私も同様に上部左右が白飛びして全体的にもやった映像になります。
初代のナイトビジョンをONにした時は特にそのようなことは無かったので、赤外線とレンズの位置の問題なのかなあと思ってます。
(同じ悩みを思ってた人がいてよかったです)
私も同様に上部左右が白飛びして全体的にもやった映像になります。
初代のナイトビジョンをONにした時は特にそのようなことは無かったので、赤外線とレンズの位置の問題なのかなあと思ってます。
(同じ悩みを思ってた人がいてよかったです)
そうですよね。初代では問題無かったのに2代目でこの現象はねぇ。。。
何だか残念です。
私もそうなります。
赤外線LEDを点灯したままだとまともな映像がみられません。
これ、普通に設計不良だと思います。
今まで先代ATOM cam を防水ケースに格納するときにここがネックで、メーカーさんだと解決してくれると期待していたんですが……
たしかに・・私のもそうでした。画面の縁というか角っこが、白くなってる(涙)
ひとまず公式でも症状を把握しているようなので、今後の対応を待ちたいと思います。
なんかとんでもないことになってたようで(汗)
初回生産分だからこそ判明した不具合っぽいですが、メーカーの対応に感謝いたします。
>1.初回出荷5,000台のご購入者様に、再生産後の新品を無償提供いたします(6月中旬に発送予定)。 ※既にご購入くださった製品はそのままお使いいただけます。
との対応のようですが
使用していても危険が無いという判断と コストがかかるからなのか、不良品を回収しないというのは どうなんでしょう。
既にフリマサイト等で不良品が2次流通してしまっている事はメーカーの責任ではないとは思いますが、これで直販以外から購入する人いなくなるだろうから良かったのかもしれませんね。
回収しないのは回収と破棄の両方にコストがかかるからでしょうね
初代製品の初出荷では送料ミスで差額を客負担させるし、今回なんてどんなトラブルが潜んでるか品管的に普通なら不安になる初期ロットの抜き取り検査も行なわずに顧客に製品出荷したんだろうからこんな羽目になるし杜撰もいいところ
この値段でこの初期5,000台交換サポートは凄いとしか言いようがない。自分の中では、ブランドの信頼感が向上しました。というのがサイレントマジョリティだと思います。
ユーザーのリスクの間違いでは?
mesorianさんの言うとおり初期ロットの抜き取り検査も1台もしなかった、製造委託会社から直接顧客に丸投げしただけ。
金銭的損害は製造委託会社が被るかもしれないが、顧客が苦労した逸失利益はどうしてくれる?って感じ。
いつまでもクラファン感覚なんですよ。
ソフト(ファーム)をバンバン変更するので、タニマチはついてきてくれ。
ハードはQCせずにばら撒くので、タニマチはついてきてくれ。
ONVIF対応は適当に渋るので、タニマチはついてきてくれ。
結果、ソフト・ハード・プロトコル、3つに渡ってユーザはハイリスク!
いつ設備がゴミと化してもおかしくない。
心して対応したいと思います。
<まともに動く気配のないものリスト>
そういう人はarloとか買えば良いと思います。高いけど。
と言うことは安さだけ?
こういうのブランドと言うのかな(笑)
うちらの地方ではバッタモンと呼ぶが……
すみません、皆さんにお伺いします、ATOM CAM 2はレターパックプラスで届いてますか?
私のところにはレターパックプラスで届いたのですが、注文時に送料として¥1,400計上されています。レターパックプラスは¥520なので、差額分が何の代金なのかわかりません。皆さんはいかがでしょうか?
ATOMCAM2は購入しなかったので今回の件はわかりませんが、初代をクラファンで買ったときは告知していた送料より高い業者を使って着払いで発送し差額を予告なしで客負担させるという暴挙に出て騒動になったので、だったら今回は最初から高めに請求しておこうという考えだったのかもしれません。
レターパックプラス で 精密機器 とは気分がいいものではないですね。
送料無料の買物なら やむを得ないかと考えることはできるかもしれませんが・・
送料 ¥1,400 という事は 60サイズ 沖縄 でしょうか?
◯配送料金について
配送料金は配達料と事務手数料を含まれてます。
と ありますので、事務手数料が 差額の¥880 だったと考えるしかないのでしょう。
「ヤマト運輸」もしくは「日本郵便」なら個人で 60サイズ 関東→沖縄 でも
¥1,400弱ですから 箱の荷姿を想像するのは普通だと思います。
発送元がコスト削減で出荷台数によっては安い発送方法を選ぶのはある事だとは思いますが、それにしてもきちんと送料を設定している限りはあまりやってほしくない対応ですね。
返信ありがとうございます。最初はそうだったのですね。トラブルを避けるためとは言え、適正な価格で取引しないやり方はいただけないです。
返信ありがとうございます。配送の事務手数料で¥880とは、いったい何にそんな費用が掛かっているのか明細が知りたいです。
例えば、4個購入の場合おそらく60サイズの梱包で送付すると思うので、¥1,400は適正な送料ですが、2個だからレターパックにしたというなら、4個と2個の事務手数料の差をどの様に説明するのでしょうかね?
一応サポートにはメールしてありますがまだ返信はありません。
僕も悪い印象は持ってないです 今回3台購入したので計10台になりました。来月交換用の3つが届くとのことで合計13個になります。不具合もありますが、それも含めても僕の使い方ではメリットのほうが大きい感じです。しかしコミュニティのトラブル報告はとても参考になりますし、投稿してくださる方にはとても感謝しております
たったの2,500円の商品に、機能や品質を求め過ぎでは?
この値段でそれなりに使えて、それなりの機能もあって、私の価値観では大満足です。
(ちなみに私はナイトで端っこが切れたことによる逸失利益なんて全くありません。)
こういったものに1台数万円も払えないし千円で文鎮を買うわけでもなく、今後もこのぐらいの価格で提供し続けてほしいです。
あとクラファン感覚でいろいろ会社側も面白いことすればいいんじゃね?
すべてを求めるなら自分で作るか数万円出して大手のを買えばいい気がする。
ユーザーが求めているのは約束は守って仕様通りに動いてほしいというごくささやかなもので、要求というより当たり前の話で価格関係なくメーカーが守るべき最低ラインの話
クラファン感覚って言うけどクラファンの時に約束していた初代の仕様が未だ実現していないわけで、うまい話で金を集めてあとは適当になんて感覚でクラファンを利用されたらクラファンそのものの信用性が失われてクラファンを利用する他の人に大迷惑だと思うよ
トピック | 返信 | いいね! | 閲覧 | アクティビティ |
---|---|---|---|---|
NASへの転送が出来ません。。 | 5 | 822 | 4月20日 | |
接続が不安定 | 666 | 3月25日 | ||
開閉センサー等の一般販売時期について | 228 | 2月15日 | ||
センサーからの信号を全く取れなくなってしまいました | 266 | 2月3日 | ||
NASへの転送が7日を超えても続いている | 341 | 4月14日 |