てぃーだブログ › やさいや市場情報 › ナハバナナ園閉園

2011年02月24日

ナハバナナ園閉園

 沖縄の豊見城市で、営業していた「ナハバナナ園」が、2010年12月で閉園してしまいました。
 数年前から気になってはいたのですが、実際にこの園を私が訪れたのは、2010年の10月が初めてでした。
 「ナハバナナ園」のオーナーさんが、タイに数十回入国し、やっと探し当てたバナナの品種や、日本国内で希少種を栽培されている方からの寄贈などもあり、様々な品種のバナナが揃っていました。
日本中でこれだけ多種類のバナナを一か所で栽培していたのは、多分ここだけだと思います。ですが「ナハバナナ園」が閉園するということで、これらのバナナも沖縄県内、県外の農家さん等に引き取られて行きました。
 丁度、沖縄県外からバナナの注文があり(ナハバナナ園のことを提案し、種類はおまかせで注文して頂きました。
)2010年の暮れに最後の収穫であるバナナを数種類数キロ分購入することができました。
 その時はバナナ園のハウスの鉄骨は解体されている途中で、販売所のみが営業している状態でした。
 ですがバナナ園の借地契約は、まだ数年残っているとのことで、「ナハバナナ園閉園」はオーナーさんにとってもバナナ園継続への「気持ち」を残しているように見え、「自分が築いてきたものを、「解体」する寂しさのようなものを、勝手ながら私は感じてしました。
 輸入物ではなく、生産者と流通経路も確認できる「多品種の国産バナナ」の市場可能性は私も感じています。
「ナハバナナ園オーナー」さんが集めた珍しいバナナと、その志は「国産バナナ」として深く根付いていくと思います。「ナハバナナ園」さん、お疲れ様でした!

 そして、ありがとう!

「沖縄バナナ」さんのサイト、このサイトにも「ナハバナナ園」の記事があります。
http://www.okibanana.com/

写真は一枚目は「ありし日のナハバナナ園園内」、二枚目は「解体中のバナナ園」
ナハバナナ園閉園
ナハバナナ園閉園


Posted by やさいや at 12:34│Comments(0)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。