生活・インテリア
Rakuten Mobile
35614977 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

h+and   ~ I want to throw away ~

PR

X

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄

ご訪問 ありがとうございます。
しろくろ、シンプル、すくないモノで暮らす 
すずひのブログです。3人家族。ミニマリスト。

人生のさいごには、
葛籠(つづら)ひとつにおさまるだけ、の 
少ない持ちモノになっていたい。


にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村




 *** 読者のみなさまの おかげで ***



* すずひのブログが 1冊の本に なりました *





































































カレンダー

2021年5月
2526272829301
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
303112345
<前の月今月次の月>

カテゴリ

楽天カード

2021.05.17
XML
ここ直近の。

最後に食器を買ったのって、いつですか ( ´▽`)?










すずひ家の、ひとり分の食器です。


あ、間違えた。 


今朝使って洗いカゴの中の「とんすい」忘れた!










すずひ家の、今現在の、これが「ひとり分の食器」です。


少ないようでいて、


それでもやっぱり、ひとり10個あるんだな。


一番最近に食器を買ったのは、右下の、

忘れられていた、この「とんすい」なのですが、


はて、いつだったろう。( ※ 2019年の9月でした)









 **************************************



2020年の年末あたりに、

かなり欲しくなってしまった食器がありました。

食器が足らなくて探していたのではなく、

いろんな素敵ブロガーさんの購入レポや SNS と、

「たまたま」「立て続けに」遭遇してしまったのです。



「欲しい・・・・ような気がする」 (`・ω・´)


大人気のシリーズなのです。

あるブロガーさんの詳細なレポートによれば、

アイテムによってはどんどん完売になっているみたい。



「いますぐ買わなきゃいけない!・・・ような気がする」 (`・ω・´) 緊迫


そんなに大人気なのだから、いいものに違いない!・・・という気がする。


すごく可愛い!・・・ 気がする。(だんだんそう見えてくる)


手元にあれば、絶対に使う!・・・ような気もする。


いろんな「気」がしたんだけれど・・・・



全ては 「気のせい」 だったのでした。



過ぎてしまえば、忘れてしまいました。


思い出すこともないのです。


そういう「一過性物欲」って、ありますね ( ´▽`)












これで、足りている。

全部使うし、不足もないし、

3年やそれ以上使っている食器も、

今も、全て、大好きだ。










全出しをしたついでに、棚の掃除をして、


少し配置を、久しぶりに替えてみました。


小さなしずく型の器がときどき割れてしまって、

とうとう「3個」になっちゃいましたから、

もっとスッキリできそうな気がして。



 Before (しずくが6個あった&旧とんすいの頃)】







【 after (しずくが3個の今日現在)】








あー、なんか、ゆとりー ( ´▽`)


風通しのいい感じ。


必要なものは、全てある。


不要なものは、何もない。



余ってない。 足らなくもない。 ちょうどいい。


「食器」と、そして「服」は、本当に、それがいちばん。



いちばん、いい。











【 食器棚の右側です 】








【そしてからの・・・「全貌」です】












1日に何度も使う、お暇なしの「H」のカップは・・・









食器棚にはおさめず、


洗ったら、洗いカゴにそのまま置いてます。




 **************************************




今、そういえば、服も10着。 



食器も10個だった。



重ねてしまえば、 本当にこれっぽっち。









これで十分なのだ、足りていてちょうどいいのだ、ということは


買い揃えて(買い足して)いる時には分からなくて、

ときどき割っちゃった時にもまだ分からなくて、

持っているものを「そのままの状態」で、大切に使ううちに、


やがていつかたどり着く、その人だけの、答え。


その人だけの世界。


そのご家庭だけの、とってもオリジナルな世界 ( ´▽`)









 求めない

 すると 
 いまじゅうぶんに持っていると気づく


 求めない

 すると
 いま持っているものが 
 いきいきとしてくる


 求めない

 すると
 それでも案外生きてゆけると知る



 求めない

 すると

 改めて 人間は求めるものだと知る



            加島祥造 著 「求めない」より






求めずに、

「そのままで暮らしてみる」ということが、

昔はできなかったです。 本当に、できなかった。

休む暇もないほどに、求め続けていました。


人様のまねごとの買い物ばかりしていました。


服もそう。 食器もまた、そう。



 ************************************




失敗や後悔が怖くて、

まねをしてしまったのだけれど。

わたしの場合「買い求めて」しまったのだけれど。



この加島さんの綴られた文章のね、

「求めない」を「(買い)求める」に変換して読んでみると、

ちょっと怖くなるのです。



求める
するといまじゅうぶんに持っていると
気づけない。

求める
するといま持っているものが
いきいきとしてこない。

求める
すると
それでも案外生きてゆけると分からない。


ずっと、ずっと、ずっと、分からない。





 求めない

 すると
 恐怖心が消えてゆく


 求めない

 すると 
 心に平和がひろがる






求める

すると 恐怖心が、消えない。

求める

すると 心に平和は広がらない。



永遠に恐怖心は消えないし、平和も広がらないんだ。



そのとおりだったなあ。



ああ・・・・







エプロンだって、常に5枚くらい持っていました。 使うのは「1枚だけ」なのに、ね。


 **************************************



わたしの経験からいたしますと。

「買わなければよかった」の後悔というのは、

たいそう悲しいのです。

どこにも救いがないからです。


けれど、

買っておけばよかった!の後悔の方には


「美しき希望」が 残される。


全く同じものはもう手に入らないかもしれないけれど、

もっといいまだ見ぬ「何か」に

この先わたしが、


そしてあなたが出会えるかもしれない可能性は・・・


「無限大 ∞ 」だ。




  *************************************




少ないものでの暮らしは「余白」の多い暮らしなのだけれど、



その余白は「虚しいがらんどう」の余白、なのではなく、



「心の平和の余白」「心が整った結果の余白」です。



もしも今はまだ、

たくさんのものに囲まれて暮らすことが好き!とあなたが信じていても、


ぴっちり詰まった「Before」の食器棚よりも

余白の生まれた「after」の食器棚の方がなんか好きだ、と


余白って、見てて気持ちがいいな、 と。



もしも 少しでもそう感じてくださったとすれば・・・



あなたさまには、もしかしたら、



「隠れミニマリストの素質がありあり」なのかもしれません。








                                
                                      おわり






今日もお読みくださって ありがとう。



↓ 「 読んだよ」とポチッと知らせてくださるお気持ち、いつもありがとう ( ´▽`)ノ

にほんブログ村 ファッションブログへ
にほんブログ村

雨続きの自粛生活は・・・暮らしの見直しにもってこいの時間ですね。
スタバのソファーでいただく「アーモンドミルクラテ」も、この日以来、しばらくは我慢です。
濃いめのコーヒー淹れて・・・大好きな「H」のカップで、自宅で楽しもう!




↓ お買い物マラソンで、それ用に箱買いしました (笑)








フォローをしてくださっている1199名ものみなさま・・・

h + and ~  I want to throw away  ~ - にほんブログ村

更新を楽しみに待っていて下さるあなたのお気持ちが、とても嬉しいです  ( ´▽`)ノ コーヒー


















最終更新日  2021.05.17 11:50:31
[ミニマル&すっきり がらーん収納] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.