小学校で大規模なクラスター発生です。

由布市は13日、市内2つの小学校でクラスターが発生し、分かっているだけでも感染者は2校合わせて44人に上ると発表しました。

県内の小学校でクラスターが発生するのは初めてで、2校全ての児童と教職員1000人以上に対するPCR検査が行われてます。

クラスターが発生したのは、由布市の由布川小学校と挾間小学校の2校です。

市によりますと、由布川小学校ではこれまでに児童や教職員37人が。また、挾間小学校では7人の感染が確認されています。

発熱などの症状が出ている感染者もいるということですが、多くは無症状だということです。

現在、2校全ての児童と教職員合わせて1000人以上に対するPCR検査が行われていて、由布川小学校では検査の会場となった体育館から保護者に連れられて出てくる児童の姿が見られました。

市は、由布川小学校と挾間小学校のほか隣接する石城小学校の合わせて3つの小学校と挾間中学校などについて14日まで臨時休校としています。

また、これまでに感染が確認されている児童が12日にクラスターが発表された市内のスポーツクラブに所属していることを受けて、市内全ての小学校のクラブ活動や地域のスポーツクラブに対し5月いっぱい活動を自粛するよう求めています。

一方、県教委も会見を開き、体育や部活動で身体的接触を避けるよう県内全ての県立学校に13日に通知するとしています。

また、大分市教委も市内の公立の小中学校の体育大会を2学期に延期することを決めていて影響が広がっています。