• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!3
2021年05月21日

ディーラーは車壊しにかかってる。

ディーラーは車壊しにかかってる。 SKYACTIVE-D 2.2Lのオイル量は4.8。
フィルターの容量0.3L。

それがこの間オイル交換した時、フィルター外さずに5.5L以上抜けた。
うちのオイル交換は抜いたオイル量ります。
なのでうちで作業する前にやった時にいい加減な仕事すればバレます。

オイル入れすぎるとどうなるか。

あまりに入れすぎると吹き返して吸気に回ります。
ガソリンエンジンだとプラグにオイルが被って点火しなくなりエンジン回らなくなります。
ディーゼルは圧縮点火なので点火しなくはなりませんが、シリンダーに余分にオイルが入る事で燃焼で発生するスラッジが増えます。
スラッジが増える=シリンダーを削る研磨剤が増えた状態となる為、圧縮低下が早まります。
ディーゼルは圧縮点火なので、圧縮が落ちると爆発力が得られなくなり極端にトルクが細くなります。

こんな整備を続けていると、5万kmも走った頃にはトルク細くなるのを実感して「最近走らなくなってきたな、乗り換えよう」みたいになる訳です。
それでマツダにリピートする客は多くないと思いますが、乗り換えてくれなきゃDラーは車を売るところだから都合悪いんですよ。

だから正直このやり方は俺からしたら車壊しにかかってる様にしか見えない。
皆様、大切に乗りたい車ならパックdeメンテは入ってはいけません。
自分で、又は信頼出来る個人店に整備を任せましょう!
ブログ一覧
Posted at 2021/05/21 10:30:59

イイね!3件

ぐでうさ RYOZI HL-R


今、あなたにおすすめ

関連記事

最高の燃焼効率とは?( *・ω・) ...
クッシ~さん

ヘッド掃除
element555さん

エンジン内部の映像  インマニの煤 ...
狂ちゃんさん

水没SVXオイル交換
かしらっちさん

腰上オーバーホールその1
ぼっくんrさん

FIAT500車検
もかとちびさん

この記事へのコメント

2021年5月21日 13:42
ブログを拝見して疑問に思ったのですが、今回のオイル量のチェックはディーラーで交換直後に計量したものでしょうか?
数千キロや数万キロ走ってからと言うことであれば、SKY-Dの場合は希釈されますから増えるのは仕方ないと思います。
ご存じかと思いますが、気さくされてしまうSKY-Dではオイル増加に関してセンサーにて管理して閾値以上だと警告を出してエンジンに問題が起きる前にわかるようにしています(オイル交換時にはこの警告についてもリセットすることが必要です)。
別に全てのディーラーを擁護するつもりはありませんが、希釈で増えたのであればディーラーは関係ないのでは?と思ったのでコメントさせていただきました。

おすすめアイテム

プロフィール

「俺もどん兵衛よりチキンラーメンが好きです!」
何シテル?   05/21 12:08
リョウスケはん(キャーキャーうるさい方)です。 「はん」は敬称なので後ろに「さん」付けなくていいですw カラオケ大好きですが、キャーキャーうるさいため喉...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/5 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

WAKO'S CORE701 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/09 10:41:49
リアドア スマートエントリー化 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/04 07:28:48
ボンネットダンパー装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/31 00:25:12

愛車一覧

マツダ CX-8 エドワード八郎 (マツダ CX-8)
うちのシャコタカ担当。 ファミリーカー。 敢えての17インチ仕様です。 "フェンダーク ...
マツダ スクラムバン マツダ スクラムバン
仕事用。 資材運搬用。 情報のところで2017年5月~とかなってますが2017年1月登録 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
うちのシャコタン担当。 まぁそんなに下げてませんが(^_^;) 平成1年12月登録 E ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
人生初の普通の車。 標準で16インチアルミ仕様なのに、オプションの組み合わせで15インチ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
©2021 Carview Corporation All Rights Reserved.