関係記事

 

‐『香港デモ』は複雑すぎっから「素人」は黙っといて‐

 

‐血と暴徒渦巻く『香港デモ』の顛末(みんなちゃんと英語で調べてる?)‐

 

‐混迷極まる『香港デモ』(ウクライナ・ネオナチの参戦)‐

 

‐米国政府の「差し金」によって運営される香港デモ(ポール・クレイグ・ロバーツ氏)‐

 

‐香港デモの「洗脳暴徒」を賛美する『欧米属国』たち‐

 

‐【加筆あり】情報戦に負けた人たち(所謂「無自覚な共犯者」について)‐

 

‐中国の米記者追放 その「内幕」を探る(言論マトリックス/主流言説の淵源)‐

 

‐『日朝関係の視角』のまとめ その5(『韓国人の日本人観』シリーズ)‐

 

‐『一貫性の法則』にとらわれた人たち(反安倍/反中国/反北朝鮮etc)‐

 

‐産経・新潮「国家安全法ガー!」←おいおい、当事者抜きで扇動すんなよ(呆)‐

 

‐KAZUYA氏「華僑は差別すべき存在」(『中共工作員』である海外中国人)‐

 

‐中国の「文化衛星国」が欧米ジャイアンのスネ夫をやる惨めさ‐

 

‐香港の「欧米支配解放」を祝賀する!‐

 

‐いよいよ『香港国家安全法』制定です‐

 

 

・物事を“本質的に”考えられない人々

 

 

 

2020年7月19日 『サンデー毎日』記事より

 

‐『国際法』とは「世界的強者」の専売特許である‐

 

 

どうやら戦後75年以上も『特権付きの軍隊』に居座られている“植民地人”には、なかなか「物事の本質」を理解することに苦労しているみたいだ。

 

 

『英國撤離 British Retreat 1997 [HQ』

 

https://www.youtube.com/watch?v=T2Rvdktho_g&feature=emb_title

 

これは「民主主義」かという“押し付けイデオロギー”の問題ではなくその国や民族の『主権』に関わる「重大な歴史的問題」であることです。

 

 

『中国の子どもたちに「餌付け」をする英国貴婦人たち』

 

https://twitter.com/julialeejulia3/status/1264139010949230593/video/1

 

※ツイッターの方では、なぜか『アカウントが凍結』をされていて、動画が視聴できなくなっております。

 

 

https://ameblo.jp/cluttered-talk/entry-12608820759.html

 

物事の大本を辿れば、一部支配者層の金儲けのために、多くの中国人をアヘン中毒にさせ、さらなる強欲を求め清国に恥知らずな戦争を仕掛け、植民地として奪い取った暁には、そこに住む人々獣人扱いの奴隷支配を強いた『真っ黒な歴史』がある。

 

‐『日朝関係の視角』のまとめ その5(『韓国人の日本人観』シリーズ)‐

 

何人であろうと、過度に西洋文明主義「自己愛」を重ねている連中にとって、まさに『白人国家の文明』を受け入れない国は「野蛮」であり「差別」すべき対象として、その国人の権利や生き方までも否定する連中が、この国では右や左にごまんといてきた。

 

ゆえに、彼らは真正面から「歴史」と向き合うことを恐れ、それは何よりも自分たちが拠り所とする主義主張が、根底から崩れ去ってしまうがゆえ、とりわけ欧米に忠誠を尽くすリベラル連中が、北朝鮮問題で絶えず“過去の植民地問題をスルー”し続けてきた背景を見ても然りです。

 

『英語メディアで乱用されるpeacefulという言葉』

 

https://ameblo.jp/cluttered-talk/entry-12603968884.html

 

※警察をナイフで刺すところが写真におさまった「平和な」国安保反対者。

 

西側傀儡の偽善メディアは、こうした事実を決して報じまい。

 

『イギリス人は難しい件』

 

https://ameblo.jp/cluttered-talk/entry-12608671318.html

 

英語ブロガーのMichikoさんは、露メディアの『RT誌』において、数人のイギリス人とコミュニケーションを重ねてこられたのですが、そこでのやり取りが非常に興味深い。

 

自国のスコットランドや、欧州のスペインにおける独立弾圧のニュースは見向きもせず、さらにはアメリカ軍事連合の一員として、中東やあらゆる場所で戦争行為に加担している国が、こと「中国に対して」だけ、常軌を逸したカッカ振りを披露するさまは、実に幼稚というか、身勝手極まりない態度であり、“落ちぶれた植民地帝国”必死に「過去の栄光」へすがるさまに、ある種の哀れみすら感じます。

 

 

<参考資料>

 

・Cluttered talk blab blab blab 『とにかくイギリス軍を追い出すことを優先した中国の知恵』記事

 

https://ameblo.jp/cluttered-talk/entry-12608820759.html

 

・同 『英語メディアで乱用されるpeacefulという言葉』記事

 

https://ameblo.jp/cluttered-talk/entry-12603968884.html

 

・同 『イギリス人は難しい件』記事

 

https://ameblo.jp/cluttered-talk/entry-12608671318.html

 

・Youtube動画 『英國撤離 British Retreat 1997 [HQ』

 

https://www.youtube.com/watch?v=T2Rvdktho_g&feature=emb_title

 

 

<ツイッター>

 

【歴史学を学ぶ大切さを伝えるブログ(ふーくん)】

 

https://twitter.com/XMfD0NhYN3uf6As

 

 

ブログランキングに参加しております。

皆さまのご支援が頂けるとありがたいです

(下のバナーをクリック)

 

にほんブログ村 政治ブログへ
にほんブログ村

AD