山本 真義@名古屋大学 未来研 教授

352 件のツイート
フォロー
山本 真義@名古屋大学 未来研 教授
@YamamotoPENU
名古屋大学 未来材料・システム研究所 名古屋大学大学院 工学研究科 電気工学専攻 教授 パワーエレクトロニクス研究室主宰 沖縄古流空手 / 大東流合気武道 / 名古屋パワエレ武道会主宰
名古屋市youtube.com/channel/UCgo21…2020年7月からTwitterを利用しています

山本 真義@名古屋大学 未来研 教授さんのツイート

返信先: さん
そういう印象を受けさせてしまったことをお詫び申し上げます ただ、Twiterを始めて1ヶ月くらいなので、字数が限られており1意見はどうしても偏ります これまでの書き込みをみて頂ければ中立であることは分かるかと思います
1
1
返信先: さん
お気に触ったら申し訳ございません Twitterは議論の場かと勘違いして議論の叩き台として掲示しておりました 問題があれば直ぐにアカウントを削除しますのでご連絡くださいませ 我々の立場は国家公務員に準じておりますので、問題があれば直ぐに対処致します
1
1

おすすめトピック

登録すると、フォローしているトピックについてのツイートがホームタイムラインに表示されます。

Carousel

スライド1/10 - カルーセル
  • テクノロジー
    コンピューターハードウェア
    機械学習
  • 物理
    科学
    プログラミング
  • 人工知能
    ITニュース
    データサイエンス
  • IoT
    大学院
    オープンソース
明日(17日)は3月と同じ様な雰囲気で日刊工業新聞に記事が掲載されます 今度はテスラじゃなくて、航空機の電動化です♪ 空飛ぶクルマ用に作ったGaNインバータも掲載予定♪ (添付は前回のテスラ・モデル3の日刊工業新聞の記事) ちなみに、高校までは新聞記者になるのが夢だったので、感涙
画像
14
沖縄拳法の棒の振りに、胴体力の身体操作をブレンドした振り この日は辛い会議が続いたので、武器を沢山振りました (通常、毎日、棒と釵を500回振ります) 金曜日は一般向けに空手指導もやっています♪
棒の基本の振り(1)
棒の基本の振り・その1。沖縄拳法の基本に、胴体力、そして大東流の一ヶ条・一本捕の動きを意識した内容をブレンドしております。パワエレ武道会(https://pelab-budo.blogspot.com/)名古屋市内にて活動中。
youtube.com
4
宇治原先生、頑張ってテスラにSiC載っけてください!
引用ツイート
ウジハラトオル
@LeWjq2Svxlt0dG1
·
ぼくらのSiC結晶も、ここまで。やらんとな。ngk.co.jp/product/gan-wa
6
私は中立なのでテスラの弁護のために再掲載しますが、モータのメイン駆動インバータは芸術的な美しさ、というか米国地図にしてしまう余裕まで これで世界最高峰電力密度でSiC搭載なのに555ドル! 日本のパワエレが完全に後塵を拝した、と感じた実装技術です これだけでもモデル3を買う価値有り!
画像
画像
画像
3
236
597
返信先: さん, さん
テスラ・モデルSに至っては、3つコンバータを組み合わせた10kWのメイン・バッテリ充電器に加え、同じ10kWのサブ・バッテリ充電器も搭載しています かなり容量に余裕があるので、まぁ、余裕の造りなのだとも言えます モデル3は、フィルタ以外は、凄いです、ハッキリ言って
1
5
返信先: さん
情報ありがとうございます 車載用バッテリ充電器(OBC)も、実は3つのコンバータを並列して集めています ですので、複数集合化はテスラの常套手段です 今回のOBCもある意味、王道をいっていると言えます この連携させる制御が凄いのであって、細かいところは目をつぶっているのでしょうね・・
1
10
返信先: さん
また余裕のあるときに、フィルタ内部構造をお見せ致します コモンモードチョークコイルは韓国のAmogreentechだった気がします (PFC用チョークは確実にココでした) そして、V2Xを視野にいれず、後付で色々と対応していることが分解すると分かってきました・・・ 完全にツギハギ設計でした笑
1
2
12
返信先: さん
交流から直流に変換するときにスイッチングのノイズを系統ライン側へ流さないように車体側へ封止するための電気機構がフィルタです ええ、大きいですね(笑 また時間があれば、フィルタの内情も紹介します 実装は素晴らしいのですが、どうもフィルタが不得手の様ですね、テスラさん
4
今度はモデル3用バッテリ充電器(OBC) 後部座席の下にマウント モデルS登場からモデル3発売まで5年 最新技術を導入し大幅に進化 SiCデバイス導入、トーテムポール型PFC、LLC等 ・・・が、テスラ、その入力フィルタの大きさは、何だ?
画像
39
110
返信先: さん
キチンと明記してなくてすみません 正式名称は「コモンモードチョークコイル(CMCC)」と呼ばれ、コモンモードフィルタでもありますし、チョークコイルでもあります 字数が限られたTwitterでは適当に書いてしまってすみません
4
10
返信先: さん
仰る通り、モデルSはダイオードブリッジ型PFCなので、入力フィルタの負担が大きくなく、そこまで発熱しません これがモデル3となると、ブリッジレス(それもトーテムポール)なので負担が激増し、笑っちゃうくらい大きなコモンモードチョークコイルとなります またお見せします
1
4
テスラ・モデルS用バッテリ充電器 それぞれの画像の電源と筐体がお弁当箱みたいに向かい合わさって封止される 実装はいい加減だが、ローム製SiC SBD使ったり、LLCコンバータ採用したりと、尖った技術適用もテスラらしさ パートのオバちゃんが製造ラインで煙草吸いながら組み上げてる、多分
画像
画像
1
158
324
以前執筆してトラ技ジュニアに掲載された、インダクタの磁気飽和メカニズムの記事 cqpub.co.jp/toragijr/artic 動画も作成、懐かしい
なぜ? DC-DCコンバータが動かない!! ―― トラ技ジュニア2017年春号「エレキ科学実験! 制御不能のインダクタ」
トラ技ジュニア2017年春号 掲載記事「エレキ科学実験! 制御不能のインダクタ」(筆者:山本 真義 氏)の関連動画です.
youtube.com
10
テスラ・モデルS用バッテリ充電器のPFCコンバータ(3.3kW)の入力フィルタ 電源なめんな!と言いたくなるようなアメリカンな実装状況 コンデンサ、チョークコイルの熱にやられるんじゃね?と思いながらもそっと閉じ
画像
26
1,566
2,683
返信先: さん
このパワーカードはデンソーの安城工場でかなりの工程精度で量産化対応しています 内部を一度見せてもらいましたが、感動しました 日本人しかできないそうで、タイに工場進出しようとしましたが、このパワーカードの管理が足を引っ張り諦めたそうです笑
1
2
返信先: さん
動画共有、ありがとうございます なるほど、プライベーターの方もこうやってPCUを分解する時代になったんですね ちなみに、このパワーカードの実装部を担当したエンジニアが、今のウチの研究員で、このパワーカードだけで3時間話ができます笑
1
2
沖縄空手の武器である釵(サイ)の稽古 in 研究所 辛い会議の後は、いつも武器を振ります♪
釵(サイ)の基本の振り
釵(サイ)の基本の振り沖縄拳法の基本に、胴体力、そして大東流の引き手を意識した内容をブレンドしております。パワエレ武道会(https://pelab-budo.blogspot.com/)名古屋市内にて活動中。
youtube.com
6
SRモータ(スイッチトリラクタンスモータ)の基本についての解説動画 初のプロジェクタでの講義動画 (ホワイトボードの記載を諦めた)
【第44回】SRモータの基本と応用(パワーエレクトロニクス講座)
名古屋大学における講義「パワーエレクトロニクス」の参考書の位置付けで作成した動画です。SRモータの基本と応用に関する講座です。ここまでのシリーズは下記サイトにまとめております。【パワエレ基礎】http://nagoyapelab.blogspot.com/2020/10/youtube.html【電磁気の基礎(パ...
youtube.com
10
ホンダ・クラリティPHEV・昇圧コンバータ用結合インダクタ 通常の2相インターリーブの昇圧用インダクタを一体化し、さらに巻線に工夫を加え各相の磁束キャンセルによる低ノイズ化を実現 電流センサの誤動作を最小限に抑制
画像
9
37
この一般の方々に専門分野を分かりやすく伝える技術が素晴らしい 今の学生さんも、自作インバータ作れる子とチョッパってなあに?っていう子に分かれる 世界は知識を持つものと持たないものの二極化が進むので、それぞれを繋ぐこういった技術は、もっと評価されても良いと思う
引用ツイート
nikq
@nikq
·
youtube.com/watch?v=XMGrCN テレ東BIZはじめてみたんだけど、これ結構すごくない?1テーマで16分も話してくれる。しかもパワー半導体の話。しかも既存メディアの取材力もある…
3
32
返信先: さん
ちなみに、議論をされたい場合は主観ではなく同じ評価テーブルに載せてください でないと議論のスタート地点に立てません EVとガソリン車で同じ出力の暖房器具で、という定量的な形でスタートすべきで、一般ユーザの視点で議論すべきです でないと議論できません
返信先: さん
後者は問い合わせましたが無理でした ただ、単純計算で暖房用コンプレッサの出力を同じ7kWとして75kWhのモデル3と同じ7時間半走るガソリン車で比較すれば簡単に計算できると思います 動力効率を70%(EV)と内燃機関35%にて計算してみてください 現状では内燃機関に分があります
返信先: さん
その前者は統計的なもので私はあまり信用していません 後者が各完成車メーカの機密事項になりますので開示が難しいという状況です 論文等では出ていません すみませんが、上記の通り開示できない理由として挙げておりますが、必要ならば私は素性を公開しておりますので連絡ください
返信先: さん
車内温度については、やはりエビデンスを出すことができませんでした、すみません 具体的には、シートヒータ等を用いた体感的な人間工学の視点からの議論と、発熱体であるモータ+半導体接合温度から屋内温度の効率とに議論が分割されます

Twitterを使ってみよう

今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
アカウント作成
画像
画像
画像
画像
画像
画像

トレンド

いまどうしてる?

COVID-19
2 時間前
日本の新型コロナワクチン接種 世界平均約9%に及ばず 共同通信報道
トレンドトピック: 発展途上国の水準世界100位以下
J-POP · トレンド
#関ジャム
6,768件のツイート
日本のトレンド
きょもじゅり
2,110件のツイート
ハフポスト日本版 / 会話を生み出す国際メディア
昨日
「下着が見える」「更衣室ほしい」“男女同室着替え”の問題、中高でも。なぜ改善しないのか
ハフポスト日本版 / 会話を生み出す国際メディア
今日の午後
ザッハトルテ、発明したのは16歳の学生だった。ケーキのトリビア集めました