でも自分の周りにはいないタイプもいるはてなーに意見も聞いてみたいんだ。
数ヶ月前に転職者がきた。
事前説明では、知識が豊富で冗談も通じるし、話し方も明瞭でわかりやすい。
などという高評価だった。
私の期待値が高すぎたといえばそれでおわりなんだろうけど、いざ来てみたら酷い。
・自分が悪くても悪くなくてもとりあえず、とにかく謝る。だからといって自分のミスだった場合、その後のミスが減るわけでもない。
・言い訳も多い。聞いてもないのに謝罪とセットで、最近寝れてないとか疲れて〜目が霞んで〜歳ですかね〜とか。
・清潔感に欠ける。(土足の職場を靴下で歩くし、マスクが何故か一部茶色くなってる時がある。お菓子食べた手をズボンで拭く等)
・やたら距離が近い。並んで立つと気がついたら肩がくっつきそうな位置に立ってる。
(上記みたいな余計なことしてないでさっさと帰ればいいのに。)
ざっとこんな。このコロナ禍に片田舎のちっさい無名会社に来る40代って時点でお察しなんだろうけど、しんどい。
清潔感とか言い訳はもう仕方ないとして、仕事を勝手にやらないようにどうにか納得してもらう方法はないだろうか。
勝手に仕事やられちゃうと、それもスケジュールに組み込んで残業調整とか他社員との仕事調整してたのに狂うし、なんだったら修正するのに余計時間取られるし。
ただ勝手にやらないでください。っていうと経験上、私の職場では怖いとか角が立つとか私の言い方が悪いことになってしまう。数ヶ月、にこやかに大丈夫です。私の仕事って言われてるので〜と断っているが行動は変わらない。1いうと10になる上司がいるけど、やっぱり上司に進言するのが1番?
結局同じ会社にいる自分も同じ穴の狢なわけで、そのレベルにいる自分が悪いけど、ここ数週間で気持ちに限界が来てしまった。
IT業界は 一人のリードプログラマーが模型を作る 20人のトッププログラマーがそれを見て同じものを作る 400人のアシスタントプログラマーが部品のコピーを作る これで問題発生...
それでもきついとおもったら8000人のアシスタント のほうに潜り込め かなり楽だぞ
一人しかいないトッププログラマーにセクハラ疑惑が- すみません僕です、8000人のアシスタントのひとり だいたいこんな感じ
上司案件。 どうにかしなきゃ私が辞めますって言え。
それでじゃあクビなって言われたらかなしい
わろた・・・わろた・・・
自分の人生に余裕を持てるようになると他人は気にならないよ。
あ〜今繁忙期で自分に余裕がないからなんだなって気がつけた。ありがとう
1いうと10になる上司 「注意してほしい」って言ったらオッサン相手に裁判を起こしたりする上司なのかな
注意してほしいって言っただけなのに、上司の上司まで話がいって、ものすごい苦痛を感じているようだからどちらかを部署移動させたほうがいい。みたいなところまで話が大きくなる...
当たらずとも遠からずなのか・・・ まあ部署は移動した方が良いと思うよ
・清潔感に欠ける。(土足の職場を靴下で歩くし、マスクが何故か一部茶色くなってる時がある。お菓子食べた手をズボンで拭く等) 他人の外見いちいち気にするやつにまともな人間...
残業は会社からの業務命令があって初めてできることなのだ、という前提を徹底すべし
具体的な話がひとつもない。
清潔感も含めて細かくメモをとって何か月分か溜まったら上司か人事にチクる
マスクが何故か一部茶色くなってる これは勘弁してくれ。 四十代になると肌の老廃物なのか脂なのか知らんけど、二回使っただけで茶色くなるんだ。 おれは仕方なく毎日マスク変え...
毎日変えない選択肢があることに驚き 調べたら増田だけでなく1割ぐらいそう言う人いるんだね