スレッド

会話

このツイートに対して
引用ツイート
『アイヌ民族否定論に抗する』bot
@AinuHateCounter
·
アイヌが不正をしたら「アイヌ利権」と呼ばれる。和人が不正したらなぜ「和人利権」と呼ばれないのか。「アイヌ利権」は差別煽動だからです。
1
1
こう書いているということは
引用ツイート
高橋 潤
@JunTaka1961
·
返信先: @AinuHateCounterさん
アイヌ住宅資金貸付の事実を見れれば、そうは言えないはずです。
1
返信先: さん
自分のツイートで利権という言葉を使っていなくても同じでしょう。
引用ツイート
高橋 潤
@JunTaka1961
·
返信先: @forthmanさん、@AinuHateCounterさん、他2人
当方は利権という言葉は使用しておりません。情報公開で得た事実を指摘しただけです。
1
そう言えば、この方はなぜ情報公開でそういう情報を得ようとしたんでしょうね。
1
これは、左派の人(?)が、「不正はない」と言っているということか、「不正はあるけれど利権はない」と言っているということか…。
引用ツイート
高橋 潤
@JunTaka1961
·
返信先: @nagaoka_sunさん、@forthmanさん、他3人
不正は相変わらずあります。利権と呼ぶかどうかは人それぞれですね。左派はないと証拠もなく言い立てるだけですから。問題は事実関係です。当方は公文書をきちんと閲覧しております。担当職員からも事情を聞いております。
1
そう言えば、債権を返せない場合に必ずしも不正があるとは限らないとも思いますが、あらかじめそれを仕組んむような不正がないとも言えないかもしれません。そこまでの情報を公開情報で得たというのでしょうか。 違うと思いますが…。
1
そうだとしても、「それを利権ということはおかしい」とは言えるでしょうし…。 そういう言葉は使っていないと言いたいのでしょうが、「構造的な利権がある」ということを指摘したいのでなければこの人のツイートやリプはすべて無意味なんですが…。
1
つまり憶測から行動し、憶測部分が残っている事にも気付かずに「構造的な利権がある」と考えてしまってリプしてしまう時点で、あるいは資料公開を本当に求めたならそれをする際にすでに予断をもっていたことすらも推測されます。
1
担当職員の方はさて、どう感じられたのでしょうか。職員の方によって違うという話もあるかもしれませんが、詳しくはわかりません。 私が想像しやすいタイプの方だと、お気の毒だなあと。
1
1
この方は存じ上げなかったですが、もしかしたら石井氏の知人だったりするのでしょうか。 しかし、本当に構造的な利権だとすると大変なことになると思いますが、そういう方向での追及はしないのではないでしょうか。知らんけど。
1
1
ちなみに「石井氏の知人だったりするの」か、と想像したのは、単に同様な主張をしているishii氏という人のアカウントを知っているからです。
1
これら全体は「弱者利権」を強調するタイプの差別扇動の典型的なかたちだと思うのですが、もしかしたら自覚はないのかもしれません。

Twitterを使ってみよう

今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
アカウント作成

トレンド

いまどうしてる?

エンターテインメント
2 時間前
新垣結衣さんと星野源さんが結婚🎉「逃げ恥婚」に祝福の声
トレンドトピック: 交際開始どんぎつねさん
J-POP · トレンド
#佐藤勝利
6,338件のツイート
ゲーム · トレンド
任天堂婚
18,555件のツイート
東洋経済オンライン
今日
日本人が「いつまでも英語を話せない」悲しい原因
東洋経済オンライン
昨日
歯磨きに「虫歯を予防する効果はない」衝撃事実