特撮@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
手書きjs
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内) フォーム位置切替

画像ファイル名:1620951915112.jpg-(95854 B)
95854 B無題Name名無し21/05/14(金)09:25:15 IP:114.153.*(ocn.ne.jp)No.2501857そうだねx1 19:28頃消えます
ゴジラ対メガロスレ
ジェットジャガーに続いてメガロもまさかのムビモン化
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が10件あります.見る
1無題Name名無し 21/05/14(金)09:27:33 IP:122.130.*(mesh.ad.jp)No.2501858そうだねx8
巷の噂ではゴジラSPでゴジラシリーズに興味を持った人がいきなりメガロを見るという交通事故が多発してるとか
2無題Name名無し 21/05/14(金)10:59:05 IP:114.152.*(ocn.ne.jp)No.2501889+
モチーフが昆虫だったり古代文明が出てきたりとks
当時流行っていた要素をとにかく入れまくろう!という気概を感じる
感じるだけだが
3無題Name名無し 21/05/14(金)11:27:43 IP:133.202.*(mesh.ad.jp)No.2501902そうだねx2
ダムの破壊シーンは一見の価値あり
5無題Name名無し 21/05/14(金)11:30:59 IP:126.167.*(panda-world.ne.jp)No.2501904そうだねx2
基本的にゴジラ怪獣のソフビは後発の方が出来良いけど、これは昔の方がよく出来てるね。
6無題Name名無し 21/05/14(金)11:51:25 IP:106.128.*(au-net.ne.jp)No.2501909+
早売り店で見たけどあしたムービーモンスターズのメカゴジラがシークレット発売されるんだね。なかなか良い出来でした。
7無題Name名無し 21/05/14(金)12:14:47 IP:153.181.*(ocn.ne.jp)No.2501915+
    1620962087810.jpg-(431074 B)
431074 B
スレ画だとなんか細長く見えるけど背面の写真はそうでもないな
8無題Name名無し 21/05/14(金)12:18:57 IP:106.180.*(au-net.ne.jp)No.2501917+
口閉じてもうちょい俯いてた方がかっこいいんだけどなぁ
9無題Name名無し 21/05/14(金)12:20:32 IP:106.128.*(au-net.ne.jp)No.2501918そうだねx16
    1620962432776.jpg-(29846 B)
29846 B
> 巷の噂ではゴジラSPでゴジラシリーズに興味を持った人がいきなりメガロを見るという交通事故が多発してるとか
9割近くはこの方のせいでは?
10無題Name名無し 21/05/14(金)12:26:11 IP:210.153.*(nttpc.ne.jp)No.2501922そうだねx2
メカ舘ひろし
11無題Name名無し 21/05/14(金)12:26:27 IP:133.106.*(rakuten.jp)No.2501925そうだねx1
嬉しいなー
昔のでかいのは持ってるけど最近再販されたガイガンや今度出るJJとサイズ合わないし
12無題Name名無し 21/05/14(金)12:28:13 IP:126.182.*(panda-world.ne.jp)No.2501930+
触覚の太さと角のメリハリの無さが残念ポイントだけど
平成にメガロのスーツが作られたらって感じで見ると全然アリ
13無題Name名無し 21/05/14(金)13:09:17 IP:118.103.*(ipv4)No.2501950+
海底王国の守り神がカブトムシ(?)なのがツボ
14無題Name名無し 21/05/14(金)13:21:25 IP:222.224.*(wakwak.ne.jp)No.2501956そうだねx7
    1620966085836.jpg-(162457 B)
162457 B
>No.2501904
そうかなあ。
良くなっていると思うけど。
15無題Name名無し 21/05/14(金)14:12:56 IP:106.128.*(au-net.ne.jp)No.2501979+
>海底王国の守り神がカブトムシ(?)なのがツボ
角がカブトムシにたまたま似てるだけで、未知の海棲甲殻類なんだよたぶん…
16無題Name名無し 21/05/14(金)14:16:23 IP:150.249.*(nuro.jp)No.2501981そうだねx7
    1620969383775.jpg-(62145 B)
62145 B
>メカ舘ひろし
17無題Name名無し 21/05/14(金)14:17:24 IP:27.84.*(dion.ne.jp)No.2501982+
中野監督によると子供に人気のある
カブト、バッタ、セミの合成らしい
18無題Name名無し 21/05/14(金)14:47:59 IP:106.128.*(au-net.ne.jp)No.2501994そうだねx1
映像使い回しのせいでメガロ撃退のために物凄い規模の自衛隊が出動してるように見えるのが笑える
19無題Name名無し 21/05/14(金)16:01:12 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.2502034+
ハイテンション気味な子門真人に対して
おばちゃん達の超やる気のないコーラスが笑いを誘う
20無題Name名無し 21/05/14(金)16:12:57 IP:14.8.*(enabler.ne.jp)No.2502041そうだねx8
>ダムの破壊シーンは一見の価値あり
ここしか見るところがないというか…
21無題Name名無し 21/05/14(金)16:32:55 IP:221.251.*(ucom.ne.jp)No.2502054+
>平成にメガロのスーツが作られたらって感じで見ると全然アリ
プロポーションが人間っぽいのがいかにも
22無題Name名無し 21/05/14(金)17:26:13 IP:60.81.*(bbtec.net)No.2502074+
    1620980773772.jpg-(8954 B)
8954 B
SFCのゲームだとドリル、ビーム、設置技使えて華がある
隠し技もあるよ
23無題Name名無し 21/05/14(金)19:16:57 IP:221.251.*(ucom.ne.jp)No.2502122+
>カブト、バッタ、セミの合成らしい
メガロの妙なジャンプ移動はバッタ設定の名残らしいけど
正直それ拾う必要あったか?という印象
24無題Name名無し 21/05/14(金)20:29:33 IP:153.251.*(ocn.ne.jp)No.2502154そうだねx1
スレ画、あまり実物と似てないような・・・・・?
25無題Name名無し 21/05/14(金)20:41:19 IP:110.66.*(so-net.ne.jp)No.2502157そうだねx2
    1620992479494.jpg-(270773 B)
270773 B
確かに似ていない
今時、オモチャとは言えこの造形はないだろ
26無題Name名無し 21/05/14(金)21:31:25 IP:110.3.*(yournet.ne.jp)No.2502179+
いっそメガロもゾーンに出しちゃえばよかったのに
28無題Name名無し 21/05/14(金)22:08:30 IP:114.16.*(dion.ne.jp)No.2502193そうだねx1
>>ダムの破壊シーンは一見の価値あり
>ここしか見るところがないというか…
中野監督がどうせ予算無いからダムのシーンに予算一点集中して少しでも観客に豪華な印象を持ってもらおうとしたんだったか
29無題Name名無し 21/05/14(金)22:50:28 IP:175.177.*(itscom.jp)No.2502221そうだねx3
    1621000228240.jpg-(216758 B)
216758 B
メガロと言えばダム
30無題Name名無し 21/05/14(金)22:51:18 IP:175.177.*(itscom.jp)No.2502222そうだねx10
    1621000278428.jpg-(136190 B)
136190 B
ああー
31無題Name名無し 21/05/14(金)22:57:05 IP:122.130.*(mesh.ad.jp)No.2502225そうだねx1
    1621000625144.jpg-(217677 B)
217677 B
そういえば、今月のこの雑誌にゴジラが現れた場所の特集があるんだけど
ゴジラ対メガロの最終決戦地が佐賀県になってた
多分劇中の北山湖と同名の湖が佐賀県にあるからだと思うけど、そんなわけ…ないよね
32無題Name名無し 21/05/14(金)23:56:26 IP:217.178.*(transix.jp)No.2502270+
    1621004186988.jpg-(1868593 B)
1868593 B
こんなのも出るのね。
ムビモン、かつて無いペースで新製品出しまくってる印象。
33無題Name名無し 21/05/15(土)00:14:36 IP:122.249.*(asahi-net.or.jp)No.2502286そうだねx2
>No.2502225
壊されたダムは奥多摩の小河内ダムがモデルなんだよね
34無題Name名無し 21/05/15(土)09:04:51 IP:175.177.*(itscom.jp)No.2502401そうだねx4
流星人間ゾーンに出ていそうで出ていない
35無題Name名無し 21/05/15(土)09:51:34 IP:120.74.*(so-net.ne.jp)No.2502418そうだねx3
>確かに似ていない
>今時、オモチャとは言えこの造形はないだろ
メガロは撮影中にどんどん着ぐるみが崩れていったらしくカットごとに印象がずいぶん異なる
どの場面を参考にしてるかでガレージキットとかもかなり違ってる
36無題Name名無し 21/05/15(土)09:59:06 IP:114.153.*(ocn.ne.jp)No.2502421+
>ああー
カッコいいのにカッコ悪いのが実にメガロらしくて好き
37無題Name名無し 21/05/15(土)10:02:15 IP:126.204.*(openmobile.ne.jp)No.2502424そうだねx6
>IP:120.74.*(so-net.ne.jp)
38無題Name名無し 21/05/15(土)10:12:48 IP:61.27.*(home.ne.jp)No.2502427そうだねx1
>そういえば、今月のこの雑誌にゴジラが現れた場所の特集があるんだけど
>ゴジラ対メガロの最終決戦地が佐賀県になってた
その雑誌「エメゴジは原子怪獣現るのリメイク」や「プレデターは恐怖を視認できる」
なんかのデマ撒き散らす過去があるから信用しないほうがいい
40無題Name名無し 21/05/15(土)11:16:28 IP:175.177.*(itscom.jp)No.2502451そうだねx2
    1621044988139.jpg-(38330 B)
38330 B
低予算だったけど
どこから一カ所は魅せたいと
作ったのがダムのシーンだったと聞いた
42無題Name名無し 21/05/15(土)12:23:50 IP:182.165.*(eonet.ne.jp)No.2502501そうだねx1
SFC版の少ない採用枠に入れたのも
作品がネタ枠として愛されてるからだし
ガバラとかチタノに比べたらある意味優遇されてる怪獣だよ
43無題Name名無し 21/05/15(土)12:43:58 IP:114.152.*(ocn.ne.jp)No.2502516そうだねx1
    1621050238358.jpg-(26759 B)
26759 B
ゲームキューブ「ゴジラ怪獣大乱闘」にも抜擢されていた
47無題Name名無し 21/05/15(土)15:35:59 IP:220.221.*(plala.or.jp)No.2502610+
>確かに似ていない
角の付け根が太すぎるね
でもよく見ると照明と角度の問題のような気も
48無題Name名無し 21/05/15(土)15:40:56 IP:153.188.*(ocn.ne.jp)No.2502613+
ウルティマもそうだったけどムビモンはなんか商品写真の写りが微妙なの多い気がする
49無題Name名無し 21/05/15(土)16:59:57 IP:106.128.*(au-net.ne.jp)No.2502642+
格ゲーだと常連だよね
キャラ少ないアドバンスにすらいたし
50無題Name名無し 21/05/15(土)17:28:45 IP:219.164.*(plala.or.jp)No.2502664+
>確かに似ていない
>今時、オモチャとは言えこの造形はないだろ
昔でていたガチャのフィギュアの奴の方が出来良かったな
51無題Name名無し 21/05/15(土)17:52:23 IP:175.177.*(itscom.jp)No.2502677+
ファンロードだかOUTだかで
オーラバトラー言われてたなあ
52無題Name名無し 21/05/15(土)18:09:12 IP:126.193.*(openmobile.ne.jp)No.2502687そうだねx5
    1621069752669.jpg-(41644 B)
41644 B
ネトフリのサムネだとタイトルの怪獣一匹も映ってないんだよな
しっかりしてくれ
53無題Name名無し 21/05/15(土)18:56:05 IP:49.129.*(mesh.ad.jp)No.2502714そうだねx5
怪獣っぽいのが多分ゴジラなので
にせウルトラマンっぽいのがメガロだな!
54無題Name名無し 21/05/15(土)20:23:09 IP:106.180.*(au-net.ne.jp)No.2502760+
俺もsp見てから見てみた事故組
まさかのドロップキックとかコミカル路線のゴジラははじめてみた
55無題Name名無し 21/05/15(土)20:30:16 IP:122.130.*(mesh.ad.jp)No.2502761そうだねx3
まあメガロという一番の谷間を見ておくとかえって他の作品にも手が届きやすくなるかもしれない
56無題Name名無し 21/05/15(土)21:22:07 IP:182.165.*(eonet.ne.jp)No.2502794そうだねx9
    1621081327803.jpg-(706252 B)
706252 B
夏の終りに頃に道端に落ちてるメガロ
57無題Name名無し 21/05/16(日)16:39:57 IP:153.171.*(ocn.ne.jp)No.2503340そうだねx4
>確かに似ていない

オリジナルのほうが奇跡の一枚過ぎて参考にならん

本編見りゃわかるけどこんなにどっしり構えてない
腕をとにかく重そうに
人間の動作・体型丸出しなのがメガロ
58無題Name名無し 21/05/16(日)17:01:32 IP:210.156.*(chukai.ne.jp)No.2503351そうだねx2
    1621152092092.jpg-(52843 B)
52843 B
似て…ない!
59無題Name名無し 21/05/16(日)17:11:38 IP:27.143.*(home.ne.jp)No.2503356そうだねx7
サタンビートルはカブトムシなんて外さないモチーフで
全然かっこよくないのが逆に凄い
なんかハエみたいだし
60無題Name名無し 21/05/16(日)17:22:51 IP:122.135.*(mesh.ad.jp)No.2503363そうだねx1
>なんかハエみたいだし

実際、武器が「毒のゴミ」だったしねw
61無題Name名無し 21/05/16(日)17:47:30 IP:61.27.*(home.ne.jp)No.2503375そうだねx2
>サタンビートルはカブトムシなんて外さないモチーフで
>全然かっこよくないのが逆に凄い
の割りにソフビの売上げが結構良いっていうね
62無題Name名無し 21/05/16(日)18:15:41 IP:153.188.*(ocn.ne.jp)No.2503387+
    1621156541704.jpg-(234493 B)
234493 B
腕降ろしてるとなんかシュールだな
63無題Name名無し 21/05/16(日)18:30:18 IP:220.221.*(plala.or.jp)No.2503391+
>>確かに似ていない
>オリジナルのほうが奇跡の一枚過ぎて参考にならん
奇跡の一枚は同意するが他の画像見ても角の太さは擁護できん
64無題Name名無し 21/05/16(日)18:35:26 IP:125.12.*(home.ne.jp)No.2503394そうだねx8
ソフビにクオリティ追求しすぎ
気に入らないなら自分で改造しなよ
65無題Name名無し 21/05/16(日)18:47:07 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.2503402そうだねx1
金払うんだから似せろよってことだよ
66無題Name名無し 21/05/16(日)18:49:52 IP:59.146.*(so-net.ne.jp)No.2503407そうだねx5
>奇跡の一枚は同意するが他の画像見ても角の太さは擁護できん
PL法や型から抜く関係上しょうがないとかじゃない?
67無題Name名無し 21/05/16(日)18:55:35 IP:27.142.*(home.ne.jp)No.2503411+
>>>ダムの破壊シーンは一見の価値あり
>>ここしか見るところがないというか…
>中野監督がどうせ予算無いからダムのシーンに予算一点集中して少しでも観客に豪華な印象を持ってもらおうとしたんだったか
予告編用だったに一票。
68無題Name名無し 21/05/16(日)19:06:54 IP:219.98.*(so-net.ne.jp)No.2503427そうだねx8
>金払うんだから似せろよってことだよ
少なくとも他の怪獣には見えない程度には確実に似てると思うが
それ以上を求めるならガレキでも探せば?
69無題Name名無し 21/05/16(日)19:14:33 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.2503432そうだねx1
なんでわざわざガレキ(自分で作る趣味がある方の為の未塗装フィギュア)を金払ってまで買わなきゃならんのだ?
70無題Name名無し 21/05/16(日)19:19:05 IP:125.12.*(home.ne.jp)No.2503435そうだねx8
>金払うんだから似せろよってことだよ
出来が気に入らないなら「買わない」という選択肢を選ぶ権利はあるんだから
無理してまで買わずにそれを行使すればいい
71無題Name名無し 21/05/16(日)19:44:14 IP:219.98.*(so-net.ne.jp)No.2503447そうだねx9
>なんでわざわざガレキ(自分で作る趣味がある方の為の未塗装フィギュア)を金払ってまで買わなきゃならんのだ?
なら買わなきゃいいんじゃね
質を求めるなら高価になるのが当たり前だからな
72無題Name名無し 21/05/16(日)20:06:45 IP:106.128.*(au-net.ne.jp)No.2503458そうだねx6
>なんでわざわざガレキ(自分で作る趣味がある方の為の未塗装フィギュア)を金払ってまで買わなきゃならんのだ?
貴方が質を求めるからでしょ?見た目の出来だけ追求するならソフビよりガレキじゃない。
自分で作ったり塗るのが嫌なら、ガレキ購入後に組み立て塗装してくれる業者に頼めば?
73無題Name名無し 21/05/16(日)20:14:52 IP:113.156.*(dion.ne.jp)No.2503464そうだねx7
    1621163692958.jpg-(19590 B)
19590 B
ガレキじゃなくてもリックの30cmシリーズのやつが出来良くて塗装済み完成品だからそれを買えばいいんじゃないかな
74無題Name名無し 21/05/16(日)20:24:08 IP:58.85.*(zaq.ne.jp)No.2503474そうだねx14
基本、子供向けのおもちゃにガレージキット並みの完成度を求める事がそもそもの間違い
75無題Name名無し 21/05/16(日)20:53:13 IP:153.188.*(ocn.ne.jp)No.2503486そうだねx6
    1621165993845.jpg-(118438 B)
118438 B
ソフビ魂を復活させろということですな
76無題Name名無し 21/05/16(日)21:11:34 IP:114.182.*(plala.or.jp)No.2503497+
    1621167094496.jpg-(25324 B)
25324 B
湖が干からびるシーンも結構凄かった。
あと移動中のメガロがはしゃいでるように
見えてかわいい。
それと個人的にはこの技すき。
77無題Name名無し 21/05/16(日)21:20:33 IP:175.177.*(itscom.jp)No.2503502そうだねx3
    1621167633715.gif-(1833919 B)
1833919 B
後のZOでオマージュされたと聞く
78無題Name名無し 21/05/16(日)21:31:19 IP:153.135.*(ocn.ne.jp)No.2503507+
>映像使い回しのせいでメガロ撃退のために物凄い規模の自衛隊が出動してるように見えるのが笑える

対ガイガンでもあったけど子供の頃はこの使い回し防衛隊出動シーンが大好きでそこだけ繰り返しよく見てたな
79無題Name名無し 21/05/16(日)21:35:03 IP:36.11.*(au-net.ne.jp)No.2503511そうだねx5
似てはいないけどカッコ悪くはないからいいんじゃない?
80無題Name名無し 21/05/16(日)22:07:27 IP:106.180.*(au-net.ne.jp)No.2503536そうだねx1
火に囲まれて困ってたけどジェットジャガーが掴んで退避したのツボに入った
82無題Name名無し 21/05/16(日)22:15:29 IP:175.177.*(itscom.jp)No.2503542+
    1621170929932.jpg-(352958 B)
352958 B
>火に囲まれて困ってたけどジェットジャガーが掴んで退避したのツボに入った

まるでショッカーとライダー1号2号のようなシチュは
子供心にゴジラとちげーーと思いました
83無題Name名無し 21/05/17(月)01:09:30 IP:220.221.*(plala.or.jp)No.2503606+
メガロもジャガーももっとフィーチャーされて欲しいぞ
単純にかっこいいじゃないか
84無題Name名無し 21/05/17(月)06:05:41 IP:126.166.*(panda-world.ne.jp)No.2503631+
>火に囲まれて困ってたけどジェットジャガーが掴んで退避したのツボに入った
まあメタ的にはスーツアクターと着ぐるみが危ないからなんだろうが、「ゴジラなら火くらい大丈夫じゃね?」て思いながら見てたわそのシーン。
85無題Name名無し 21/05/17(月)06:33:35 IP:106.128.*(au-net.ne.jp)No.2503633+
当時からボロクソのイメージあるんだけどどんな感想あったんだろ。観客動員数からして察しはつくけど
86無題Name名無し 21/05/17(月)09:39:59 IP:27.84.*(dion.ne.jp)No.2503678そうだねx1
>>火に囲まれて困ってたけどジェットジャガーが掴んで退避したのツボに入った
>まるでショッカーとライダー1号2号のようなシチュは
>子供心にゴジラとちげーーと思いました
火の輪の中心部は酸素が極端に減るので
見た目以上に危険なのよ
87無題Name名無し 21/05/17(月)09:43:42 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.2503682+
行け!行け行け!メガーロ
88無題Name名無し 21/05/17(月)09:45:07 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.2503683+
>1621170929932.jpg
何かウルトラで似たようなものを見た
何の作品か忘れたけど
89無題Name名無し 21/05/17(月)09:53:02 IP:150.66.*(mineo.jp)No.2503686+
王冠にメガロの顔が付いてるのが妙にじわる
92無題Name名無し 21/05/17(月)12:34:28 IP:210.153.*(nttpc.ne.jp)No.2503763+
映画以上に子門真人歌唱の主題歌の印象の方が強い。
93無題Name名無し 21/05/17(月)12:36:18 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.2503765+
でもアマゾンヤマビココールは平山さんだからね
94無題Name名無し 21/05/17(月)14:42:29 IP:106.131.*(au-net.ne.jp)No.2503807そうだねx5
┓( ̄~ ̄)┏
95無題Name名無し 21/05/17(月)15:50:01 IP:114.142.*(bbiq.jp)No.2503827+
    1621234201823.jpg-(57071 B)
57071 B
「メガロ」はゴジラが木枯し紋次郎していた奴だな。
チャンピオンまつりだからラフな事してる。
つうか、今まで楊枝代わりに電柱を咥えてる事に気付かなかったw

ちなみに「メガロ」。
VOWの特撮系(柳田の祖形)での「子門とコーラスのおばちゃんとの水と油」から、
子門のコンピレーション緑盤、近所のレンタルで旧作100円を発見して見ると、
まるで逆のアプローチから原作にたどり着いた。
[リロード]19:28頃消えます
- GazouBBS + futaba-