日本有数の酒どころ、灘。
その地で多くの造り酒屋に信仰されているのが
弓弦羽神社です。白鶴酒造もこの神社の氏子で
あり、「日本一の酒造り」を祈念してできた
酒のラベルにこの名前を冠しました。
弓弦羽神社は、シンボルの「八咫烏(やたがらす)」が日本サッカー協会と同じであることや、日本初のサッカーチームが近隣の御影師範学校で編成された地縁もあり、サッカーゆかりの神社、必勝祈願の神社としても有名です。
また、有名スケート選手の名前に似ているということからも話題になり多くの参拝者が訪れています。
甘く、気品高く、華やか。
白鶴 弓弦羽
のみくらべセット(純米吟醸720ml瓶/純米720ml瓶 各1本)
5,500円 (税抜 5,000円)
「これだけ香りが高い甘口の酒」は、珍しいはず。
ストライクゾーンど真ん中の無難な酒ではなく、コーナーギリギリを狙った「印象に残る味わい」です。もともとは日本酒のヘビーユーザーではない人向けに造ったんですが、プロの造り手にも飲んでいただきたいですね。そもそもは「日本一、
最高の酒を造る」そのことだけに専心してきました。
ほとんどの酒は受注生産。「こんなん造ってくれ」と言われて造りますが、弓弦羽のような高級酒は違います。開発者や研究所ではわからない「最高」を求めて、私たち杜氏が自分らで考え試行錯誤して造ります。
おかげで何度か全国の名醸蔵が出品する会で優勝できました。また、近畿や東北の大きな鑑評会でも高い評価をいただきました。「酒造りの神が降りてきた」。本気で、そう思ってます。
- 氏名
- 伴 光博
- 経歴
- 1964年生まれ。1988年大阪大学醗酵工学科卒、同年白鶴酒造入社。2011年本店三号工場長、2017年製造部門統括部長。
甘く、気品高く、華やか。
白鶴 弓弦羽 のみくらべセット(純米吟醸720ml瓶/純米720ml瓶 各1本)
純米吟醸 720ml瓶 白鶴 弓弦羽
純米 720ml瓶
5,500円 (税抜 5,000円) ご購入はこちら
上品な旨味と酸味が調和する純米酒。
そして、華やかな香りとバランスのいい酸味が特徴の純米吟醸酒です。純米吟醸 | 純 米 | |
酒類の品目 | 清酒 | |
アルコール分 | 16度 | |
日本酒度 | -3 | -10 |
酸度 | 1.6 | 1.7 |
アミノ酸度 | 1.3 | 1.2 |
精米歩合 | 60% | 70% |
原材料 | 米(国産)、米こうじ(国産米) | |
味わい | やや甘口・中口 | 甘口・濃醇 |
ケース入数 | 6本 (ダンボール箱詰) |