渡辺輝人

9.7万 件のツイート
フォロー
渡辺輝人
@nabeteru1Q78
弁護士/日本労働弁護団常任幹事、自由法曹団常任幹事、京都脱原発弁護団事務局長/京都第一法律事務所所属/残業代計算用エクセル「給与第一」開発者/労働者側の労働事件・労災・過労死事件などを手がけています。ツイッターみて来られた労働者の方の労働相談は無料。
京都市/府下2010年1月からTwitterを利用しています

渡辺輝人さんのツイート

遺族は個人としての「上川陽子」さんからお悔やみを言ってもらいたくて面会を求めたとでも思っているのか
引用ツイート
47NEWS
@47news
·
上川法相「個人としてお悔やみ」 スリランカ人女性の遺族と面会 bit.ly/3oqtKHc
169
218
入管法改定案を与党が取り下げ! 最終報告がグダグダになったり、ビデオ出てこないとかそっちの追求の手は緩めてはいけないですが、(ひとまずは)めでたい。ここ1週間の各社世論調査の軒並み下落が効いたかな。指摘してた通り昨年の検察庁法改正案と似た展開になりましたね。
7
431
991
三つ上で逆ギレしたことを問題にしているのが分からないのだろうか。
引用ツイート
しし
@shishi_central
·
3つ下にぶら下がった文すら読めないらしい。 イデオロギーが絡むと、人はかくも盲目になる。 twitter.com/nabeteru1Q78/s…
画像
6
21

おすすめトピック

登録すると、フォローしているトピックについてのツイートがホームタイムラインに表示されます。

Carousel

スライド1/10 - カルーセル
  • 坂本龍一
    大坂なおみ
    哲学
  • きゃりーぱみゅぱみゅ
    笑福亭鶴瓶
    科学
  • 松坂桃李
    社会学
    大学院
  • タモリ
    生物学
    国際ニュース
実際に予約とらないと不備を指摘できないのだから、何をかいわんや。自分の責任で予約を取り消したとまでキッチリ書いてあるのに、それでも問題にするのが本当に意味不明というか、ためにする非難ですよ。それは。
引用ツイート
Chrysanthemum Water🌿
@ADAMAS_2
·
報道は弱点を指摘するだけでよいはず。 それは必要。 だが実際に予約を取ることは問題。多くの高齢者が必死になって入力しているときに輻輳に拍車をかける行為でもある。 渡辺輝人氏も朝日、毎日も感覚を疑う。 twitter.com/nabeteru1Q78/s…
33
76
うは。毎日30万とか言ってるから勝手な推計をしたら、全くそんなレベルではなかった。5月16日の時点で、東京都での高齢者等への接種数は7万4841回だった。京都府は1万2380回に過ぎない。順番から言えば当たり前だが、この間進んでいたのは、医療従事者への接種なのですね。
1
5
14
このスレッドを表示
これ、最初の報道が出た直後のツイートだからね。行政経験がない一介の弁護士でも、公務員関係の訴訟をやった経験があれば、この程度のことは分かる。そして、岸信夫大臣は、今日、これを逆ギレの理由にしている。
引用ツイート
渡辺輝人
@nabeteru1Q78
·
自治体を通さない国直営のワクチン接種センターというのは、作れるものなら作った方がよいと思うが、自治体との連携をどうするんだろうか。国民への通知や接種状況の把握はどうやる?上手く行く気がしないのに、運営の仕組みが報道されない。
このスレッドを表示
3
47
62
このスレッドを表示
この点があるから国直営センターは無理なのでは、と私が即座につぶやいていたのは単なる個人の意見として、マスコミが正面から指摘していたのに、その結果当然のようにうまく行かないのを逆ギレの理由にするのは完全にパワーハラスメント。
2
42
86
このスレッドを表示
国直営センター自体が、行政の仕組み上、無茶苦茶だという批判を振り切ってやったんだから、これは言い訳にならない。
引用ツイート
岸信夫
@KishiNobuo
·
本センターの予約システムで、不正な手段による虚偽予約を完全に防止する為には、全市長区町村が管理する接種券番号を含む個人情報を予め防衛省が把握し、予約番号と照合する必要があり、実施まで短期間等の観点から困難かつ、全国民の個人情報を防衛省が把握する事は適切でないと判断いたしました。
このスレッドを表示
2
118
177
このスレッドを表示
逆ギレは見苦しい。持続化給付金のときも跋扈した、有象無象の仲介者が介在可能な仕組みも含め、弱点は素直に認めて謝罪し、修正すべきだろう。
引用ツイート
岸信夫
@KishiNobuo
·
自衛隊大規模接種センター予約の報道について。 今回、朝日新聞出版AERAドット及び毎日新聞の記者が不正な手段により予約を実施した行為は、本来のワクチン接種を希望する65歳以上の方の接種機会を奪い、貴重なワクチンそのものが無駄になりかねない極めて悪質な行為です。
このスレッドを表示
4
242
453
僕が「大規模接種センター」は、1日たった1万人なので「大規模」じゃないとしつこく言っているのは、それが「正式名称だから」とメディアが無批判に伝え続けると、どんな馬鹿なプロパガンダの名称を政府が政策につけても、そのまま広まってしまうから。
13
496
1,355
トヨタ、ブリヂストンと、中止可のサイン。“「もし担保できないのであれば、IOC(国際オリンピック委員会)始め、違った判断をするのであり、それについては判断を尊重しようと考えている」” / “「IOCの判断尊重」五輪最高スポンサーのブリヂストン:朝日新聞デジタル”
33
71
能力が無いのに人事パワハラでのし上がった首相が、国家の危機に直面して、結局誰もまともな助言をしてくれる人がおらず、利権と政権維持欲と「思い」とカンだけで対処し、甚大な被害を出した、というのは、末永く訓話として伝えられるべきだと思う。彼が嘘つき前首相の後継だというのも漏れなく。
46
2,054
4,703
中野区長のツイートでも「明確な配布スケジュールやバイアス数など示されておらず、大まかな枠の中で、少しでも早くと自治体として努力」のような内容ありましたね。 お隣の練馬区長の憤り、どの自治体長さんも同じでしょうか。
引用ツイート
渡辺輝人
@nabeteru1Q78
·
この間、自治体の長が言ってるのはみんなこれ。“まずは必要量のワクチンを確実に配布していただき、今後の配布量とスケジュールを明示してほしい。ここがはっきりしないと、先々の予約を進めることができない。” / “コロナワクチン 国の大規模接種 東京 練馬区長「非常に困…” htn.to/5NGKMC1ntd
このスレッドを表示
11
21
個人の事務処理能力は高いけど、組織戦は苦手で、末端の個人の意思や命すら犠牲にしないと組織運営をうまくできないのが近代以降の日本の伝統なのでは。
引用ツイート
ystk
@lawkus
·
日本は人権意識が低かったりなど先進国らしくない点も多少あったにせよ、きちんと仕事のできるまともな人の多い国というイメージは自他ともに持っていたと思う。祖国がロクに事務処理もできない無能ジャパンに墜ちてしまうのは俺の愛国心的に堪え難いものがある。もう少し頑張ってほしい。
1
72
166
私も担当している事件。労災支給の取消を求める訴訟に加え、労働者個人に対して増加した労災保険料の請求までしてきた、というもの。こんなことが許されるのか。 ご注目を。
引用ツイート
弁護士ドットコムニュース
@bengo4topics
·
【「極めて異例」労災認定取り消し訴訟】 精神疾患を起こした職員らの労災が認定されたものの、勤務先からは「認定取り消し」と損害賠償を求めて裁判を起こされています。職員側は「いやがらせ訴訟だ」として5月17日に反訴しました。 bengo4.com/c_5/n_13065/
113
142
これ、部品の在庫や、入荷予定の数、時期を正確に把握しないと工場が大量生産できないのと同じだろうな。予見できない形で急遽大量のワクチンだけ来ても対応する予約の方を急に増やせる訳ではない。
1
24
79
このスレッドを表示
この間、自治体の長が言ってるのはみんなこれ。“まずは必要量のワクチンを確実に配布していただき、今後の配布量とスケジュールを明示してほしい。ここがはっきりしないと、先々の予約を進めることができない。” / “コロナワクチン 国の大規模接種 東京 練馬区長「非常に困…”
10
513
833
このスレッドを表示
元々、やってる感を出すための象徴的存在なんだよな。なぜ政令都市とか大きな自治体の接種会場を国が手伝う方式にしなかったのかといえばワクチン配給の停滞でできないと踏んだからか、目立てないと考えたからか。 / “官邸の鶴の一声 自衛隊が大規模接種も「数は稼げない…”
3
142
254
どうも、nabeteru1Q78の中の人です。
引用ツイート
弁護士戸舘圭之オフィシャル/とってぃ/袴田事件弁護団
@todateyoshiyuki
·
初対面の人に 「○○○○(アカウント名)の中の人です。」 といきなり話しかけられたことならありますねー
1
3
15
うはっ。幹事長が知らないなら総裁しかないじゃない。
引用ツイート
朝日新聞(asahi shimbun)
@asahi
·
二階氏「私は関与していない」 河井氏への1億5千万円 asahi.com/articles/ASP5K
22
757
1,393
財界からもきたか
引用ツイート
時事ドットコム(時事通信ニュース)
@jijicom
·
ブリヂストンの石橋秀一最高経営責任者(CEO)は、東京五輪・パラリンピックについて「安全安心が担保されて開催できることをいまだに願っているが、もし担保できなければまた違った判断をされると思う」との認識を示しました。 jiji.com/jc/article?k=2
1
54
122
何度読んでも酷い 「沖縄人がいつまで経っても貧乏なのは後先考えずに10代とかで子どもを作るから。離婚率も高い、母子家庭も多い。横の繋がりが強いから何とかなるかも知らんけど、そこに甘えちゃあいけない。性教育とか責任ある家庭作りとか、そういった教育が必要」 by 河野太郎(沖縄担当大臣)
102
2,989
3,455
このスレッドを表示
樋口陽一『憲法〔第4版〕』(勁草書房、2021年)。創文社廃業により第3版4刷(2018年、追補投げ込み付き)が最後になるかと諦めていたら、勁草書房が改訂版を出してくれました。 憲法学の名著中の名著、司法試験などに容易に直結する本ではないでしょうが、真剣に憲法を学びたい全ての人にお勧めです。
5
109
301

Twitterを使ってみよう

今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
アカウント作成
画像
画像
画像
画像

トレンド

いまどうしてる?

ニュース
昨日
建設アスベスト訴訟で最高裁 国の対応「違法」と初判断
日本のトレンド
原作改変
1,424件のツイート
ゲーム業界 · トレンド
初代DS
2,678件のツイート
ハフポスト日本版 / 会話を生み出す国際メディア
昨日
木村花さんへの中傷で、9000円の科料。母・響子さんが侮辱罪の厳罰化求め署名をスタート
FRaU(フラウ)
4 時間前
「子育ての癖」が抜けない…「ひとり時間」で起きた悲劇