FC2ブログ

欲望な人達 「南会津編」

南会津、滝の原にて。「阿賀野川始まりの地」

AM2:00すぎ。



始まってしまった、真夜中の研ぎ大会。

研ぎ続ける、blueyさん、

で、
blueyさん、からのお土産。



キジの、剥製・・

取りあえず、スルーして、

静かな朝、



積み込み作業を、終えて、



海kaiさん、
砥石料理で有名な、砥石の重さで、日本海に沈みそうなお店の、店主さん。


AM9:00



3人で、楽しい朝食を食べ、帰路に。

帰りに、金物屋さん、3件探索するも成果ナシ。
blueyさん、4件探索宝物入手。


道中、五十島砥採取「写真不明」  
 「阿賀野川最後の砥石」


で、PM2:00帰宅


荷下ろしして、
ほんの少し我が家にも、



blueyさん、
海kaiさん、

今日は、楽しかったですね~~。
また、お誘い下さい。

ありがとうございました。



スポンサーサイト



コメント

No title

> 新潟まさやさん
kaiさんて、見た目ラブリーだけど、結構危険人物ですね。
危ない方へ、危ない方へと行きますね~~~!

No title

> 2s305さん
運んでも運んでも、無くならない、
砥石の山の前で、あの満面の笑顔デス。
blueyさんも、同じ道をまっしぐらデス。
めちゃめちゃ楽しい人達デスけど。

No title

真夜中ですか、それにしても砥石の山ですね。

No title

まさやさん、私の研ぎの師匠の言葉を思い出しましたよ。
「研ぎ師の墓石は砥石で作って供養してもらえ。」
お客様に、このきれいな石に戒名を掘ってカシューで養生、仏壇に飾ってもらいましょう。

No title

> 新潟まさやさん
追伸、五十島砥採取「写真不明」 「阿賀野川最後の砥石」
もブログでアップして下され。

No title

> tyousanさん
会津は、塗り位牌の最大産地ですよ~~。
砥石で作ったら、怒られちゃいます。

No title

> tyousanさん
サンプル採取で、全部kaiさんの所に、
行っちゃいました。
また拾ってきます。

No title

> tamamokukunさん
これ、全部欲しいと思って、
行動した人が、2人います。
応援シテやって下さい。

No title

凄いですね・・・

何回も 拝見してしまいます

ほんまに これは 凄い! ☆(・□・;)

No title

夜中2時スタートですか!^^;
よく体力持ちますねぇ(笑)これが砥石パワーですか!www

No title

置き場所がピンチなら千葉の別荘に送って貰って構わないですよ!(*^o^*)

それから、二人の監視役お願いします!m(_ _)m

No title

本当に理解を越えてますね・・・(-.-)
それにしても、世の中には、上には上が・・・いや、下には下か?がいますね~(^^;)
驚きしかありません!
皆さんのご家族は、よく了解されてますね~?(-_-;)

No title

> 国松さん
ありがとうございます。
面白い人達と遊んでいると、
面白い写真が、撮れちゃいます。

No title

> 研ぎ道楽 スターガーデンさん
楽しい事をシテいますから。
疲れませんよ~~。
次の日は、悲惨ですケドね~。

No title

> 酔いどれさん
来月は、仮設の小屋作りに、なるかもデス。

お二人には、もっとたくさん探して、
あげなければと・・・
ゼンゼン足りないみたいデス。

No title

> せいさん
家族にとっては、そんなに悪い趣味ではナイかと。
普段は、家で静かに研いでいるだけです。

No title

> 新潟まさやさん
いいですね~。
うちでは、女房にいらない物が増えるだけでキレられます・・・(-_-;)

No title

> せいさん
うち奥さんも、前はソウだったんですケド、
雑誌かテレビで、男の収集癖は治らない病気
だから、あきらめろッテ言ってたらしくて、
あきらめてくれました。

No title

> 新潟まさやさん
いいですね~、理解があって・・・。
それで理解してくれるなら、100回でもその番組見せますけどね~(^^;)
現実は厳しいです・・・。

No title

> せいさん
簡単に言うと、
過去の悪行よりは、ずっとマシですからね~~
非公開コメント

プロフィール

新潟まさや

Author:新潟まさや
FC2ブログへようこそ!

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR