[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在3779人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は20000件です. 規約
  • 新しい板: ホロライブ

画像ファイル名:1621676737285.jpg-(160537 B)
160537 B21/05/22(土)18:45:37No.805363167+ 19:46頃消えます
古畑って最初は評判そんなにだったんだ
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が3件あります.見る
121/05/22(土)18:47:18No.805363745そうだねx7
最初から割と評判は良かったと思うが…
221/05/22(土)18:48:04No.805363980+
コロンボという分かりやすい例があるのにそんな感想にならんやろ
321/05/22(土)18:48:09No.805364006そうだねx24
とりあえず自称ミステリ通の意見は無いものとしていいと思う
421/05/22(土)18:48:44No.805364173+
この手の形式はコロンボあったし最初から楽しんで見てたけどな
521/05/22(土)18:49:24No.805364374そうだねx5
最初は人気なかったように見えてじわじわとファンを獲得して再放送でヒット決めたって流れだった気がする
俺も初回放送見てなくて
なんか話題になってる→再放送やるんだって→おもしれー!
ってなったし
621/05/22(土)18:49:45No.805364517そうだねx8
この文章が既に上手いな…
721/05/22(土)18:49:47No.805364527+
俺の周りもみんな見てたけどなあ
学校で話題にするレベルだったよ
821/05/22(土)18:50:40No.805364822そうだねx6
>とりあえず自称ミステリ通の意見は無いものとしていいと思う
かつてミステリとSFはマニアの声を尊重しすぎて衰退した業界だからな…
ああいうの真に受けちゃダメなんだよ…
921/05/22(土)18:51:02No.805364948そうだねx5
>この文章が既に上手いな…
わかる
センスある人って愚痴も面白いんだよね
1021/05/22(土)18:51:17No.805365028+
ちゃんと評価されてよかったな
1121/05/22(土)18:52:02No.805365311+
アメドラのパクリみたいなのだから当時の大人にはあんまりウケなかったんだろ
1221/05/22(土)18:52:07No.805365357+
…ミステリ衰退してるか?
1321/05/22(土)18:52:43No.805365557そうだねx9
>かつてミステリとSFはマニアの声を尊重しすぎて衰退した業界だからな…
>ああいうの真に受けちゃダメなんだよ…
こういう声自体がアレでは
1421/05/22(土)18:52:58No.805365644+
連載読んでるとどっちかって言うとこんな文章じゃない印象あるけどな
1521/05/22(土)18:53:02No.805365671+
衰退というかずっとそのまんまというか…
1621/05/22(土)18:53:15No.805365757+
一期はそこそこの人気でその後に王様のレストランでヒット飛ばして満を侍して出した二期が滅茶苦茶ヒットしたイメージ
1721/05/22(土)18:53:28No.805365810+
94年なんて新本格で間口だいぶ広がってる時期じゃね
1821/05/22(土)18:53:34No.805365850そうだねx4
SFが全盛期だったの60年代だしオタクの声はそこまで関係無いと思う
1921/05/22(土)18:57:08No.805366996そうだねx4
三谷幸喜なの?
たまに新聞に寄稿してるエッセイ面白いよ
子供と見てたルパパトに感心してたり
2021/05/22(土)18:57:34No.805367133+
警部補のときはそんなに目立ってなかったような
2121/05/22(土)19:01:16No.805368399+
>この手の形式はコロンボあったし最初から楽しんで見てたけどな
コロンボって日本での知名度低そうだけどな
2221/05/22(土)19:03:33No.805369160そうだねx1
わかりやすいツッコミ待ちはやめてくださいよ!
2321/05/22(土)19:03:56No.805369287+
>コロンボって日本での知名度低そうだけどな
今は韓流ばっかだけど90年代は海外のドラマの再放送めっちゃしてたから
2421/05/22(土)19:04:18No.805369415+
>…ミステリ衰退してるか?
してる!と思うが売上的なもので考えたらわからねえ…
一昔前だと推理モノって小説ならかなりあったと思うが今縮小してると思う
2521/05/22(土)19:05:43No.805369848+
1話が地味なのは確かだとおもう
2621/05/22(土)19:06:52No.805370254+
三谷幸喜のコラムいいよね…
2721/05/22(土)19:07:20No.805370412+
アマプラに出してくれないかな
2821/05/22(土)19:08:12No.805370694+
SFも衰退してる?
2921/05/22(土)19:08:33No.805370823+
>つまりはこの世の生きとし生けるものの中で喜んでいる者は、うちの母親だけという
カーチャン優しいな
3021/05/22(土)19:09:26No.805371115+
>>この手の形式はコロンボあったし最初から楽しんで見てたけどな
>コロンボって日本での知名度低そうだけどな
天皇がピーターフォークに会いたがる程度の知名度だからな
3121/05/22(土)19:09:51No.805371245+
タラオがドーピングがデカくなる脚本書いて滅茶苦茶怒られて没された三谷幸喜
3221/05/22(土)19:10:17No.805371392+
>天皇がピーターフォークに会いたがる程度の知名度だからな
一般人より天皇の方が知識は深いだろ
どんだけ世界飛び回ってるんだよ
3321/05/22(土)19:10:47No.805371553+
>子供と見てたルパパトに感心してたり
プロの脚本家の視点からしたら面白いだろうしなアレ
3421/05/22(土)19:13:15No.805372413+
大の大人が金にもの言わせてガシャポン回すだけの話いいよね
3521/05/22(土)19:16:49No.805373725+
今小説だと推理とSFは全盛期とは言えないと思う
逆に異世界転生とか悪役令嬢とかのいわゆるなろう系というかファンタジーが流行ってるターンと言えるかも
3621/05/22(土)19:24:37No.805376497+
本格ミステリは形見狭そうだけど
一般文芸だとライトミステリは大量に出てる感じがある
万能鑑定士Qあたりからイラスト表紙で人死にメインじゃない日常の謎系ミステリ増えてない?
3721/05/22(土)19:25:55No.805376910+
あの頃ってドラマの再放送で見てた人間多いから
本放送時の評判はよーわからんくなったりする
3821/05/22(土)19:28:19No.805377780+
ファーストガンダムみたいだな
3921/05/22(土)19:29:49No.805378271+
90年代が流行りすぎてただけで今も固定客いるジャンルだろミステリは…
4021/05/22(土)19:31:33No.805378906+
金曜ロードショーで結構観た気もするコロンボだが視聴率良くなかったのかな…
4121/05/22(土)19:34:33No.805380052そうだねx7
>>とりあえず自称ミステリ通の意見は無いものとしていいと思う
>かつてミステリとSFはマニアの声を尊重しすぎて衰退した業界だからな…
>ああいうの真に受けちゃダメなんだよ…
ミステリが衰退したとか全くピンとこないんだけど
4221/05/22(土)19:35:34No.805380446+
スレッドを立てた人によって削除されました
>>>とりあえず自称ミステリ通の意見は無いものとしていいと思う
>>かつてミステリとSFはマニアの声を尊重しすぎて衰退した業界だからな…
>>ああいうの真に受けちゃダメなんだよ…
>ミステリが衰退したとか全くピンとこないんだけど
うるせえな俺のレスには賛同者のそうだね21人と5人付いてるんだが?
4321/05/22(土)19:36:01No.805380617+
ライト文芸とかミステリの独壇場じゃん
櫻子さんがどうとかビブリオ古書道がどうとかめっちゃ売れとる
4421/05/22(土)19:36:31No.805380771+
スレッドを立てた人によって削除されました
>>>とりあえず自称ミステリ通の意見は無いものとしていいと思う
>>かつてミステリとSFはマニアの声を尊重しすぎて衰退した業界だからな…
>>ああいうの真に受けちゃダメなんだよ…
>ミステリが衰退したとか全くピンとこないんだけど
それはノーカン
>>とりあえず自称ミステリ通の意見は無いものとしていいと思う
>かつてミステリとSFはマニアの声を尊重しすぎて衰退した業界だからな…
>ああいうの真に受けちゃダメなんだよ…
俺のこのレスとか>とりあえず自称ミステリ通の意見は無いものとしていいと思う
このレスとか賛同者凄まじいぞ
4521/05/22(土)19:39:28No.805381825そうだねx4
>最初から割と評判は良かったと思うが…
よくないよ
一期は再放送でヒットしたんで
4621/05/22(土)19:42:29No.805382993そうだねx2
スレッドを立てた人によって削除されました
>最初から割と評判は良かったと思うが…
>とりあえず自称ミステリ通の意見は無いものとしていいと思う
>かつてミステリとSFはマニアの声を尊重しすぎて衰退した業界だからな…
>ああいうの真に受けちゃダメなんだよ…
この辺全部スレ「」の自演だからそうだね壁打ちした割には事実誤認が凄まじいな
まあこのレス消されそうだが
4721/05/22(土)19:42:52No.805383128そうだねx2
>>最初から割と評判は良かったと思うが…
>よくないよ
>一期は再放送でヒットしたんで
じゃあ元のレスしたやつバカじゃん
4821/05/22(土)19:43:17No.805383287そうだねx1
>>>最初から割と評判は良かったと思うが…
>>よくないよ
>>一期は再放送でヒットしたんで
>じゃあ元のレスしたやつバカじゃん
それはそう
4921/05/22(土)19:44:07No.805383611+
>>とりあえず自称ミステリ通の意見は無いものとしていいと思う
>かつてミステリとSFはマニアの声を尊重しすぎて衰退した業界だからな…
>ああいうの真に受けちゃダメなんだよ…
ねえミステリ衰退ってなんの話?
5021/05/22(土)19:44:27No.805383745+
>この辺全部スレ「」の自演だからそうだね壁打ちした割には事実誤認が凄まじいな
>まあこのレス消されそうだが
No.805380446
No.805380771
みたいな自演してたら消されて当然なんじゃねえかな…
気付いてないかもしれないけど思ってる以上にバカ丸出しだよ
5121/05/22(土)19:44:37No.805383804+
>>とりあえず自称ミステリ通の意見は無いものとしていいと思う
>かつてミステリとSFはマニアの声を尊重しすぎて衰退した業界だからな…
>ああいうの真に受けちゃダメなんだよ…
このレスを間に受けたバカだらけなのが酷い
5221/05/22(土)19:44:56No.805383915+
>>この辺全部スレ「」の自演だからそうだね壁打ちした割には事実誤認が凄まじいな
>>まあこのレス消されそうだが
>No.805380446
>No.805380771
>みたいな自演してたら消されて当然なんじゃねえかな…
>気付いてないかもしれないけど思ってる以上にバカ丸出しだよ
何その番号レス
5321/05/22(土)19:45:13No.805384011+
赤字になってから騒がしいね
5421/05/22(土)19:45:24No.805384077+
>>この辺全部スレ「」の自演だからそうだね壁打ちした割には事実誤認が凄まじいな
>>まあこのレス消されそうだが
>No.805380446
>No.805380771
>みたいな自演してたら消されて当然なんじゃねえかな…
>気付いてないかもしれないけど思ってる以上にバカ丸出しだよ
スレアゴ引用の仕方おかしいけどどこから来たの

- GazouBBS + futaba-