国内
2021.05.22 07:00 NEWSポストセブン
五輪スポンサーに雁首揃える大新聞6社に「開催賛成か」直撃
総理会見でも厳しい質問をするのはフリー記者か外国人記者ばかり(時事)
読売新聞グループ本社「当社は『安全な大会の実現に万全を尽くすことが大切だ』と社説で繰り返し述べています。ただ、観客の有無については東京五輪・パラリンピック大会組織委員会の結論が出ていない段階で、お答えしかねます」
朝日新聞社「お答えをいたしかねます」
毎日新聞社「新型コロナウイルス変異株による感染が拡大する中での東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会の開催につきましては、選手やスタッフ、観客の安全が確保される一方で、医療体制に悪影響を与えることがあってはならないと考えており、5月1日付社説でも取りあげたところです」
日本経済新聞社「お答えはしません」
産業経済新聞社「回答は差し控えさせていただきたいと存じます」
北海道新聞社「ご回答を控えさせていただきます」
読売と毎日はかろうじて回答を寄せたが、「安全が大事」とか「医療体制が大事」などというのは当たり前すぎて社説に値しない。菅首相が壊れたレコードのように繰り返す答弁ペーパーとほとんど同じ文言である。しかも読売は、組織委が結論を出していないことには答えないというのだから、もはや組織委の下部組織であることを自任しているのではないかとさえ感じる。
そして、これだけの国民の関心事に当事者として回答しない朝日、日経、産経、北海道は、今後、自分たちはどんな理屈で当事者たちを取材するのか不明だし、もはや紙面で何を言っても読者の共感は得られないと覚悟すべきだろう。
関連記事
トピックス
IOC幹部の特権 1泊300万円の宿に4万円で宿泊、差額は組織委が負担
週刊ポスト
湾岸中古タワマンへの「テレワーク移住」には、困難な未来が待ち受けているかもしれない
NEWSポストセブン
眞子さまを突き放す秋篠宮さま 「勘当」も辞さない強いご覚悟か
女性セブン
滝川クリステル、進次郎氏の入院で「コロナ禍なのに面会」で波紋
女性セブン
田村正和さん「ウチの奥さんは100点満点」唯一心を許した妻の存在
女性セブン
祝・結婚! 星野源、ペロペロキャンディー姿も 焼肉と甘い物の夜
NEWSポストセブン
小泉進次郎氏 コロナ禍でも1泊18万円個室に即入院、即手術の特別扱い
女性セブン
八代目桂文楽 高座でわずかに詰まっただけで引退した完璧主義者
週刊ポスト