スレッド

会話

国直営センター自体が、行政の仕組み上、無茶苦茶だという批判を振り切ってやったんだから、これは言い訳にならない。
引用ツイート
岸信夫
@KishiNobuo
·
本センターの予約システムで、不正な手段による虚偽予約を完全に防止する為には、全市長区町村が管理する接種券番号を含む個人情報を予め防衛省が把握し、予約番号と照合する必要があり、実施まで短期間等の観点から困難かつ、全国民の個人情報を防衛省が把握する事は適切でないと判断いたしました。
このスレッドを表示
返信先: さん
この点があるから国直営センターは無理なのでは、と私が即座につぶやいていたのは単なる個人の意見として、マスコミが正面から指摘していたのに、その結果当然のようにうまく行かないのを逆ギレの理由にするのは完全にパワーハラスメント。
2
48
107
これ、最初の報道が出た直後のツイートだからね。行政経験がない一介の弁護士でも、公務員関係の訴訟をやった経験があれば、この程度のことは分かる。そして、岸信夫大臣は、今日、これを逆ギレの理由にしている。
引用ツイート
渡辺輝人
@nabeteru1Q78
·
自治体を通さない国直営のワクチン接種センターというのは、作れるものなら作った方がよいと思うが、自治体との連携をどうするんだろうか。国民への通知や接種状況の把握はどうやる?上手く行く気がしないのに、運営の仕組みが報道されない。
このスレッドを表示
3
58
84
返信をさらに表示

Twitterを使ってみよう

今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
アカウント作成

トレンド

いまどうしてる?

政治
1 時間前
入管難民法改正案の成立を見送る方針 政府与党
日本のトレンド
アリアナ結婚
4,315件のツイート
J-POP · トレンド
手ピカジェル
トレンドトピック: みっちー
文春オンライン
昨夜
「それならもう携帯はいらない」3G終了、ガラケーさよなら…抗議する愛用者の「言い分」
朝日新聞デジタル
2021年5月16日
米政府から約15万円小切手が突然 日本の高齢者に次々