚えるのに使うみたいな設定をよく見る気がする
431無念Nameとしあき21/05/23(日)14:46:48No.847149325そうだねx4
>複数人で発動させるの大魔術とかが最強であってほしいわ
ミナデイン「そうだそうだ!」
432無念Nameとしあき21/05/23(日)14:46:58No.847149380+
>さすおにの魔法とか銃はまだ見栄えいいけど
>スマホイジって魔法発動はダサいと思った
なので思考だけで発動するタイプの補助装置が出てきた
433無念Nameとしあき21/05/23(日)14:47:00No.847149386そうだねx2
>格ゲーとかだと初見の技は発生タイミングが分からないから迂闊に飛び込めない
格ゲーのコマンド必殺技を全部無言にしてみよう一気に地味になるぞ
バーチャとかの3D系だと割とあるといえばあるけどあっちは現実寄りの動きだしね
434無念Nameとしあき21/05/23(日)14:47:05No.847149411+
>この辺りの魔法とはなんぞやから設定してあると読み応えある作品が多い気がする
判りやすさ重視という名の手抜きの言い訳でゲームの常識をベースにしているからな
まあ魔法の詠唱体系を描写したくて書いてるんじゃない小説に見当違いの文句をつけても始まらんが
435無念Nameとしあき21/05/23(日)14:47:11No.847149437そうだねx1
>>>No.847141693
>>精神大人…?
>自分が大人になっていると勘違いした中二病亜種だな
高二病って奴だな
436無念Nameとしあき21/05/23(日)14:47:11No.847149439そうだねx4
>な!?アイツ点検確認無しで作業しやがった!




(詠唱破棄)
437無念Nameとしあき21/05/23(日)14:47:14No.847149457そうだねx3
ちょっと違うけどDies iraeとか超長い詠唱フルボイスだったじゃん?
まあサウンドノベルだから許されてたの証明されたけど
438無念Nameとしあき21/05/23(日)14:47:19No.847149490+
魔法と詠唱のある世界だとブツブツ独り言呟いている奴がある意味というか本当の意味で危険人物扱いされたりして
「(ハッ……こいつテロでも起こす気か⁉︎)」
439無念Nameとしあき21/05/23(日)14:47:20No.847149494そうだねx2
>さすおにの魔法とか銃はまだ見栄えいいけど
>スマホイジって魔法発動はダサいと思った
さすおに世界はネーミングセンスとかいろいろアレなので…罰ゲームかあの二つ名の数々
440無念Nameとしあき21/05/23(日)14:47:34No.847149561+
エルナサーガは
>暗黒の玉座もて来たれ風の精霊 古き御力の一つ今その御座に来臨す 闇の王にして光の王 闇より出でて其を打ち砕く者
から
>九十九なる光の蛇にて我が敵を打ち滅せ 打て(スート)
でソールスラーグ(雷撃)
>雷(ソール) この掌(たなごころ)に来たれ 万物に先立ち古き生まれの星の素子
>ここに契約を重ね舞いて雷精を遊ばす・・・閉じた壷の中
>素子よ煮えて ・・・寄りて寄りて 星の力を示さん 今こそ我が敵の上に神の業火降らさん
でシャーンスラーグ(核熱雷弾)に派生したり面白いよね
シャーンスラーグを途中で止めても熱雷球になるしなよ
441無念Nameとしあき21/05/23(日)14:47:38No.847149579そうだねx3
>>な!?アイツ点検確認無しで作業しやがった!
>お
>あ
>し
>す
>(詠唱破棄)
アイツ何見てヨシって言ったんだろうな
442無念Nameとしあき21/05/23(日)14:47:41No.847149586+
エルナサーガは強いと多少攻撃受けても直るから長詠唱も平気だしなぁ…
443無念Nameとしあき21/05/23(日)14:47:47No.847149614+
    1621748867674.jpg-(292459 B)
292459 B
異修羅とかは現実世界の法則の上に詞術法則ってのがあって長い間関係を持つものに語りかけることで詞術を発動させるって感じだったな
だから竜巻を巻き起こす詞術とかはよっぽど高位の術師じゃないと別の場所だと弱体化したりする
あと面白いのは詞術法則が言語に重なってるから種族関係なく言葉が通じるせいで言語教育が発達してなかったり詞術無効化する奴が無効化したら個人個人の言葉が通じなくなる
444無念Nameとしあき21/05/23(日)14:47:49No.847149631そうだねx1
>なろう系は詠唱はイメージの補助や初心者が魔法を覚えるのに使うみたいな設定をよく見る気がする
なろうに限らず今時の魔法扱う漫画割とそんな感じじゃない?
445無念Nameとしあき21/05/23(日)14:48:26No.847149812そうだねx3
>>複数人で発動させるの大魔術とかが最強であってほしいわ
>ミナデイン「そうだそうだ!」
みんなのMPを使うのはいいが、みんな行動不可になるのやめてよ
446無念Nameとしあき21/05/23(日)14:48:33No.847149845そうだねx4
まあ主人公がそこでのレベルややり方を遥かに凌駕してるみたいなのは基本だと思うよ
異世界ものに限らず能力バトルものでもロボットものでも
このロボットに乗ったばかりなのにこんな数値を…!みたいなのはお約束だろ
でもそれで下のレベルを無意識にでも見下しちゃうような主人公はダメダメのダメ
要は書き方次第だと思うのよね
447無念Nameとしあき21/05/23(日)14:48:57No.847149976+
ナルトも終盤になると印結ばなくなって残念に
448無念Nameとしあき21/05/23(日)14:48:59No.847149986そうだねx3
>ネギまで詠唱に時間があるかかる魔法使いを守るために前衛できるやつとパートナー組むんだ
>っていう割と好きな設定を全てクソにした無詠唱という概念
その辺りからもうネギだけでいいんじゃないかな…が加速したからな
449無念Nameとしあき21/05/23(日)14:49:02No.847150002+
詠唱せずに念じるだけで可能なら
絶対にウッカリ殺人にウッカリ破壊はありそう
煩雑な手順そのものが安全ストッパーになっていたりね
(スレを読んでないので既に同じ指摘があったらゴメン)
450無念Nameとしあき21/05/23(日)14:49:16No.847150068+
    1621748956029.png-(33543 B)
33543 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
451無念Nameとしあき21/05/23(日)14:49:44No.847150200そうだねx4
>No.847150068
ちんこ小さいな
452無念Nameとしあき21/05/23(日)14:49:46No.847150203+
発音できなくて魔法が中々使えなかったデスマーチ
ショトカ登録は便利ですね
453無念Nameとしあき21/05/23(日)14:50:17No.847150361+
制御失敗すると精神崩壊したり人外の化け物になったり世界崩壊したり
454無念Nameとしあき21/05/23(日)14:50:31No.847150422+
    1621749031777.jpg-(47105 B)
47105 B
詠唱だけじゃなく魔導書まで必要なやつとか奪って燃やしたくなくなるよね
455無念Nameとしあき21/05/23(日)14:50:44No.847150493+
>なろうに限らず今時の魔法扱う漫画割とそんな感じじゃない?
真面目に詠唱してる作品ってどれくらいあるんだろうね
456無念Nameとしあき21/05/23(日)14:50:50No.847150524+
FF4は呪文詠唱の都合でバイオ(中くらいの攻撃魔法)が高DPSだったな
高位で高威力ほど詠唱長くなるから単発はともかく時間当たりだと割に合わない
457無念Nameとしあき21/05/23(日)14:50:58No.847150552+
無詠唱だと威力が落ちるっていうのがあったブリーチはいいよね
458無念Nameとしあき21/05/23(日)14:50:59No.847150561そうだねx2
>複数人で発動させるの大魔術とかが最強であってほしいわ
自分の手を汚さず他人の力ばかり利用するザボエラらしい必殺呪文だ…!!
459無念Nameとしあき21/05/23(日)14:51:01No.847150570+
>No.847149845
見下す考えや言動をする奴は小物臭く見えるしな
460無念Nameとしあき21/05/23(日)14:51:17No.847150648+
異世界魔法は遅れてる!は特定の魔法使う度に同じ動作を行なってれば世界が誤認してその動作だけで魔法が発動するとか無詠唱になる場合の理由付けがあったのは好き
461無念Nameとしあき21/05/23(日)14:51:41No.847150761+
スレイヤーズも詠唱省略とか出来る
ちゃんと威力は落ちる
462無念Nameとしあき21/05/23(日)14:51:57No.847150822そうだねx1
    1621749117691.jpg-(1423436 B)
1423436 B
いわゆる固有技能タイプの魔法も昔からあったし
463無念Nameとしあき21/05/23(日)14:52:05No.847150857+
>詠唱だけじゃなく魔導書まで必要なやつとか奪って燃やしたくなくなるよね
怖…
464無念Nameとしあき21/05/23(日)14:52:11No.847150882+
>複数人で発動させるの大魔術とかが最強であってほしいわ
私もそれは思うけどやはりその作品の設定や今までの話の積み重ねによりけりだと思うの
今のH×Hのジョイント型念能力最強状態みたいなのは個人的に思うところがある
465無念Nameとしあき21/05/23(日)14:52:16No.847150909+
スレイヤーズ必ず出てくんな
466無念Nameとしあき21/05/23(日)14:52:24No.847150935そうだねx1
>ネギまで詠唱に時間があるかかる魔法使いを守るために前衛できるやつとパートナー組むんだ
>っていう割と好きな設定を全てクソにした無詠唱という概念
そもそも魔法も戦士もできる魔法戦士スタイルとかあったせいでその概念死んでない?
467無念Nameとしあき21/05/23(日)14:52:45No.847151033そうだねx1
    1621749165836.jpg-(60847 B)
60847 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
468無念Nameとしあき21/05/23(日)14:52:49No.847151051+
>スレイヤーズも詠唱省略とか出来る
>ちゃんと威力は落ちる
炎の矢の本数落として短縮はできる
完全に省略は無理
469無念Nameとしあき21/05/23(日)14:53:18No.847151198+
    1621749198446.png-(515159 B)
515159 B
相手をその場に留める必要があるけど
魔法が異常に強かったゲーム
470無念Nameとしあき21/05/23(日)14:53:26No.847151243+
ブリーチの詠唱有りだと高威力で無しだと威力下がるけど発動早いってのは良いものだった
471無念Nameとしあき21/05/23(日)14:53:44No.847151331そうだねx1
>>ネギまで詠唱に時間があるかかる魔法使いを守るために前衛できるやつとパートナー組むんだ
>>っていう割と好きな設定を全てクソにした無詠唱という概念
>そもそも魔法も戦士もできる魔法戦士スタイルとかあったせいでその概念死んでない?
確か魔法戦士はでかい魔法は撃てないはずだからそうでもなかったよ
まぁその約束全然守らなかったんですけどね
472無念Nameとしあき21/05/23(日)14:53:51No.847151361そうだねx8
>コミュ障は対等な関係が築けないからな
>知識なり力なりでとにかくマウントを取って自分が優位に立たないと安心できないんだ
>だから他人の欠点を目ざとく見つけ出してあげつらい笑う
説得力のあるマウントレス
473無念Nameとしあき21/05/23(日)14:53:55No.847151380+
詠唱ってまあプールの前の準備運動みたいなもんだからな
474無念Nameとしあき21/05/23(日)14:54:20No.847151491+
イメージで魔法が使えるってどういう理屈なのか気になる
イメージさえ出来れば何でもできるのかな
475無念Nameとしあき21/05/23(日)14:54:34No.847151579そうだねx9
>No.847151033
さすがにしつこい
476無念Nameとしあき21/05/23(日)14:54:37No.847151593+
>>コミュ障は対等な関係が築けないからな
>>知識なり力なりでとにかくマウントを取って自分が優位に立たないと安心できないんだ
>>だから他人の欠点を目ざとく見つけ出してあげつらい笑う
>説得力のあるマウントレス
華麗なブーメラン使いすぎて流石にネタレスなのでは?
477無念Nameとしあき21/05/23(日)14:54:42No.847151616そうだねx8
>No.847151033
おじいちゃん痴呆のお薬ちゃんと飲んでね…
478無念Nameとしあき21/05/23(日)14:54:48No.847151653+
>いわゆる固有技能タイプの魔法も昔からあったし
7thボルトっていわゆる大魔法に分類されると思うし
改めてまるとレオドリスには荷が重かったな
479無念Nameとしあき21/05/23(日)14:55:10No.847151754そうだねx2
詠唱した分効果高くなる方がカッコイイじゃん
なんだったら詠唱って演出がもうカッコイイじゃん?魅せ方にもよるけど
480無念Nameとしあき21/05/23(日)14:55:10No.847151756+
>画像は前者の名作
以下省略!
481無念Nameとしあき21/05/23(日)14:55:26No.847151835+
>なろうに限らず今時の魔法扱う漫画割とそんな感じじゃない?
技名は叫ぶが詠唱は無いってのが大半な印象
482無念Nameとしあき21/05/23(日)14:55:27No.847151844+
画像コピペしか出来なくなったイライラやらおん太郎なんです?
483無念Nameとしあき21/05/23(日)14:55:33No.847151872そうだねx2
プログラミング言語カタカタするのオタクっぽくて恥ずかしいから
同じ機能をアプリ化したもの起動すれば一発じゃんって言ってるようなもんじゃない?
アプリ化してみるかはいできたの流れ自体がもうイタイけど
484無念Nameとしあき21/05/23(日)14:55:40No.847151912+
>いわゆる固有技能タイプの魔法も昔からあったし
マテパの魔法は道具や獣媒介に念じて発動するタイプだな
485無念Nameとしあき21/05/23(日)14:56:03No.847152010+
たまに画像レスの画像破棄する上級あきいるよな
486無念Nameとしあき21/05/23(日)14:56:12No.847152047+
>>別に詠唱してもしなくてもいいんだけどそれまでその世界の住人が積み上げたものを貶す展開嫌い
>ちなみにスレ画は別に異世界人とかじゃない
じゃあただの天才か
487無念Nameとしあき21/05/23(日)14:56:17No.847152066そうだねx1
>イメージで魔法が使えるってどういう理屈なのか気になる
>イメージさえ出来れば何でもできるのかな
オーフェンなんかがそれっぽいかも
最終的なトリガーは音声依存だけど具体的な事象を描かないと十分な効果が得られないみたいなヤツ
488無念Nameとしあき21/05/23(日)14:56:22No.847152106+
>プログラミング言語カタカタするのオタクっぽくて恥ずかしいから
>同じ機能をアプリ化したもの起動すれば一発じゃんって言ってるようなもんじゃない?
なんか全く違う気が…
489無念Nameとしあき21/05/23(日)14:56:25No.847152120そうだねx1
詠唱してる間は下からオーラが出てきて
髪の毛が逆立ったりな
そういう場面でコマ稼ぎ出来るのにそれをしないなんて
ドラゴンボールZで言うなら一切気を溜める時間なしで戦わせるくらいの愚策だから
490無念Nameとしあき21/05/23(日)14:56:27No.847152131+
削除依頼によって隔離されました
>>No.847151033
>さすがにしつこい
効いたか?
491無念Nameとしあき21/05/23(日)14:56:27No.847152133+
>>画像は前者の名作
>以下省略!
本編でその手のことやっている箇所挙げてみて
492無念Nameとしあき21/05/23(日)14:56:45No.847152241+
無駄に例えようとしなくていいんだ
493無念Nameとしあき21/05/23(日)14:56:46No.847152248+
特撮の仮面ライダーの中にも
わざわざ変身シーンに意味を持たせようと設定を作ってる作品もあったが
何かかえって理屈っぽくなって爽快感に欠けてた
494無念Nameとしあき21/05/23(日)14:56:53No.847152275+
作り手側からすると詠唱ありにしとくと魔法でトドメさす場合に詠唱が終わるまで敵が待ってる理由を作るのが面倒くさい…
実力伯仲の1対1とかだとなおさらに
495無念Nameとしあき21/05/23(日)14:56:57No.847152292+
    1621749417541.jpg-(36170 B)
36170 B
詠唱なんかしてる暇に蹴った方が強い
496無念Nameとしあき21/05/23(日)14:57:05No.847152328そうだねx7
効いたとか言っちゃう子は
497無念Nameとしあき21/05/23(日)14:57:06No.847152332+
>イメージで魔法が使えるってどういう理屈なのか気になる
>イメージさえ出来れば何でもできるのかな
魔力のマナを素にして現実に具現化するって感じなのでは
要するに空中元素固定装置
498無念Nameとしあき21/05/23(日)14:57:09No.847152353そうだねx1
    1621749429746.jpg-(81143 B)
81143 B
名前ひねれよって捻ったら今度は厨二病っていうくせにー
499無念Nameとしあき21/05/23(日)14:57:18No.847152400+
>じゃあただの天才か
天才が死んで生まれ変わったとかだったと思う
500無念Nameとしあき21/05/23(日)14:57:33No.847152463そうだねx1
>特撮の仮面ライダーの中にも
>わざわざ変身シーンに意味を持たせようと設定を作ってる作品もあったが
>何かかえって理屈っぽくなって爽快感に欠けてた
理由もなく変身を唱えるより
俺は理屈っぽい方が好きだぞエンタメとしての良さを犠牲にしても
501無念Nameとしあき21/05/23(日)14:57:38No.847152503そうだねx10
賢者の孫好きすぎだろ
502無念Nameとしあき21/05/23(日)14:57:41No.847152521+
イメージで何でもできるなら子供を幼い頃からナンデモデキルって魔法が存在することを信じ込ませておけば何でもできそう
503無念Nameとしあき21/05/23(日)14:57:45No.847152550そうだねx1
>>いわゆる固有技能タイプの魔法も昔からあったし
>マテパの魔法は道具や獣媒介に念じて発動するタイプだな
天然魔法使いは魔法に変換する前のナニカがあればいい
炎でも風でも感情でも
道具頼りの魔法使いが道具いるだけ
504無念Nameとしあき21/05/23(日)14:57:55No.847152607そうだねx2
    1621749475116.png-(73201 B)
73201 B
>たまに画像レスの画像破棄する上級あきいるよな
これとかよく画像破棄使う
文字が物騒だからな…
505無念Nameとしあき21/05/23(日)14:57:56No.847152610そうだねx1
どっかで読んだなろうの「魔術師が姿を見せたという事は既に詠唱終えているから全力で逃げろ」ってセリフ好きだった
506無念Nameとしあき21/05/23(日)14:58:07No.847152655そうだねx8
>効いたとか言っちゃう子は
ただレスバしたいだけよな
507無念Nameとしあき21/05/23(日)14:58:18No.847152714そうだねx6
>名前ひねれよって捻ったら今度は厨二病っていうくせにー
捻れよってた本人のネーミングセンスがよっぽどダメなのはなんというか…
508無念Nameとしあき21/05/23(日)14:58:20No.847152726+
富士見系のラノベはどれも凝っていた気がする
スレイヤーズとかオーフェンとかストレイト・ジャケットとか色々な理屈を説明しててそれが面白かった
509無念Nameとしあき21/05/23(日)14:58:25No.847152752+
>効いたか!?
510無念Nameとしあき21/05/23(日)14:58:30No.847152770+
>イメージで何でもできるなら子供を幼い頃からナンデモデキルって魔法が存在することを信じ込ませておけば何でもできそう
マトリックスだな
511無念Nameとしあき21/05/23(日)14:58:30No.847152771そうだねx5
>作り手側からすると詠唱ありにしとくと魔法でトドメさす場合に詠唱が終わるまで敵が待ってる理由を作るのが面倒くさい…
>実力伯仲の1対1とかだとなおさらに
わからないでもないけど
どうせ会話で散々待たせるんだし気にしないほうがいいと思う
512無念Nameとしあき21/05/23(日)14:58:50No.847152862+
>イメージで何でもできるなら子供を幼い頃からナンデモデキルって魔法が存在することを信じ込ませておけば何でもできそう
飛べるはずが無いのに自分が飛べると思ってるから飛べるクマバチみたいなのだっているし
まぁデマなんだがね
513無念Nameとしあき21/05/23(日)14:58:52No.847152870+
ネギまでも魔法使いの基本運用は単なる固定砲台で
前衛がいるのが大前提って言ってたっけ
514無念Nameとしあき21/05/23(日)14:59:06No.847152935+
>理由もなく変身を唱えるより
>俺は理屈っぽい方が好きだぞエンタメとしての良さを犠牲にしても
うむ!それでこそ
とっしーの鏡でミラーワールドに行けばエエんやな
515無念Nameとしあき21/05/23(日)14:59:14No.847152978そうだねx1
>作り手側からすると詠唱ありにしとくと魔法でトドメさす場合に詠唱が終わるまで敵が待ってる理由を作るのが面倒くさい…
>実力伯仲の1対1とかだとなおさらに
詠唱中に攻撃されまくるも耐えきって反撃の大技発動ってのダンまちの外伝で見たな
516無念Nameとしあき21/05/23(日)14:59:33No.847153065+
イメージで色々は莫大な魔力量とかが大体セットだと思う
517無念Nameとしあき21/05/23(日)14:59:36No.847153077そうだねx3
    1621749576485.jpg-(587494 B)
587494 B
>イメージで魔法が使えるってどういう理屈なのか気になる
>イメージさえ出来れば何でもできるのかな
はい
簡単でしょ?
518無念Nameとしあき21/05/23(日)14:59:43No.847153124+
嘘を嘘で見抜ける(詠唱破棄
519無念Nameとしあき21/05/23(日)14:59:44No.847153133+
>富士見系のラノベはどれも凝っていた気がする
>スレイヤーズとかオーフェンとかストレイト・ジャケットとか色々な理屈を説明しててそれが面白かった
スクラップドプリンセスはプログラミング風の用語がよく出ていたな
そして終盤に魔法の正体は旧世界の科学技術の応用だったと判明
520無念Nameとしあき21/05/23(日)15:00:18No.847153324そうだねx1
>ネギまでも魔法使いの基本運用は単なる固定砲台で
>前衛がいるのが大前提って言ってたっけ
まあ固定砲台の魔法使いなんてあんまり見ないけどネギま
521無念Nameとしあき21/05/23(日)15:00:32No.847153396そうだねx2
>詠唱だけじゃなく魔導書まで必要なやつとか奪って燃やしたくなくなるよね
そんなクソ分厚い本装備してる奴のフィジカルが弱いとは思えんぞ
522無念Nameとしあき21/05/23(日)15:00:34No.847153399+
>スクラップドプリンセスはプログラミング風の用語がよく出ていたな
>そして終盤に魔法の正体は旧世界の科学技術の応用だったと判明
エルナサーガだそれ!
523無念Nameとしあき21/05/23(日)15:01:28No.847153637そうだねx12
    1621749688840.jpg-(9413 B)
9413 B
>そんなクソ分厚い本装備してる奴のフィジカルが弱いとは思えんぞ
524無念Nameとしあき21/05/23(日)15:01:34No.847153654+
魔導書から魔法が出るなら戦闘中に読むのは説得力がある
それ以外なら頑張って暗記しろ
525無念Nameとしあき21/05/23(日)15:01:36No.847153670そうだねx1
>イメージで何でもできるなら子供を幼い頃からナンデモデキルって魔法が存在することを信じ込ませておけば何でもできそう
子供の頃はどんな魔法でも使えるけど大きくなるほど固定観念ができていって自由に使えなくなるみたいなのはちょくちょく見るね
526無念Nameとしあき21/05/23(日)15:01:44No.847153706+
    1621749704737.jpg-(176444 B)
176444 B
>>作り手側からすると詠唱ありにしとくと魔法でトドメさす場合に詠唱が終わるまで敵が待ってる理由を作るのが面倒くさい…
>>実力伯仲の1対1とかだとなおさらに
>詠唱中に攻撃されまくるも耐えきって反撃の大技発動ってのダンまちの外伝で見たな
じゃあ詠唱しながら剣も強けりゃいいじゃん!!
527無念Nameとしあき21/05/23(日)15:01:57No.847153777そうだねx3
    1621749717540.jpg-(68562 B)
68562 B
燃やされたら失格の弱点だし
528無念Nameとしあき21/05/23(日)15:02:04No.847153799そうだねx6
>>>No.847151033
>>さすがにしつこい
>効いたか?
del入れるのにカッコいい詠唱ないかなーと考えるくらいには
529無念Nameとしあき21/05/23(日)15:02:13No.847153849そうだねx3
>>ネギまでも魔法使いの基本運用は単なる固定砲台で
>>前衛がいるのが大前提って言ってたっけ
>まあ固定砲台の魔法使いなんてあんまり見ないけどネギま
夕映ですらなぜか剣や杖で接近戦する…
魔法覚えるとそれまでのキャラクター性能無視するようになるのがちょっとね
530無念Nameとしあき21/05/23(日)15:02:29No.847153914そうだねx1
>>ネギまでも魔法使いの基本運用は単なる固定砲台で
>>前衛がいるのが大前提って言ってたっけ
>まあ固定砲台の魔法使いなんてあんまり見ないけどネギま
言った本人からして接近戦もバリバリ出来るしな
531無念Nameとしあき21/05/23(日)15:02:33No.847153947+
>>>作り手側からすると詠唱ありにしとくと魔法でトドメさす場合に詠唱が終わるまで敵が待ってる理由を作るのが面倒くさい…
>>>実力伯仲の1対1とかだとなおさらに
>>詠唱中に攻撃されまくるも耐えきって反撃の大技発動ってのダンまちの外伝で見たな
>じゃあ詠唱しながら剣も強けりゃいいじゃん!!
それができるキャラも多い
532無念Nameとしあき21/05/23(日)15:02:48No.847154007そうだねx2
>del入れるのにカッコいい詠唱ないかなーと考えるくらいには
いきなり黙del(ベノン)!
533無念Nameとしあき21/05/23(日)15:02:58No.847154060そうだねx1
>じゃあ詠唱しながら剣も強けりゃいいじゃん!!
実際ダンまちには回避行動や接近戦しながら詠唱する並行詠唱という技術あるからな
534無念Nameとしあき21/05/23(日)15:03:02No.847154081そうだねx1
ベルセルクはファンタジーだが魔法使いが本格的に参戦するのはかなり後半なんだな
535無念Nameとしあき21/05/23(日)15:03:06No.847154099+
書き込みをした人によって削除されました
536無念Nameとしあき21/05/23(日)15:03:16No.847154145+
>>>ネギまでも魔法使いの基本運用は単なる固定砲台で
>>>前衛がいるのが大前提って言ってたっけ
>>まあ固定砲台の魔法使いなんてあんまり見ないけどネギま
>言った本人からして接近戦もバリバリ出来るしな
そもそもあくまで基本運用で合ってじゃあそれ対策に接近戦しますねってなるから
その対策に魔法使いも接近戦出来るようになるって言うのはごく自然な流れではある
537無念Nameとしあき21/05/23(日)15:03:17No.847154153+
本好きは長い祝詞と省略された呪文で差別化されてたな
アニメでダームエルが黒の呪文唱えるところは長え・・・ってなったけど
538無念Nameとしあき21/05/23(日)15:03:27No.847154200+
魔法の詠唱なんて主人公の必殺技を叫ぶようなモノ扱いで良いだろ
539無念Nameとしあき21/05/23(日)15:03:43No.847154271+
詠唱はダサいしメリットがない
これは認めなよ
540無念Nameとしあき21/05/23(日)15:03:56No.847154344+
やはり大魔導士が最強
541無念Nameとしあき21/05/23(日)15:03:59No.847154358+
>魔導書から魔法が出るなら戦闘中に読むのは説得力がある
>それ以外なら頑張って暗記しろ
クラシック奏者だって暗譜してるけど演奏するときは楽譜置くだろ
542無念Nameとしあき21/05/23(日)15:04:08No.847154400そうだねx2
一番難易度の高い魔法を前衛使えるのに誰が後衛選ぶんだよってなったのがネギま
千の雷っていうの普通に使ってた
続編は読んでない
543無念Nameとしあき21/05/23(日)15:04:15No.847154431そうだねx1
>>>作り手側からすると詠唱ありにしとくと魔法でトドメさす場合に詠唱が終わるまで敵が待ってる理由を作るのが面倒くさい…
>>>実力伯仲の1対1とかだとなおさらに
>>詠唱中に攻撃されまくるも耐えきって反撃の大技発動ってのダンまちの外伝で見たな
>じゃあ詠唱しながら剣も強けりゃいいじゃん!!
ダンまちに関してはそれができない奴は基本低レベルの雑魚
544無念Nameとしあき21/05/23(日)15:04:26No.847154494+
>魔法の詠唱なんて主人公の必殺技を叫ぶようなモノ扱いで良いだろ
しかし最近の漫画は作中で必殺技を言うのを茶化す習慣があるので
ロボットアニメでも恥ずかしくて何とかビーム!と言ったりもするし
545無念Nameとしあき21/05/23(日)15:04:34No.847154536+
>本好きは長い祝詞と省略された呪文で差別化されてたな
>アニメでダームエルが黒の呪文唱えるところは長え・・・ってなったけど
あの世界ってマジの神様がいるからなぁ
546無念Nameとしあき21/05/23(日)15:04:42No.847154576+
>詠唱はダサいしメリットがない
>これは認めなよ
何がどういう世界のどういう理屈で?
547無念Nameとしあき21/05/23(日)15:04:45No.847154589そうだねx3
>ベルセルクはファンタジーだが魔法使いが本格的に参戦するのはかなり後半なんだな
今のゲームみたいな職業化される前の魔法使いは基本チートだからな
548無念Nameとしあき21/05/23(日)15:05:11No.847154710そうだねx1
基本的に詠唱があるならそれはそれでいいと思う
それを作劇で上手く使えるかどうかが問題なだけで
549無念Nameとしあき21/05/23(日)15:05:16No.847154745そうだねx7
>del入れるのにカッコいい詠唱ないかなーと考えるくらいには
虹裏だとみんなー!あいつにdel入れようぜー!とか詠唱すると自爆する可能性が高いので危険だ
550無念Nameとしあき21/05/23(日)15:05:37No.847154818そうだねx6
>詠唱はダサいしメリットがない
>これは認めなよ
それあなたの感想ですよね(ブレイクスペル
551無念Nameとしあき21/05/23(日)15:05:57No.847154900+
>del入れるのにカッコいい詠唱ないかなーと考えるくらいには
そは偉大なるクンリニンサン
吾は求め訴える
この悪しきものにアクキンの罰を与えんことを
デリート!
552無念Nameとしあき21/05/23(日)15:06:01No.847154923+
陰陽師にも詠唱?破棄とかあんのかな
553無念Nameとしあき21/05/23(日)15:06:03No.847154937+
>まあ固定砲台の魔法使いなんてあんまり見ないけどネギま
最終盤のエヴァンジェリンのオリジナル凍結魔法は良かったよ
554無念Nameとしあき21/05/23(日)15:06:19No.847154993+
>虹裏だとみんなー!あいつにdel入れようぜー!とか詠唱すると自爆する可能性が高いので危険だ
呪い返しの危険性があるからな
なのでこうして遠回しに呪いをかける必要があるわけですね
555無念Nameとしあき21/05/23(日)15:06:38No.847155092+
>>まあ固定砲台の魔法使いなんてあんまり見ないけどネギま
>最終盤のエヴァンジェリンのオリジナル凍結魔法は良かったよ
それ出す時も詠唱しながらめっちゃ接近戦しまくってるー
556無念Nameとしあき21/05/23(日)15:06:39No.847155096+
>陰陽師にも詠唱?破棄とかあんのかな
お札とか?
557無念Nameとしあき21/05/23(日)15:06:40No.847155102+
詠唱とか必殺技を叫ぶとかも
作中で理由付けをしても良いんだけども
一度それをやると何から何まで説明が必要になっちゃうよ…
558無念Nameとしあき21/05/23(日)15:06:44No.847155122そうだねx2
最初のうちはみんな賛同してたけど連発されると・・・ってパターンやな
面白ければいいけど大体嘲笑の類なのがな
559無念Nameとしあき21/05/23(日)15:06:51No.847155154+
>そは偉大なるクンリニンサン
>吾は求め訴える
>この悪しきものにアクキンの罰を与えんことを
>デリート!
寒すぎる
詠唱いらないんじゃ…?って一瞬思うくらいに
そういう詠唱は二度としないでくれ
寒すぎるんだ
560無念Nameとしあき21/05/23(日)15:07:16No.847155259そうだねx1
>詠唱とか必殺技を叫ぶとかも
>作中で理由付けをしても良いんだけども
>一度それをやると何から何まで説明が必要になっちゃうよ…
いや読者としては詠唱の理由だけで良いので他の設定はガバガバでもOKだよ
561無念Nameとしあき21/05/23(日)15:07:34No.847155344そうだねx3
無詠唱delは確実だが効果が薄い
詠唱delは強力だが自滅のリスク有り
562無念Nameとしあき21/05/23(日)15:07:35No.847155351そうだねx1
>最初のうちはみんな賛同してたけど連発されると・・・ってパターンやな
>面白ければいいけど大体嘲笑の類なのがな
それよな
詠唱考えるの面倒だしやめていいよ
563無念Nameとしあき21/05/23(日)15:07:43No.847155382そうだねx1
>ロボットアニメでも恥ずかしくて何とかビーム!と言ったりもするし
あれは恥ずかしいからではないでしょ…
564無念Nameとしあき21/05/23(日)15:07:43No.847155384+
    1621750063498.jpg-(23965 B)
23965 B
いろんな詠唱やる作品は見た記憶はあるが
ぶっちゃけスレイヤーズとバスタードと無限の剣製の詠唱しか覚えてない
カッコいい詠唱考えても覚えてくれる人がいないから廃れたんでしょ
565無念Nameとしあき21/05/23(日)15:07:48No.847155407+
>>ベルセルクはファンタジーだが魔法使いが本格的に参戦するのはかなり後半なんだな
>今のゲームみたいな職業化される前の魔法使いは基本チートだからな
職業化される前は呪文+身振り+触媒で魔法を使っていたと思うんだ
今の方がチートだよ
566無念Nameとしあき21/05/23(日)15:07:49No.847155410+
>なのでこうして遠回しに呪いをかける必要があるわけですね
(ほう……此奴わかっておるな……)
567無念Nameとしあき21/05/23(日)15:07:52No.847155428そうだねx5
無詠唱で削除できるスレあきは強いなと原点に戻るわけだな
568無念Nameとしあき21/05/23(日)15:07:56No.847155450+
>>陰陽師にも詠唱?破棄とかあんのかな
>お札とか?
今の時代は手書きよりコピーだぜー!みたいなのもたまによく見る
569無念Nameとしあき21/05/23(日)15:08:22No.847155558+
>ベルセルクはファンタジーだが魔法使いが本格的に参戦するのはかなり後半なんだな
シールケは魔法使いというより精霊降ろしてのシャーマンみたいな感じで
魔法発動時にあれこれ言ってるのって呪文じゃなくて憑依してる精霊がしゃべってるだけだよね
570無念Nameとしあき21/05/23(日)15:08:30No.847155597そうだねx1
>あれは恥ずかしいからではないでしょ…
声だし確認ってやつだな
571無念Nameとしあき21/05/23(日)15:08:46No.847155683+
>>>まあ固定砲台の魔法使いなんてあんまり見ないけどネギま
>>最終盤のエヴァンジェリンのオリジナル凍結魔法は良かったよ
>それ出す時も詠唱しながらめっちゃ接近戦しまくってるー
あれラカンとかに時間稼げって言ってなかったっけ
572無念Nameとしあき21/05/23(日)15:08:53No.847155725+
人間の上位存在が無詠唱で魔法ぶっ放してきて
弱い人間種は詠唱しないと同じ魔法が使えない
とかならいいんじゃね?
573無念Nameとしあき21/05/23(日)15:08:56No.847155739+
レンタルマギカで見たけど仙人は詠唱しないで舌動かすのとかが詠唱になるんだよな
574無念Nameとしあき21/05/23(日)15:08:57No.847155749+
シンフォギアみたいに詠唱しながら戦うならカッコイイ
575無念Nameとしあき21/05/23(日)15:09:02No.847155772そうだねx3
ていうか無詠唱の方がバトルシーンで扱いづらくない?
いきなり最強魔法ぶっぱしろやってなるから駆け引きもクソもなくなるじゃん
詠唱が必要になるからこそ味方と連携して敵を足止めだとかして協力プレーする必要が生まれる訳で
576無念Nameとしあき21/05/23(日)15:09:19No.847155853+
書き込みをした人によって削除されました
577無念Nameとしあき21/05/23(日)15:09:29No.847155892+
>ロボットアニメでも恥ずかしくて何とかビーム!と言ったりもするし
一応音声入力のもあるかと
578無念Nameとしあき21/05/23(日)15:09:31No.847155909そうだねx5
詠唱がカッコ悪いんじゃなくて
詠唱をカッコよく描けない作者が悪いだけ
579無念Nameとしあき21/05/23(日)15:10:00No.847156052+
>シンフォギアみたいに詠唱しながら戦うならカッコイイ
あれも詠唱で良いのか…?
580無念Nameとしあき21/05/23(日)15:10:01No.847156057+
詠唱はカッコ悪いと捉えるわりに
魔法自体は受け入れるのがわりと不思議
581無念Nameとしあき21/05/23(日)15:10:11No.847156102+
>ていうか無詠唱の方がバトルシーンで扱いづらくない?
>いきなり最強魔法ぶっぱしろやってなるから駆け引きもクソもなくなるじゃん
>詠唱が必要になるからこそ味方と連携して敵を足止めだとかして協力プレーする必要が生まれる訳で
最強魔法もぶっぱしながら戦うのだ
かめはめ波をバトル中に何度も使う悟空と同じ
582無念Nameとしあき21/05/23(日)15:10:14No.847156110+
    1621750214160.jpg-(57489 B)
57489 B
カッコイイ詠唱
583無念Nameとしあき21/05/23(日)15:10:34No.847156214そうだねx1
>>シンフォギアみたいに詠唱しながら戦うならカッコイイ
>あれも詠唱で良いのか…?
絶唱や
584無念Nameとしあき21/05/23(日)15:10:49No.847156282+
>カッコイイ詠唱
ガブ「詠唱は初心者用」
585無念Nameとしあき21/05/23(日)15:10:55No.847156318そうだねx1
>絶唱や
死んじゃう!
586無念Nameとしあき21/05/23(日)15:10:57No.847156330+
>確か魔法戦士はでかい魔法は撃てないはずだからそうでもなかったよ
>まぁその約束全然守らなかったんですけどね
完全な後衛魔道士は街一つ跡形も無く消し飛ばすとか出来るんでない?
出てこなかったが
587無念Nameとしあき21/05/23(日)15:10:59No.847156343そうだねx1
>無詠唱で削除できるスレあきは強いなと原点に戻るわけだな
それ使うとスレあきもくらう場合があるやつ
588無念Nameとしあき21/05/23(日)15:11:01No.847156357+
無言でやったらなんか不意打ちみたいじゃん…!
589無念Nameとしあき21/05/23(日)15:11:02No.847156359+
>あれラカンとかに時間稼げって言ってなかったっけ
敵の数が多すぎるから味方にも働かせたけど自分のところに来た敵はちゃんと対処してる
590無念Nameとしあき21/05/23(日)15:11:12No.847156410+
>詠唱がカッコ悪いんじゃなくて
>詠唱をカッコよく描けない作者が悪いだけ
いやどちらにしろダサい
中学生で卒業しろ
591無念Nameとしあき21/05/23(日)15:11:19No.847156453そうだねx1
>あれも詠唱で良いのか…?
歌は古来からの詠唱みたいなもんだぞ
592無念Nameとしあき21/05/23(日)15:11:27No.847156491そうだねx4
>>効いたか!?
やっと意味がわかって笑う
593無念Nameとしあき21/05/23(日)15:11:54No.847156632+
異世界から戻る魔法の詠唱が学校の校歌の合唱ってなんだったかな
594無念Nameとしあき21/05/23(日)15:12:10No.847156702そうだねx1
決め技でだけ光線撃つウルトラマンも牽制気味に光線撃ち合うウルトラマンもどっちも面白いよねって
595無念Nameとしあき21/05/23(日)15:12:42No.847156883+
    1621750362175.jpg-(78068 B)
78068 B
詠唱一つで劇的な効果!
三日三晩詠唱するような魔術とは違う最先端技術です!
596無念Nameとしあき21/05/23(日)15:12:49No.847156915+
>>>効いたか!?
>やっと意味がわかって笑う
爆煙の中に敵が無傷でたたずむフラグ……!
597無念Nameとしあき21/05/23(日)15:12:53No.847156943そうだねx2
>>詠唱がカッコ悪いんじゃなくて
>>詠唱をカッコよく描けない作者が悪いだけ
>いやどちらにしろダサい
>中学生で卒業しろ
スレイヤーズとか当時の高校生とかにも人気だったがなぁ
598無念Nameとしあき21/05/23(日)15:12:58No.847156967+
創作や物語にはお約束と王道があって
せっかく読者が無条件で受け入れてくれる
必殺技を叫ぶとか魔法の詠唱に意味を持たせるという愚行…
599無念Nameとしあき21/05/23(日)15:13:10No.847157033そうだねx12
>いやどちらにしろダサい
>中学生で卒業しろ
としあきも卒業できてない人間が何言っても…
600無念Nameとしあき21/05/23(日)15:13:38No.847157179+
>創作や物語にはお約束と王道があって
>せっかく読者が無条件で受け入れてくれる
>必殺技を叫ぶとか魔法の詠唱に意味を持たせるという愚行…
作者『リアリティー!! リアリー?』
601無念Nameとしあき21/05/23(日)15:13:41No.847157187そうだねx3
なんでも演出が大事だって分かるな
602無念Nameとしあき21/05/23(日)15:13:56No.847157260そうだねx1
というか演出的に言ってもいきなり最強魔法ドーン! は一切盛り上がらんのだ
それをやるのはゲームだけ
603無念Nameとしあき21/05/23(日)15:14:12No.847157343+
このスレ笑える上にタメになるな
604無念Nameとしあき21/05/23(日)15:14:14No.847157351+
>中学生で卒業しろ
高校生以上しか読まないシリーズならそれもわかるが…
605無念Nameとしあき21/05/23(日)15:14:39No.847157459+
そういや昔炎の転校生でやたら名前が長くなった滝沢国電パンチをブラック滝沢が短縮ネームのパンチで破るって展開があったな
606無念Nameとしあき21/05/23(日)15:14:51No.847157515そうだねx3
>なんでも演出が大事だって分かるな
脚本がクソでも演出がいいと面白く見えちゃう
まさに演出家は魔法使い
607無念Nameとしあき21/05/23(日)15:14:53No.847157535+
>というか演出的に言ってもいきなり最強魔法ドーン! は一切盛り上がらんのだ
>それをやるのはゲームだけ
ダイ「え?」
608無念Nameとしあき21/05/23(日)15:15:00No.847157566+
    1621750500085.png-(286843 B)
286843 B
杖を振るだけでいいじゃないですか
長々喋ってる内にやられちゃいますよ
609無念Nameとしあき21/05/23(日)15:15:08No.847157607そうだねx2
リスク無しの技が出ると全部それでいいじゃんになっちゃうからな
なのでスーパーサイヤ人より界王拳の方が好き
610無念Nameとしあき21/05/23(日)15:15:19No.847157662そうだねx2
<これでもくらえ!>
611無念Nameとしあき21/05/23(日)15:15:32No.847157730そうだねx1
    1621750532197.jpg-(71401 B)
71401 B
別に最強魔法ドーンで盛り上がるけど
一応上位中位下位魔法設定されてたけど詠唱とかいらないから上位ブッパしない理由作るなら消費が大きいとかしかなさそう
二期楽しみ
612無念Nameとしあき21/05/23(日)15:15:39No.847157774そうだねx1
>ダイ「え?」
メドローア下準備ありじゃねぇか
613無念Nameとしあき21/05/23(日)15:15:49No.847157810そうだねx1
>スレイヤーズとか当時の高校生とかにも人気だったがなぁ
大きなお友だちにも大人気だったぞ!
614無念Nameとしあき21/05/23(日)15:15:53No.847157830+
>というか演出的に言ってもいきなり最強魔法ドーン! は一切盛り上がらんのだ
>それをやるのはゲームだけ
詠唱破棄の黒棺かっけぇだろ
615無念Nameとしあき21/05/23(日)15:15:54No.847157836そうだねx1
>杖を振るだけでいいじゃないですか
>長々喋ってる内にやられちゃいますよ
お前のとこは魔女試験が殴り合いのバトルロワイヤルっていう意味不明な世界観だからな
616無念Nameとしあき21/05/23(日)15:15:56No.847157849そうだねx2
>杖を振るだけでいいじゃないですか
>長々喋ってる内にやられちゃいますよ
別にそれでも構わないけども…面白いの?それって
要は魔法の詠唱とか必殺技シーンって歌舞伎で言えばタメだよ
読者を楽しませる為の
617無念Nameとしあき21/05/23(日)15:16:05No.847157900+
    1621750565258.jpg-(309194 B)
309194 B
神聖魔法とは、神の言葉で神を強請って奇跡を引き出させる魔法です
「この傷を治してよ神さま、そのくらいしてくれないと信者やる意味ないんだよなぁ、俺は別に他の神様信じてもいいんですよ?」
熟練者になれば流し目1つで強請れますし、主人公達含めてほとんどの神官は意味も分からず丸暗記して使ってるだけです
618無念Nameとしあき21/05/23(日)15:16:09No.847157925そうだねx4
>というか演出的に言ってもいきなり最強魔法ドーン! は一切盛り上がらんのだ
敵側がいきなりドーンならこうなんか強さの格の違いみたいな表現として良いと思うけど
味方側がいきなりドーンで決着されたらなんかこう白けるっていうか
シチュエーションとかって大事なんやなって…
619無念Nameとしあき21/05/23(日)15:16:11No.847157933そうだねx1
>詠唱破棄の黒棺かっけぇだろ
でも詠唱有りの方が人気ですよね?
620無念Nameとしあき21/05/23(日)15:16:43No.847158098そうだねx1
ゲーム的には小キック連打が最強だけど
カッコいい魅せコンボを決めた方が見ている方は盛り上がるとか普通にあるからね
621無念Nameとしあき21/05/23(日)15:16:46No.847158125+
>あれも詠唱で良いのか…?
誰かが歌ってないとバワーは下がる
622無念Nameとしあき21/05/23(日)15:16:53No.847158163そうだねx9
詠唱があるから詠唱破棄が光るのであって
詠唱そのものを否定すると虚無バトルになる
623無念Nameとしあき21/05/23(日)15:17:00No.847158195そうだねx1
なろう系はほとんどが無詠唱なら一番強い魔法撃つだけでしょ
それが人気あるんだから盛り上がってる証明じゃん
624無念Nameとしあき21/05/23(日)15:17:08No.847158243+
例えば弱い魔法なら簡単な単語の詠唱で即座に撃てるけど
強い魔法なら長い詠唱が必要とかなら必要性も説明できる
625無念Nameとしあき21/05/23(日)15:17:22No.847158307+
>>ダイ「え?」
>メドローア下準備ありじゃねぇか
ダイ「真の姿になったバーンにはいきなり最強技ぶっぱ!」
バーン「正しいわじゃあこっちも最強技ぶっぱ!」
626無念Nameとしあき21/05/23(日)15:17:47No.847158439そうだねx2
>詠唱破棄の黒棺かっけぇだろ
ここでカッコイイのは多分詠唱破棄って単語とシチュエーションだと思うの!
627無念Nameとしあき21/05/23(日)15:17:48No.847158446そうだねx4
神社の祝詞とかいあいあとかも上位存在にお願いするわけだから詠唱だよね
詠唱嫌いマンはなぜ詠唱が生まれる必要があったのかを考えずにゲーム知識だけでマウント取って思考停止してるイメージ
628無念Nameとしあき21/05/23(日)15:17:49No.847158455+
女の子がガチ殴り合いする初代プリキュアはクレームでオミットされた結果
その後のプリキュアが束になっても勝てない強さになってると聞いた
629無念Nameとしあき21/05/23(日)15:17:51No.847158467そうだねx1
>>詠唱破棄の黒棺かっけぇだろ
>でも詠唱有りの方が人気ですよね?
詠唱破棄であれだけの威力をって藍染が格の違い見せるとこだろ
630無念Nameとしあき21/05/23(日)15:18:01No.847158506+
>>詠唱破棄の黒棺かっけぇだろ
>でも詠唱有りの方が人気ですよね?
個人的には詠唱無しで決めた時が一番オサレだった
631無念Nameとしあき21/05/23(日)15:18:18No.847158588そうだねx8
    1621750698406.jpg-(36448 B)
36448 B
>声だし確認ってやつだな
大事よね
632無念Nameとしあき21/05/23(日)15:18:20No.847158593そうだねx1
>要は魔法の詠唱とか必殺技シーンって歌舞伎で言えばタメだよ
>読者を楽しませる為の
エンタメと歌舞伎の関係性の話は
鋼の錬金術師の作者が言ってたな倒れた敵に
主人公が背中越しで超カッコウ良い台詞を言うシーンも
敵に背中を見せるのはダメなんだけどもカッコウ良いでしょ?という理由で
633無念Nameとしあき21/05/23(日)15:18:43No.847158715+
>>言葉自体は何でもいいがとにかく声を届かせないといけないオーフェンの音声魔術もあるぞ!
>あれは魔法を届かせるのに媒介使うというギミックが面白かったなー
構成を編みそれを音声を媒体に声が届く範囲に効果を出す構成が甘いと反動で死んだりする
実際は世界って言うデカい生き物にサイキックで幻覚を見せる事でそういう事が起きたと錯覚させて現実にしてるだけとか
スレイヤーズとのクロスオーバー小説で神っぽいものが言いだした時はマジで!?ってなった…世界に幻術をの走りだったな
634無念Nameとしあき21/05/23(日)15:18:53No.847158752そうだねx1
>敵側がいきなりドーンならこうなんか強さの格の違いみたいな表現として良いと思うけど
>味方側がいきなりドーンで決着されたらなんかこう白けるっていうか
ていうかそれじゃただのギャグだもんな
めぐみんが空気を読まずに爆裂魔法を撃つようなもんや
635無念Nameとしあき21/05/23(日)15:18:54No.847158756+
>でも詠唱有りの方が人気ですよね?
詠唱自体はともかく
この私が完全詠唱した黒棺だ!全てを押しつぶす重力の奔流だ!君には理解すら出来まい!って強い言葉使うヨン様はあんまり人気ないと思う
636無念Nameとしあき21/05/23(日)15:18:54No.847158759+
とりあえず転生してナメられてるところから俺TUEEEE無双する展開はもうおなかいっぱいかな
637無念Nameとしあき21/05/23(日)15:18:56No.847158769そうだねx1
>詠唱とか必殺技を叫ぶとかも
>作中で理由付けをしても良いんだけども
>一度それをやると何から何まで説明が必要になっちゃうよ…
話のテンポが削がれるのもいいことではないよ
読者が違和感待たない範囲では説明をしてあとは勢いで押し通すくらいでいいんだ
638無念Nameとしあき21/05/23(日)15:18:58No.847158776そうだねx5
    1621750738658.jpg-(65150 B)
65150 B
>要は魔法の詠唱とか必殺技シーンって歌舞伎で言えばタメだよ
>読者を楽しませる為の
分かる
639無念Nameとしあき21/05/23(日)15:19:10No.847158828+
リゼロ界の詠唱は短い
大魔法は魔法陣書いて発動とかだったような
640無念Nameとしあき21/05/23(日)15:19:15No.847158850+
そういやアメコミはほぼ無詠唱かな
ドクターストレンジは詠唱してたが
641無念Nameとしあき21/05/23(日)15:19:21No.847158884そうだねx1
詠唱の必要性を出すのが作者の腕の見せ所
さらに主人公や強者が詠唱を破棄してみせることで格の違いを読者に示すのだ
642無念Nameとしあき21/05/23(日)15:19:24No.847158906そうだねx2
>なろう系はほとんどが無詠唱なら一番強い魔法撃つだけでしょ
>それが人気あるんだから盛り上がってる証明じゃん
アニメ化作品見るだけでもそうとは全然思えん
643無念Nameとしあき21/05/23(日)15:19:47No.847159016+
詠唱はもうやったらダサいけど魔法陣展開は認められてる
撃つまでに時間がかかるってのもそれでいいし
644無念Nameとしあき21/05/23(日)15:19:51No.847159043+
海外の魔法といえばハリーポッターか
645無念Nameとしあき21/05/23(日)15:20:08No.847159108+
ハルクスマッーシュ!(詠唱)
646無念Nameとしあき21/05/23(日)15:20:11No.847159132そうだねx4
    1621750811262.png-(172882 B)
172882 B
>ダイ「真の姿になったバーンにはいきなり最強技ぶっぱ!」
>バーン「正しいわじゃあこっちも最強技ぶっぱ!」
ポップ「全部受けてやる」
647無念Nameとしあき21/05/23(日)15:20:18No.847159168+
>詠唱があるから詠唱破棄が光るのであって
>詠唱そのものを否定すると虚無バトルになる
普段見えないからこそ見えた時ありがたい
パンチラ理論
648無念Nameとしあき21/05/23(日)15:20:28No.847159221+
黄昏よりも昏きもの
649無念Nameとしあき21/05/23(日)15:20:30No.847159238+
>そういやアメコミはほぼ無詠唱かな
>ドクターストレンジは詠唱してたが
しばらく詠唱してるからちょっと時間稼いで!みたいな展開もよくやるよ
650無念Nameとしあき21/05/23(日)15:20:35No.847159266そうだねx1
>神社の祝詞とかいあいあとかも上位存在にお願いするわけだから詠唱だよね
>詠唱嫌いマンはなぜ詠唱が生まれる必要があったのかを考えずにゲーム知識だけでマウント取って思考停止してるイメージ
よく詠唱云々で孫が貼られるが
そのあと有効性がある話があったような
651無念Nameとしあき21/05/23(日)15:20:48No.847159347そうだねx1
>分かる
メ・ラ・ゾ・ー・マ
の呪文だけでかっこいいのがずるい
652無念Nameとしあき21/05/23(日)15:21:15No.847159479+
>そういや昔炎の転校生でやたら名前が長くなった滝沢国電パンチをブラック滝沢が短縮ネームのパンチで破るって展開があったな
wikiを見ても思い出せなかったが城之内の殺虫パンチの項目に
「名前が短いためモーションも速いという効果も持つ」
とあるからそういう世界観なんだろう
653無念Nameとしあき21/05/23(日)15:21:16No.847159480そうだねx2
>カッコいい詠唱考えても覚えてくれる人がいないから廃れたんでしょ
どっちかと言えばマジで供給がなかったというか途絶えたっていうか…
一時期最先端突っ走ってたラノベが売れたジャンルの後追いで学園ラブコメ以外死に体だったのも大きいかも
654無念Nameとしあき21/05/23(日)15:22:01No.847159699+
隙だらけや――
そう思ってからは早かった
655無念Nameとしあき21/05/23(日)15:22:05No.847159729そうだねx6
    1621750925108.jpg-(172828 B)
172828 B
撃つ前にタメがあるのがいい
656無念Nameとしあき21/05/23(日)15:22:12No.847159764+
無詠唱より○○(魔法の名前)だけで使う方が多いイメージ
657無念Nameとしあき21/05/23(日)15:22:32No.847159899+
>ダイ「真の姿になったバーンにはいきなり最強技ぶっぱ!」
>バーン「正しいわじゃあこっちも最強技ぶっぱ!」
そこで決着ついてないからな
頭がポップ並みに悪そう
658無念Nameとしあき21/05/23(日)15:22:35No.847159919+
お固い女騎士「くぽ~くるくるぴゅー…モーグリ!」
659無念Nameとしあき21/05/23(日)15:22:48No.847159978+
    1621750968135.jpg-(775697 B)
775697 B
『ビデオ戦士レザリオン』で敵側が無防備な合体シーンを狙って来るという
子供心にこれは!と思ったのは鮮烈に記憶に残ってるわ
そして主人公は合体シーンをプログラム修正で短くして対応してた…
660無念Nameとしあき21/05/23(日)15:23:00No.847160057+
>無詠唱より○○(魔法の名前)だけで使う方が多いイメージ
そうしないと演出的にも強い攻撃も何も見分けが付かないからな
661無念Nameとしあき21/05/23(日)15:23:03No.847160082+
ハイパーポリスで四大精霊使いの火属性の奴が
以下省略!でぶっぱしてその後以下同文!しか言わないから
精霊が全然言う事聞いて無くて威力も精度も雑って設定でダメだった
662無念Nameとしあき21/05/23(日)15:23:09No.847160113そうだねx8
>頭がポップ並みに悪そう
ほめ言葉かな…
663無念Nameとしあき21/05/23(日)15:23:21No.847160186そうだねx1
結局作品内での詠唱って演出的な「タメ」だよね
車田作品でパンチを打つ前に「あれは?」「まさか!」「なにィ?!」みたいな焦りモブ顔コマが連続するのと一緒
664無念Nameとしあき21/05/23(日)15:23:28No.847160211+
まあここの意見を参考にしたらいいって訳でもないが今度は逆に詠唱カッコイイ的な内容で書いてもいいんじゃないかな?
665無念Nameとしあき21/05/23(日)15:23:50No.847160328そうだねx1
>よく詠唱云々で孫が貼られるが
>そのあと有効性がある話があったような
実際安定性のために必要だからな
666無念Nameとしあき21/05/23(日)15:23:56No.847160355+
>撃つ前にタメがあるのがいい
ベギラゴン好き…
667無念Nameとしあき21/05/23(日)15:23:58No.847160366+
    1621751038188.jpg-(266701 B)
266701 B
>無詠唱より○○(魔法の名前)だけで使う方が多いイメージ
こういう感じだよな
668無念Nameとしあき21/05/23(日)15:24:00No.847160372そうだねx5
ポップは作中一位を争うぐらいの天才では
669無念Nameとしあき21/05/23(日)15:24:13No.847160434そうだねx3
    1621751053334.jpg-(51410 B)
51410 B
>一時期最先端突っ走ってたラノベが売れたジャンルの後追いで学園ラブコメ以外死に体だったのも大きいかも
魔法の時代じゃなくなったからな
現代異能の時代
670無念Nameとしあき21/05/23(日)15:24:15No.847160443+
闇駆ける地獄の竜よ
血の理に仇なす者よ
永久なる夜に黒き火を灯せ
裏龍技七十七『黄泉不照の灯』
671無念Nameとしあき21/05/23(日)15:24:21No.847160474そうだねx2
>リゼロ界の詠唱は短い
>大魔法は魔法陣書いて発動とかだったような
リゼロは魔法よりも司教の権能がチートすぎてそれどころじゃないし
魔法なしでも普通に強い人が多いから詠唱してたら死ぬよね・・・
672無念Nameとしあき21/05/23(日)15:24:51No.847160638+
>こういう感じだよな
日本語名がダサい…
673無念Nameとしあき21/05/23(日)15:25:00No.847160666+
>現代異能の時代
現代異能と魔術が交差するとき――
いややっぱなんでもない…
674無念Nameとしあき21/05/23(日)15:25:26No.847160794+
>『ビデオ戦士レザリオン』で敵側が無防備な合体シーンを狙って来るという
>子供心にこれは!と思ったのは鮮烈に記憶に残ってるわ
>そして主人公は合体シーンをプログラム修正で短くして対応してた…
合体物で合体妨害はだいたいやってるしその対策もやれるようなのはだいたいやってる
675無念Nameとしあき21/05/23(日)15:25:39No.847160850そうだねx2
とあるは超能力も魔法も根本的には変わりないんだよな
676無念Nameとしあき21/05/23(日)15:25:43No.847160866+
詠唱の時間が無駄だ! → いやいや詠唱にはコレコレな理由があって
しかしこの論法だと議論がイタチごっこになりかねないので
お約束で終わらして物語の面白さで勝負しようよ…
(ただ詠唱が物語の根幹に関わってくるのなら仕方ないけども)
677無念Nameとしあき21/05/23(日)15:26:10No.847161008+
>まあここの意見を参考にしたらいいって訳でもないが今度は逆に詠唱カッコイイ的な内容で書いてもいいんじゃないかな?
カッコいいだけで特に意味はないというのは前に見たな
678無念Nameとしあき21/05/23(日)15:26:27No.847161095+
>スクラップドプリンセスはプログラミング風の用語がよく出ていたな
>そして終盤に魔法の正体は旧世界の科学技術の応用だったと判明
同じ作者のストレイトジャケットだっけ?あれの詠唱の仕方は良かったな
完全に科学技術的に最適化された世界だから詠唱省略する為のツールがあるんだけど
準備して無いマイナーな呪文が必要になったら戦闘中に急いで唱えないと行けないので緊迫感凄い
679無念Nameとしあき21/05/23(日)15:26:40No.847161150+
>黄昏よりも昏きもの
毛の数よりも少なきもの
680無念Nameとしあき21/05/23(日)15:26:44No.847161172+
詠唱が一般的になったのは教えやすいからとかそんな程度でも良い気がする
681無念Nameとしあき21/05/23(日)15:26:50No.847161194+
意味がなかったら誰も真似しないよ
めぐみんのどうでもいい詠唱と一緒
682無念Nameとしあき21/05/23(日)15:26:51No.847161207+
    1621751211771.jpg-(89887 B)
89887 B
>ポップは作中一位を争うぐらいの天才では
別のドラクエ漫画ではメドローアは本来4人がかりで撃つ魔法だし
683無念Nameとしあき21/05/23(日)15:26:56No.847161235+
>No.847160186
「いま見せてやろう何とかかんとか最大の奥義……」(ゆっくり構え中)
684無念Nameとしあき21/05/23(日)15:27:21No.847161357そうだねx1
詠唱はあっても無くても構わんが魔法の名前は
カッコイイ漢字(カッコイイカタカナの振り仮名)←これ!これがいい!
685無念Nameとしあき21/05/23(日)15:28:23No.847161671+
アクション映画で銃をバンバン撃ち合っても
結局は重要なシーン以外は主人公には当たらない…
何故なのか?といえば視聴者は“撃ち合うシーン”が観たいから
詠唱を無駄という理由で省くのは読者の期待を裏切る事も
686無念Nameとしあき21/05/23(日)15:28:25No.847161678そうだねx1
>カッコいいだけで特に意味はないというのは前に見たな
エル.プサイ.コングルゥ
687無念Nameとしあき21/05/23(日)15:28:30No.847161705+
>実際は世界って言うデカい生き物にサイキックで幻覚を見せる事でそういう事が起きたと錯覚させて現実にしてるだけとか
>スレイヤーズとのクロスオーバー小説で神っぽいものが言いだした時はマジで!?ってなった…世界に幻術をの走りだったな
神が行う世界法則の書き換えをチートコードで無理矢理実現させた
劣化コピーだからなオーフェン世界の魔術
世界法則の書き換えを実現させたのが魔王術
だから世界も滅ぼせる
688無念Nameとしあき21/05/23(日)15:28:31No.847161708そうだねx4
それこそ急々如律令も詠唱だしな
689無念Nameとしあき21/05/23(日)15:28:47No.847161788+
詠唱が必要は大体敵が詠唱しなくても使える今日種族でチームワークで
…言ってしまえばフクロで倒す必要性を出す為の物だったように思う
ジャンプ漫画だと人気キャラによるサシの勝負になるから廃れた
690無念Nameとしあき21/05/23(日)15:29:00No.847161848+
>とあるからそういう世界観なんだろう
そう言われるとブラック滝沢だったか記憶が怪しいので城之内だったかもしれん
ゴメンちゃい
691無念Nameとしあき21/05/23(日)15:29:04No.847161868+
>カッコいいだけで特に意味はないというのは前に見たな
最近の漫画だとイメージの為に詠唱とかが多いよな
692無念Nameとしあき21/05/23(日)15:29:07No.847161888そうだねx2
>ちょっと違うけどDies iraeとか超長い詠唱フルボイスだったじゃん?
>まあサウンドノベルだから許されてたの証明されたけど
アニメは糞だったが終盤で蓮とラインハルトがフル詠唱したの実に厨二でカッコよかったのでやはり詠唱は必要だった
693無念Nameとしあき21/05/23(日)15:29:22No.847161945+
>魔法の時代じゃなくなったからな
>現代異能の時代
都市伝説と陰謀論とオカルトが現実味あった時代だからね
ネットも少なく社会不安と将来の見通しの効かなさはあの時代特有のもの
694無念Nameとしあき21/05/23(日)15:29:24No.847161952+
    1621751364838.jpg-(341703 B)
341703 B
詠唱しなくても能力を使う事は出来るけど出力全開でやる為には詠唱が必要
695無念Nameとしあき21/05/23(日)15:30:25No.847162218+
そもそも真剣に戦ってる中で急にぶつぶつ喋り出されたら気がちるだろ
俺なら詠唱なんて必要とする無能は追放するわ
696無念Nameとしあき21/05/23(日)15:30:39No.847162300+
    1621751439881.jpg-(70916 B)
70916 B
>詠唱を無駄という理由で省くのは読者の期待を裏切る事も
697無念Nameとしあき21/05/23(日)15:30:52No.847162373そうだねx2
その異世界の魔法システムによるよね
上位存在にお願いして行使するパターンなのか特定の音声で現象が起きるパターンなのか
698無念Nameとしあき21/05/23(日)15:31:21No.847162532+
それこそWIZとか短縮詠唱の組み合わせだしな
699無念Nameとしあき21/05/23(日)15:31:31No.847162593+
    1621751491379.png-(541186 B)
541186 B
>別のドラクエ漫画ではメドローアは本来4人がかりで撃つ魔法だし
二人で撃つパターンもあるぞ
700無念Nameとしあき21/05/23(日)15:31:34No.847162608そうだねx5
上でも誰か言ってるが
一度そういう重箱をつつくような設定を作中で言いだせば
これからずっと言われ続けるので…詠唱はお約束で通した方がエエ
701無念Nameとしあき21/05/23(日)15:31:35No.847162611+
相手に声が届かないと効果が発揮されない音声魔術が俺の得意とするところなんで叫ぶよ
702無念Nameとしあき21/05/23(日)15:31:46No.847162665+
>都市伝説と陰謀論とオカルトが現実味あった時代だからね
>ネットも少なく社会不安と将来の見通しの効かなさはあの時代特有のもの
世紀末から新世紀にかけての暗くて不安な感じは独特だったな
園子温の自殺サークルがその時代の映画で良くできてた
703無念Nameとしあき21/05/23(日)15:32:04No.847162770そうだねx2
>アニメは糞だったが終盤で蓮とラインハルトがフル詠唱したの実に厨二でカッコよかったのでやはり詠唱は必要だった
見せ方が悪いし予算もないって感じだったな
ちゃんとやってたら詠唱もまずまず見栄えした筈
むしろヴィルヘルムのオーバーな演技のが気になった文字が出ないアニメだとテンション高すぎて詠唱内容聞こえねー
704無念Nameとしあき21/05/23(日)15:32:12No.847162808+
学園異能が生まれなくなったのは単純に難しいからだよ
スマホとかがあるのを前提にした上で物語を構成するのが難しい
受けるか受けないかだったらその変形みたいなペルソナは受けてるので大丈夫
要するに面倒なので着手する人があまりいないだけ
705無念Nameとしあき21/05/23(日)15:32:25No.847162858そうだねx6
詠唱に限らずイラつくマウントの取り方するのが悪い
706無念Nameとしあき21/05/23(日)15:32:41No.847162925そうだねx5
>そもそも真剣に戦ってる中で急にぶつぶつ喋り出されたら気がちるだろ
>俺なら詠唱なんて必要とする無能は追放するわ
大体それに見合った威力してるから冒険者では必須になるパターンだけど
なろう作だと本気でこういう思考の人出て来る気がする
707無念Nameとしあき21/05/23(日)15:32:43No.847162931+
>>別のドラクエ漫画ではメドローアは本来4人がかりで撃つ魔法だし
>二人で撃つパターンもあるぞ
ドラクエモンスターズでは合体魔法だったり単体で撃てたりするな
前者はイルルカで後者はジョーカーシリーズに入ってからはそうなった
708無念Nameとしあき21/05/23(日)15:32:55No.847163001+
あの会話しながら仕込んでるタイプの好き
709無念Nameとしあき21/05/23(日)15:33:05No.847163048そうだねx1
>学園異能が生まれなくなったのは単純に難しいからだよ
>スマホとかがあるのを前提にした上で物語を構成するのが難しい
>受けるか受けないかだったらその変形みたいなペルソナは受けてるので大丈夫
>要するに面倒なので着手する人があまりいないだけ
むしろ現代社会こそメガテン系がやりやすくなったよな
アプリで悪魔娼館プログラムがばらまかれた! とか凄いお手軽にできるし
710無念Nameとしあき21/05/23(日)15:33:06No.847163055+
すれ違い作りづらくなったよな
711無念Nameとしあき21/05/23(日)15:33:18No.847163111+
>>まあここの意見を参考にしたらいいって訳でもないが今度は逆に詠唱カッコイイ的な内容で書いてもいいんじゃないかな?
>カッコいいだけで特に意味はないというのは前に見たな
このすばのめぐみんのエクスプロージョンの詠唱だな
格好いいからやっている
なお詠唱は声優の人が考えてる
712無念Nameとしあき21/05/23(日)15:33:22No.847163123そうだねx1
    1621751602609.jpg-(67575 B)
67575 B
ちゃんと修行するなら詠唱してもいいよ
713無念Nameとしあき21/05/23(日)15:33:58No.847163304そうだねx4
RPGで魔法使いがぶつぶつやってる動作大好きだし
714無念Nameとしあき21/05/23(日)15:34:20No.847163428+
詠唱から読み合い始めるのいいよね
715無念Nameとしあき21/05/23(日)15:34:25No.847163458+
>その異世界の魔法システムによるよね
>上位存在にお願いして行使するパターンなのか特定の音声で現象が起きるパターンなのか
イメージがトリガーだから省略可能って安易にすると
じゃあ世界中魔法使いもどきに溢れてる筈だろってなるからそのへん旨い事処理出来ないとつらそうなイメージ
716無念Nameとしあき21/05/23(日)15:34:26No.847163461+
>むしろ現代社会こそメガテン系がやりやすくなったよな
>アプリで悪魔娼館プログラムがばらまかれた! とか凄いお手軽にできるし
そうなんだよね
ただ現代のネットとかに氾濫するサービス把握してそれらも混みで作品にしないと時代遅れになる
そんな面倒なものを考えるなら異世界転生するわみたいなもの
717無念Nameとしあき21/05/23(日)15:34:39No.847163523+
詠唱中に噛んだらやり直しなのか
718無念Nameとしあき21/05/23(日)15:34:52No.847163588+
>>魔法の時代じゃなくなったからな
>>現代異能の時代
>都市伝説と陰謀論とオカルトが現実味あった時代だからね
>ネットも少なく社会不安と将来の見通しの効かなさはあの時代特有のもの
月姫もリメイクするにあたって年代が変わったのでそれまで社会の裏で起きていただけの事件から表にも出てくる大々的な大事件に変わるそうだしな
今の時代で世の片隅でひっそり…みたいな話やるのは何らかの隠蔽方法がないと難しいな
719無念Nameとしあき21/05/23(日)15:35:03No.847163644+
スレ画は鎌倉武士の名乗りみたいなわざわざ隙を見せる理由はあるの?
無いなら主人公上げのために異世界人バカにして悦に浸ってることになるけど
720無念Nameとしあき21/05/23(日)15:35:08No.847163671+
ダウナーな大魔法使いがブツブツ言いながら魔術発動してて
どんな詠唱なんだ…!?と耳を済ませてみると全部愚痴だった
ってギャグを今考えた
721無念Nameとしあき21/05/23(日)15:35:50No.847163886+
    1621751750444.jpg-(31342 B)
31342 B
正式な詠唱をしないで始解を使う事で偽りの始解の姿で運用する男
722無念Nameとしあき21/05/23(日)15:35:54No.847163911+
    1621751754598.jpg-(35527 B)
35527 B
このすばは良かったな
723無念Nameとしあき21/05/23(日)15:36:04No.847163956そうだねx4
>悪魔娼館プログラム
多分製作者は天原
724無念Nameとしあき21/05/23(日)15:36:08No.847163972+
宇宙刑事も必殺切り放つ前にちゃんと剣舞見せるしな
カタルシスの解放には必要な手順がある
725無念Nameとしあき21/05/23(日)15:36:16No.847164012+
昔の日本って割とアングラな場所も多かったし
政治に関心もなかったからな
726無念Nameとしあき21/05/23(日)15:36:40No.847164144そうだねx4
>詠唱に限らずイラつくマウントの取り方するのが悪い
主人公が「カッケー!」って食いつくパターンの方が好きなんだけど
そういうのは少ないんだよなぁ・・・
727無念Nameとしあき21/05/23(日)15:36:41No.847164148そうだねx1
>詠唱中に噛んだらやり直しなのか
左様
728無念Nameとしあき21/05/23(日)15:36:49No.847164193そうだねx1
    1621751809873.png-(60264 B)
60264 B
必殺技の名前は短い方が有利!
729無念Nameとしあき21/05/23(日)15:37:02No.847164253そうだねx1
>>悪魔娼館プログラム
>多分製作者は天原
どの組み合わせでもサキュバスができるとか予約必須じゃねーか
730無念Nameとしあき21/05/23(日)15:37:04No.847164260そうだねx1
>スレ画は鎌倉武士の名乗りみたいなわざわざ隙を見せる理由はあるの?
>無いなら主人公上げのために異世界人バカにして悦に浸ってることになるけど
風の大陸みたいな完全に無防備になるならがっちがちに対策前提って普通なるもんな
731無念Nameとしあき21/05/23(日)15:37:13No.847164309+
>詠唱中に噛んだらやり直しなのか
これも作中設定によって違うからなんとも
732無念Nameとしあき21/05/23(日)15:37:18No.847164330+
>正式な詠唱をしないで始解を使う事で偽りの始解の姿で運用する男
「あいつ嫌いな色の名前で呼ぶと拗ねるんだ」
733無念Nameとしあき21/05/23(日)15:37:33No.847164402そうだねx1
昔早口ってスキルが必須だったゲームがありましてね
734無念Nameとしあき21/05/23(日)15:37:37No.847164422そうだねx2
>ダウナーな大魔法使いがブツブツ言いながら魔術発動してて
>どんな詠唱なんだ…!?と耳を済ませてみると全部愚痴だった
>ってギャグを今考えた
90年代に見た気がする…それも数回…
735無念Nameとしあき21/05/23(日)15:37:50No.847164481+
>正式な詠唱をしないで始解を使う事で偽りの始解の姿で運用する男
ハゲと二人で舐めプコンビ
736無念Nameとしあき21/05/23(日)15:37:53No.847164495+
>正式な詠唱をしないで始解を使う事で偽りの始解の姿で運用する男
オサレポイント高い
737無念Nameとしあき21/05/23(日)15:38:03No.847164553+
書き込みをした人によって削除されました
738無念Nameとしあき21/05/23(日)15:38:33No.847164678+
>主人公が「カッケー!」って食いつくパターンの方が好きなんだけど
まあ一週回ってきたしそろそろ出るんじゃねーか?
てかこの話題のも最初は好意的に見られてたってか今のイチャモン難癖レベルで毎回出てそうな内容だろ
739無念Nameとしあき21/05/23(日)15:38:38No.847164701+
勝てばイイという理由で詠唱を省いてたら
もう魔法で戦う意味さえ無意味に(寝込みを襲ったり毒殺したり)
740無念Nameとしあき21/05/23(日)15:38:42No.847164722+
>ハゲと二人で舐めプコンビ
ハゲは本気出してぶっ壊すと取り返しがつかないすぎる
741無念Nameとしあき21/05/23(日)15:38:45No.847164740+
あなたのそれはレビオサー
742無念Nameとしあき21/05/23(日)15:38:51No.847164761+
詠唱を邪魔出来ないとかだったらなんで剣とかで戦わなきゃいけないのか謎
743無念Nameとしあき21/05/23(日)15:39:05No.847164832そうだねx1
>勝てばイイという理由で詠唱を省いてたら
>もう魔法で戦う意味さえ無意味に(寝込みを襲ったり毒殺したり)
いや魔法ファンタジーである以上
相手を倒すのだけは魔法で無いとな…
744無念Nameとしあき21/05/23(日)15:39:07No.847164845+
>>正式な詠唱をしないで始解を使う事で偽りの始解の姿で運用する男
>オサレポイント高い
本当の力使わずに負けることが多いんで逆にオサレポイント爆下げしてたぞ
745無念Nameとしあき21/05/23(日)15:39:22No.847164924+
精霊さんが納得すれば多少噛んでもいい気なきもする
746無念Nameとしあき21/05/23(日)15:39:31No.847164966そうだねx2
>>詠唱中に噛んだらやり直しなのか
>これも作中設定によって違うからなんとも
スレイヤーズとかファイアーボールとか無詠唱で撃ってる風で
会話の応酬の最中に口の中でこっそり唱えてる設定だし詠唱中断的なのありかなしかで
大分演出の幅が変わるよね…
747無念Nameとしあき21/05/23(日)15:40:01No.847165115そうだねx2
魔法の体系というのがちゃんと出来てないとそりゃ訳わからん事になるだろう
別に読者に丁寧に説明する必要は無いが作者はそれを作って把握しておく必要がある
748無念Nameとしあき21/05/23(日)15:40:07No.847165141+
スレイヤーズのファイアーボールはゲーム版だと普通に詠唱してる
749無念Nameとしあき21/05/23(日)15:40:09No.847165152+
隣で詠唱完了までの時間稼ぎしてくれるキャラ好き
750無念Nameとしあき21/05/23(日)15:40:11No.847165173+
>スレイヤーズとかファイアーボールとか無詠唱で撃ってる風で
>会話の応酬の最中に口の中でこっそり唱えてる設定だし詠唱中断的なのありかなしかで
>大分演出の幅が変わるよね…
スレイヤーズでもアナベベ戦法は有効なんだな
751無念Nameとしあき21/05/23(日)15:40:16No.847165202+
>精霊さんが納得すれば多少噛んでもいい気なきもする
美少女が噛んで恥ずかしがった場合ポイントアップ
752無念Nameとしあき21/05/23(日)15:41:09No.847165497そうだねx1
会話に詠唱を仕込むのはそれはそれでオサレポイント高いからな
753無念Nameとしあき21/05/23(日)15:41:36No.847165623+
>本当の力使わずに負けることが多いんで逆にオサレポイント爆下げしてたぞ
力使わないから負けたのってVSガンジュくらいじゃね?
69にもオカマにも勝ってるし
千年血戦編は隊長格相手に発動しようとして潰されるって形だし
754無念Nameとしあき21/05/23(日)15:42:14No.847165806+
いきなりラップ始めて歌詞の中に詠唱を混ぜ込む
755無念Nameとしあき21/05/23(日)15:42:58No.847166074+
>勝てばイイという理由で詠唱を省いてたら
>もう魔法で戦う意味さえ無意味に(寝込みを襲ったり毒殺したり)
オーフェン2部のラスボスあの世界初のスナイパーライフルだったけ…
魔術師の暗殺技術何てその内ゴミになるって台詞がそういう伏線だったなんて
それも何ていうか未練タラタラな嫁さん出て来て何か負けたイメージしかないが
756無念Nameとしあき21/05/23(日)15:43:04No.847166109+
魔法使いの始祖になって卑猥な詠唱の魔法開発して美少女に使わせる物語読みたい
757無念Nameとしあき21/05/23(日)15:43:04No.847166112+
魔法のギミックとしての面白さまたはリアルさ出すための詠唱と
いわゆる必殺技を出す前のワクワク感増幅としての詠唱があるみたいだな
バスタードは両方の作用してた
758無念Nameとしあき21/05/23(日)15:43:08No.847166125+
しっかりイメージ出来れば詠唱不要理論で
詠唱すればイメージが補完される理屈がよく分からない
詠唱の有無で威力が変わる論もなんでなのかよく分からない
演出の都合だからって言われればまぁ
759無念Nameとしあき21/05/23(日)15:43:27No.847166210そうだねx1
>勝てばイイという理由で詠唱を省いてたら
>もう魔法で戦う意味さえ無意味に(寝込みを襲ったり毒殺したり)
結局そうなるよな
作者としてはリアリティを追及したいが為に詠唱についての設定を色々と考えるも
じゃあ魔法で戦う意味は?の疑問にならざるを得ない
760無念Nameとしあき21/05/23(日)15:43:48No.847166325+
口がいっぱいある化け物に変身する魔法からの全部の口で別々の魔法を詠唱!
761無念Nameとしあき21/05/23(日)15:44:09No.847166465+
>詠唱から読み合い始めるのいいよね
UOだったかな
3種類の詠唱表示させて内2つがフェイクなテクニック
762無念Nameとしあき21/05/23(日)15:44:13No.847166483+
>隣で詠唱完了までの時間稼ぎしてくれるキャラ好き
設定上タイマンだと世界最強の勇者みたいになりがちだな
763無念Nameとしあき21/05/23(日)15:44:21No.847166515+
>オーフェン2部のラスボスあの世界初のスナイパーライフルだったけ…
>魔術師の暗殺技術何てその内ゴミになるって台詞がそういう伏線だったなんて
>それも何ていうか未練タラタラな嫁さん出て来て何か負けたイメージしかないが
2部のラスボスは両手寸打かますと同時にナイフを無意識に刺してたって流れじゃなかったか
764無念Nameとしあき21/05/23(日)15:44:23No.847166521+
>口がいっぱいある化け物に変身する魔法からの全部の口で別々の魔法を詠唱!
アリだな
765無念Nameとしあき21/05/23(日)15:44:27No.847166537+
>スレ画は鎌倉武士の名乗りみたいなわざわざ隙を見せる理由はあるの?

まあ連載読めばわかるけどそういう技術がなくて追い出された弱いインプが来ている
このインプはプライドが高いので町の住人がゴブリンとかのザコ種族なので侮っている
ちなみに町の住人は進化回を終えてるので強く無詠唱もできる
読者的にも変なの来たねという回
766無念Nameとしあき21/05/23(日)15:44:29No.847166544+
>>魔法の時代じゃなくなったからな
>>現代異能の時代
>都市伝説と陰謀論とオカルトが現実味あった時代だからね
>ネットも少なく社会不安と将来の見通しの効かなさはあの時代特有のもの
陰謀論は今でも大人気だろ
パナマとか実際にあったし
767無念Nameとしあき21/05/23(日)15:45:03No.847166764+
今の無詠唱は作者が語彙力やセンス無いのを誤魔化すために使われてる
768無念Nameとしあき21/05/23(日)15:45:49No.847167086+
>口がいっぱいある化け物に変身する魔法からの全部の口で別々の魔法を詠唱!
それ似たようなこと既にスレイヤーズでやってなかったっけ?
赤法師レゾだったかが
769無念Nameとしあき21/05/23(日)15:45:58No.847167139そうだねx2
>今の無詠唱は作者が語彙力やセンス無いのを誤魔化すために使われてる
今も昔も変わらんて
770無念Nameとしあき21/05/23(日)15:45:59No.847167151+
>口がいっぱいある化け物に変身する魔法からの全部の口で別々の魔法を詠唱!
スレイヤーズとバスタードで見た
771無念Nameとしあき21/05/23(日)15:46:12No.847167243+
長ーい詠唱は相手と対戦前から
コソコソと小さい声で言い始めておくとか?
772無念Nameとしあき21/05/23(日)15:46:36No.847167413+
厨ニの黒歴史ノートを埋め尽くしてるような自作詩系詠唱はちょっとくどいから、ダンマスみたいな紋章羅列系詠唱を推したい
773無念Nameとしあき21/05/23(日)15:46:41No.847167439+
>長ーい詠唱は相手と対戦前から
>コソコソと小さい声で言い始めておくとか?
魔法の世界にもルールがあるのでそれは駄目との事…
774無念Nameとしあき21/05/23(日)15:47:13No.847167649+
>コソコソと小さい声で言い始めておくとか?
ちゃんと宣誓させてズルできないようにしないと
775無念Nameとしあき21/05/23(日)15:47:16No.847167665+
今のなろうはファンタジー書きたくて書いてるわけじゃないの多いからな
776無念Nameとしあき21/05/23(日)15:47:50No.847167862+
    1621752470313.png-(1146170 B)
1146170 B
世界観的に魔法少女の固有魔法は詠唱とか必要無いのに
何故か長々とした詠唱をして必殺技を放つ魔法少女
777無念Nameとしあき21/05/23(日)15:48:00No.847167933+
>今の無詠唱は作者が語彙力やセンス無いのを誤魔化すために使われてる
詠唱全くないのは好きじゃないのかなとは思う
あんなもの好きな洋ゲーから雑に持ってくればいいって秋田禎信が教えてくれただろ?
そこから湯水のように発展させられる才能は必要?はい…
778無念Nameとしあき21/05/23(日)15:48:15No.847168020そうだねx1
>口がいっぱいある化け物に変身する魔法からの全部の口で別々の魔法を詠唱!
バスタードの唱える者どもじゃん
779無念Nameとしあき21/05/23(日)15:48:48No.847168196+
>今のなろうはファンタジー書きたくて書いてるわけじゃないの多いからな
ざまぁ書きたくて書いてるのが多いか
780無念Nameとしあき21/05/23(日)15:49:03No.847168279そうだねx1
>長ーい詠唱は相手と対戦前から
>コソコソと小さい声で言い始めておくとか?
実際戦闘前に詠唱だけ唱えて〆の呪文言えば発動するように数十個準備するみたいな作品もあった筈
781無念Nameとしあき21/05/23(日)15:49:07No.847168294そうだねx1
>今の無詠唱は作者が語彙力やセンス無いのを誤魔化すために使われてる
今考えて出しても既に出尽くしててなんかと被りそう
782無念Nameとしあき21/05/23(日)15:49:12No.847168324+
>長ーい詠唱は相手と対戦前から
>コソコソと小さい声で言い始めておくとか?
そうそう
設定を煮詰めると結局ああすれば?とかこうすれば?とか
かえって読者は疑問に思うだけであって
戦いの最中の詠唱はもうお約束で良いんよ
783無念Nameとしあき21/05/23(日)15:49:58No.847168543+
>2部のラスボスは両手寸打かますと同時にナイフを無意識に刺してたって流れじゃなかったか
コルゴンの方だと思う
上で言われてるように狙撃でノックダウンだから実質的なラスボスはジャックだけど
784無念Nameとしあき21/05/23(日)15:51:32No.847169037+
>ざまぁ書きたくて書いてるのが多いか
ざまぁ書きたくて書いてる人そんなおるか?
785無念Nameとしあき21/05/23(日)15:51:51No.847169141+
>>今の無詠唱は作者が語彙力やセンス無いのを誤魔化すために使われてる
>今も昔も変わらんて
凝り性になるとあかほりみたいにラテン語フランス語とか使い始めて読者が付いて行けなくなるからな…
その後一巡して漢字多様したりとセンスも移り変わったりするし
786無念Nameとしあき21/05/23(日)15:51:58No.847169185+
ロマサガRSの術詠唱モーション好きなので廃れたら困る
最近テイルズやってないけどまだちゃんと詠唱やってるかな
787無念Nameとしあき21/05/23(日)15:52:21No.847169323そうだねx1
>ざまぁ書きたくて書いてるのが多いか
それこそ書きたくて書いてるやつじゃないのでは
788無念Nameとしあき21/05/23(日)15:53:07No.847169547そうだねx1
というか今も昔も凝ってるやつは凝ってるし要らない人は書かないだけだよ…
789無念Nameとしあき21/05/23(日)15:53:10No.847169561+
>実際戦闘前に詠唱だけ唱えて〆の呪文言えば発動するように数十個準備するみたいな作品もあった筈
そういうのって
一度やると絶対に矛盾点が出そう
加えて敵が同じ事をしてくる可能性も常にストーリーで考慮しないといけなくなるし
790無念Nameとしあき21/05/23(日)15:53:20No.847169617+
ネギまの詠唱好きだったな
なんやかんやセンスあると思うぜ
791無念Nameとしあき21/05/23(日)15:53:25No.847169633そうだねx2
    1621752805782.jpg-(120591 B)
120591 B
同時に唱えすぎて文字が潰れるのは面白い演出だなてなった
792無念Nameとしあき21/05/23(日)15:54:20No.847169909そうだねx2
ネギまのあんま記憶残ってないけどラテン語できるアシが抜けて詠唱描けなくなったって聞いた
793無念Nameとしあき21/05/23(日)15:54:29No.847169953+
>加えて敵が同じ事をしてくる可能性も常にストーリーで考慮しないといけなくなるし
それな!
主人公だけしか詠唱を省略出来ないとかチート過ぎるし
794無念Nameとしあき21/05/23(日)15:54:39No.847169986そうだねx2
>そういうのって
>一度やると絶対に矛盾点が出そう
>加えて敵が同じ事をしてくる可能性も常にストーリーで考慮しないといけなくなるし
単純にMP制限という演出が銃火器みたいな弾数制限になっただけだと思うぞ
795無念Nameとしあき21/05/23(日)15:54:45No.847170015+
>ネギまのあんま記憶残ってないけどラテン語できるアシが抜けて詠唱描けなくなったって聞いた
それがマジなら超ガッカリだな
796無念Nameとしあき21/05/23(日)15:55:29No.847170260+
詠唱の文に作者のセンスがモロにでるからな
797無念Nameとしあき21/05/23(日)15:55:36No.847170298そうだねx4
    1621752936421.jpg-(38858 B)
38858 B
>ネギまの詠唱好きだったな
>なんやかんやセンスあると思うぜ
この頃の四苦八苦しながら必死に詠唱してる感じは好きだった
798無念Nameとしあき21/05/23(日)15:55:43No.847170333+
九十番台詠唱破棄、怖いわァ
799無念Nameとしあき21/05/23(日)15:55:51No.847170387+
    1621752951158.jpg-(198500 B)
198500 B
ステータス!
オープン!!
800無念Nameとしあき21/05/23(日)15:55:54No.847170399そうだねx2
ネギまはエヴァ様のリク・ラク・ララック・ライラックまでなら覚えてる
801無念Nameとしあき21/05/23(日)15:55:56No.847170406+
>このすばは良かったな
まあアニメのはアニオリっていうか声優が自分で考えたやつなんだが……
802無念Nameとしあき21/05/23(日)15:56:18No.847170518そうだねx1
結局どこかで無理が生じるので
お約束としての部分は残しておく方が読者にとっても
作者にとっても良い事なんやな…
803無念Nameとしあき21/05/23(日)15:56:19No.847170529+
超AI搭載のナノマシンのサポート受けるために
魔力少なめの人は詠唱推奨とかの作品もあったな・・
804無念Nameとしあき21/05/23(日)15:57:12No.847170793そうだねx1
>ネギまの詠唱好きだったな
>なんやかんやセンスあると思うぜ
燃える天空とかおわるせかいとか好きだわ
805無念Nameとしあき21/05/23(日)15:57:21No.847170840+
詠唱の代わりに照英に何とかしてもらおうかな
806無念Nameとしあき21/05/23(日)15:57:45No.847170966そうだねx2
>ネギまはエヴァ様のリク・ラク・ララック・ライラックまでなら覚えてる
始動キーで個性出すのは上手いと思った
807無念Nameとしあき21/05/23(日)15:58:00No.847171049+
>九十番台詠唱破棄、怖いわァ
あの時点で使い古された演出だったけどハイセンス扱いされてたから
やっぱ少年層の移り変わりによる流行り廃りってあるんだなってなった
808無念Nameとしあき21/05/23(日)15:58:05No.847171075そうだねx1
    1621753085693.jpg-(99370 B)
99370 B
>口がいっぱいある化け物に変身する魔法からの全部の口で別々の魔法を詠唱!
ノベライズだけど
809無念Nameとしあき21/05/23(日)15:59:08No.847171396+
無詠唱より同時発動の方がハードル高いよな
810無念Nameとしあき21/05/23(日)15:59:09No.847171403+
この手の短縮するのを詠唱破棄以外にどう呼ぶのかパッと出てこない以前からある見せ方の筈なんだが
811無念Nameとしあき21/05/23(日)15:59:58No.847171647+
詠唱が無くなった代わりに世界全体で魔法使いすぎて毒素が世界中に溜まってて
魔法使うと逃げ場のなくなった毒素が体に入って化物になるとか世界観側で
呪文使う事自体にリスクと回数制限儲ける作品もあったな
812無念Nameとしあき21/05/23(日)16:00:28No.847171808+
慣れるとオカズ無しで想像だけで抜けるようなもんか
813無念Nameとしあき21/05/23(日)16:00:39No.847171871そうだねx1
>この手の短縮するのを詠唱破棄以外にどう呼ぶのかパッと出てこない以前からある見せ方の筈なんだが
圧縮呪文とか色々あった気がする
814無念Nameとしあき21/05/23(日)16:01:00No.847171972+
結局短縮の為に早口で…とか
複数の呪文をまとめて喋って濁点だらけの言葉にしたり(格好良くない)
しまいには実は既に詠唱完了してました!とか(それだと相手だって同じ事をするのでは?)等々…
815無念Nameとしあき21/05/23(日)16:01:40No.847172192+
>詠唱が無くなった代わりに世界全体で魔法使いすぎて毒素が世界中に溜まってて
>魔法使うと逃げ場のなくなった毒素が体に入って化物になるとか世界観側で
>呪文使う事自体にリスクと回数制限儲ける作品もあったな
ストレイトジャケットだね
化け物になる際に壮絶な苦痛と快楽に呑まれず制御できれば理性ある化け物になれて不老不死が手に入るという
816無念Nameとしあき21/05/23(日)16:01:54No.847172257+
>結局短縮の為に早口で…とか
>複数の呪文をまとめて喋って濁点だらけの言葉にしたり(格好良くない)
>しまいには実は既に詠唱完了してました!とか(それだと相手だって同じ事をするのでは?)等々…
呪文を魔方陣としてまとめて魔力流すだけで発動!
817無念Nameとしあき21/05/23(日)16:02:22No.847172409+
現代ならラッパーが最強の魔法使い集団に
818無念Nameとしあき21/05/23(日)16:02:32No.847172459そうだねx1
    1621753352268.png-(1060797 B)
1060797 B
謳で大技発動も良い
これで話が面白けりゃ文句なかったんだが…
819無念Nameとしあき21/05/23(日)16:02:57No.847172572+
>現代ならラッパーが最強の魔法使い集団に
精霊に感謝
820無念Nameとしあき21/05/23(日)16:03:14No.847172679+
詠唱すると記憶を失うとか人を信じられなくなるとかのデメリットが多いから使う人がいない(ボス戦とかでは使う)みたいな作品もあったな
821無念Nameとしあき21/05/23(日)16:03:16No.847172688+
>慣れるとオカズ無しで想像だけで抜けるようなもんか
アイツ…妄想だけで大射精を……ッ!?
822無念Nameとしあき21/05/23(日)16:03:26No.847172727+
>それだと相手だって同じ事をするのでは?
そこに何が問題があるんです?駆け引き楽しいだろ?ってのが
商売として成り立ってた訳で主人公独自のギフトにしなきゃいけない理由がわからない
823無念Nameとしあき21/05/23(日)16:03:32No.847172766そうだねx1
詠唱唱え終わった後そのまま維持できる時間があるのは当たり前だろ
結構その保持する時間の長さとかでも実力者と区別してる作品もあるし
824無念Nameとしあき21/05/23(日)16:03:37No.847172788そうだねx1
結局お約束や王道を逆手に取るのは
最初は面白いかもしれんけども作中でバトルは何度もあるわけで
そういうのはお約束でお茶を濁しておこう…
読者へのビックリ展開はストーリーで
825無念Nameとしあき21/05/23(日)16:03:58No.847172895そうだねx1
>>慣れるとオカズ無しで想像だけで抜けるようなもんか
>アイツ…妄想だけで大射精を……ッ!?
そしてMP切れに
826無念Nameとしあき21/05/23(日)16:03:59No.847172912+
それ相手も同じ事するだけでは問題は一周回って地力勝負とかになる
テニプリのプロ選手とかそれ
827無念Nameとしあき21/05/23(日)16:04:14No.847172993+
>>慣れるとオカズ無しで想像だけで抜けるようなもんか
>アイツ…妄想だけで大射精を……ッ!?
ホントか知らんが熟練すると手も使わずにイケるようになるとか
828無念Nameとしあき21/05/23(日)16:04:27No.847173053+
詠唱完了後に撃たなかったら魔力暴走させて死ぬぐらいにしておけば迂闊に詠唱できないよ
829無念Nameとしあき21/05/23(日)16:05:05No.847173252+
リリカルなのはだと登録してる魔法の式をミッド式は特定ワードで発動
ベルカ式は決まった動きをすることで発動だったっけ
830無念Nameとしあき21/05/23(日)16:05:11No.847173290+
>そういうのって
>一度やると絶対に矛盾点が出そう
>加えて敵が同じ事をしてくる可能性も常にストーリーで考慮しないといけなくなるし
考慮も何も敵もしてる事前提で何の問題もない訳で
敵が手りゅう弾とサブマシンガンと後何か隠し持ってるな?で戦闘描写するのと変わらないと思う
831無念Nameとしあき21/05/23(日)16:05:37No.847173426+
>呪文詠唱は精霊さんを賛美してヨイショしてお仕事して頂くためのビジネスワード
何のために詠唱しているかっていう明確にさせるのはいいことよね
そもそも本人だけの力で行使できているのかどうかっていう設定くらいは
832無念Nameとしあき21/05/23(日)16:05:41No.847173450+
>謳で大技発動も良い
>これで話が面白けりゃ文句なかったんだが…
エレメンタルジェレイド?って魔法のある世界だったのか
なんか武器が女の子になるくらいの認識だったが
833無念Nameとしあき21/05/23(日)16:05:49No.847173496+
>リリカルなのはだと登録してる魔法の式をミッド式は特定ワードで発動
>ベルカ式は決まった動きをすることで発動だったっけ
そういうのって面白いの?と思ってしまう俺はオッサン
834無念Nameとしあき21/05/23(日)16:05:52No.847173510+
口でやらん代わりに呪文書いた紙切れで発動とか
まあよくあるやつだが
835無念Nameとしあき21/05/23(日)16:06:00No.847173548+
異世界転生してかっこいい詠唱が出来ると喜んだら皆無詠唱だったらいっぱい悲しい…
836無念Nameとしあき21/05/23(日)16:06:52No.847173815+
カッコよければカッコイイ程精霊の気分がノル
837無念Nameとしあき21/05/23(日)16:07:02No.847173858+
>エレメンタルジェレイド?って魔法のある世界だったのか
>なんか武器が女の子になるくらいの認識だったが
魔法は無いが
ブリーチの鬼道の話題が許されてるならコイツもいいかなと思って例にあげてみた
どちらにせよ魔法じみた力発動するには詠唱必須だからよ
838無念Nameとしあき21/05/23(日)16:07:03No.847173866+
>現代ならラッパーが最強の魔法使い集団に
陰陽寮が気象庁になってリポーターやってるから実際トーク力大事だな!
839無念Nameとしあき21/05/23(日)16:07:32No.847174028+
なろうの作品の詠唱者ってマジで自分が考えただけの言葉を並べてるやつらだらけなんだけど
それで主人公にバカにされるっていう
840無念Nameとしあき21/05/23(日)16:07:41No.847174067+
ハリポタで呪文名唱えずに杖振るだけで発動するのに何か呼び方あったっけ?
841無念Nameとしあき21/05/23(日)16:08:00No.847174186+
>ハリポタで呪文名唱えずに杖振るだけで発動するのに何か呼び方あったっけ?
無言呪文
842無念Nameとしあき21/05/23(日)16:08:06No.847174227+
>そういうのって面白いの?と思ってしまう俺はオッサン
なのは好きももはやオッサ…
843無念Nameとしあき21/05/23(日)16:08:31No.847174336そうだねx1
それを言わないと魔法撃てない世界でその世界共通の詠唱バカにしたら頭おかしい人になるからな
844無念Nameとしあき21/05/23(日)16:08:37No.847174362+
>なろうの作品の詠唱者ってマジで自分が考えただけの言葉を並べてるやつらだらけなんだけど
>それで主人公にバカにされるっていう
ごめん突然何の話?
845無念Nameとしあき21/05/23(日)16:08:51No.847174432+
>カッコよければカッコイイ程精霊の気分がノル
「ビキニアーマーいいよね…いっぱい加護与えちゃう!」
846無念Nameとしあき21/05/23(日)16:08:52No.847174437+
>詠唱完了後に撃たなかったら魔力暴走させて死ぬぐらいにしておけば迂闊に詠唱できないよ
それぐらい詠唱が絶対的な方が好き
誰でも決まった文言を唱えると(+魔力が足りるなら)決まった効力が発揮されるとか
でもそうすると「これはメラゾーマではない、メラだ」も出来なくなる
847無念Nameとしあき21/05/23(日)16:09:40No.847174696そうだねx7
>ごめん突然何の話?

>ちゃんと詠唱について楽しくワイワイやってるとしが居るから
>一人でなろうの対立煽りばっかりコピペしてる子がクッソ浮いてて笑う
848無念Nameとしあき21/05/23(日)16:09:47No.847174730そうだねx4
>>リリカルなのはだと登録してる魔法の式をミッド式は特定ワードで発動
>>ベルカ式は決まった動きをすることで発動だったっけ
>そういうのって面白いの?と思ってしまう俺はオッサン
若い子がそれ言うならわかるけどオッサンが言っちゃダメだろう…
849無念Nameとしあき21/05/23(日)16:10:08No.847174837そうだねx1
    1621753808105.jpg-(63714 B)
63714 B
詠唱はいらない世界でオリジナル詠唱入れた上に魔法陣出しすぎだった
850無念Nameとしあき21/05/23(日)16:10:13No.847174860+
>>そういうのって面白いの?と思ってしまう俺はオッサン
>なのは好きももはやオッサ…
つまりその世代の人も子ども扱いできるお爺さんなんだろう
851無念Nameとしあき21/05/23(日)16:10:46No.847175032+
急急如律令以下略!だろ
852無念Nameとしあき21/05/23(日)16:10:48No.847175039+
>つまりその世代の人も子ども扱いできるお爺さんなんだろう
長老あきか…
853無念Nameとしあき21/05/23(日)16:11:09No.847175151+
>聖痕の精霊魔術はそもそも普通の魔術と同列に扱っていいのか疑問って話が作中でもあるからな
まあ作中の上位の仙人や宝貝が世界創造やら規格外過ぎて
たかだか20年程度の修行しかしてない主人公達程度の精霊使いじゃ次元が違い過ぎてな感じ
854無念Nameとしあき21/05/23(日)16:11:33No.847175260+
魔法を撃つのにイメージが大事で自分のイメージを補強するためにカッコいい詠唱考えるんだよ
855無念Nameとしあき21/05/23(日)16:11:43No.847175300そうだねx1
>詠唱はいらない世界でオリジナル詠唱入れた上に魔法陣出しすぎだった
いや貴族社会なんだから詠唱や見栄えは必須だろ…
856無念Nameとしあき21/05/23(日)16:11:57No.847175362+
魔法陣は…あれ本来使用者が中に入って呼び出した魔物から身を守ったりするものだよね?
って聞いて迂闊な事は言わないと誓ったぞ俺
857無念Nameとしあき21/05/23(日)16:11:58No.847175368そうだねx2
別に詠唱がある世界でもいいしそんな世界で主人公が無詠唱でスゲースゲー言われるのももういいけど
その世界のやり方にマウント取るようなのはホント止めれ
858無念Nameとしあき21/05/23(日)16:13:00No.847175671+
敵が長い詠唱をダラダラ喋ってる間に
主人公は無詠唱をケロっとやって大勝利!
そろそろ違うパターンをですね
(逆に主人公が無駄とも思える長ーい詠唱を始めて→敵がバカめ!と思うが…実は!みたいな展開を希望)
859無念Nameとしあき21/05/23(日)16:13:14No.847175732+
Dies iraeの詠唱も長かったな
高速バトルしているはずなのにそんなに喋る暇ないだろ
860無念Nameとしあき21/05/23(日)16:13:15No.847175739+
>No.847166325
山風先生が生きてたら下の口で詠唱する女魔法使いを書いてたね絶対
861無念Nameとしあき21/05/23(日)16:13:22No.847175762そうだねx1
>魔法陣は…あれ本来使用者が中に入って呼び出した魔物から身を守ったりするものだよね?
逆に陣から出られないようにするってのもあるからそのときによるぞ
逆檻の法則なんてのもあるし
862無念Nameとしあき21/05/23(日)16:13:33No.847175843+
もったいぶってねーではよスレ画のエロいシーン貼れや
863無念Nameとしあき21/05/23(日)16:14:04No.847175997+
>敵が長い詠唱をダラダラ喋ってる間に
>主人公は無詠唱をケロっとやって大勝利!
>そろそろ違うパターンをですね
>(逆に主人公が無駄とも思える長ーい詠唱を始めて→敵がバカめ!と思うが…実は!みたいな展開を希望)
何十年前からやってきたんだお前
864無念Nameとしあき21/05/23(日)16:14:13No.847176044+
>もったいぶってねーではよスレ画のエロいシーン貼れや
エロスレにするには勿体無いゆえ
865無念Nameとしあき21/05/23(日)16:14:13No.847176045+
    1621754053547.jpg-(80948 B)
80948 B
魔法ごとに違う魔法陣描くならいいけど
全部同じ魔法陣から出るなら結局他の方法で出してるんだよ
866無念Nameとしあき21/05/23(日)16:14:13No.847176046そうだねx1
>高速バトルしているはずなのにそんなに喋る暇ないだろ
圧縮音声とかなんだろ
蓮とか思考加速能力も確かあったし
867無念Nameとしあき21/05/23(日)16:14:49No.847176241そうだねx1
>魔法ごとに違う魔法陣描くならいいけど
>全部同じ魔法陣から出るなら結局他の方法で出してるんだよ
それは魔法陣の役割によって違うから何とも
868無念Nameとしあき21/05/23(日)16:14:54No.847176267+
>(逆に主人公が無駄とも思える長ーい詠唱を始めて→敵がバカめ!と思うが…実は!みたいな展開を希望)
もうそれも既にあるので古い!!
869無念Nameとしあき21/05/23(日)16:15:07No.847176324そうだねx4
    1621754107087.jpg-(158119 B)
158119 B
>それ相手も同じ事するだけでは問題は一周回って地力勝負とかになる
>テニプリのプロ選手とかそれ
テニプリで公式試合中に詠唱を始めた奴が出てきたのには吹いた
870無念Nameとしあき21/05/23(日)16:15:12No.847176355+
やっぱ型月カッコイイ
871無念Nameとしあき21/05/23(日)16:15:33No.847176459+
以下省略!タイダルウェイブ!
872無念Nameとしあき21/05/23(日)16:15:40No.847176505+
>>もったいぶってねーではよスレ画のエロいシーン貼れや
>エロスレにするには勿体無いゆえ
そういやそこそこエロはあったな
873無念Nameとしあき21/05/23(日)16:16:20No.847176713+
>もったいぶってねーではよスレ画のエロいシーン貼れや
まさか…エロ画像目的で?ここまで全部レスを読み耐えたのか…!?
長い大呪文の詠唱に耐えられる素養があるかもしれぬ…
874無念Nameとしあき21/05/23(日)16:16:30No.847176770+
召喚呪文とかいいよね
875無念Nameとしあき21/05/23(日)16:16:41No.847176824+
>もうそれも既にあるので古い!!
じゃあもう
敵も主人公も『………』だけで勝負して
解説役が何が起きてるのか説明という斬新な漫画を
876無念Nameとしあき21/05/23(日)16:16:45No.847176842+
精霊(詠唱終わるのまだかな…もう準備出来てるのに…)
877無念Nameとしあき21/05/23(日)16:16:59No.847176909+
>>もったいぶってねーではよスレ画のエロいシーン貼れや
>エロスレにするには勿体無いゆえ
エロスレにするには勿体無い?
そのような発想があったとは…
878無念Nameとしあき21/05/23(日)16:18:05No.847177218+
精霊もいきなり本気出せて言われても気分が乗らないでしょう
ある程度親交深めてないと
879無念Nameとしあき21/05/23(日)16:18:05No.847177220+
    1621754285620.jpg-(381806 B)
381806 B
>>口がいっぱいある化け物に変身する魔法からの全部の口で別々の魔法を詠唱!
>ノベライズだけど
義骸を利用した多重一刀火葬!
なお結果
880無念Nameとしあき21/05/23(日)16:18:12No.847177244そうだねx2
>敵も主人公も『………』だけで勝負して
>解説役が何が起きてるのか説明という斬新な漫画を
それ要はよくあるスポーツ漫画ですよね
881無念Nameとしあき21/05/23(日)16:18:20No.847177307そうだねx2
    1621754300101.webm-(1982038 B)
1982038 B
>召喚呪文とかいいよね
ああ!
882無念Nameとしあき21/05/23(日)16:18:57No.847177461+
精霊さんお願いしまーす!
まっすぐまっすぐ強い炎!
指さした先に穴開ける感じでー!
レーザービームみたいにー!
みたいな詠唱でもいいわけか
883無念Nameとしあき21/05/23(日)16:19:00No.847177480そうだねx1
>精霊(詠唱終わるのまだかな…もう準備出来てるのに…)
精霊ってだいたい気まぐれだからそれは精霊に愛された特別な人間とかなりがちな気がする
884無念Nameとしあき21/05/23(日)16:19:05No.847177509+
ヨシ!と口に出して言うのが詠唱
ヨシ!と心の中で言うのが無詠唱
885無念Nameとしあき21/05/23(日)16:19:14No.847177551+
    1621754354728.jpg-(52878 B)
52878 B
詠唱はカッコ悪いけど魔法陣はカッコいいという風潮
魔法体系を科学的に扱ってる感じがあるからな
886無念Nameとしあき21/05/23(日)16:19:20No.847177587+
>精霊さんお願いしまーす!
>まっすぐまっすぐ強い炎!
>指さした先に穴開ける感じでー!
>レーザービームみたいにー!
>みたいな詠唱でもいいわけか
精霊さんがそれで許してくれるなら…
887無念Nameとしあき21/05/23(日)16:19:55No.847177753+
NARUTOは印を結ぶのが後半凄くなってたとか
当時は気にしなかった
888無念Nameとしあき21/05/23(日)16:20:05No.847177794+
設定しっかりしてるのだと呪文が長々となる理由とかあったりするのいいよね

例えば本来なら必要なワードだけ言えばいいけどそれだと制御しにくいからある種のガイドレールみたいなのが他の呪文だとか
だから達人なら短いワードですごい魔法撃てますとか
889無念Nameとしあき21/05/23(日)16:20:20No.847177875+
カセットテープに詠唱させる
890無念Nameとしあき21/05/23(日)16:20:32No.847177940+
>>召喚呪文とかいいよね
>ああ!
色名が全部実在するの好き
891無念Nameとしあき21/05/23(日)16:20:33No.847177946+
精霊術師は発動呪文云々より日頃から精霊さんと親睦を深めてないとダメですわ
コミュニケーションですわ
892無念Nameとしあき21/05/23(日)16:20:38No.847177974そうだねx1
>呪文詠唱は精霊さんを賛美してヨイショしてお仕事して頂くためのビジネスワード
まあそういったネタは20年30年前もあったしな
古い作品を知っている人はもっと昔からかもしれない
893無念Nameとしあき21/05/23(日)16:21:01No.847178089そうだねx2
>カセットテープに詠唱させる
それ確かキャプテン・スーパーマーケットのきっかけというか…
894無念Nameとしあき21/05/23(日)16:21:36No.847178282+
>精霊術師は発動呪文云々より日頃から精霊さんと親睦を深めてないとダメですわ
>コミュニケーションですわ
え!いけにえがいるんですか!?
895無念Nameとしあき21/05/23(日)16:22:32No.847178570+
精霊に転生良さそうだな…
896無念Nameとしあき21/05/23(日)16:22:43No.847178622+
スレイヤーズで魔法の根源である魔族に対して魔法はなったけど全然効かないっていうの好き
897無念Nameとしあき21/05/23(日)16:22:48No.847178647+
>え!いけにえがいるんですか!?
血で魔法陣も描いてね
898無念Nameとしあき21/05/23(日)16:22:54No.847178678+
詠唱って本来は南無妙法蓮華経とかオンキリキリセンダリマトウギソワカとか唱えるのが詠唱なわけじゃん
そんなの唱えなくていいんですって言いだしたら宗教戦争じゃん
899無念Nameとしあき21/05/23(日)16:22:57No.847178690+
ところでなんで天使とか聖なる存在が使っても魔法っていう作品ばっかなの?
聖法じゃないとダメじゃない?
900無念Nameとしあき21/05/23(日)16:23:14No.847178783そうだねx1
>詠唱はカッコ悪いけど魔法陣はカッコいいという風潮
>魔法体系を科学的に扱ってる感じがあるからな
でも正直作中で詠唱をカッコ悪いとか言っている作品で大人気作品なんてほぼ無いと思う
901無念Nameとしあき21/05/23(日)16:23:19No.847178803+
>>>口がいっぱいある化け物に変身する魔法からの全部の口で別々の魔法を詠唱!
>>ノベライズだけど
>義骸を利用した多重一刀火葬!
>なお結果
ノベライズの剣八は補正かかってるよね
成田作品で1人は居る平和島とかその辺のポジション
902無念Nameとしあき21/05/23(日)16:23:21No.847178813そうだねx1
>ところでなんで天使とか聖なる存在が使っても魔法っていう作品ばっかなの?
>聖法じゃないとダメじゃない?
分かりづらいから
903無念Nameとしあき21/05/23(日)16:23:38No.847178894+
賢者の孫は詠唱はダサいって言うけど魔法陣から魔法出すぞ
904無念Nameとしあき21/05/23(日)16:23:44No.847178918そうだねx1
>スレイヤーズで魔法の根源である魔族に対して魔法はなったけど全然効かないっていうの好き
でもその魔族が死にてぇ……と思ってたからめっさ効いたときは泣いた
905無念Nameとしあき21/05/23(日)16:23:51No.847178961そうだねx1
>ところでなんで天使とか聖なる存在が使っても魔法っていう作品ばっかなの?
>聖法じゃないとダメじゃない?
神術扱いになってるやつなら幾つかあったような
906無念Nameとしあき21/05/23(日)16:24:40No.847179197そうだねx2
    1621754680915.jpg-(91647 B)
91647 B
唱えないでもいいですよ
回すだけで十分です
907無念Nameとしあき21/05/23(日)16:25:09No.847179322+
念能力も心の所作でいいらしいし
908無念Nameとしあき21/05/23(日)16:25:11No.847179340+
    1621754711204.jpg-(29187 B)
29187 B
魔法陣で色々する作品多いけど実際に完全にそこにスポット当てる作品は少ないよね
不適合者とかでもここをいじったら出力が何倍にもなるぞとかやってたりはするけど
メインで扱ったらグルグルのパクリって言われるの恐れてそう
909無念Nameとしあき21/05/23(日)16:25:14No.847179354+
>>イメージで何でもできるなら子供を幼い頃からナンデモデキルって魔法が存在することを信じ込ませておけば何でもできそう
>子供の頃はどんな魔法でも使えるけど大きくなるほど固定観念ができていって自由に使えなくなるみたいなのはちょくちょく見るね
子供が何でもできるのは危険でしかないので意図的に色々できないようにしつけることになると思う
910無念Nameとしあき21/05/23(日)16:25:24No.847179397そうだねx1
>スレイヤーズで魔法の根源である魔族に対して魔法はなったけど全然効かないっていうの好き
呪文を要約するとアイツ倒す為にアンタの力を貸してくれ!だからな
1巻で敵が魔王だから魔王の力使った最強呪文効かねえ!
からの2部最終巻も敵が魔王で魔王の力だけど魔王自身が死にたがってるから呪文がクリーンヒットするに収束して終わったのは綺麗だったが凄い哀しい…
911無念Nameとしあき21/05/23(日)16:25:28No.847179419+
    1621754728447.png-(18528 B)
18528 B
>精霊さんお願いしまーす!
>まっすぐまっすぐ強い炎!
>指さした先に穴開ける感じでー!
>レーザービームみたいにー!
>みたいな詠唱でもいいわけか
のうきんのマイルみたいだな
912無念Nameとしあき21/05/23(日)16:25:35No.847179448+
>オサレ師匠くらい拗らせた詠唱は大好き
詠唱破棄のくだりだけで単眼猫がクソ早口で師匠に詰め寄ってるのホント好き
913無念Nameとしあき21/05/23(日)16:25:51No.847179522そうだねx1
>ところでなんで天使とか聖なる存在が使っても魔法っていう作品ばっかなの?
>聖法じゃないとダメじゃない?
法術とか理力とか言ったりする事もあるけど分かりづらいし魔法でいいよね
ドラクエは呪文て事にしてるからまだ範囲広いかな
914無念Nameとしあき21/05/23(日)16:25:51No.847179523+
>ここまでするのにどんだけ他魔王と人間勢相手にするんだろ
大量虐殺せんと無理だよなこんなん
915無念Nameとしあき21/05/23(日)16:25:57No.847179553+
>唱えないでもいいですよ
>回すだけで十分です
実際こういうマジックアイテムあってもいいと思う
916無念Nameとしあき21/05/23(日)16:25:57No.847179557+
尻から出る作品もあるんですよ
917無念Nameとしあき21/05/23(日)16:26:11No.847179621そうだねx1
>ところでなんで天使とか聖なる存在が使っても魔法っていう作品ばっかなの?
>聖法じゃないとダメじゃない?
それこそ人間が使っても魔法だしな
もう魔法って言葉圧倒的な市民権を得てしまってる
918無念Nameとしあき21/05/23(日)16:27:10No.847179910+
>尻から出る作品もあるんですよ
俺はちんちんから魔法出るマン!
919無念Nameとしあき21/05/23(日)16:27:16No.847179945+
>実際こういうマジックアイテムあってもいいと思う
プリキュアで似たようなのがあったような
920無念Nameとしあき21/05/23(日)16:27:16No.847179947+
魔法の戦いしている最中に銃でズドン!とかの方が俺は好き
921無念Nameとしあき21/05/23(日)16:27:30No.847180033+
>ところでなんで天使とか聖なる存在が使っても魔法っていう作品ばっかなの?
>聖法じゃないとダメじゃない?
外国のモノを雑に当て字しているテキトーさが日本語だからじゃない?
922無念Nameとしあき21/05/23(日)16:27:36No.847180058そうだねx1
>>唱えないでもいいですよ
>>回すだけで十分です
>実際こういうマジックアイテムあってもいいと思う
現代寄りな設定のやつだとマニ車をモーターとかで回してってやつはそれなりに見かけた気がする
923無念Nameとしあき21/05/23(日)16:27:47No.847180109+
>唱えないでもいいですよ
>回すだけで十分です
読教自体詠唱に5分近い暗記と誤字なしで読み上げしなきゃならん分、これはこれでありがたい
924無念Nameとしあき21/05/23(日)16:27:49No.847180121そうだねx1
>ところでなんで天使とか聖なる存在が使っても魔法っていう作品ばっかなの?
>聖法じゃないとダメじゃない?
大体劣勢に立たされてるから敵の力使って的殴るしかねえが当時の主流だったからかな…
後は純粋に神側の力は勇者のフィジカルに全部注がれてるとかそういう感じのイメージがある
925無念Nameとしあき21/05/23(日)16:27:52No.847180140+
ザムディン!
926無念Nameとしあき21/05/23(日)16:28:04No.847180200+
>魔法ごとに違う魔法陣描くならいいけど
>全部同じ魔法陣から出るなら結局他の方法で出してるんだよ
そのアニメも最初期だけ変身や魔法で詠唱してたけど結局技名叫ぶだけになったあたり
最初は良いけどテンポ悪くなるんだよな詠唱って
927無念Nameとしあき21/05/23(日)16:28:12No.847180251+
    1621754892152.jpg-(140120 B)
140120 B
無詠唱でも魔法陣だけはバカにしちゃいけないよ
魔法陣すら無かったらどうやって出してるのってなるし
928無念Nameとしあき21/05/23(日)16:28:20No.847180290+
>魔法の戦いしている最中に銃でズドン!とかの方が俺は好き
スターオーシャン3かな
剣と魔法の戦争していたら宇宙からズドンで敵軍壊滅よ
929無念Nameとしあき21/05/23(日)16:28:26No.847180313+
    1621754906285.jpg-(287664 B)
287664 B
>No.847179947
930無念Nameとしあき21/05/23(日)16:28:38No.847180374そうだねx2
    1621754918068.jpg-(353388 B)
353388 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
931無念Nameとしあき21/05/23(日)16:29:24No.847180610+
>唱えないでもいいですよ
>回すだけで十分です
改良されて回しやすいヨーヨーやジターリングになる
932無念Nameとしあき21/05/23(日)16:29:44No.847180698+
デモンズの魔法と奇跡の違いって解釈の違いとかそんな感じだったっけ?
933無念Nameとしあき21/05/23(日)16:29:46No.847180717+
>魔法の戦いしている最中に銃でズドン!とかの方が俺は好き
原始的とか言われそう
こんな原始的な攻撃にやられるなんて…
934無念Nameとしあき21/05/23(日)16:29:54No.847180764そうだねx1
>無詠唱でも魔法陣だけはバカにしちゃいけないよ
>魔法陣すら無かったらどうやって出してるのってなるし
その辺ハガレンはうまかったな自分の中に全てが詰まってるから出来るって言う
あの人ドラゴンマガジンでハガキ職人してなかったっけ?
935無念Nameとしあき21/05/23(日)16:29:58No.847180779+
>改良されて回しやすいヨーヨーやジターリングになる
ハンドスピナー腕にいっぱいつけようぜ!
936無念Nameとしあき21/05/23(日)16:30:15No.847180868+
マニ鉄球の黄金の回転で敵を討つ!
937無念Nameとしあき21/05/23(日)16:30:26No.847180921+
    1621755026592.jpg-(94930 B)
94930 B
>賢者の孫は詠唱はダサいって言うけど魔法陣から魔法出すぞ
俺ならこの程度の魔法にあんなに魔法陣を?って煽る
938無念Nameとしあき21/05/23(日)16:30:49No.847181038+
>声で前もって知れたので対処出来ましたって言うほどあるか
>どんだけ攻撃遅いんだよ
剣道やってりゃ声で避けるなんて不可能だと分かる
939無念Nameとしあき21/05/23(日)16:31:34No.847181259+
>無詠唱でも魔法陣だけはバカにしちゃいけないよ
>魔法陣すら無かったらどうやって出してるのってなるし
ワイルドアームズだとあらかじめ魔方陣描いておいた紙を戦闘中に使うという方式だったな
940無念Nameとしあき21/05/23(日)16:31:37No.847181274+
>今の時代は手書きよりコピーだぜー!みたいなのもたまによく見る
魔導書のたぐいは自分で筆写しないと効果がないらしい
昔の人もコピーしたり他人に書写させてらくしようとしてたんだろうな
941無念Nameとしあき21/05/23(日)16:31:45No.847181314+
イメージだけで十分なら魔法陣って必要なのってふと真面目に疑問に思った
942無念Nameとしあき21/05/23(日)16:31:50No.847181341+
>魔法の戦いしている最中に銃でズドン!とかの方が俺は好き
それ強フィジカル世界でやると俺の投げナイフの方が早いになっちゃうから…
943無念Nameとしあき21/05/23(日)16:31:52No.847181352+
かっこいい呪文を考えることができないから逃げてるだけだよ
944無念Nameとしあき21/05/23(日)16:32:06No.847181440そうだねx1
    1621755126535.jpg-(533543 B)
533543 B
見た目的にもありだな…
945無念Nameとしあき21/05/23(日)16:32:35No.847181587+
>その辺ハガレンはうまかったな自分の中に全てが詰まってるから出来るって言う
ハガレンはラスボスのおかげで錬金術行使できていただけっていうのも好き
946無念Nameとしあき21/05/23(日)16:32:40No.847181610+
無詠唱で魔法陣すらなく手から何か出たら超能力だなっていうスレ文の議論に戻るか
947無念Nameとしあき21/05/23(日)16:33:20No.847181826+
>イメージだけで十分なら魔法陣って必要なのってふと真面目に疑問に思った
イメージ系は大体本質は超能力的なモノで魔に力を借りたものじゃないってなりがちだから
トランス状態が必要くらいガチなのはわからんが
948無念Nameとしあき21/05/23(日)16:33:38No.847181914+
>原始的とか言われそう
>こんな原始的な攻撃にやられるなんて…
そういうのは一作品でで一回やったら満足で何度もやったら陳腐になる奴だからな
949無念Nameとしあき21/05/23(日)16:34:06No.847182062+
>俺ならこの程度の魔法にあんなに魔法陣を?って煽る
ヤンジャンでコミカライズしてる漫画にそんな感じの台詞を心の中で呟いてた奴いたな
いや効率悪いだろ何考えてんだ相手は…とかそんな感じで
950無念Nameとしあき21/05/23(日)16:34:45No.847182257+
>剣道やってりゃ声で避けるなんて不可能だと分かる
避けられるだけの反応速度があるから強いんだろうけど
それなら声なくても余裕だろってなるな
951無念Nameとしあき21/05/23(日)16:34:59No.847182325+
    1621755299133.jpg-(95112 B)
95112 B
>無詠唱で魔法陣すらなく手から何か出たら超能力だなっていうスレ文の議論に戻るか
超能力集団になっちまう!
952無念Nameとしあき21/05/23(日)16:35:10No.847182377+
お兄様の世界の魔法は何か理屈付けた上でデバイス使って規模と強度重視とかそんなのだったか
953無念Nameとしあき21/05/23(日)16:35:24No.847182451そうだねx1
>>その辺ハガレンはうまかったな自分の中に全てが詰まってるから出来るって言う
>ハガレンはラスボスのおかげで錬金術行使できていただけっていうのも好き
違うぞ
ラスボスが本来の地殻変動エネルギー利用プロセスの中に横やり入れてエネルギー横取りしていた
なのでラスボスの影響取り除いたら今までと同じ労力ではるかに強力な術が使えるようになった
954無念Nameとしあき21/05/23(日)16:35:42No.847182543+
例えば杖を振るのが大気中にあふれるマナを行使するためなら
背中に雷魔術で動くプロペラつけたら
マナがめちゃめちゃ集まるんじゃね!?みたいな感じの
魔術メカみたいなのはわりとあるんだろうな
955無念Nameとしあき21/05/23(日)16:35:57No.847182605+
>ハガレンはラスボスのおかげで錬金術行使できていただけっていうのも好き
普通にその世界の法則でできる奴だよラスボスがやってたのは
そのシステムに介入して出力を自由に操ってだけだ
956無念Nameとしあき21/05/23(日)16:36:29No.847182780+
>俺ならこの程度の魔法にあんなに魔法陣を?って煽る
基礎魔法をとにかく強化して意表をついて仕留める
こういうの好き
957無念Nameとしあき21/05/23(日)16:37:28No.847183096+
    1621755448972.jpg-(261725 B)
261725 B
>>無詠唱で魔法陣すらなく手から何か出たら超能力だなっていうスレ文の議論に戻るか
>超能力集団になっちまう!
禁書の場合は近代魔法はある奴の手によって改革されてる影響で詠唱とかするのってあまり無いんだよな
それ故に陰陽術とかを使う場合は詠唱してる奴がいたりする
958無念Nameとしあき21/05/23(日)16:37:37No.847183135+
>避けられるだけの反応速度があるから強いんだろうけど
>それなら声なくても余裕だろってなるな
そもそもちゃんと理由あるやつだしな
959無念Nameとしあき21/05/23(日)16:37:39No.847183153+
結局は騙し合いで勝つというロジックを読者に納得させれば良いので
あんまり無詠唱がどうとかは本質でも無いとは思うがね
敵が詠唱はするモノだという思い込みから主人公は無詠唱で勝利!というトリックみたいなのをやれば良いので
必ずしも詠唱にこだわる必要もナシ
960無念Nameとしあき21/05/23(日)16:38:28No.847183398+
>詠唱はカッコ悪いけど魔法陣はカッコいいという風潮
>魔法体系を科学的に扱ってる感じがあるからな
作者に詠唱や名前付けのセンスがあれば…
961無念Nameとしあき21/05/23(日)16:38:35No.847183431+
>基礎魔法をとにかく強化して意表をついて仕留める
>こういうの好き
ゼロの使い魔のコルベール先生はあの世界ではいち早く基礎研究に余念がないから
錬金魔法でそこらじゅうの空気燃えやすくして相手が息吸った瞬間に小さな火炎呪文点火して肺焼くとか
加減しろ莫迦戦法使ってたな…
962無念Nameとしあき21/05/23(日)16:38:45No.847183479+
    1621755525338.jpg-(55857 B)
55857 B
ド派手な詠唱にド派手な魔法と詠唱用の専用言語が設定されてるゲーム
963無念Nameとしあき21/05/23(日)16:38:46No.847183483+
>見た目的にもありだな…
回転しながら魔法が発動するってエンジンみたいでカッコいいと思う
964無念Nameとしあき21/05/23(日)16:38:59No.847183551+
>>その辺ハガレンはうまかったな自分の中に全てが詰まってるから出来るって言う
>ハガレンはラスボスのおかげで錬金術行使できていただけっていうのも好き
あれは単にラスボスが本来の力を邪魔してただけだ
965無念Nameとしあき21/05/23(日)16:39:12No.847183633そうだねx1
>超能力集団になっちまう!
実際その作品の魔法少女って超人つくる魔法で作られた強化人間みたいなもんだし
魔法少女自体が固有魔法持つからそうは感じないけど
966無念Nameとしあき21/05/23(日)16:39:29No.847183723+
>>見た目的にもありだな…
>回転しながら魔法が発動するってエンジンみたいでカッコいいと思う
なのはの魔法陣もそんな感じだったな
なんかの回路が動いているようなイメージ
967無念Nameとしあき21/05/23(日)16:39:42No.847183788そうだねx1
>>その辺ハガレンはうまかったな自分の中に全てが詰まってるから出来るって言う
>ハガレンはラスボスのおかげで錬金術行使できていただけっていうのも好き
いやアレはラスボスが間違った錬金術を広めて力をピンハネしていただけよ
普通に錬金術を使えばもっと強力な術使えました実際使えたってオチ
968無念Nameとしあき21/05/23(日)16:40:02No.847183901+
>No.847183153
①実は詠唱は終わっていた!
②実は詠唱は二人羽織してた後ろの人が唱えていた!(無理ある?)
③カセットテープやレコード詠唱(死霊のはらわた…だね)
④口がきけない主人公が編み出した独自な詠唱方法!
969無念Nameとしあき21/05/23(日)16:40:35No.847184062+
体の中に術式を埋め込むみたいなのもあったな
マナを体内で練って魔法陣描くみたいなやつ
970無念Nameとしあき21/05/23(日)16:41:08No.847184246+
詠唱系は突き詰めると術者は凄い遠くで護衛付けて座り込んで
相手が隙を見せたら命持ってく系の術を使う機会伺いながら地味な呪いの応酬戦になったから
学園異能に流れたのかもしれない
971無念Nameとしあき21/05/23(日)16:41:23No.847184321+
>①実は詠唱は終わっていた!
>②実は詠唱は二人羽織してた後ろの人が唱えていた!(無理ある?)
>③カセットテープやレコード詠唱(死霊のはらわた…だね)
>④口がきけない主人公が編み出した独自な詠唱方法!
2番はもうあるんですなぁ
972無念Nameとしあき21/05/23(日)16:41:59No.847184521+
この詠唱が終わったら魔力練り終わって魔法発動しますよって味方へのカウントダウンでいいじゃない
973無念Nameとしあき21/05/23(日)16:42:14No.847184583+
>避けられるだけの反応速度があるから強いんだろうけど
>それなら声なくても余裕だろってなるな
というか聴覚だろうが視覚だろうが見てから聴いてからはマジで無理
先の先を読むとよく言われてるけど動く前の動きで動き始めないと避けることも打つこともできない
才能ある人が最速に反応しても0.15秒も遅れるんでね

- GazouBBS + futaba-