Tsubasa Life

都立つばさ総合高校の学校生活紹介
~生徒会広報委員が随時更新中~

<< 陸上部の活躍 | main | ツアーあり!QAコーナーあり!部活も見学できる!学校見学会のお知らせ! >>

過ぎ去りし、飛翔祭

もうしばらくたちましたが、私たち広報委員が撮った写真であの感動を思い出してみましょう☆ミ

午前
開会式 入場は吹奏楽部のみなさんのすばらしい演奏により今年の飛翔祭が開祭しました。吹奏楽マーチ.JPG 選手宣誓.JPG
100m走予選 一年生では初めてになるだろう選抜予選三年生にとっては選ばれるか選ばれないかの瀬戸際の熱い戦いです!
100m1.JPG 100m2.JPG
大縄跳び 赤団は三位と130回の差をつけて優勝
大縄1.JPG
一年全員リレー 初めてのクラス全員での協力競技2・3年生に負けないぐらいの速さでした。1-4 優勝
園児種目 いきなりつばさ総合にたくさんの幼稚園児襲撃!!!とおもいきや楽しく飛翔祭に参加してくれました。
園児かけっこ.JPG
パン喰い競争 みんな顔に粉をつけ口でパンを食い、たくさんの非難を浴びてがんばりました。
パンくい.JPG
二年全員リレー さぁ二年生の全員リレーです。あれ!!顔が白い人がいるよ、パン喰い競争の後で顔も洗う暇がなかったよ!!ちなみに2-5が優勝

40人41脚 さっきの恨みをはらさんとばかりにみんな必死にこけてました!!いえ、走ってました。

三年全員リレー 1.・2年には見られない闘志が会場にびりびりと伝わりました。最後に勝ったのは3-4 !!!!!!
部活対抗リレー 参加したのはチアリーディング部、バレーボール部、福祉部、サッカー部、テニス部、バスケットボール部、ハンドボール部、陸上競技部です。今年もサッカー部と陸上部の対決が見ものでした。今年は陸上競技部はスパイクを履きませんでした!!
午前中までの点数.JPG午前中の得点

午後 
応援合戦 黄団は男の子がスカートをはいたこと、青団は学ランを着ていたことそのあとの赤団はダンスならぬソーラン節、が印象的でした。
黄団応援ラスト.jpg 青団応援HPに使って.jpg 赤団応援合戦HPつかって.jpg
100m決勝 クラスから選ばれてその後に予選を潜り抜けてきた選手たちは速かったそして強かった!!!
騎馬戦 男女とも相手に引きを取らない強さで相手を蹴散らしていました。青団は相当強かった。騎馬女の戦い.jpg 騎馬三騎うち.jpg
PASTA(玉入れ) お父さん、お母さん、先生たちが協力して必死に玉を入れてました!!
棒引き 高校生の若さが勢いづいて、恐怖の棒引き対決に変わりました。
棒倒し これは飛翔祭の名物といってもいいほど激しい対決になりました。棒引き1.jpg 採用 棒倒しA.jpg

団対抗リレー この段階ではどの団も優勝可能だったので一番盛り上がりました!!最終的に赤団が勝ちました。これがこの後の結果に結びついているのかもしれません。団リレー優勝赤団.jpg
閉会式 さぁ、やっと結果発表です。得点はご覧のとおりです。
最終結果点数.JPG
これで平成20年度飛翔祭の熱々の報告は以上です。また来年の飛翔祭を楽しみにしてください。
500#           写真:広報委員会一同
行事 > 飛翔祭(体育祭)2008 | - | -