固定されたツイートまろかれ@furunomitama·4月16日慰霊牌は本気で慰霊(先祖供養)したい方と思う方、また仏壇やお墓のない方、神仏にいくら祈っても霊験のない方におすすめします 3つの修法と2つの伝授があり、神仏と慰霊牌を合わせて祈ることで大きな霊験を頂く方が続出しております 慰霊牌|古川陽明慰霊牌|古川陽明|note 春のお彼岸の慰霊修法にもたくさんの御申込がありました 百数十家の慰霊修法でしたので七日七夜の修法は非常に大変でしたが、申し込まれた方々それぞれに即座に奇瑞があったり霊験があったり、また特別なことは何もなかったけれど安心できたなど(ご先祖と魂がつながってそうなっています)さまざまな御礼のメールを頂きました それでやはり皆さまが言われるには、家に仏壇や祖霊舎がない、お墓もなかなか行けない、...note.com1652
まろかれさんがリツイートあらいちゅー馬主で大家で占い師@araichuu·1時間ラスベガスでエルコルテスという老舗のカジノに行ったら、窓全部にオレンジ色のフィルムが貼られていて、夜でも昼でも店内は昼下がりの光線状態なので時間を忘れて朝まで遊んでしまった。人間の脳はちょろい。いつかこのソリューションで社畜を朝まで元気づける会社を起業する。引用ツイートどエンド君@mikumo_hk · 14時間オフィスが青ければ残業も残業と感じないんだっ。 三菱電機の「青空照明」まるで本物の青空のよう。価格は68万円 https://huffingtonpost.jp/entry/misola-mado_jp_5e5a0f56c5b6450a30bed0c2?ncid=other_twitter_cooo9wqtham&utm_campaign=share_twitter…927
まろかれさんがリツイートなよろ市立天文台きたすばる@kitasubaru·5月11日3月にカシオペヤ座に発見された新星(V1405 Cas)が急激に明るくなり肉眼等級になったということで、先程(22時の少し前)撮影。とりあえず1枚ものですが新星としては明るいですね。下方通過したカシオペヤ座の右側を伸ばしたところ付近にあります。肉眼等級とはいえ実際に目で見るのは難易度高し。152142
まろかれ@furunomitama·2時間さんたさんのnoteは超おすすめです この内容でワンコイン?と思える内容です引用ツイート九十九屋さんた(さかなや)@tikutaku · 5月5日しまったエアコミケするの忘れてたんで今更 妖怪や伝承など、現地にいってしらべたり、書籍から採取した話をまとめたものがnotoで発売中です 100~500円なんで https://note.com/tikutaku/m/mdc0c52381fbc… よかったらよろしくお願いします 文庫フェア風写真は橘まりあさん @mariatachibana01513
まろかれさんがリツイートお風呂さん(th9)防災士!@026san11026·23時間返信先: @paya_paya_kunさんぱやぱやさん、こんばんは┏○ペコッ 北海道勤務時の営内班に御札が貼ってありましたね 夜な夜な営内班に白い影が現れるからでした。戦後、遺体安置所としても利用された経緯が有り、隊舎内での心霊現象は多かったですね。 又、日本原の演習場に有る怨念桜も有名ですね 触らぬ神に祟りなしです!889
まろかれさんがリツイートユキカゼにゃあ(模索)@animeniyan·12時間返信先: @paya_paya_kunさんこんにちは))思いだしましたが、硫黄島の話は有名。上皇陛下様、上皇后様が訪問するまで心霊現象が沢山。水の入ったコップ用意しないとダメとか。両陛下が来た後はピッタリ心霊現象が止んだという。たぶん両陛下が御霊を故郷にかなり多く還してくれたんだと思う17104
まろかれさんがリツイートぱやぱやくん@paya_paya_kun·5月11日自衛隊には祠や小さな神社がある駐屯地や基地がある。また「祠を絶対に覗くな」と強く念押しされたり「あの石は絶対に跨ぐな」などの言い伝えもある。「馬鹿馬鹿しい!」と思い取り壊そうとした人や、不遜なことをした人達がことごとく不幸な目にあった経緯がある。不思議だけどホントの話416293,243このスレッドを表示
まろかれ@furunomitama·2時間返信先: @araichuuさん昔高藤聡一郎さんが財布は黒よりオレンジ色が良いとか言ってましたけど、黒よりキャメルですかね 私が今使ってるのは金箔貼ってる金金ですけどw11
まろかれさんがリツイート神祇伯@hakkeshintou·5月11日緊急事態宣言前の世間においても御朱印対応でいちゃもんつけたり職員を脅したり、そもそも参拝しなかったり、 この案件から見ても、御朱印に関しての人格層は明らかに常識が伴ってないのが理解できますね。同じ立場の人間としてはやめて欲しいです。 #御朱印438このスレッドを表示
まろかれさんがリツイート神祇伯@hakkeshintou·5月11日めっちゃ図々しいですね。こういうのが起きるから郵送御朱印勧めたくないんですよ。明らかに神様と神職への冒涜です。 参拝叶わない人たちへの配慮、とされてますけど、参拝できるようになってからでええやんって思うんですよね。引用ツイート萠神主:小鳳@呑兵衛@S_priestess_moe · 5月10日時間が経ったので 炎上覚悟で晒すとか言ってたのはこちらです。 丁寧なようにしていらっしゃったようですけど、大変失礼です。 参拝もされないで御朱印だけいただこうなんて。うちではやってません。 拝啓とか書いてますけど、敬具、やかしこなどもありません。 一方的に送られても困ります。このスレッドを表示21377このスレッドを表示
まろかれ@furunomitama·9時間陰陽行儀日所作御祭儀です 天地陰陽調和、玉体安穏、国家鎮護、皇室安泰、五穀豊穣、万民快楽の祈りです / 神道祭儀神道御祭儀陰陽行儀日所作御祭儀です 天地陰陽調和、玉体安穏、国家鎮護、皇室安泰、五穀豊穣、万民快楽の祈りですtwitcasting.tv12
まろかれ@furunomitama·10時間私があまり古神道を名乗りたくなくなったのは 古神道を名乗っている人たちのほとんどがレベルが低いので普通に神道というだけで事足りるとわかったからです 古神道と言っても古い神道ということで神道にはかわりないし 江戸時代の神道は神祇道とも言っていたので神祇道の方が古神道より良いな11117
まろかれさんがリツイートまじない屋きりん堂@kiRin_otodama·11時間師僧ともこれらの話に終始尽きるのは、最終的には、この師匠はダメだ、アレはダメだ、これはダメだと言い出し、あちらこちらを放浪してはダメの吹聴が止まらないもので、周りに人がいなくなった時は、後の祭りというものですね。ということ。 さて、私もしっかり基礎のきの字をやり直し見直しです。2328このスレッドを表示
まろかれさんがリツイートまじない屋きりん堂@kiRin_otodama·11時間鑑定手法や口技にやたらと拘り、何でも学びたがり、基本動作となる部分をすっ飛ばしてしまう。 そしてこの傾向にある人ほど、デキる人傾向や意識高い系を装いたがるし、行動してます風も装うので厄介であると。 さらにこの手の人は結局何一つ仕上げてから次にいかない。何でもかんでも手をつけたがる。1327このスレッドを表示
まろかれさんがリツイートまじない屋きりん堂@kiRin_otodama·11時間これは占術の学びでも同じことが言えるのかもしれないな、と。 東洋占でいえば、三合方合支合半会刑冲破害やらいろいろなどなどをサクッと意図付け紐づけできることが前提なのだけれども、それら覚えずにいきなり命式占断の結果だけで学ぼうとしても無理があるわけですが、それをやりたがる人ほど、1318このスレッドを表示
まろかれさんがリツイートまじない屋きりん堂@kiRin_otodama·11時間てんこ盛りであったのですが、その中の印象的なひとつとして、 術式を深めるにあたっても、基本的な基礎の手前を成し得ない人ほど、すっ飛ばして大技に拘るし、知りたがるというもの。 そしてそればかりをやりたがったり、求めてくるのは門前払いに等しい以前に、弟子の資格も無しという話。1318このスレッドを表示
まろかれさんがリツイートまじない屋きりん堂@kiRin_otodama·11時間昨日、師僧と偶然にも或場所でお会いすることが適いまして、有難く拉致させていただき、色んなお話をすることができ至福の時間となりました。 中でも作法のルールや、弟子の学びに対するルールや区別化差別化について、自分の基準を崩さない強さについてやら笑いの中にも大きく大切で大事な内容が(続2435このスレッドを表示