ダブルスタンダード
略してダブスタ。
今まで知らなかったけど、とある場所でかなり指摘されるので、調べてみたら、色々納得しました。
確かにそうかもー!!
そして、大体の人に当てはまるねー。
自分だけは大丈夫!!
私は違うわ!!
って人もいるよねー。
私も最初はそうだった。
自分の事は自分じゃ見えないからね。。。
最初は違う!!と反発してたけど、よくよく考えたら確かに!!と思ったよ。
でもさぁ。。。
細かく見ていけば
みんなそうじゃない??
あちこちで見られますよ??
コレを書いた人もそうかもしれないし、お偉い政治家さんだって。
時と場合による
って言う、なんとも都合の良い表現が日本語にはあるように。
常に答えはひとつだ!
というほうが、無理なんじゃないかな??
そりゃ、
いつでもどこでもブレません!
って人がいたら羨ましい反面、
これだけたくさんの価値観を持つ現代社会で、
時には合わせてくれよ
って事もあるし、
前はこう言ったけど、今日はこうだな?って事もあるわけで。
自閉っ子はコロコロ環境が変わったり、場所場所で対応が変わると混乱するって言うのと似てて。
そりゃ、毎回同じようにしてあげられたらいいけど、
そうもいかんよね??
だから、色々なパターンを知ったり、覚える事も大事なんじゃないかな?と。
そりゃ、混乱が少なけりゃ少ないほうがいいよ。
でも、いつもいつも周りが自分に合わせてくれるなんて事、ないよね?
で、ダブスタで、何が悪い?!って開き直ってるつもりもないからね。
あ、確かに自分は良くて他人はダメとか思ったり、思われたりするような行動は良くないよね?とは思ってるよ。
これからも気をつけとく。
その上で、
無意識にダブスタ、必死に隠してるけど本音はダブスタ。
って人のほうが多いと思うよ。
黙ってりゃ、バレないだけでね。
よく喋る人ほど露呈しやすい
ただそれだけなんじゃないかな?
あと、嫌いな人にはジャッジ厳しめ。
自分も、そんな時あるから、よく分かるわー。
結局、
鏡よ鏡こんにちは
に、なってるね。
私、失敗しないので
みたいな人、ほんまにいるー!?
どんなに完璧な人でも、"あれ?こないだと言う事違うよね?"な人もいるし、ウチの旦那みたいに平気でダブスタな奴もいるよ?
ジャイアンみたいな人もいるで?
逆もある。
ダブスタですよね〜
とか上司に平気で言う部下もどうかと思うわ。
自分は浮気OK、彼氏はダメとかもよく聞くし。
もう、そんじょそこらでダブスタ溢れまくってない??
で、いつでもどこでも、
マイスタンダードだけを押し通せばいいってもんでもないよね。。。
と、言いつつ、
いつも振り返る機会を頂いてます。。。
精進します!

AD
2
Re:無題
ありがとうございます!
ついつい真正面から真面目に受け入れてしまい、色々考えてましたσ^_^;
あ、でも、大丈夫です!
こうやって考えている時は楽しいと言うか、人とは何か?について研究しているような感覚というか。
色々な考えがあるなと。
そりゃ、社会は混沌とするし、なかなか前に進まない事も多いし、どんな小さな集団でもなかなかまとまらないんだよなと。
ママ友、ご近所付き合いから、学校、会社、役所に病院、町会、府県会、国会、国内、国外、世界まで。
ありとあらゆる人間が存在する限り、諍いやいざこざが絶えないもので。
でも、まずは"聞く"、"知る"という事からかな?と思っているフシがあって。
聞く事と、聞き入れる事は違う。
納得と同意は違う。
そういうところがなぜ通じないのか?とかも気になるし。
でも、何故か無視できないし、したくないという、知りたい欲に駆られるというか。。。
なんでしょうね?これ。
そりゃ、メンタル落ちるし、傷つく事も多々あるのですが。
私に非があるならば、無視しちゃいけない気もして。
Koutonさんや読んでくださる皆様が、心配してしまうような記事ばかりは避けないとと思いつつ。
本当に向き合っても無駄なのか?を試したい自分もいて。
ついつい向き合ってしまうんですよね。。。
大多数に向けて話していて、嫌な人はスルーしてね!って言うのと、名指しで面と向かって言っといて、スルーしろって言うのはなんか違うぞ?と思うけど。。。
私もやってしまってるのかな?とか、あの人達に向き合いつつ、自分とも向き合っているというほうが正しいのかもしれません(´∀`)
いつか、この経験も役に立つと思って。
あ、でも、グーッと入り込まないように気をつけます!!
私も過集中あると思うので(^◇^;)
Koutonさんのコメントで我に帰りました♡
ありがとうございます!
koko
2021-05-20 00:38:02
返信する