パラレルアントレプレナー
になるための基本100
コロナショックの今だからこそ、パラレルアントレプレナーを目指したい、 そんな人たちの参考になればと思い、私が考える「パラレルアントレプレナーになるための基本」を100項目書くことにしました。
パラレルアントレプレナーは、アントレプレナーとして必要な要素と重なる点も多いので、アントレプレナーを目指す人にも読んでいただけると幸いです。
世界に「パラレルアントレプレナー」という選択が、もっと広まることを祈りつつ。
パラレルアントレプレナー、事業アドバイザー
1987年 岡山生まれ
東京大学法学部卒業
戦略コンサルティング会社 株式会社コーポレイトディレクション(CDI)に入社、東京本社を経て、上海オフィスにて勤務。化粧品・消費財・IT分野の戦略立案プロジェクトに携わる。
その後、エンジェル投資家の谷家衛の下で、上場株/PEファンド/スタートアップ投資と幅広く金融業務に携わる。
現在、日本初のギルトフリースイーツ<ブリスボール>専門店「フードジュエリー」、高地トレーニングジム「ハイアルチ」を創業、経営している。
社外ではスタートアップの事業アドバイザーも務める。
得意分野は、新規事業の立ち上げと事業戦略、PR・マーケティング、ブランディング、コンテンツ作り等。
"原石"を磨き、世界に輝きを
新しい価値を創る事業の”原石”、事業を創るアントレプレナーの”原石”
を磨き、より輝く世界を創ることに貢献します。
アメリカのシリコンバレーでは、私のように、複数の事業を同時に並行して起業するアントレプレナーを
パラレルアントレプレナー(Parallel Entrepreneurs/並行起業家)
と呼んでいます。
代表例としては、アメリカのイーロン・マスク氏が挙げられ、宇宙ベンチャー「スペースX」や、電気自動車「テスラモーターズ」など、複数の事業を同時に並行して、経営しています。
このようにパラレルアントレプレナーは、1つの大きなビジョンを実現するために、複数の異なる事業という多様なアプローチを用いることで、よりビジョンの実現を加速させています。
ハイアルチ
High Alti
事業アドバイザー
Executive Advisor
大変な時期こそ新しい挑戦をはじめよう、そんな思いでコロナの時期からコツコツ書いていたnoteの記事を、電子書籍にまとめました。
まだまだ発展途上の私ですが、起業して5年、失敗と修正をくり返しながら、経営してきました。
5年で2社創業・経営する中で得た私の学びが、これからアントレプレナーを目指す人たちの参考になれば、とても嬉しいです。
先が見えない世の中だからこそ、ワクワクする。
起業家魂に火をつけてこれからも頑張ります!
起業したい、もっと自分の可能性を試してみたい。
新しい事業を立ち上げたい。
そんな挑戦したい人たち/企業を応援します。
ブレインストーミング
Brainstorming
新規事業の立ち上げ
Business Building
社外取締役・顧問
Executive Adviser
セミナー・講演
Seminar