「盗人猛々しい」という言葉があります。

画像
補足

いつもとは少々毛色が違うQになりまして・・・にもかかわらず早速ご回答くださったお得意様wお二方には尚更一層深謝の思いですし、また、鼻白まれた方にはゴメンナサイ、当お題終了時には、 とびきりRefreshingなw、New Testをお届けできますよう頑張って考えます。どうか今回かぎりエゴを大目に見ていただき、ご容赦ください・・・

邦楽 | 洋楽・209閲覧・xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">25

ベストアンサー

1

1人がナイス!しています

おはようございます、いつもご回答ありがとうございます!オネスティ・・・ある種の不意打ちをハートに喰らったかのような感じ、まるで「きたかぜとたいよう」という寓話のようです。口幅ったくも唱えてみせた聖書の言葉(しかもしつこいようですがキリスト教徒でもないのに…)、と同様に、わが身こそ振り返れという、それは古典名作ならではの深さと、お選びになったkim様の深さも同時に感じます。『素顔のままで』という邦訳はもちろん素晴らしいと思いますが、この歌のメッセージの真実は詞のすべてを聴かないとわからないですね。どうもありがとうございます!

ThanksImg質問者からのお礼コメント

本件は早めのクローズを…と当初から思いましたが、勝手ながら本日これにて仕舞わせて頂きます。もしやご考案/準備中だった方には相スミマセン。また6名のご回答者の皆様方には夫々に趣向を凝らしていただきほんとうにありがとうございました!温故知新な深さのkim_様にBAを謹呈いたします! 「~穴二つ」という言い方もありますが、結局は応酬者もその動機によらず返り血を浴びる…それは事実のようでして、因果な事です

お礼日時:2/15 14:37

その他の回答(5件)

1

無自覚で業の深い人に贈るべき歌、な~んか「何を言っても無駄」みたいな イメージが浮かび、ネタ !? も込めて !? この曲 !? にしました。 nicozon からですが、外山恒一でウッーウッーウマウマ(゚∀゚) http://shinchan.biz/player.html?video_id=sm2275527 空耳の「ムダムダ」が合ってるように思いました。

1人がナイス!しています

こんばんは、いつもご回答ありがとうございます! いきなり >な~んか「何を言っても無駄」 との匙投げw、お題目や綺麗事そっちのけのリアリティになんだか笑ってしまいました(笑)、それも賢い処世術かもしれませんね淡い夢を見てるよりも・・・ この候補者、ちなみに何票くらいゲットできたんでしょうか?w リピート映像に妙に合う顔にムダムダBGM、お陰様で爆笑させていただきました!

1

エマーソン・レイク・アンド・パーマー 「永遠の謎」便宜上、2分弱のインスト 「フーガ」を挟んでパート1とパート2に 分かれるがそれも含めて切れ目なく演奏され 全体で1曲とみなすこともできる。リンクは 5件まで張れるので、一応分けておくが ようつべには切れ目のない完全版もある。 The Endless Enigma part 1 https://www.youtube.com/watch?v=tPdXS2wb_fo http://silversack.my.coocan.jp/rocks/theendlessenigmapart1-translation.htm Fugue (Instrumental) https://www.youtube.com/watch?v=euDb0XTmjNI The Endless Enigma part 2 https://www.youtube.com/watch?v=qFdNkPk1Dd0 http://silversack.my.coocan.jp/rocks/theendlessenigmapart2-translation.htm

画像

1人がナイス!しています

こんばんは、いつもご回答ありがとうございます!また、いつもどおり組曲!長編!大作!w楽曲・・・わざわざパートでご提示くださったお気遣いにも恐縮です。原詞/訳詞のほうものちほど噛みしめるように?堪能したく思います。ところでこちらのフーガ(なのか、別の曲だったかもしれませんが、EL&Pに間違いないと思います)ダリオ・アルジェント監督の耽美ホラー伊映画「インフェルノ」の劇中に聴いた覚えが突如蘇って感嘆・・・という私には嬉しいサプライズ付きでした!

1

愚か者たち/GLIM SPANKY https://youtu.be/wCf7xEDuh30

1人がナイス!しています

こんばんは、ご回答どうもありがとうございます!バンド名だけでは日/米/英/その他どこのバンドかもわからない時代になってきました、令和といわず平成後期誕生バンドすら爺には酷ですw 変なギミック抜きの、これぞバンドというサウンド!アニメのテーマなど実現すれば(既に実績おありの節はスミマセン)一気にブレークも夢ではないのでは?ボーカルの女性、サビ以外は所々ユーミンにも似たドライな声質で魅力的ですね・・・

1

こんにちは! 何となく浮かんでしまったのでこの曲で… つのだ☆ひろ - ゴスペル風「般若心経」 https://youtu.be/EB-bYJoqvQQ 意味はよくわかってません(^_^;)

1人がナイス!しています

こんにちは、いつもありがとうございます、また早速の粋&相変わらずレアなご回答、痺れますw 真面目な話、つのだ☆ひろさん、ほんとに大好きなんです。過小評価されてもいないとは思いながら、欲目のあまり、もっとブレークしてくれメジャーになってくれと・・・そう思うボーカリストはいつも彼と町田義人さんの二人です! しかし、つのださんの場合は”お兄様がじろうさん”だと思いながら聴くと、またなんとなく一層趣深いですねw

1

Steely Dan 「Bodhisattva」 https://www.youtube.com/watch?v=LGdyVnW86SY 日本人・というか仏教徒からすると曲調はチョッと???ですが・・・ 是非、そ~ゆ~輩には聴いて心を穏やかにしてほしいモンですネ 全巻は持ってませんが、数冊は持って読んでます *MJ(!w)結構好きなんですよねぇ~(^_-)-☆ TVもやってると、つい魅入いちゃいますネ(^^♪

画像

1人がナイス!しています

こんにちは、いつもありがとうございます、また一番乗りの相変わらずゴキゲンなご回答、これまたありがとうございます!上品でノリもいい、というとこが最高ですね。MJ・・・みうらじゅんセンセイ、泉麻人センセイ、夭逝されたことがいまだに惜しまれるナンシー関センセイ、と並び私にとりましても「三種の人間神器」でございますよw ご回答どうもありがとうございました、どうぞよい週末を!