マリンワールド海の中道 17 最終回
海の中道~志賀島ドライブ その18
ゴマフアザラシとカリフォルニアアシカに別れを告げ・・・
ショープールにやって来た
今回はタイミングが合わず、ショーを見ることが出来ませんでしたが、その分、ゆっくり展示を楽しむことができました。まぁ・・・こんな日もあっていいでしょう。観客席の一番上から・・・
プールを眺めて
最後にラッコプールへ・・・
マリンワールドには幸いなことにラッコがいます。
現在このプールで飼育されているラッコは2頭。2018年12月時点で日本の水族館で飼育されているラッコはわずか8頭です。
----------------------------------------------------------------
関東唯一のラッコ死ぬ、国内飼育8匹に
関東唯一のラッコとしてアクアワールド茨城県大洗水族館(同県大洗町)で飼育されていた雌の「カンナ」が11月に死んでいたことが13日、同館への取材で分かった。ラッコは絶滅危惧種に指定されており、カンナの死に伴い、国内の水族館などで飼育されるラッコは8匹のみとなった。
同館によると、カンナは平成15年に神戸市の須磨海浜水族園で生まれ、1歳半ごろから大洗で育った。10月25日に15歳の誕生日を迎えたが、11月に入って徐々に食欲が減っていき、同月27日に死んだ。(2018年12月13日 産経ニュースより)
----------------------------------------------------------------
ラッコは絶滅危惧種に指定され厳しく取引を制限されているので、近い将来、日本の水族館ではラッコを見ることができなくなってしまうでしょう。
できるだけ長生きして・・・
できれば繁殖して欲しい・・・
プールの前で仲良くラッコを見ているカップル達はそんな事など知らないだろう・・・貴重なラッコを今のうちによく見ておけよ・・・等とどうでもいい事を考えながら・・・ラッコに別れを告げる。さらばラッコ・・・
先に進むと・・・
滝と緑のセンターガーデン
その片隅にあるM-cafeへ・・・
ここで、今シーズン初となる・・・
ソフトクリーム喰っちゃう!
このソフト・・・正式名称 クレミア お値段なんと・・・500円 高っけー!
コーンの部分はクッキーでクリームもまろやかで旨し!後で調べたら他の観光地での相場は550円~600円で、マリンワールドは安い方だった!
その後・・・お土産屋を物色・・・
色んなお土産があるね~ww
(左)出たな!メダリオン!! (右)ゴマフアザラシの書き割り(爆)
14:35 こうしてリニューアル後2回目のマリンワールド見物終了~!・・・やはり時間が足りなかった。独りでじっくり観察しながら、しかもショーも楽しむとなると1日がかりだな・・・本気で年間パスの購入を考えてしまいました。 マリンワールド海の中道公式HP
マリンワールド海の中道 おしまい
ドライブはつづく
« マリンワールド海の中道 16 かいじゅうアイランド② | トップページ | 金印公園~蒙古塚 »
「ニュース」カテゴリの記事
- 台風一過(2020.09.07)
- ぴろQウン十年ぶりに停電を体験した!~その後、怪奇現象www(追記あり(2020.09.03)
- 今日から9月と言うのに…(追記あり)(2020.09.01)
- アラン・パーカーよ…安らかに…(2020.08.01)
- 私が旅行から帰って来るのを待っていた様に…(2020.07.30)
「ドライブ」カテゴリの記事
- 近場をドライブ 伊都の国歴史博物館 後編(2020.10.23)
- 近場をドライブ 伊都の国歴史博物館 前編(2020.10.23)
- 近場をドライブ 西堂古賀崎古墳~井原1号墳(2020.10.23)
- 近場をドライブ 石ヶ先支石墓(2020.10.22)
- 近場をドライブ 旧藤瀬家住宅(2020.10.22)
「水族館」カテゴリの記事
- マリンワールドのインスタライブは楽し(2020.04.24)
- 長崎ペンギン水族館 その7 最終回~長崎市内への道(2020.04.09)
- 長崎ペンギン水族館 その6 お食事タイム(2020.04.08)
- 長崎ペンギン水族館 その5 温帯ペンギンプール(2020.04.08)
- 長崎ペンギン水族館 その4 亜南極プール~ギャラリー(2020.04.08)
「福岡」カテゴリの記事
- 近場をドライブ 伊都の国歴史博物館 後編(2020.10.23)
- 近場をドライブ 伊都の国歴史博物館 前編(2020.10.23)
- 近場をドライブ 西堂古賀崎古墳~井原1号墳(2020.10.23)
- 近場をドライブ 石ヶ先支石墓(2020.10.22)
- 近場をドライブ 旧藤瀬家住宅(2020.10.22)
コメント