陽性判明時に37度未満が6割 退院した和歌山県の第4波感染者
毎日新聞 / 2021年5月19日 18時14分
新型コロナウイルス感染症の第4波で、退院した和歌山県内感染者の約6割が、陽性判明時点で体温が37度未満だったことが和歌山県の調査で判明した。37・4度までの微熱を含めると7割近くに上り、県は「周囲への感染拡大を抑える意味でも、少しでも体調不良があったら早期に受診することが大切だ」としている。
第4波とする3月14日以降で、4月24日までに退院した感染者455人の最高体温の推移を考察した。陽性判明時は、無症状者53人を含めて37度未満が272人(59・8%)で最も多く、37・0~37・4度は42人(9・2%)だった。37・5度以上は計141人で、このうち38度台は76人(16・7%)、40度以上は3人(0・7%)だった。
一方、退院時までの最高体温をみると、37度未満は187人(41・1%)と陽性判明時から85人少なくなっており、逆に37・5度以上は計203人と62人増えていた。県福祉保健部の野尻孝子技監は「陽性判明時に発熱していない人が6割というのは多い印象だ。無症状の人も含めて感染拡大につながっており、このウイルスの対応の難しさを物語る」と話している。
早期受診の重要性は、重症化の割合からも示されている。県は4月の感染者で、発症してから受診までに5日以上かかった31人のうち、21人(67・7%)が肺炎と診断され、酸素投与が必要な「重症化」となったことを明らかにした。内訳は60代以上が12人、40~50代が6人、20~30代は3人。仁坂吉伸知事は「多くの人にうつす可能性がある」と述べ、体調不良時には仕事などを休んで速やかに医療機関を受診するよう、改めて呼び掛けた。【新宮達】
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
「第4波」6割が変異株 和歌山県分析、高い肺炎併発率
産経ニュース / 2021年5月19日 20時27分
-
コロナ発症から退院までの3週間「30代・基礎疾患なしでも地獄の日々」
日刊SPA! / 2021年5月12日 8時54分
-
「年齢問わず重症化も死亡も」崖っぷち大阪の医療
産経ニュース / 2021年5月12日 6時32分
-
発症から受診、1割が5日以上経過 和歌山4月の感染者
産経ニュース / 2021年5月7日 19時32分
-
変異株第4波、最前線医師が警鐘「元気な50~60代も重症化」 初期症状は「喉がイガイガする軽い症状から」
夕刊フジ / 2021年5月7日 17時11分
トピックスRSS
ランキング
-
1河井夫妻1.5億円問題 二階幹事長サイド“爆弾発言”「選対委員長が広島を担当」に透ける狙い
日刊ゲンダイDIGITAL / 2021年5月19日 14時15分
-
2二階幹事長 支持率急落に“怒り”表明も「自業自得」と呆れ声
WEB女性自身 / 2021年5月18日 21時11分
-
3元警察官の男性、詐欺目的と見破って男に声かけ…全治1か月の重傷負う
読売新聞 / 2021年5月19日 8時58分
-
4「第2の酒鬼薔薇聖斗」はなぜ野放しにされたのか?少年院を満期出所も繰り返された悲劇
日刊SPA! / 2021年5月19日 8時53分
-
5山尾志桜里議員の政策顧問に懲戒請求「亡き妻と面会継続」の不可解反論
NEWSポストセブン / 2021年5月18日 7時5分