[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在2207人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は20000件です. 規約
  • 新しい板: ホロライブ
su4862396.jpg[見る]
su4862380.jpg[見る]


画像ファイル名:1621380591693.jpg-(232520 B)
232520 B21/05/19(水)08:29:51No.804241669+ 10:31頃消えます
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が1件あります.見る
121/05/19(水)08:30:56No.804241824そうだねx51
愛と勇気を教えるために恐怖も教えないとね
221/05/19(水)08:34:25No.804242278そうだねx148
それ子供じゃなくてお前が思ったことだろ
321/05/19(水)08:35:59No.804242503そうだねx2
そんな怖いか
421/05/19(水)08:37:10No.804242682そうだねx1
俺もくるるんとローラ好き
521/05/19(水)08:37:30No.804242755そうだねx29
大人なのにプリキュア見てる人も怖いよね…
621/05/19(水)08:37:59No.804242838そうだねx35
>それ子供じゃなくてお前が思ったことだろ
俺の息子もライダー見たとき同じ事を言ってたから違うと思うよ
721/05/19(水)08:38:30No.804242931そうだねx28
お前のチンコ怖がりだな
821/05/19(水)08:38:52No.804242980そうだねx1
アンパンマンのアンパンチは暴力だとか言いそう
921/05/19(水)08:39:24No.804243073そうだねx11
子供はこういう事言う
1021/05/19(水)08:39:33No.804243102+
俺も子供の頃キングボンビーが怖かったよ
1121/05/19(水)08:41:07No.804243327そうだねx2
初代カービィのお面が怖くてどうしてこんなひどいことするの…って思ってたな
1221/05/19(水)08:42:13No.804243476そうだねx36
実際にこどもってよくこういう理屈っぽくて
傍から聞いてると思わず吹き出しちゃうようなセリフ言ったりするんだけど
漫画にするとわざとらしくなっちゃうんだよな…
1321/05/19(水)08:42:24No.804243515そうだねx1
>アンパンマンのアンパンチは暴力だとか言いそう
まあ…暴力ではあるよな…
1421/05/19(水)08:43:03No.804243596そうだねx1
仮面ライダーも普通に殺すとか言うし子供向けだからって柔らかい優しいものだけ見せたいならアンパンマンでも観てろよ
いや駄目だわアンパンマン結構怖いわ
1521/05/19(水)08:43:23No.804243638そうだねx9
怖いのが嫌な子供と
怖いのが好きな子供と
そもそも怖くない子供と
色々居て当然である
1621/05/19(水)08:43:53No.804243723そうだねx10
別に親が見せるのを選別したいという話じゃないやん
子供の感想やぞ
1721/05/19(水)08:44:15No.804243770そうだねx15
子育て漫画の子供のセリフは9割親の大便だよ
1821/05/19(水)08:44:36No.804243817そうだねx11
まるで子供がうんこみたいじゃん
1921/05/19(水)08:44:48No.804243841+
5歳半ならもうこういうことも言える年齢だ
2021/05/19(水)08:45:03No.804243889そうだねx4
我が名はインフィニティ
無限のメモリーなり
2121/05/19(水)08:45:27No.804243958+
実際制作側には「子供騙しじゃいかんよな」という信念と
「一生残る恐怖で一生残る愛と勇気をね!!」というジュビロ精神が半々で混ざっている人が多いのだと思う
どっちかだけだとそこまで怖くはしない
2221/05/19(水)08:45:43No.804244010そうだねx2
>子育て漫画の子供のセリフは9割親の大便だよ
それであなたのお子さんはどうなんですか
2321/05/19(水)08:46:01 白目ゴジラNo.804244069+
お嬢ちゃんハム太郎観るかい?
2421/05/19(水)08:46:21No.804244138+
>それであなたのお子さんはどうなんですか
人に聞くならまず自分から言え
2521/05/19(水)08:46:33No.804244162そうだねx26
これが子供の意見なんですよ!!じゃなくて
日常のクスッとする子供の言葉ってやつでしょこれ
親の代弁と言う「」は心が汚れすぎている
2621/05/19(水)08:46:36No.804244172+
(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブ チチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!)
2721/05/19(水)08:46:36No.804244173そうだねx2
>実際制作側には「子供騙しじゃいかんよな」という信念と
>「一生残る恐怖で一生残る愛と勇気をね!!」というジュビロ精神が半々で混ざっている人が多いのだと思う
>どっちかだけだとそこまで怖くはしない
子ども騙しは子どもにも分かっちゃうからね強烈なインパクトを与えようね
2821/05/19(水)08:46:49No.804244200そうだねx2
>>子育て漫画の子供のセリフは9割親の大便だよ
>それであなたのお子さんはどうなんですか
大便ですね
2921/05/19(水)08:46:52No.804244209そうだねx3
>子育て漫画の子供のセリフは9割親の大便だよ
この言葉には特別なパワーがある
3021/05/19(水)08:47:10No.804244258そうだねx2
>>それであなたのお子さんはどうなんですか
>人に聞くならまず自分から言え
いいでしょう来週また来てください
本当の子作りというやつを見せてあげます
3121/05/19(水)08:47:12No.804244263そうだねx4
>我が名はインフィニティ
>無限のメモリーなり
マジで子供泣かせまくったやつはやめろ!
3221/05/19(水)08:47:38No.804244333そうだねx13
大人「ペラペラペラペラ」
子供「💩💩💩💩💩💩💩💩💩」…ってコト!?
3321/05/19(水)08:47:41No.804244338+
怖いと子供が見なくなるんで怪人はマイルドにしてるはずなんだが
オーラを放つテトラポットの時点で駄目だとなぁ
3421/05/19(水)08:47:48No.804244365+
>親の代弁と言う「」は心が汚れすぎている
心が汚れていない「」などいるものか!
3521/05/19(水)08:47:51No.804244371+
ジェットマンで身体が水晶になってくやつめっちゃグロくて怖くて
毎週録画してたのにそのシーンだけ親に消してもらった記憶がある
3621/05/19(水)08:48:02No.804244406そうだねx4
>>>それであなたのお子さんはどうなんですか
>>人に聞くならまず自分から言え
>いいでしょう来週また来てください
>本当の子作りというやつを見せてあげます
1週間後ママにされるやつだ…
3721/05/19(水)08:48:13No.804244439+
子供の頃は自分も周りにもいろんな奴が居たなあって分かりきってる事だったのに
なんで大人になると自分が子供の時の子供も
今の子供も平均化して見ちゃうんだろうねえ…
3821/05/19(水)08:48:18No.804244457+
子供の頃特撮の怪人が怖かったなあ
怪獣は何故か大丈夫だったけど
3921/05/19(水)08:48:23No.804244468+
カミーユ!自分の都合で大人と子供を使い分けないで!
4021/05/19(水)08:49:44No.804244680+
子供はよく変なものでビビる
4121/05/19(水)08:51:03No.804244896+
俺が初めて物語で泣いたのはジュウレンジャーでブライが死んだ時だった
ゲキが崖の上でオカリナ吹きながら兄さーん!と叫んだ時に初めて共感というものを知ったかもしれん
4221/05/19(水)08:51:41No.804244989+
>子供はよく変なものでビビる
今から考えると笑うセールスマンになんであんなに怖がってんだろう俺
4321/05/19(水)08:51:48No.804245009+
いやまぁ子供にバックしますバックします(押しつぶされる一般人)を見せて
なんでこんな物見せるのって言われたら何の反論もできない
4421/05/19(水)08:52:35No.804245121+
最近配信でクウガ見た時こんな怖いもの見てたの…ってなった
4521/05/19(水)08:52:38No.804245128+
>ジェットマンで身体が水晶になってくやつめっちゃグロくて怖くて
>毎週録画してたのにそのシーンだけ親に消してもらった記憶がある
今見てもやたらグロいわ身体から水晶生えてくるとこ
su4862380.jpg[見る]
4621/05/19(水)08:53:18No.804245239+
怖くなれるのは子どもの特権よ
怖くなくなったおじさんがどれほど迷惑でみっともないかも見せてあげなさい
4721/05/19(水)08:53:39No.804245290+
>su4862380.jpg[見る]
思ってたやつと違う!!
4821/05/19(水)08:53:46No.804245303そうだねx3
ヤラネーダが目を見開く顔は個人的に歴代の敵の中でも上位の怖さだと思ってる
4921/05/19(水)08:54:41No.804245429+
俺はそれを怖いということさえ怖かったので
どの鬼太郎かわからんけどEDの時ずっと隠れていた
という話をよくされる
5021/05/19(水)08:55:00No.804245471+
>漫画にするとわざとらしくなっちゃうんだよな…
商業の子育て4コマだと
>実際にこどもってよくこういう理屈っぽくて
>傍から聞いてると思わず吹き出しちゃうようなセリフ言ったりするんだけど
この辺がわかりやすいのが3コマ目とか4コマ目にくる印象だ
あと連作で前後に別の話もあるからわかりやすいんだけど
5121/05/19(水)08:55:37No.804245568+
>どの鬼太郎かわからんけどEDの時ずっと隠れていた
こういうケースは大体3期だ間違いねえ
5221/05/19(水)08:55:48No.804245597+
>子ども騙しは子どもにも分かっちゃうからね強烈なインパクトを与えようね
行け!ポリゴン!
5321/05/19(水)08:55:52No.804245613+
幼稚園の姪がプリキュアは白黒が至高だって言ってた
5421/05/19(水)08:56:27No.804245694+
怖い敵をデザインした人も子供が怖がってくれたなら本望だろうよ
5521/05/19(水)08:56:30No.804245705+
>ヤラネーダが目を見開く顔は個人的に歴代の敵の中でも上位の怖さだと思ってる
デカイから見下ろしてくるんだよなあの虚無の目が…アレもダメだわ
顔の横に付いてるエラヒレもだめだ
5621/05/19(水)08:56:41No.804245731+
むしろガキの頃って率先して怖いもの見てた気がする
学校の怪談とか都市伝説とか流行ったじゃん
5721/05/19(水)08:56:44No.804245748+
古い特撮はいま見てもコワイ
5821/05/19(水)08:57:08No.804245800+
子供が変にメタ的な事情に言及しないかって言われたら
なんか妙にそういうこと言う時は言うのでなんとも言えないと思う
誇張や嘘もあるにはあるだろうが区別がつかん
5921/05/19(水)08:57:32No.804245858そうだねx3
トライポッドへの恐怖はもっと植え付けるべき
6021/05/19(水)08:57:46No.804245901+
>>子ども騙しは子どもにも分かっちゃうからね強烈なインパクトを与えようね
>行け!ポリゴン!
お前は怖いとか怖くないとかそういう問題じゃねえ!
6121/05/19(水)08:58:05No.804245947+
真仮面ライダーはマジ無理だった
6221/05/19(水)08:58:15No.804245981そうだねx3
>su4862380.jpg[見る]
なんで子供が見るのにこんな怖いの…
6321/05/19(水)08:58:19No.804245991+
ホーンデットマンション連れてった時こんな感じだった
ディズニーに何でこんなのあるの?!って言われて
確かに…ってなる
6421/05/19(水)08:58:21No.804245999+
>古い特撮はいま見てもコワイ
新しく出てきた敵幹部が怖すぎて視聴率落ちたりする
6521/05/19(水)08:58:23No.804246006+
子供はまだ「怖い」はダメな物ではなくエッセンスだと分からない
親御さんは子供いる歳でまだわかってないのはちょっと焦った方が良い
6621/05/19(水)08:58:26No.804246010+
敵が出てくる時に毎回テトラポッドエフェクトがかかるのかと思った
6721/05/19(水)08:58:43No.804246062+
子供の頃になんで子供向け作品でこんなことを?と思ったことはないの?
6821/05/19(水)08:58:57No.804246090+
奇形児描くな
6921/05/19(水)08:58:58No.804246095+
昔母の日前後に大事なものを奪えばいいんだからこの世から母親を全部消滅させるわって話をホラー演出マシマシでやったプリキュアが
7021/05/19(水)08:59:01No.804246105そうだねx13
>今から考えると笑うセールスマンになんであんなに怖がってんだろう俺
いやアレは怖いよ
雰囲気も不穏だし
7121/05/19(水)08:59:06No.804246116+
ケムール星人マジで怖かったわ
海から出てきたらかしばらく海に近づけなかった
7221/05/19(水)08:59:30No.804246170そうだねx1
こういうのは大体親が言ったことを真似てるだけだったりする
7321/05/19(水)09:00:05No.804246245+
>むしろガキの頃って率先して怖いもの見てた気がする
幼稚園と小学生だとまた変わると思う
7421/05/19(水)09:00:23No.804246277+
昔の特撮は敵が普通に市民殺すから怖かった
街が壊される!とかワンクッションおいた表現じゃなくて目の前で毒ガス使ってがっつり溶かしてくる
7521/05/19(水)09:00:40No.804246319+
ゼンゼンヤラネーダにパワーアップしてるからテトラポッドがやたら早くてつえーんだ
7621/05/19(水)09:01:49No.804246486+
昔の特撮は特撮に限らず創作界でゴアグロ流行ってた流れが漏れ出してる時がある
7721/05/19(水)09:01:49No.804246487+
ドリフの幽霊コントが怖すぎてずっと隠れてた
7821/05/19(水)09:02:01No.804246516+
ダイレンジャーの敵幹部泥人形化シーンも結構ショッキングな映像だったよな…
なんか目玉がポロリするのまでいた気がする
7921/05/19(水)09:02:45No.804246620+
特撮といえば子どもを木に変えちゃう怪人も怖かったなあ
実際に木になった子供を殺すのは森林伐採する一般人の業者のやつ
8021/05/19(水)09:03:05No.804246668そうだねx2
>ホーンデットマンション連れてった時こんな感じだった
>ディズニーに何でこんなのあるの?!って言われて
でもディズニーランド結構不気味なの多くない?
白雪姫だのカリブの海賊だの昔のやつはちょっとお化け屋敷っぽい
8121/05/19(水)09:03:57No.804246774+
>ゼンゼンヤラネーダにパワーアップしてるからテトラポッドがやたら早くてつえーんだ
やられかたがひでえ
8221/05/19(水)09:03:59No.804246780+
鬼太郎のEDがめちゃくちゃ怖すぎて毎回怯えてた
8321/05/19(水)09:04:20No.804246832+
子どもはコワイナーを本気で怖がるからあまり怖くないようにしないといけない
8421/05/19(水)09:04:35No.804246873+
敵が強いタイプの特撮が苦手でライブマンが観れなかった
全滅しそうだもん
8521/05/19(水)09:04:42No.804246900+
>>ホーンデットマンション連れてった時こんな感じだった
>>ディズニーに何でこんなのあるの?!って言われて
>でもディズニーランド結構不気味なの多くない?
>白雪姫だのカリブの海賊だの昔のやつはちょっとお化け屋敷っぽい
カリブの海賊で怖いのあったなあ…
8621/05/19(水)09:04:58No.804246955+
アナ雪2でもエルサが炎に巻かれたりエルサが海に引きずり込まれて殺されかけたりエルサが凍死したりオラフが死んだりしたからな…
8721/05/19(水)09:04:59No.804246958+
ジェットマンの水晶のやつは身体中から血を流しながら水晶生えてくる絵面もそうだけど
めっちゃ痛がったり苦しがってる演技するからすごく怖かった
8821/05/19(水)09:06:05No.804247156+
ひつじのショーンの映画で手術室のシーンがあって
別に血とか出ないけどそれでも泣いて退出する子供いたもん
8921/05/19(水)09:06:14No.804247169そうだねx2
ヒで子供出汁にしたネタでバズ狙いやってる奴ってだいたい嘘松なんだろうけど
仮にそうじゃなくてもそれはそれでろくでもない奴だと思う
9021/05/19(水)09:07:41No.804247373そうだねx13
うちのこがこんなこと言ってて可愛かったんですよ!
ってろくでもないことなんだろうか
9121/05/19(水)09:08:58No.804247550+
なんでこんな程度の話ですら吹き上がるのか理解できない
9221/05/19(水)09:09:00No.804247554そうだねx8
>ヒで子供出汁にしたネタでバズ狙いやってる奴ってだいたい嘘松なんだろうけど
>仮にそうじゃなくてもそれはそれでろくでもない奴だと思う
子どもがいない奴のレス
9321/05/19(水)09:09:21No.804247617+
ウルトラマンの映画の開幕1分で怪獣が出てきたんだけど出てきた瞬間よその子供が泣き出したから笑ってしまった
泣いてもらえたアーストロンも本望だろう
9421/05/19(水)09:09:33No.804247646そうだねx5
su4862396.jpg[見る]
むしろ子供向けって怖い物多いよね
9521/05/19(水)09:09:47No.804247676そうだねx6
「」はちょっと自分語り憎悪が過ぎる
ここでやるのならともかくお外のコンテンツやジャンル全体まで
こいつ自分を語っているぞ!自分をネタにしているぞ!と罪悪のように言い始める
9621/05/19(水)09:10:19No.804247752+
アリブンタが怖すぎる
ゾフィー大好き
9721/05/19(水)09:10:20No.804247755+
>白雪姫だのカリブの海賊だの昔のやつはちょっとお化け屋敷っぽい
言われて思い出したわ
スモールワールドが見た目通りで癒し
9821/05/19(水)09:10:30No.804247791+
昔のドラえもんとかクレヨンしんちゃんでもトラウマ植え付けられたりハイグレでしか興奮できなくなった奴いるし…
9921/05/19(水)09:11:41No.804247961そうだねx3
>昔のドラえもんとかクレヨンしんちゃんでもトラウマ植え付けられたり
かわいそう…
>ハイグレでしか興奮できなくなった奴いるし…
かわいそう…
10021/05/19(水)09:12:51No.804248153そうだねx1
子供の頃怖いもんはほんと怖かった
ポンキッキの花子さんがガチで怖すぎてポンキッキそのものを見れなかったもん
10121/05/19(水)09:13:36No.804248324そうだねx2
>アリブンタが怖すぎる
元が大人向けホラー企画なだけあって割と頻繁に大人も子供もガチビビリさせにくるよねウルトラシリーズ
>ゾフィー大好き
あの回の隊長は頼もしすぎる…
10221/05/19(水)09:15:00No.804248660+
本当に女の子向けアニメで怖くないのってアイカツくらいじゃねえかな…
プリパラはだめだたまにギャグがいきすぎて怖くなる時がある
10321/05/19(水)09:15:24No.804248716+
ドラえもんの映画でなんか繭化するとこ怖かった
10421/05/19(水)09:15:29No.804248726+
グロンギ夢に出たぞ
10521/05/19(水)09:15:41No.804248758そうだねx8
削除依頼によって隔離されました
>>それ子供じゃなくてお前が思ったことだろ
>俺の息子もライダー見たとき同じ事を言ってたから違うと思うよ
ふたば見て朝からレスしてるおめーに息子なんているわけねーだろ嘘つくなタコハゲ間抜け
10621/05/19(水)09:15:49No.804248781+
怪人や怪獣は人を溶かしたり骨にしたりするのやめろ!
10721/05/19(水)09:16:13No.804248826+
>うちのこがこんなこと言ってて可愛かったんですよ!
>ってろくでもないことなんだろうか
子供のこと書いたらけしからん!なんだろう
10821/05/19(水)09:16:41No.804248886+
>本当に女の子向けアニメで怖くないのってアイカツくらいじゃねえかな…
>プリパラはだめだたまにギャグがいきすぎて怖くなる時がある
「」ちゃん今はプリパラじゃなくてプリチャンだしそれももう終わるのよ
まあ逆にプリパラがソシャゲになったり連動して配信アニメ作ったりするけど
10921/05/19(水)09:16:46No.804248899+
まあ当時八つ裂き光輪とかドン引きではあったが…
11021/05/19(水)09:16:53No.804248910そうだねx4
>ここでやるのならともかくお外のコンテンツやジャンル全体まで
>こいつ自分を語っているぞ!自分をネタにしているぞ!と罪悪のように言い始める
ヒやインスタなんて自分の事話す所みたいなもんなのにな
11121/05/19(水)09:17:04No.804248941+
怖い敵を代わりにやっつけて安心させてくれるから怖い演出は必要不可欠なんだよな
逆に言うと怖い以外に子供が敵認定や排除認定できる基準があるのかとも言える
11221/05/19(水)09:17:06No.804248948+
今のプリキュアってテトラポッドと戦うのか
11321/05/19(水)09:17:43No.804249044+
>今のプリキュアってテトラポッドと戦うのか
昔からその辺の器物を怪物にさせてたでしょー
11421/05/19(水)09:18:12No.804249135+
昔って…俺が見てたあたりは夢のクレヨン王国だったな…
11521/05/19(水)09:18:18No.804249152そうだねx1
>まあ逆にプリパラがソシャゲになったり連動して配信アニメ作ったりするけど
あのシリーズなんて呼べばいいか一瞬迷って…プリティーシリーズでいいのかな
11621/05/19(水)09:19:17No.804249297+
>>まあ逆にプリパラがソシャゲになったり連動して配信アニメ作ったりするけど
>あのシリーズなんて呼べばいいか一瞬迷って…プリティーシリーズでいいのかな
公式だとそうだな
11721/05/19(水)09:19:24No.804249316+
ジェットマンはあれ雨宮慶太だからなあ…
水晶回に限らず割とえげつない演出多かった
11821/05/19(水)09:19:40No.804249378+
お母さんヤラネーダと友達だから、言う事聞かない悪い子には呼んできてもらうからね!が効くんだ
これでいい子になるのだから恐怖で支配は強いな
11921/05/19(水)09:19:53No.804249414+
>愛と勇気を教えるために恐怖も教えないとね
おのれジュビロ!
12021/05/19(水)09:20:20No.804249501+
>お母さんヤラネーダと友達だから、言う事聞かない悪い子には呼んできてもらうからね!が効くんだ
>これでいい子になるのだから恐怖で支配は強いな
いやな交友関係だな
12121/05/19(水)09:20:50No.804249580+
お母さんプリキュアなんだから!
12221/05/19(水)09:21:07No.804249626+
>お母さんヤラネーダと友達だから、言う事聞かない悪い子には呼んできてもらうからね!が効くんだ
お母さんが退治されちまう
12321/05/19(水)09:21:09No.804249640+
>いやな交友関係だな
冷めてもおいしい料理の作り方を教えてもらってるのかもしれん
12421/05/19(水)09:21:16No.804249659+
>お母さんヤラネーダと友達だから、言う事聞かない悪い子には呼んできてもらうからね!が効くんだ
自分の親が悪役サイドと友達なのは教育上どうなの
12521/05/19(水)09:21:37No.804249728+
>ジェットマンはあれ雨宮慶太だからなあ…
>水晶回に限らず割とえげつない演出多かった
まあ一番えげつないのは東條昭平なんだが
12621/05/19(水)09:22:04No.804249803+
言うこと聞かない子は浜田雅功のカキタレにされるんだからね!
12721/05/19(水)09:22:21No.804249852+
>アリブンタが怖すぎる
>ゾフィー大好き
この間ゾフィー主役のショーやったんだけど銀座でエース対アリブンタも再現してて近くの席の子供がめちゃくちゃ怖がってたなあ
かっこいいのも怖いのも世代超えるらしい
12821/05/19(水)09:22:31No.804249891+
昔はプリキュアごっこしてたお母さんとかもうすぐ普通になるだろうしな
12921/05/19(水)09:23:34No.804250060+
地底に閉じ込められて無敵のはずのヒーローが手も足も出ないとか絶望しかない
13021/05/19(水)09:27:01No.804250592+
>昔はプリキュアごっこしてたお母さんとかもうすぐ普通になるだろうしな
お母さん子供の頃に映画のふたりはプリキュアの真似をしてよく遊んだのよ~
13121/05/19(水)09:27:54No.804250726そうだねx7
>それ子供じゃなくてお前が思ったことだろ
このレス多分子供いないどころか独身アラフォーのおっさんがしてるんだろうなと思うと面白い
13221/05/19(水)09:29:04No.804250856+
>お母さん子供の頃に映画のふたりはプリキュアの真似をしてよく遊んだのよ~
映画はMaxHeartからでしょお母さんの嘘つき!
13321/05/19(水)09:29:25No.804250901そうだねx2
ウルトラマンのダダが怖すぎて見れなかったの思い出した
13421/05/19(水)09:29:35No.804250922そうだねx1
>お母さん子供の頃に映画のふたりはプリキュアの真似をしてよく遊んだのよ~
親友にアームロックかけたんだ…
13521/05/19(水)09:30:24No.804251062そうだねx3
普段から特定のネタに粘着してたり対立煽りしてるから
子供が○○って言ってました~だけの報告を
だから××しろって物申してる!ってなにかを叩こうとしてるメッセージを受け取っちゃうんじゃないかな
自分がやってるから
13621/05/19(水)09:31:06No.804251167+
『バックします。バックします。』は久々に見直したけどこえーよバカ!!
13721/05/19(水)09:32:34No.804251400そうだねx3
子供にトラウマ覚えさせてなんぼみたいな雰囲気はたまに感じる
13821/05/19(水)09:32:39No.804251409+
>親友にアームロックかけたんだ…
孤独のグルメじゃねーか!
13921/05/19(水)09:32:50No.804251435+
>仮面ライダーも普通に殺すとか言うし子供向けだからって柔らかい優しいものだけ見せたいならアンパンマンでも観てろよ
>いや駄目だわアンパンマン結構怖いわ
勧善懲悪ヒーローを描くなら敵もちゃんと強く描かないとただのイジメになるからな…
いやばいきんまん大して強くないしアンパンチする前に無力化して諭してやれよアンパンマンってなるし
14021/05/19(水)09:32:59No.804251457+
俺はヘンダーランドの冒頭が怖くて視聴をやめた少年!
14121/05/19(水)09:35:18No.804251802+
ウルトラマンパワードのダダが滅茶苦茶怖くてよお
14221/05/19(水)09:35:22No.804251813+
今の子どもは鬼滅チェンソー呪術だろ?
ドロドロのゲチャゲチャ耐性付きまくりだしちょっとずつグロいぐらいは大丈夫っていうかウェルカムでしょ
14321/05/19(水)09:36:37No.804252016+
ウルトラマンティガのいつかの回に出てたグレイ型の宇宙人がトラウマ
14421/05/19(水)09:38:02No.804252183そうだねx1
クウガアギトあたりまで平成ライダーって刑事ドラマの文法かなり強かったよね
人間を袋小路に追い詰めてトラックをバックさせて押しつぶす怪人とかなんなんだよ…
14521/05/19(水)09:41:21No.804252698+
ウルトラQのOPが怖かったし
ゲゲゲの鬼太郎のEDが怖くてそこだけ耳塞いで目つぶってたよ
14621/05/19(水)09:42:58No.804252963+
俺なんか忍たま乱太郎が怖かったぞ
14721/05/19(水)09:43:45No.804253084+
スレ画の子供の目が怖い…
14821/05/19(水)09:45:53No.804253457+
ダリーの回見てそこら辺に生えてる葉っぱとか木の実を口に出来なくなった
14921/05/19(水)09:47:30No.804253764+
金田一の放課後の魔術師は加減しろ馬鹿レベル
15021/05/19(水)09:47:35No.804253784+
>今の子どもは鬼滅チェンソー呪術だろ?
>ドロドロのゲチャゲチャ耐性付きまくりだしちょっとずつグロいぐらいは大丈夫っていうかウェルカムでしょ
チェンソーはそんなに…
15121/05/19(水)09:48:42No.804253953そうだねx5
>今の子どもは鬼滅チェンソー呪術だろ?
鬼滅はともかく幼児にチェンソーと呪術は別に…
15221/05/19(水)09:52:39No.804254662+
>>今の子どもは鬼滅チェンソー呪術だろ?
>鬼滅はともかく幼児にチェンソーと呪術は別に…
子供と言っても後者群は中高生くらいだな
15321/05/19(水)09:53:42No.804254843+
今だと子供向けトラウマ作品は銭天堂だな
15421/05/19(水)09:53:55No.804254885そうだねx2
ボーボボ見せるよりは健全だわ
15521/05/19(水)09:55:00No.804255101そうだねx1
クウガとアギト当時小学生だったけど
なんか怖くない?と思いながら見てた
15621/05/19(水)09:55:30No.804255198+
まあ怖いものは魅力的でもあるからな…
この辺で何かそういう感覚を覚えたのかもしれない
15721/05/19(水)09:56:15No.804255343+
アギトの映画初見時ギルスの腕取れたことが気になって集中できなかったな
15821/05/19(水)09:57:14No.804255527+
>愛と勇気を教えるために恐怖も教えないとね
一生残る…恐怖と絶望もね!
15921/05/19(水)09:57:40No.804255594+
>ボーボボ見せるよりは健全だわ
PTAに抗議されちゃう…
16021/05/19(水)10:02:36No.804256443+
大人が見るとエフェクトにこんなこと思わないからな…
16121/05/19(水)10:03:17No.804256553+
鬼滅流行ってるからって映画見に行ったけど怖くて泣いて退出した子供もいると聞いた
16221/05/19(水)10:03:58No.804256673+
ヤラネーダの目はかなり怖いと思う
16321/05/19(水)10:04:33No.804256789+
ゾフィーの頭が燃える回はシュールさに笑える回なんだろうと思って見たら
団地を傾けてザーッって食うシーンでいい年してびびりました
16421/05/19(水)10:07:03No.804257215+
https://m.youtube.com/watch?v=PLb3YWqx3Hs [link]
プリキュアは怖くなんかない!
16521/05/19(水)10:11:00No.804257885+
火事の啓蒙アニメで鉄人28号がぶっ壊れて街中に放火しまくるやつがあってメチャメチャ怖かったな
正義の味方も少しぶっ壊れると人間の敵になるんだなと学んだ
16621/05/19(水)10:11:44No.804258014+
敵が出てくるときにテトラポットが描かれるの?
16721/05/19(水)10:15:32No.804258711+
>敵が出てくるときにテトラポットが描かれるの?
その辺にあるものにパワーを注いで敵化させるガンバルガーの超魔界獣みたいなもん
16821/05/19(水)10:16:08No.804258803+
>敵が出てくるときにテトラポットが描かれるの?
11話の敵がテトラポッド
16921/05/19(水)10:17:07No.804258973+
>クウガとアギト当時小学生だったけど
>なんか怖くない?と思いながら見てた
バックしますバックしますがトラウマ
なんならジャラジやダグバより怖かった
17021/05/19(水)10:17:08No.804258977+
レンタルビデオ店にあったゴーストインシェルのポスターが当時めっちゃこわかったな
17121/05/19(水)10:17:09No.804258981+
子供の頃吸血系の怪獣怖かったわ
ドラキュラスとか
17221/05/19(水)10:19:25No.804259388+
子供の時にアギト見てて(内容結構ハードじゃない?)と思ってた
17321/05/19(水)10:22:36No.804259973+
子供は一部分に大きく反応しがち
17421/05/19(水)10:22:42No.804260001そうだねx1
プリキュアだとプリンセスの時のボスとか色々怖くてこれ子供泣かない?ってなった
17521/05/19(水)10:28:44No.804261185+
音楽やエフェクトが怖いと嫌だったから気持ちは分かる
未だに世にも奇妙な物語の音楽とか怖いもん
17621/05/19(水)10:30:10No.804261484+
鬼滅は子供向けじゃないのに子供向け玩具出してて「子供も見てるの?」と思う

- GazouBBS + futaba-