1: 風吹けば名無し 2021/05/17(月) 13:11:17.70 ID:d8/JRucDM
前田利家の妻妾
まつ →11歳 利家21歳
聚福院→13歳 利家30歳
隆興院→14歳 利家36歳
金張院→12歳 利家38歳
明混院→13歳 利家50歳
逞正院→15歳 利家56歳

まつ →11歳 利家21歳
聚福院→13歳 利家30歳
隆興院→14歳 利家36歳
金張院→12歳 利家38歳
明混院→13歳 利家50歳
逞正院→15歳 利家56歳
2: 風吹けば名無し 2021/05/17(月) 13:11:44.50 ID:rvAOQQ/j0
徹底しとる
3: 風吹けば名無し 2021/05/17(月) 13:11:58.54 ID:Div72q8/p
これもうディカプリオだろ
44: 風吹けば名無し 2021/05/17(月) 13:17:16.88 ID:6cJJdjdGd
>>3
彼女が25に到達したら軒並みリリースしてるのほんま草
彼女が25に到達したら軒並みリリースしてるのほんま草
66: 風吹けば名無し 2021/05/17(月) 13:20:01.84 ID:9WxwRJsi0
>>3
25歳で切る畜生と一緒にするのはちょっと…
25歳で切る畜生と一緒にするのはちょっと…
101: 風吹けば名無し 2021/05/17(月) 13:23:17.10 ID:KnK1xPG7M
>>3
箔をつけて若いうちに放流神
ウィンウィン
箔をつけて若いうちに放流神
ウィンウィン
4: 風吹けば名無し 2021/05/17(月) 13:12:00.97 ID:d8/JRucDM
まつが(12)の時に第一子を出産したという事実
8: 風吹けば名無し 2021/05/17(月) 13:12:36.18 ID:cCCWwXfJa
男ですら16が成人扱いだった時代やぞ
177: 風吹けば名無し 2021/05/17(月) 13:30:59.48 ID:FLbNuusX0
>>8
16どころか12~13くらいで元服して初陣とか奉公すんのも珍しくないな
16どころか12~13くらいで元服して初陣とか奉公すんのも珍しくないな
280: 風吹けば名無し 2021/05/17(月) 13:37:47.24 ID:FcHaOJD40
>>177
公家とか8つで元服して仕事始めるとかあるで
この時期の教育は異常
公家とか8つで元服して仕事始めるとかあるで
この時期の教育は異常
304: 風吹けば名無し 2021/05/17(月) 13:39:49.86 ID:JdZROvyl0
>>280
早死にする時代やししゃーないやろ
早死にする時代やししゃーないやろ
325: 風吹けば名無し 2021/05/17(月) 13:41:22.36 ID:KrxZE8c+0
>>177
鎌倉悪源太だって14歳で帯刀先生義賢を攻め殺してるしな
鎌倉悪源太だって14歳で帯刀先生義賢を攻め殺してるしな
10: 風吹けば名無し 2021/05/17(月) 13:13:03.59 ID:rvAOQQ/j0
なお当時基準でも普通にドン引きだった模様
476: 風吹けば名無し 2021/05/17(月) 13:54:31.73 ID:hTGakpEId
>>10
そうなんや
草
そうなんや
草
16: 風吹けば名無し 2021/05/17(月) 13:13:53.92 ID:FjXFHLE00
そりゃ孫もグレて傾奇者になりますわ
24: 風吹けば名無し 2021/05/17(月) 13:14:33.08 ID:TnUaOaaid
>>16
甥だぞ
甥だぞ
23: 風吹けば名無し 2021/05/17(月) 13:14:30.99 ID:d8/JRucDM
秀吉(25)とねね(14)は当時としては珍しいガチ純愛結婚や
105: 風吹けば名無し 2021/05/17(月) 13:24:24.17 ID:jR/GR+KTp
>>23
元農民やしそらな
元農民やしそらな
473: 風吹けば名無し 2021/05/17(月) 13:54:18.32 ID:j0ZWI94E0
>>23
やっぱ秀吉様よな
やっぱ秀吉様よな
27: 風吹けば名無し 2021/05/17(月) 13:15:22.21 ID:PJWC0pECM
利家って偉人なん?
日本史に明るくないから風呂から飛び出るイメージしかないわ
日本史に明るくないから風呂から飛び出るイメージしかないわ
52: 風吹けば名無し 2021/05/17(月) 13:18:22.38 ID:d8/JRucDM
>>27
加賀百万石の大大名で五大老様やぞ
加賀百万石の大大名で五大老様やぞ
129: 風吹けば名無し 2021/05/17(月) 13:26:29.59 ID:ibiLCsSep
>>27
大河で歴史に詳しない一般市民にも名を馳せた感はあると思うで
大河で歴史に詳しない一般市民にも名を馳せた感はあると思うで
441: 風吹けば名無し 2021/05/17(月) 13:51:22.64 ID:cfZXQhF70
>>27
あひゃひょわー
あひゃひょわー
33: 風吹けば名無し 2021/05/17(月) 13:16:02.19 ID:XbpkCNXOd
別に大手柄立てたわけでもないのに何で大大名なんやろうなこの家
38: 風吹けば名無し 2021/05/17(月) 13:16:52.20 ID:ImpPWfgI0
>>33
ノッブの愛人だったから
ノッブの愛人だったから
51: 風吹けば名無し 2021/05/17(月) 13:18:21.98 ID:S5j3qm47d
>>33
賤ヶ岳の撤退で秀吉軍の勝ち確定させたやんけ
大手柄や
賤ヶ岳の撤退で秀吉軍の勝ち確定させたやんけ
大手柄や
54: 風吹けば名無し 2021/05/17(月) 13:18:31.64 ID:JRCXSrycx
>>33
利家って敵前逃亡カマして柴田裏切って秀吉に降ったのに、なぜか普通に許されてるしホンマ訳分からんわ
利家って敵前逃亡カマして柴田裏切って秀吉に降ったのに、なぜか普通に許されてるしホンマ訳分からんわ
294: 風吹けば名無し 2021/05/17(月) 13:39:02.90 ID:QBhLzTni0
>>54
単純にその解釈が間違ってるからやで
その説広めた奴らって根本的な情報間違ってたし
単純にその解釈が間違ってるからやで
その説広めた奴らって根本的な情報間違ってたし
57: 風吹けば名無し 2021/05/17(月) 13:18:58.90 ID:Z3nuVZAad
前田利家(21)「まつ(11)すこ!w」→まつ出産
前田利家(24)「まつ(14)すこ!w」→まつ出産
前田利家(25)「まつ(15)すこ!w」→まつ出産
前田利家(35)「まつ(25)すこ!w」→まつ出産
前田利家(36)「まつ(26)すこ!w」→まつ出産
前田利家(39)「まつ(29)すこ!w」→まつ出産
前田利家(40)「まつ(30)すこ!w」→まつ出産
前田利家(42)「まつ(32)すこ!w」→まつ出産
前田利家(24)「まつ(14)すこ!w」→まつ出産
前田利家(25)「まつ(15)すこ!w」→まつ出産
前田利家(35)「まつ(25)すこ!w」→まつ出産
前田利家(36)「まつ(26)すこ!w」→まつ出産
前田利家(39)「まつ(29)すこ!w」→まつ出産
前田利家(40)「まつ(30)すこ!w」→まつ出産
前田利家(42)「まつ(32)すこ!w」→まつ出産
69: 風吹けば名無し 2021/05/17(月) 13:20:32.64 ID:bmCQGR/a0
>>57
純愛定期
純愛定期
72: 風吹けば名無し 2021/05/17(月) 13:20:49.05 ID:rjSa+IkY0
>>57
なにげに体力おばけやないかまつって
なにげに体力おばけやないかまつって
99: 風吹けば名無し 2021/05/17(月) 13:23:14.42 ID:rvAOQQ/j0
>>72
マリア・テレジアって怪物もおるしこれくらいはね
マリア・テレジアって怪物もおるしこれくらいはね
83: 風吹けば名無し 2021/05/17(月) 13:22:05.95 ID:PSh2tuvh0
>>57
10代で3人産んでるの頭おかしい
10代で3人産んでるの頭おかしい
96: 風吹けば名無し 2021/05/17(月) 13:22:49.19 ID:3he9xo8gd
>>57
25歳~35歳の10年間なにしとったんや
25歳~35歳の10年間なにしとったんや
121: 風吹けば名無し 2021/05/17(月) 13:25:43.56 ID:S5j3qm47d
>>96
ちょうどノッブの勢力拡大期やから単純に忙しかったんやろ
ちょうどノッブの勢力拡大期やから単純に忙しかったんやろ
138: 風吹けば名無し 2021/05/17(月) 13:27:08.38 ID:oZqlZ4nWM
>>96
マジレスすると信長のお気に入りの僧侶殺して家出してたりした時期だからそれどころじゃなかったんや
マジレスすると信長のお気に入りの僧侶殺して家出してたりした時期だからそれどころじゃなかったんや
114: 風吹けば名無し 2021/05/17(月) 13:25:17.56 ID:1/+n+MTda
あの時代に産みまくって体壊したり死なんまつもすげぇわ
118: 風吹けば名無し 2021/05/17(月) 13:25:38.51 ID:3hQ1MixAa
11で産めるんか
20までダメって機会損失しとるんやないか?
20までダメって機会損失しとるんやないか?
125: 風吹けば名無し 2021/05/17(月) 13:26:19.98 ID:FM1xl2a/d
>>118
二十歳過ぎたあたりから女の機能は低下していくんやからロスしかないぞ
二十歳過ぎたあたりから女の機能は低下していくんやからロスしかないぞ
140: 風吹けば名無し 2021/05/17(月) 13:27:25.14 ID:dlV7pWdw0
>>118
チンパンジーなんか見りゃわかるが産みまくり死にまくり殺しまくりが恐らく正しい姿
チンパンジーなんか見りゃわかるが産みまくり死にまくり殺しまくりが恐らく正しい姿
156: 風吹けば名無し 2021/05/17(月) 13:28:48.44 ID:7fwmXB2A0
>>118
10代のうちに産んだほうが体力的には正解とはよく聞く
個人差のほうが大きいんやろけど
10代のうちに産んだほうが体力的には正解とはよく聞く
個人差のほうが大きいんやろけど
169: 風吹けば名無し 2021/05/17(月) 13:30:11.25 ID:HHrgOnUcd
>>118
10代のほうがいいけど流石に11歳は母胎が死ぬ
戦国時代ですら15まではタブーや、嫁は外国大使でもあるから殺したら外交問題になる
10代のほうがいいけど流石に11歳は母胎が死ぬ
戦国時代ですら15まではタブーや、嫁は外国大使でもあるから殺したら外交問題になる
122: 風吹けば名無し 2021/05/17(月) 13:25:47.58 ID:BOuyyTau0
こいつ妾こんなにおったんか
利家とまつを信じとったわ
利家とまつを信じとったわ
149: 風吹けば名無し 2021/05/17(月) 13:28:08.79 ID:rkast2Ra0
産んだ子も男女比が最高ってレス見て笑ったわ
153: 風吹けば名無し 2021/05/17(月) 13:28:33.73 ID:+sFzMOEP0
>>149
どういうこと?
どういうこと?
198: 風吹けば名無し 2021/05/17(月) 13:31:57.54 ID:rkast2Ra0
>>153
男3女5だかで産んだらしい
男一人が死んでも跡取りはまだ二人おるし3人程度なら跡取り問題は起こりにくい
女の子は他の大名に婚姻させて関係強くする為にたくさんいるだから良い塩梅の比率らしい
男3女5だかで産んだらしい
男一人が死んでも跡取りはまだ二人おるし3人程度なら跡取り問題は起こりにくい
女の子は他の大名に婚姻させて関係強くする為にたくさんいるだから良い塩梅の比率らしい
150: 風吹けば名無し 2021/05/17(月) 13:28:10.61 ID:pLQcwrtN0
あの時代の12歳って昔の20歳くらいやろ社会的成熟度は
228: 風吹けば名無し 2021/05/17(月) 13:33:30.37 ID:fAxZTWUa0
>>150
その代わり食い物の関係で発育状態は今の10歳程度かも
その代わり食い物の関係で発育状態は今の10歳程度かも
183: 風吹けば名無し 2021/05/17(月) 13:31:16.36 ID:Lh2ZfT/ld
利家ってやたらコネだけとかバカにされてるけどめちゃくちゃ内政有能じゃね?
なんならバカと言われる3代目の利常も内政は超有能やぞ
なんならバカと言われる3代目の利常も内政は超有能やぞ
217: 風吹けば名無し 2021/05/17(月) 13:33:00.03 ID:pW4GjXdkd
>>183
ノッブ配下って基本的に内政上手ばっかやで
やらかしたの兄弟や息子と身内くらいやし
ノッブ配下って基本的に内政上手ばっかやで
やらかしたの兄弟や息子と身内くらいやし
232: 風吹けば名無し 2021/05/17(月) 13:33:38.95 ID:EPXK3YNLd
>>183
そもそも前田利家ってバカにされてるんか
加賀百万石やし五大老筆頭やし前田家は江戸幕府でも外様筆頭やしで有能要素しかない気がする
そもそも前田利家ってバカにされてるんか
加賀百万石やし五大老筆頭やし前田家は江戸幕府でも外様筆頭やしで有能要素しかない気がする
281: 風吹けば名無し 2021/05/17(月) 13:37:50.17 ID:KrxZE8c+0
>>232
上手く立ち回ってるよな
上手く立ち回ってるよな
189: 風吹けば名無し 2021/05/17(月) 13:31:35.54 ID:1/+n+MTda
236: 風吹けば名無し 2021/05/17(月) 13:33:55.69 ID:ImpPWfgI0
>>189
東北勢がみんな親戚になるくらいには子供産んだな
東北勢がみんな親戚になるくらいには子供産んだな
194: 風吹けば名無し 2021/05/17(月) 13:31:47.28 ID:/atxiyY2M
西軍総大将前田利家なら関ヶ原勝ってたやろな
まぁ関ヶ原すらなかったと思うけど
まぁ関ヶ原すらなかったと思うけど
221: 風吹けば名無し 2021/05/17(月) 13:33:10.09 ID:mPzlWvN+0
>>194
実質大阪城を取ったもん勝ちの状態で
何とか取ろうと家康が動いたけど、流石に利家相手に合戦起こすと豊臣VS徳川になって勝ち目無いから動けず、結局不利を悟って大阪から退いた
まず政争で負けてる
実質大阪城を取ったもん勝ちの状態で
何とか取ろうと家康が動いたけど、流石に利家相手に合戦起こすと豊臣VS徳川になって勝ち目無いから動けず、結局不利を悟って大阪から退いた
まず政争で負けてる
252: 風吹けば名無し 2021/05/17(月) 13:35:12.59 ID:BF8bPSg1d
>>194
利家は生きてても気づいたら家康の手下になってるぞ
こいつはそういう奴
利家は生きてても気づいたら家康の手下になってるぞ
こいつはそういう奴
205: 風吹けば名無し 2021/05/17(月) 13:32:21.34 ID:2ZxQRzXEr
ヤバすぎ定期
転載元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1621224677/
ラストのどんでん返し(オチでもいい)が面白かった映画、小説、ドラマなどを教えてくれエナジードリンク系に騙されてる奴らは本物の低脳だよなwwwwww
都道府県をアニメの舞台で埋めろ
資本主義って極端な話現代の奴隷制度だろ?
【雑学】動物のトリビア晒せ『蛇の卵丸呑みが凄い』
殺人鬼の名言かっけぇwwwwwwwwwww
80年代ってなんであんなにダサいの?