• 100yenstore badge

まさか、その発想はなかった…ダイソーの「立てるティッシュボックス」がスゴすぎる…!

DAISO(ダイソー)の「立たせてすっきりティッシュボックス」が便利でした。ティッシュを縦置きに出来るスタンドで、ティッシュが取り出しやすくなったし、洗面台など、水が気になる場所にも安心しておけるようになりました!

ティッシュって机の上でかな〜り邪魔なんですよね…。

Yuya Hayashi / BuzzFeed

面積をとってしまって、パソコン作業とかの邪魔になるのが悩みでした。

「スッキリさせたい!」って思っていたら、ちょうど良いのがダイソーに売っていたんです…!

こちら「立たせてすっきりティッシュボックススタンド」です。

Yuya Hayashi / BuzzFeed

その名の通り、ティッシュボックスを縦置きにできるスタンド。

お値段110円。

見た目は至ってシンプルなプラスチックのスタンド。

Yuya Hayashi / BuzzFeed

穴が2つあいてるので、ネジを使って壁付けすることも◎

滑り止めもついているので、ズレにくいように工夫されています。

どうやって使うかというと…

ティッシュをハメ込むだけ。

Yuya Hayashi / BuzzFeed

厚型のティッシュでもぴったりハマってくれました。

ん〜簡単!

「いやいや…すぐズレるんじゃないの?」って思ったんですが、ちゃんと工夫されてた。

Yuya Hayashi / BuzzFeed

滑り止め用のツメが両サイドにあって、しっかりホールドしてくれます。

もう、ぶら下げて軽く振っても落ちないくらいにはガッチリ!

ほら、簡単にティッシュをスタンドさせることができました!

Yuya Hayashi / BuzzFeed

横置きと比べて、机の上がだいぶスッキリした…。

しかも、縦置きだとティッシュが取りやすいんだわ。

Yuya Hayashi / BuzzFeed

無駄にティッシュを取りたくなっちゃうくらいスルスル取れる…。

あとはスタンドがあると、普段は濡れるから置けなかった洗面所とかにも置けるんですよ。

ティッシュを立たせるだけでこんなに便利だったとは…。

めっちゃ良かった…家にあるティッシュの分だけ、買ってこようと思います。

Yuya Hayashi / BuzzFeed

ぜひ、お近くのダイソーでチェックしてみてください。

便利さ ★★★★★

コンパクト ★★★★☆

コスパ ★★★★★

ちなみに、ティッシュケースで言うと「フランフラン」で売ってたものもオススメ!

BuzzFeed

「フォリオ ティッシュケース」という商品。

なんと、ティッシュケースなのに半分で折れてるの…!

市販のティッシュボックスから3分の1の量を取りだして、半分に折ってから入れます。

BuzzFeed

最後に、もう1つのパーツをはめたら完成です!

くの字型でも問題なくティッシュが取りだせる。

使ってわかったんですが、意外と場所を取らなくて良い。

BuzzFeed

他のティッシュケースに比べ幅が狭くコンパクトなのでスッキリ。

しかも両面仕様!

高さや厚みは出てしまいますが、机の上に置くぶんにはあまり気になりませんでした!

値段は1650円。オシャレな上に機能性もバッチリなティッシュケースでした!

BuzzFeed

ティッシュケースなのに、アクセサリースタンドの隣にあっても違和感が全くありません。

便利さ ★★★★☆

デザイン ★★★★★

コスパ ★★★☆☆