PC配布企画。
2021.05.16
こんにちは。ひろゆきと申します。
21世紀になり、デスクワークはパソコンを使いこなすことが当然の職業になりました。
社会人にPCスキルは必須と言える状況になりつつあるわけですが、パソコンを自由に使えない環境で生活している子供達は大勢います。
たまたま、そういう環境に居る子の中には類を見ない才能を持ってる子もいるかもしれません。
せっかくの才能を眠らせたままにしておくのは社会にとって損だと思っています。
そんなわけで、児童養護施設にPCを無償で配ろうプロジェクトです。
ただ、エクセルの入ったパソコンを子供に配っても、子供が自分からエクセルを勉強することはまずありません。
パソコンに興味を持ってもらって、思い通りに動かしたいという気持ちを維持することで、アプリケーションの使い方を覚えたり、プログラミングを覚えたりするものだと思います。
パソコンに興味を持ってもらうために、きちんとゲームも出来るPCを配布しようと思っています。
かろうじてゲームが動くという安物ではありません。
ゲームをきっかけにすることで、パソコンを触れる環境を用意して、誤解でも良いので、「パソコンが得意」と子供達が思い込める環境を作るほうがいいのではないかと思っています。
ゲームを切り口にパソコンに触りだすことで、ゲームをインストールしたり、ゲームを改造するためにプログラムを覚えたりと自主的に触りだすことに繋がることに期待しています。
また、ゲームのプロが世界中に増えていて、ゲームシステムを業務に組み込むことで、効率を追求するゲーミフィケーションという学問も発達する時代になっています
ということで、配布するPCは以下のゲームがきちんと動くスペックで考えています。
マインクラフト
Apex Legends
フォートナイト
League of Legends
「子供がゲームをやるためにパソコンを設置するなんてけしからん!」と考える児童養護施設の方の考え方も尊重します。
なので、子供達がゲームをする環境を整えて、子供が自主的に学ぶことをサポート出来る施設の方にお申込み頂きたいと思っています。
PC一式を無償でお送りする予定です。
申し込みフォームは後日公開します。