渡辺輝人
渡辺輝人
9.7万 件のツイート
渡辺輝人さんのツイート
返信先: さん
報道としては日経が早かったと思うのですが、日本経済新聞社は悪質ではないのですかね。
10
119
263
おすすめトピック
登録すると、フォローしているトピックについてのツイートがホームタイムラインに表示されます。
Carousel
スライド1/10 - カルーセル
- 坂本龍一大坂なおみ哲学
- きゃりーぱみゅぱみゅ笑福亭鶴瓶科学
- 松坂桃李社会学大学院
- タモリ生物学歴史
橋下徹の2万パーセントを思い出すが、仮に幹事長、選対本部長が関与せずに多額のお金を動かしたなら官房機密費しかないのでは。つまり総理大臣・安倍晋三、官房長官・菅義偉。パンケーキ一緒に食べたのだーれだ。 / “元選対委員長の甘利氏「1ミクロンも関わらず」 1・…”
4
139
184
対処法は目下ないのだから、先に防衛省に知らせたら、待った掛けられて散々グズグズした上結局返事がなく、さきに5chで餌食になっただけでは。
17
35
スクープの記事のゲラを先に取材対象に確認してもらう、ですって!?全体主義国家ですか?(いや、そうなのかな…)。
引用ツイート
須賀原洋行 週刊アサヒ芸能で4コマ漫画『うああな人々』新連載。
@tebasakitoriri
·
こういうのは、気づいた記者が社の幹部に頼んで総理や防衛大臣に連絡してもらい、不正な予約ができてしまうことをまず政府側に教えて、対処方法などを聞いた上で、記事のゲラも事前確認してもらい、報じるべきだったね。この場合は報道の自由より共同体の公共の福祉が優先されるべき。 twitter.com/KishiNobuo/sta…
30
314
546
批判されても,党派性があるから批判するんでしょと言いさえすれば反感を持ってくれる人が現れることと,何かの事件の陰に例えば労組や支援団体があっても隠されがちなこととは表裏ですよね・・・なんだかなぁ。。
4
4
お、結構異論あるんだな。
1
1
14
このスレッドを表示
すごいねえ、強行突破だよ(棒)【独自】五輪選手へのワクチン接種、6月1日から…JOC調整(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
17
505
531
全米ライフル協会が、被害者が銃で武装していれば乱射事件は避けられた、という感じ。大体、ガースーとかいう準備組織があったんだから、デジタル庁があってもどうにもならなかった事例の第一号だろう。 / “接種予約システム乱立「デジタル庁あれば避けられた」 平井担当…”
5
84
112
毎日新聞 、こんな火事場泥棒のような発言を垂れ流しにしないで下さい。しかも、本人が「報道ベースでしか知らない」と言った上での発言を取り上げるのも大問題。これだと政府公報にすぎない。
接種予約システム乱立「デジタル庁あれば避けられた」 平井担当相
5
125
152
でも、千葉県北西部出身の私がいうのもなんだが、うどんやそばの出汁は関西の方が明らかに美味しい。
16
24
177
このスレッドを表示
和歌山人が湯浅から伝えたと言われる銚子醤油。野田と共に関東濃口醤油の主産地。関東平野をゆっくり流れる利根川水系の水はCa, Mgを溶かし込んだ硬水系。酵母による発酵を促進し濃厚な色と香りを育む。昆布ではなく鰹など節出汁と濃口醤油(+みりん)で江戸の絶品蕎麦つゆを生み出した。#美食地質学
1
74
232
かりにそうだとしても、電通の倒産を防ぐ目的で五輪を強行開催してパンデミックを拡大し、国民やアスリートの命を危険にさらすことはあってはならない。
引用ツイート
梵
@ombon8
·
という事は自民党も!
【悲報】電通、五輪中止の場合倒産してしまう模様
tweetsoku.com/2021/05/12/%e3
45
72
いや、そういう訳にもいかないだろう。自民党といえども、1億5000万円もの金が湯水のように湧いてくるわけはない。
引用ツイート
朝日新聞(asahi shimbun)
@asahi
·
二階氏側近、1億5千万円に「根堀り葉堀り踏み込むな」 asahi.com/articles/ASP5L
3
86
199
自民党の林幹雄幹事長代理は、買収事件で公選法違反になった河井元法相らに自民党本部が支給した資金1億5000万円をめぐり、「根掘り葉掘り、あまり党の内部のことまで踏み込まないでもらいたい」と記者団をけん制した。
130
1,299
1,876
というか、もうすでに接種の権利を確保して、裏で売って回ってる悪いヤツがいてもおかしくない。
3
173
347
このスレッドを表示
元々申し込み代行が禁止になってないところで、本人確認がガバガバで予約が取れるなら、闇のブローカーが付けいる余地が多分にあるということなのだが。
1
249
485
このスレッドを表示
問題が表沙汰にならならず、政府も責任を認めないところで、システムの穴を悪用するずる賢いやつが栄えるのが最大の問題なんだけど、そういうことは頭にないらしい。
4
290
469
このスレッドを表示
意訳すると、アエラがばらさなければワクチン予約システムの問題は発覚しなかったんだ、そうすれば善良なお年寄りたちが粛々と予約したんだ、みたいな擁護論が沢山出ていて、さすがにびっくりする。
11
828
1,503
このスレッドを表示
入管の闇は深すぎる。
報道されない“謎の死亡事件”。東京入管でもスリランカ人男性が急死していた – 日刊SPA!
12
866
1,134
プラットフォームとしてフル稼働したChoose Life Project の多大な貢献!!カンパしないと!
引用ツイート
Choose Life Project
@ChooselifePj
·
政府が入管難民法改正案取り下げ方針固める | 2021/5/18 - 共同通信 this.kiji.is/76721299889892
まだ正式に政府から発表されたわけではありませんが、政府は入管難民法改正案取り下げの方針を固めた模様です。今後の動きを注視していきたいと思います。
#入管法改正案
2
104
256
学校現場からも保護者からも悲鳴が上がっていた「オンライン授業」をやめて通常授業に戻すことに。そもそも「オンライン授業」ができる学校は限られており、ほとんどは自宅でのプリント学習でした。
24日から通常の対面授業を再開 大阪市立小中学校 市長表明 | 毎日新聞
22
477
813
またしても、野党共闘の成果ですね!
引用ツイート
時事ドットコム(時事通信ニュース)
@jijicom
·
【速報】
自民党は立憲との国対委員長会談で、入管難民法改正案について「重大な決断をしたい」と伝えた。午後に幹事長会談を開く jiji.com
2
170
463
このスレッドを表示
遺族は個人としての「上川陽子」さんからお悔やみを言ってもらいたくて面会を求めたとでも思っているのか
引用ツイート
47NEWS
@47news
·
上川法相「個人としてお悔やみ」 スリランカ人女性の遺族と面会 bit.ly/3oqtKHc
470
821
入管法改定案を与党が取り下げ! 最終報告がグダグダになったり、ビデオ出てこないとかそっちの追求の手は緩めてはいけないですが、(ひとまずは)めでたい。ここ1週間の各社世論調査の軒並み下落が効いたかな。指摘してた通り昨年の検察庁法改正案と似た展開になりましたね。
24
1,313
3,184
このスレッドを表示
実際に予約とらないと不備を指摘できないのだから、何をかいわんや。自分の責任で予約を取り消したとまでキッチリ書いてあるのに、それでも問題にするのが本当に意味不明というか、ためにする非難ですよ。それは。
引用ツイート
Chrysanthemum Water
@ADAMAS_2
·
報道は弱点を指摘するだけでよいはず。
それは必要。
だが実際に予約を取ることは問題。多くの高齢者が必死になって入力しているときに輻輳に拍車をかける行為でもある。
渡辺輝人氏も朝日、毎日も感覚を疑う。 twitter.com/nabeteru1Q78/s…
51
128
うは。毎日30万とか言ってるから勝手な推計をしたら、全くそんなレベルではなかった。5月16日の時点で、東京都での高齢者等への接種数は7万4841回だった。京都府は1万2380回に過ぎない。順番から言えば当たり前だが、この間進んでいたのは、医療従事者への接種なのですね。
1
7
24
このスレッドを表示
「事実無根であり厳重に抗議する」というのは聞いたことがあるけど、「ご指摘の点は真摯に受け止め、悪質な行為であり厳重に抗議する」というのは生まれてこの方聞いたことがない。
4
325
488
このスレッドを表示
これ、最初の報道が出た直後のツイートだからね。行政経験がない一介の弁護士でも、公務員関係の訴訟をやった経験があれば、この程度のことは分かる。そして、岸信夫大臣は、今日、これを逆ギレの理由にしている。
引用ツイート
渡辺輝人
@nabeteru1Q78
·
自治体を通さない国直営のワクチン接種センターというのは、作れるものなら作った方がよいと思うが、自治体との連携をどうするんだろうか。国民への通知や接種状況の把握はどうやる?上手く行く気がしないのに、運営の仕組みが報道されない。
このスレッドを表示
3
70
103
このスレッドを表示
この点があるから国直営センターは無理なのでは、と私が即座につぶやいていたのは単なる個人の意見として、マスコミが正面から指摘していたのに、その結果当然のようにうまく行かないのを逆ギレの理由にするのは完全にパワーハラスメント。
2
59
126
このスレッドを表示
国直営センター自体が、行政の仕組み上、無茶苦茶だという批判を振り切ってやったんだから、これは言い訳にならない。
引用ツイート
岸信夫
@KishiNobuo
·
本センターの予約システムで、不正な手段による虚偽予約を完全に防止する為には、全市長区町村が管理する接種券番号を含む個人情報を予め防衛省が把握し、予約番号と照合する必要があり、実施まで短期間等の観点から困難かつ、全国民の個人情報を防衛省が把握する事は適切でないと判断いたしました。
このスレッドを表示
2
164
289
このスレッドを表示
Twitterを使ってみよう
今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
アカウント作成
トレンド
いまどうしてる?
COVID-19
ライブ
新型コロナウイルスの薬について WHOの見解
日本のトレンド
詫び石150
2,009件のツイート
日本プロ野球 · トレンド
バレンティン
3,409件のツイート
マイナビニュース
今日
【胸キュン…】6年の遠距離を経てゴールイン! ツイッターに投稿された“愛の証”に「素敵すぎる」
FNNプライムオンライン
1 時間前
「自分の顔」を見るとやる気がアップ!? 脳の研究で発見…“盛った顔”は効果的?