彦坂尚嘉@hikosaka·19時間安倍前総理の「任命責任」“辞任ドミノ”? 安倍総理「任命責任は私に」(14/10/20)小渕経済産業大臣と松島法務大臣が辞任したことについて、安倍総理大臣は「任命責任は私にある」と述べて謝罪しました。 安倍総理大臣:「お二人を任命したのは私であり、任命責任は総理大臣である私にあります。・・・記事の続き、その他のニュースはコチラから![テレ朝news] http://www.tv-asahi.co.j...youtube.com1
彦坂尚嘉@hikosaka·20時間私は《芸術》の成立を重視して、芸術作品を作り得た他のアーティストも大切に評価します。その意味では今回の騒ぎでは梅沢和木だけです。高く評価する作品を添付します。原芸術・芸術・反芸術・非芸術・無芸術という五段階が成立しています。梅沢は、今回のセクハラには無関係であったと聞いています。23
彦坂尚嘉@hikosaka·22時間1960年代末から『Bゼミ』、『美学校』、そして『新芸術校』と、50年間にわたって私は、小規模の美術学校を見てきた。今回の『新芸術校』によって「カオスラウンジ」という芸術運動が告訴されたことで、私は一つの終末に到達したという感慨をもった。46
彦坂尚嘉@hikosaka·5月14日現代アート・夢と現実とアートとアートというのは、現代アートでから、現代の事件や変化と関わりながら展開して行くものです。全く現実を見ないで、無関係にアートがあるというのは夢であって、夢の中で制作するというのは、売り絵になってしまって、これで良く売れるなら良いのですが、そう簡単にはいかないのです。動画ご視聴ありがとうございました!ぜひチャンネル登...youtube.com12
彦坂尚嘉@hikosaka·5月13日友人が、シンナー、睡眠薬(ハイミナール)、LSD、マリファナ、アルコール、タバコなどを、過剰に摂取していても、自分はやらないように努力しましたが、他人の暴走は、私は止めだてしていません。私の青春時代はドラックの全盛時代でしたので、大きすぎて止めだてできる規模ではなかったのです。1このスレッドを表示
彦坂尚嘉@hikosaka·5月13日とにかくヘロイン、LSD、覚醒剤、鎮痛薬オピオイドは、やってはいけません。 これらの依存症は強くて、人格を破壊して、被害が大きすぎます。 私は、タバコも酒も止めていますが、経験的には、止めたほうが良いと思いますが、しかし自分の経験を他人に、強制はしようと思いません。11このスレッドを表示
彦坂尚嘉@hikosaka·5月13日海外との落差を生む政策が良いかどうかは、政治的には私は判断できないです。 日本の警察が、偏執狂的に弾圧を繰り返して来たのを、私は見て来ましたが、なんともやりすぎで、私としては沈黙せざるを得ません。しかし私には、対策に良い考えが無いのです。1このスレッドを表示
彦坂尚嘉@hikosaka·5月13日【マリファナ解禁】 マリファナの解禁の世界規模の拡大が始まっています。日本に直接は入ってこないと思うのですが、それでも影響は出てくるでしょう。 似ているのは、ポルノの解禁でした。日本政府は禁止のままでしたが、それでも影響は広がって、海外サイトからの動画は入ってきたのです。1このスレッドを表示
彦坂尚嘉さんがリツイート彦坂尚嘉@hikosaka·5月11日電話で東浩紀が、カオスラウンジを告訴して1000万円の慰謝料を要求したという話を聞いた。ネットより半日早い情報だったが、私は驚いた。新芸術校の最高責任者は東浩紀にあったはずで、黒瀬陽平の女癖の悪さは知れ渡っていたことで、そうすると黒瀬の任命責任とか、管理責任は、東浩紀にあったのだ。31711このスレッドを表示
彦坂尚嘉@hikosaka·5月11日前の愛知トリエンナーレの時も、津田大介の管理責任から逃れるのが上手いという印象があったが、今回も、自分の責任は取らないで、全てをカオスラウンジに押し付ける手口は、狡猾過ぎると思った。11610このスレッドを表示
彦坂尚嘉@hikosaka·5月11日電話で東浩紀が、カオスラウンジを告訴して1000万円の慰謝料を要求したという話を聞いた。ネットより半日早い情報だったが、私は驚いた。新芸術校の最高責任者は東浩紀にあったはずで、黒瀬陽平の女癖の悪さは知れ渡っていたことで、そうすると黒瀬の任命責任とか、管理責任は、東浩紀にあったのだ。31711このスレッドを表示
彦坂尚嘉@hikosaka·5月6日勇気あるサウジの女性人権活動家に本当の自由を! : アムネスティ日本 AMNESTY https://amnesty.or.jp/get-involved/action/sa_202103.html… @amnesty_or_jpより勇気あるサウジの女性人権活動家に本当の自由を! : アムネスティ日本 AMNESTYサウジアラビアの人権活動家、ルージャイさんは女性の権利を求めて平和的に声を上げただけで逮捕、投獄され、2020年12月、禁錮5年8カ月の有罪判決を受けました。2年10カ月が執行猶予とされ、2021年2月10日に釈放されましたが、彼女は「犯罪者」のレッテルを貼られたまま、一時的に釈放されただけで、再収監される可能性もあります。ルージャイさんの有罪判決を直ちに取り消すよう、サウジアラビア当局に要...amnesty.or.jp21
彦坂尚嘉@hikosaka·5月2日作品がお買い上げくださって、ありがとうございます。《新しさ》という意味では、もっとも《無-文明》化している作品です。 制作している本人は、それなりに気負って制作したし、それは同時に自分自身を刷新しないとできないので、冒険でありました。 (https://kitai3000.theshop.jp)29
彦坂尚嘉@hikosaka·5月1日コロナの大流行のさなか、日本の現代アート市場も高額で落札を繰り返して、出来高10億円の大台を超えました。そう言う中で、イラストレーションの絵画が高額でおちて、話題になっていますので、イラストと《芸術》について講義をします。現代アート・イラストと《芸術》コロナの大流行のさなか、世界の現代美術市場は活況を呈しています。そして日本の現代アート市場も高額で落札を繰り返して、出来高10億円の大台を超えました。そう言う中で、イラストレーションの絵画が高額でおちて、話題になっていますので、イラストと《芸術》について講義をします。アーティストが必見のレクチャーであります。動画...youtube.com313
彦坂尚嘉@hikosaka·4月29日パンデミックの下で、巨大美術館が、観客の減少で疲弊してきている。1975年のベトナム戦争の敗北以降、ニューヨーク近代美術館が衰弱して、美術館そのものの権威が弱まり、時代は大衆の時代に変わってしまった。現代アート・美術館の変貌パンデミックの下で、巨大美術館が、観客の減少で疲弊してきている。1975年のベトナム戦争の敗北以降、ニューヨーク近代美術館が衰弱して、美術館そのものの権威が弱まり、時代は大衆の時代に変わって、美術の価値をお決めることは、民主化して、入場者数と高額化したオークション価格が決めるようになって来ている。動画ご視聴ありが...youtube.com36
彦坂尚嘉@hikosaka·4月26日パンデミックの下で、美術市場が活性化しています。SBIオークションは、先日出来高10億円の大台を超えたのです。現代アート・美術家の変貌パンデミックの下で、美術市場が活性化しています。SBIオークションは、先日出来高10億円の大台を超えたのです。こういう状況の中で、今日の美術家の状況が変わってきています。つまり画商の時代が近代であったのですが、画商の位置が弱くなって、オークションと直に取引をするアーティストがかなりの数出現して、高額での収入を得る...youtube.com24
彦坂尚嘉@hikosaka·4月24日写真雑誌の『日本カメラ』がついに廃刊になり、株式会社日本カメラ社は解散になりました。写真雑誌の終わり・彦坂&糸崎写真雑誌の『日本カメラ』がついに廃刊になり、株式会社日本カメラ社は解散になりました。すでに廃刊になっている『朝日カメラ』『カメラ毎日』に続いての終了でありまして、まだまだカメラ雑誌は他にもあると言っても、実はこの3大カメラ雑誌の終了は、一つの時代の終わりであります。このことを、糸崎公朗と彦坂尚嘉が話し合います。動...youtube.com23
彦坂尚嘉@hikosaka·4月23日戦前のコラージュ美術の解説をやりますが、それは新人美術評論家の宮田徹也先生の主張に関連して制作されたものです。宮田コラージュについて彦坂戦前のコラージュ美術の解説をやりますが、それは新人美術評論家の宮田徹也先生の主張に関連して制作されたものです。動画ご視聴ありがとうございました!ぜひチャンネル登録お願いします!登録はコチラ↓↓↓https://www.youtube.com/channel/UCPFB9eqNWrGcTaovyShYrFQ【彦坂尚...youtube.com12
彦坂尚嘉@hikosaka·4月8日難しい話です。現代アートと原始美術の関係を論じているのですが、私の研究の主要テーマなのですが、しかし実例は、斉藤真起さんの作品でありまして、良い作品なのですが、それを対象にして、まあ、難しい論議をしています。現代アート・原始美術と現代アート難しい話です。現代アートと原始美術の関係を論じているのですが、私の研究の主要テーマなのですが、しかし実例は、斉藤真起さんの作品でありまして、良い作品なのですが、それを対象にして、まあ、難しい論議をしています。動画ご視聴ありがとうございました!ぜひチャンネル登録お願いします!登録はコチラ↓↓↓https://www...youtube.com12
彦坂尚嘉@hikosaka·4月6日みんな縄文は好きですが、縄文人は文盲でしたから、縄文という、文字はなかったのです。「縄文」という言葉も当時はなくて、後からつくったので、日本に縄文はなかったのです。まあ、こういう冗談を言っていても始まらないですが、冗談を言う以外に、笑うためには、どうするのでしょうか。15このスレッドを表示
彦坂尚嘉@hikosaka·4月6日ラカンは、人間には《想像界》《象徴界》《現実界》の3界があるというのですが、それは西欧人のことであって、日本人には何もないのかもしれません、というのは吉本隆明とか、内田樹なら言うのかもしれませんが、今の内閣総理大臣の菅義偉氏にも、《想像界》《象徴界》《現実界》の3界はあるのです。123このスレッドを表示
彦坂尚嘉@hikosaka·4月6日まあ、しかし、日本人には、人格がないというのは、リアルではあります。 北沢氏にも、人格はないのかもしれない。とすると、何があるのでしょうか。喘息で、毎日咳をしているから、咳はあるのでしょう。113このスレッドを表示
彦坂尚嘉@hikosaka·4月6日まあ、日本語には『美術』という言葉はなかったから、日本には美術はないのだということを、北澤憲昭氏が言って、日本には美術がないと信じる人が増えましたが、これはバカなカバ話でした。 同様に、日本には、日本列島の地図がなかったので、日本列島がなかったのですというのも、笑い話です。112このスレッドを表示
彦坂尚嘉@hikosaka·4月6日『人格』という言葉は、日本語にはなかったのですって。そういうことによると、日本人には、人格がないのでしょうか。そんな事はありません。聖徳大子はすごかったし、本居宣長もたいしたものです。千利休、狩野元信、運慶、そして葛飾北斎も偉大でした。114このスレッドを表示
彦坂尚嘉@hikosaka·4月3日前回上げた デジタル・アートのYouTube動画を見てくださった方が、誤解をしていたと言うことがあったので、基本解説の動画を作りました。現代アート・基本解説 彦坂前回上げた デジタル・アートのYouTube動画を見てくださった方が、誤解をしていたと言うことがあったので、基本解説の動画を作りました。動画ご視聴ありがとうございました!ぜひチャンネル登録お願いします!登録はコチラ↓↓↓https://www.youtube.com/channel/UCPFB9eqNWrGcTa...youtube.com35