固定されたツイート大塚耕平@kouhei1005mon·2019年6月23日良いデモクラシー(民主主義)を育てるキャンペーン始めます。YouTube「民主主義怪獣 デモクラシー」の再生回数もまもなく1000回。#デモキャン よろしくお願いします。#デモキャン #民主主義怪獣デモクラシー #デモクラシー #大塚耕平2:186.9万 件の表示225479671
大塚耕平@kouhei1005mon·41分ワクチン大規模接種を巡り朝日•毎日記者が架空予約。記事にするための自作自演。毎日社長室広報担当は「確認作業は公益性が高いと判断。予約はすぐ取り消した」と理解不能のコメント。この行為と説明はアウト。責任を取るべきだと思う。103342179
大塚耕平@kouhei1005mon·15時間返信先: @takakage4さんイベルメクチン | メルマガ | 参議院議員 大塚耕平 公式サイト緊急事態宣言が解除されましたが、感染者は漸増傾向。宣言再々発令の判断は簡単ではありませんが、増え続けるようなら検討せざるを得ないでしょう。問題は判断基準。医療リソースの状況次第とも言えますが、どうも判断基準が一貫していません。加えて、情報開示、医学的・疫学的・科学的説明が不十分。日本の構造問題です。 1.ワクチン 緊急事態宣言が解除されました。東京五輪聖火リレーに合わせて無理に解除した印象で...ohtsuka-kohei.jp145
大塚耕平@kouhei1005mon·22時間N501YとE484K | メルマガ | 参議院議員 大塚耕平 公式サイト明日からゴールデンウィーク(GW)。東京、大阪、兵庫、京都には緊急事態宣言が出ているうえ、蔓延防止措置発令地域も増えそうです。去年に続いて自粛ムードのGW。行動様式の変更を定着させ、緊急事態宣言や蔓延防止措置がなくても感染が広がらない日常を実現しないと、夏も年末も同じことが繰り返される可能性大。正念場です。 1.細菌とウイルス 食中毒の原因になるサルモネラ、カンピロバクター、ブドウ球菌等は細...ohtsuka-kohei.jp31144このスレッドを表示
大塚耕平@kouhei1005mon·22時間栃木でネパールから入国の3人がインド型感染。水際対策が緩いままでは収束は遠い。インド型三重変異株 | メルマガ | 参議院議員 大塚耕平 公式サイト昨日から首都圏の緊急事態宣言が延長されました。さらに、大阪府、愛知県等7府県にも発令。結局、ゴールデンウィーク中の行動自粛は感染収束にあまり寄与しなかったことになります。一生懸命協力してくれた皆さんからすれば、何か腑に落ちない展開だと思います。行動自粛しても感染拡大が続いている原因としては、ウイルスの感染力が強くなっていることが主因でしょう。専門家や研究機関のレポート、関連報道等は極力目を通...ohtsuka-kohei.jp12123285このスレッドを表示
大塚耕平@kouhei1005mon·5月17日官房長官は17日記者会見で「キューバ、中国駐在の米外交官らが脳に損傷を受ける事例が頻発」との米報道に関し「日本の外交官にそうした事実は確認していない」と発言。そう願うが、事実関係は確認する。339123
大塚耕平@kouhei1005mon·5月16日米加世論調査「自国選手は東京五輪に参加すべき」米55%加42%「参加すべきでない」米20%加39%。事前合宿中止国及び受入中止自治体多数。やはり #2024東京パリ共同開催 を推奨したい。2740110
大塚耕平@kouhei1005mon·5月16日東京都検査数は第2波時に比べて少ない。最新は14日の6484件。いつでも、どこでも、誰でも、無料で検査。コロナ禍長期化に備え、今からでも拡充すべき。東京都 新型コロナウイルス感染症対策サイト2021/05/18 更新: 当サイトは新型コロナウイルス感染症 (COVID-19) に関する最新情報を提供するために、東京都が開設したものです。stopcovid19.metro.tokyo.lg.jp2252140
大塚耕平@kouhei1005mon·5月15日人口10万人当り療養者数が政府対策分科会基準でステージ4(爆発的感染拡大)に達したのは23都道府県(前週17都道府県)と判明。データに反して緩い対策で決着させようとしていた政府の姿勢は問題。分科会の抵抗で緊急事態宣言先が増えたものの、政府の判断と説明に対する信頼は一段と低下。1862200
大塚耕平@kouhei1005mon·5月14日インド型、市中感染初確認。何度も述べているが、インド型変異は政府のスクリーニング対象外。市中感染が確認されたことは深刻。既にかなり広がっている蓋然性大。12168378
大塚耕平@kouhei1005mon·5月14日4月外国人入国17,557人 昨年4月比3.3倍、うち新規3,594人 同2.9倍、再入国13,963人 同3.4倍。第1波と比べると感染者激増の中で水際対策がこれでは必然的。日本人帰国者29,795人 同▲23.6%。第2波直前は外国人入国5〜7万人となったことが一因。今の第3波は変異ウイルスによる感染力増加も影響。23190360
大塚耕平@kouhei1005mon·5月13日政府、マン防を新たに5県に適用方針。既に緊急事態宣言は6都府県、マン防は8道県に発令。合計19道府県。人口シェアでは7割。この際全国一斉対応の方が効果的。そもそも入国規制が緩く、4月も2万人近い入国者数予想。これでは無意味。4月実績は明日公表予定。1284280
大塚耕平@kouhei1005mon·5月13日今日も各地で感染者増加。報道は #英国株 に集中しているが、それは政府のスクリーニング対象がN501Y変異しか対象にしていないため。#南ア株、#ブラジル株 が有するE484K、#インド株 のE484Q、L452R、インドで検出されている #ベンガル株 のP681R、#AP株 のN440Kにスクリーニング対象を広げるべき。1698231
大塚耕平@kouhei1005mon·5月12日インド二重変異株E484+L452R。さらにP681Rも加わる三重変異株(ベンガル株)検出。またこれら多重変異株とは別のN440K変異のAP(発見されたアーンドラ・プラデーシュ州の略称)株も検出。いずれも感染力、複製力高いとの情報。厚労省や国立感染研には最新情報を国民にフィードバックしてほしい。26135380
大塚耕平@kouhei1005mon·5月11日NY株価473.66$下落(▲1.36%)バイデン大統領経済政策、ワクチン接種進捗によるコロナ禍鎮静化の期待買い局面一巡の感。米中対立、パイプラインへのロシアサイバー攻撃等によるマイナス影響が先行する展開か。米株価頼りで現水準に留まっている日本株価も大幅調整懸念。61662
大塚耕平@kouhei1005mon·5月11日入国者1日約2000人、14日待機中人数は本来約14000人。しかも待機義務に従わず国内各所に外出する者多数。昨年来、一貫して甘い入国規制が感染拡大の一因。4月入国者数実績は来週発表予定。経営ビザ等の安直な発行も問題。日本はどうなっているのか。改善努力も糠に釘。756851,820
大塚耕平@kouhei1005mon·5月10日夜、時々歩く神宮外苑。今晩のオリンピックスタジアムは久々照明点灯。準備本格化か。一方、五輪中使用不可になるはずの神宮球場で東京六大学、プロ野球とも開催継続の情報あり。#五輪中止 ということか。 #2024東京パリ共同開催 が感染症対策、五輪改革双方の観点から合理的。72273
大塚耕平@kouhei1005mon·5月10日夜、時々歩く神宮外苑。今晩のオリンピックスタジアムは久々照明点灯。準備本格化か。一方、五輪中使用不可になるはずの神宮球場で東京六大学、プロ野球とも開催継続の情報あり。五輪中止ということか。 #2024東京パリ共同開催 が感染症対策、五輪改革双方の観点から合理的。62362
大塚耕平@kouhei1005mon·5月10日太田さん、もっともなご指摘。あと3年のパリも時間的、財政的に苦しんでいます。僕は #4年順送り または #2024東京パリ共同開催 を提唱しています。爆問・太田 東京五輪開催是非に「やるかやらないかじゃなくて、その中間があるはず」二元論に懸念(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース お笑いコンビ「爆笑問題」の太田光(55)が9日、パーソナリティーを務めるTBSラジオ「爆笑問題の日曜サンデー」(日曜後1・00)に生出演し、いまだ開催に賛否が渦巻く東京五輪・パラリンピックをめぐるnews.yahoo.co.jp834115
大塚耕平@kouhei1005mon·5月9日欧米比感染者絶対数•感染率が低いものの緊急事態宣言の日本。原因は医療逼迫。政府は感染抑制に躍起だが医療体制充実にも注力すべき。野戦病院設営を1年以上提案するも動きなし。スタッフ不足が原因。そうであれば処遇改善•求職者復帰•医看学生登用等、いろいろ工夫すべき。不思議だ。2563229
大塚耕平@kouhei1005mon·5月9日高齢者7月2回接種完了のためには1日100万回必要。医学部CBT(4年次試験)合格済のスチューデントドクターにも接種要員として協力してもらうのも一案。英国では一般ボランティアがトレーニングを受けて接種実行。もちろん、ワクチンが確保できていればの話だが。1834160
大塚耕平@kouhei1005mon·5月8日WHO緊急事態対応責任者マイケル・ライアン氏「東京五輪の開催を望んでいる」と表明。#WHOは何者?越権発言だと思う。組織の職責を逸脱している。#WhoIsWHO ?1170190
大塚耕平@kouhei1005mon·5月8日WHO emergencies chief Mike Ryan told a briefing, “It is our hope that the Olympics can occur”. Surprised. #WhoIsWHO ?WHO hopes Tokyo Olympics can go ahead despite extension of state of emergencyThe World Health Organization hopes the Olympics can go ahead in Japan this summer, its emergencies chief said on Friday, saying many of the decisions on the format of the games can only be made...jp.reuters.com1735
大塚耕平@kouhei1005mon·5月7日中国に続いて英米も経済急回復。日本の感染者絶対数は米独仏比多くないものの、経済は脆弱で社会は沈滞。理由は何か。①国民の協力に問題、②政府の対応に問題、③緩い入国規制に問題、④マスコミ報道に問題、⑤その他。②③④の複合作用だと思う。国民は協力的。46144451
大塚耕平@kouhei1005mon·5月6日#自動車税 徴収書類が届き「他は遅いが徴収は早い国」というツイートが多数。たしかに。。。財務省、国税がコロナ対策やワクチン準備を担当したら早いかも。25208708
大塚耕平@kouhei1005mon·5月6日ワシントンポスト「日本政府は五輪中止を決断し負担の損切りをすべき」「(IOCバッハ会長は)地方を食い尽くす王族のように開催国を食い物にする」と表現。#4年順送り または #2024東京パリ共同開催 が現実的選択。なぜ政府は声を上げないのか。23268751
大塚耕平@kouhei1005mon·5月6日インドに関しては5月1日から入国時陰性証明を2回(出国72時間前、入国)から3回(入国3日目)に強化。入国拒否はしていない。非公表の3人の事情に関しては公表を要請。厚労省検討中。15102242このスレッドを表示
大塚耕平@kouhei1005mon·5月5日5日、海外からの旅客11人が陽性。うち7人は発症。7人がインド、1人がブラジルから。残り3人は非公表。連休前にインドからの入国規制強化したはず。この状況で非公表というのも問題。公衆衛生上の必須情報であり、政府には国民への説明責任がある。明日確認する。2245,2391.1万このスレッドを表示
大塚耕平@kouhei1005mon·5月5日緊急事態宣言延長との報道。おそらくそうなるだろうが、解除判断の数値基準を明確にすべき。しかし、五輪を睨んで基準を明らかにしないだろう。そして総合判断で解除し、感染再拡大。その後は感染者数等の情報が操作される展開。日本の政治や社会の構造的体質。そうならないように努力する。25158477
大塚耕平@kouhei1005mon·5月4日明るいニュースが少ない中で、心温まる出来事。医師、看護師、クルーに敬意。ハワイ行き機内で早産、同乗の専門看護師と医師が見事な対応米本土からハワイへ向かうデルタ航空機内で、妊娠8カ月の女性が男児を出産した。偶然乗り合わせた医師と新生児集中治療室(NICU)の看護師らが駆け付け、見事な対応で到着までの数時間を乗り切った。cnn.co.jp249218
大塚耕平@kouhei1005mon·5月4日FRBパウエル議長、ワクチン接種率上昇等により「米経済の見通しは明るくなった」「人種、学歴、性別による雇用格差是正が課題」と発言。コロナ禍で保育園や学校が閉鎖され、低所得層の親ほど労働時間を減らさざるを得なかったとのFRBの分析を紹介。中央銀行総裁としての手腕と存在感を感じる。943167
大塚耕平@kouhei1005mon·5月3日夕方上京。ニュースを見ると東京周辺行楽地や高速は混雑。しかし名古屋-東京間の新幹線はこの状況。夜、外苑周辺を歩いたが、オリンピックスタジアムは相変わらず真っ暗。連休明けの展開は不透明。1040179
大塚耕平@kouhei1005mon·5月2日2日、北海道と札幌で過去最多の感染者数。一方、札幌市長は5日に五輪マラソンテスト大会開催の意向表明。5日開催予定だった市民マラソンは4月19日に中止決定済。何か変だ。19122365
大塚耕平@kouhei1005mon·5月2日Nスペ視聴中。尾身先生「災害が発生していると捉えるべき」との発言。もっともだと思う。全国規模の災害発生中に五輪開催は無理。7月には災害が収束している前提で開催準備を進めている状況も異常。国民だけでなく政府にも #正常化バイアス が強く作用している。日本の構造問題。20115321
大塚耕平@kouhei1005mon·5月1日重症者(1日午前0時現在)1020人。直近最少だった3月23日320人から約40日で3倍超。重症化しやすいE484K変異の影響と推察。E484Kは政府のスクリーニング対象外。現在の対象はN501Yのみ。対応改善を求める。1163204
大塚耕平@kouhei1005mon·4月30日首相、看護師500人派遣「可能と思っている」と発言。理由は「看護協会の中で休んでいる看護師がたくさんいるから」。面談した看護協会会長がそう言ったのだろうか?確認を要する。派遣はボランティアか、それとも高給で無理強いするのか?#看護師の五輪派遣は困ります #2024東京パリ共同開催19131317
大塚耕平@kouhei1005mon·4月30日30日厚労省はワクチン接種後に新たに男女9人死亡と発表。接種後死亡は計19人。「因果関係は評価できない」としつつ「接種への懸念はない」との有識者検討会コメントは不適切。「因果関係を評価できない」なら「懸念の有無もわからない」と言うべき。徹底した情報公開と正直なコメントが重要。51494993
大塚耕平@kouhei1005mon·4月29日無症状陽性者の中にスーパースプレッダー。世田谷区調査で判明。やはり検査無料化、検査数確保によるスクリーニングが重要。最初からの課題。無症状者から多量のウイルス 世田谷区の実態調査で確認:朝日新聞デジタル 新型コロナウイルスに感染しながら無症状の人の実態を知るため、東京都世田谷区の施設入所者らに実施している検査について、区は28日、分析結果を発表した。症状がないのにウイルスを多量に持つ人も確認され、保…asahi.com1597231
大塚耕平@kouhei1005mon·4月29日本日29日21時「三耕探究(第52回)」昨日ワクチン接種した中村一仁薬学博士とともに、治療薬やワクチンについて整理、議論します。接種後の体調も伺います。大塚耕平の「三耕探究」#052:2021年4月29日配信[三耕探究(第52回)]2021年4月29日(木)21時から配信予定4月29日の21時から「三耕探究」第52回をお送りします。去年に続き今年のGWも首都圏、近畿圏は緊急事態宣言。他の地域もまん防措置や自粛が続いています。ゲストは中村一仁薬学博士。中村博士は前日にファイザー製ワクチンを接種予定ですので、接種後の状況...youtube.com53066
大塚耕平@kouhei1005mon·4月28日今まで指定国になっていなかったのが驚き。今さら検査強化とは後手に過ぎる。明日、措定基準を再確認する。インドも変異株の流行国に指定 日本入国時の検査を強化:朝日新聞デジタル 政府は28日、インドやペルーなど6カ国・地域を新型コロナウイルスの変異ウイルス(変異株)の流行国・地域に指定したと発表した。入国者への検査が強化される。インドは1日当たり新規感染者数が35万人を超え…asahi.com64289843
大塚耕平@kouhei1005mon·4月28日ファイザー、自宅で服用可能な治療薬開発。今日のForbes 記事。朗報です。自宅で服用可能な「コロナ治療薬」、ファイザーが年内にも発売へ | Forbes JAPAN(フォーブス ジャパン)米製薬大手ファイザーのアルバート・ブーラCEOは4月27日、新型コロナウイルスの感染初期の患者が、自宅で口から摂取するための錠剤が、2021年末までに一般向けに発売される可能性があると述べた。CNBCのインタビューの中でブーラCEOは、このforbesjapan.com1592248
大塚耕平@kouhei1005mon·4月27日インド型はN501Y+E484Kの二重変異。都内を含め約30例確認。政府スクリーニング対象はN501Yのみ。E484Kは対象外。E484K単独の別変異ウイルスも多数見つかっている。政府の方針を確認する。一貫性と戦略性が疑問、油断していないか。コロナ第二波の原因は「完全に油断」、“世界最悪”のインドで何が起きているのか(ナショナル ジオグラフィック日本版) - Yahoo!ニュース ここ数週間、インドのソーシャルメディアにはSOSがあふれている。病院は酸素の供給が底を突きかけているとツイートし、医師は防げたはずの死を迎える患者をなすすべもなく見守っている。入院を拒否されたジャnews.yahoo.co.jp855141
大塚耕平@kouhei1005mon·4月26日組織委員会、約500人の看護師確保を看護協会に依頼。国内も医療リソース不足に陥っていることをどう考えているのか。各国選手団に自国の医師・看護師チーム帯同を要請するのも一案。2052228
大塚耕平@kouhei1005mon·4月26日酸素の国内供給量123,480キロ立方メートル、販売量151,782同(2021年1月)うち医療用は約10%。医療用酸素不足との情報、余力があるならインドへの支援等の話は省内で出ていないとのこと。逼迫してからでは手遅れなのでアーリーウォーニングを要請。51860このスレッドを表示
大塚耕平@kouhei1005mon·4月25日インド、医療用酸素不足で重症者の死者急増。常に後手に回っている日本。人ごとではない。厚労省と至急協議する。#医療用酸素 #酸素不足1175284このスレッドを表示
大塚耕平@kouhei1005mon·4月25日五輪開催•中止の決定権者不明。フランスも2024年の準備が時間的•財政的に厳しい。最善策は #2024東京パリ共同開催。競技ごと、予選•決勝ごと、開会式•閉会式の棲み分けは面白い。まさしく2024年までに世界がコロナを克服した証。#2024東京パリ共同開催 を推奨しよう。膳場貴子アナ、緊急事態宣言や東京五輪に向けた政府の対応をバッサリ。「全て代弁してくれた」と話題にオリンピックへの対応をめぐっては、丸川珠代五輪担当大臣に向け「本当に大臣ですか?」と鋭く指摘する場面もあった。huffingtonpost.jp1472183
大塚耕平@kouhei1005mon·4月25日24日、ドイツは首都を含む大半の地域で夜間外出禁止導入。過去7日間平均で人口10万人当り100人以上の新規感染者が3日連続で出た地域対象。全国8割が該当。基準が明確なことと十分な経済支援によって、混乱は少ない。日本の参考になる。1163195
大塚耕平@kouhei1005mon·4月24日P.1ブラジル型は501Y+484Kの二重変異。4月7日付感染研レポートで発表されたP.3も二重変異。一昨日5例確認のウイルスはP.1、P.3のことなのか、別の系統なのか、週明けに確認する。科学的な説明が必要。精神論に基づく自粛政策だけではコロナ禍打開は無理。ブラジル、若年層でコロナ感染拡大 死者数急増=報告書ブラジルの国立生物医学研究所、オズワルドクルズ財団(FIOCRUZ)が23日発表した報告書によると、ブラジルの若年層で新型コロナウイルス感染が拡大しており、今年に入り20歳代の死者が最も増加しているという。jp.reuters.com1257153
大塚耕平@kouhei1005mon·4月23日前回緊急事態宣言解除の際には「あまり効果がない」という趣旨の説明をしていた。その原因を分析し、それへの対処方針を講じたうえでの再々発令でないと、同じ結果になる。1383302
大塚耕平@kouhei1005mon·4月21日今朝の広島空港搭乗カウンター前。航空会社及び空港インフラ関係の企業、従業員の支援は引き続き必須。こういう分野の企業が外国資本に買収されることのないようにする。870257
大塚耕平@kouhei1005mon·4月20日東京五輪組織委員会、国内観客入場制限の判断を6月に先送り。その時期ではタイムアウト。スタジアム周辺を時々歩くが、3ヶ月後に開催できる雰囲気は全くない。道路を挟んだ青山通側の建物も建設途中のまま放置されている。関係者は現地を見ているのだろうか。1059192
大塚耕平@kouhei1005mon·4月20日岸防衛大臣、委員会の段階では事案の報告を受けてなかったものの、委員会後に聞くとのこと。外交安保上の問題であると認識。今後サイバー攻撃の策源地にサイバーカウンターを与えることも否定せず。議論は噛み合ったと思う。743141このスレッドを表示
大塚耕平@kouhei1005mon·4月19日JAXA等約200の企業や研究機関に中国人民解放軍指揮下ハッカー集団がサイバー攻撃、警視庁公安部が私電磁的記録不正作出供用の疑いで出国済の中国籍SEを書類送検との報道。これは安全保障・外交問題であり、警察だけの所管ではない。今日の外防委員会で確認する。21172455このスレッドを表示