「学生時代に先生の提案でやった『お金製造ゲーム』がすごかった」←カイジ並に社会の縮図を凝縮した心理ゲームだった!一人の天才により衝撃の展開に

  • follow us in feedly
お金 製造 作る ゲーム 社会の縮図 お金持ちになるゲームに関連した画像-01
■ツイッターより









































































<このツイートへの反応>

カラクリを聞くと何となく自分にも出来そう!って感じがするが、実際にCのような行動が出来る人は本当に少ないだろうな。客観的な立場で見てる僕でも途中まで革命情報があると思ってしまったくらいだから、相当なやり手だなCはw

「ルールは誰が得をするためにある」。
改めて世の中のことを広く知って自分の頭で考えていかないとな…と思いました。


最近受けた外部研修でやりました。ルールの範囲内でなら何をやってもいい、というまさに資本主義をいちから学ぶ内容でしたが…こういうので金持ちになる人ってサイコパス気質なのかなと。現実世界でもそれは同じ。

状況を作る
情報を正当と認識させる
集団態度を把握する。
転じれば悪魔のような発想をされる学生さんはいるんですね…驚きます。


本当に面白い話を聞かせてもらいました
生ハムの話をしたということは先生も情報で混乱させる人は予想してたんでしょうが、
コンパスを使わせて時間を浪費させなおかつコンパスの価値を跳ね上げたのは本当に驚かされました
そして何よりすごいのがその作戦を考えで味方を動かしたことだと思います





このゲームは単にルールに従い、紙幣を作ったところで勝てない・・・!
だが、ルールの抜け穴を探し、上手く立ち回ったところでそれ以上の金は手に入らない・・・!
やる夫 笑い やれやれ



真の勝者は・・・「ルールを作る側」の人間なんだよ・・・!
嘘の情報をばらまいて欺いて、僕はすべての金を獲て勝者になる!
293971a7



Cは今どういう大人になってるのか気になるな・・・
aa32


大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL - Switch

発売日:2018-12-07
メーカー:任天堂
カテゴリ:Video Games
セールスランク:2
Amazon.co.jp で詳細を見る



今週の人気記事

その他おすすめサイト

COMMENT

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://~」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・稀に連続でコメントするとスパム扱いになりコメントできなくなる場合がある様です、しばらく待ってからコメントしてください。
名前
コメント

この記事へのコメント

  • 1  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    【魔法使いと黒猫のウィズ】
    ×
    【魔法少女まどか☆マギカ】コラボが7月13日から開催!!
    超美麗なカードを駆使して最強の魔女を倒せ!!

    鹿目まどか(CV:悠木碧)が
    暁美ほむら(CV:斎藤千和)が
    巴マミ(CV:水橋かおり)が
    美樹さやか(CV:喜多村英梨)が、キュゥべえ(CV:加藤英美里)が、佐倉杏子(CV:野中藍)がドッタンバッタン大騒ぎ!君も魔法を使って魔女を倒せ!マミれ!

    キュゥべえ『僕と契約して魔法使いと黒猫のウィズでも魔法少女になってよ』
    ウィズ『なるニャ』
    巴マミ『魔法少女だった時期が私にもありました・・・』
    『君』はしばらく考えて魔法少女のコスチュームに着替えだした・・・

    もう止まらない、もうやるしかない!そこにソウルジェムはある!!
    鹿目まどか『大丈夫、信じようよ。だって魔法少女はさ、夢と希望を叶えるんだから』
    魔法少女コスの『君』「夢とはいったい・・・」
    アルティメットまどか『こんなの絶対おかしいよ!』
    【魔法使いと黒猫のウィズ】
    このコメントへの返信 :>>3>>11>>49>>334
  • 2  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ジャバランガループって強いよね
  • 3  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する

          ,ハ,,,,,ハ                      新しいまとめです   
         (#`・ω)___。                     楽しく使ってね
         /  つ【〔ロ=:(∈(二(@                仲良く使ってね >>1
        しー-J ⅲ ̄゛  
             ⅲ  
                                        . ’      ’、   ′
                                      、′・. ’   ;   ’、 ’、′‘ .・”
                                       ’、′・  ’、.・”;
                                     ’、′  ’、(;;ノ;; (′‘・. ” 
                                      ’、′・  ( (´;^`⌒) ” ;  ’、′・
        ,ハ,,,,,ハ           ´´´´         、 ’、 ’・ 、´⌒,;y'⌒((´;;;;;ノ、"  ヽ
       ((#゙゚'ω゚')___。  \从/      _ _  _   _ (⌒ ;;;:;´'从 ;'(   ´;:;;) ; :) )、 ヽ‐_    _
      ミ((  つ【〔ロ=:(∈(二(@ > ‐― ‐  ― _ -  ( ´;`ヾ,;⌒)´  从⌒ ;) `⌒ )⌒:`.・ ‐―
        lしー-J ⅲ ̄゛  /W'ヽ        ̄       ′‘: ;゜+°、::.::    、⌒) ;;:::)::ノ`    ̄
             ⅲ ドルルル!!!!!   、、、、              `:::、 ...;:;_) ´...::ノ  ソ
  • 4  名前: マッスルウィザード 返信する
    【魔法使いと黒猫のウィズ】
    ×
    【魔法少女まどか☆マギカ】コラボが7月13日から開催!!
    超美麗なカードを駆使して最強の魔女を倒せ!!

    鹿目まどか(CV:悠木碧)が
    暁美ほむら(CV:斎藤千和)が
    巴マミ(CV:水橋かおり)が
    美樹さやか(CV:喜多村英梨)が、キュゥべえ(CV:加藤英美里)が、佐倉杏子(CV:野中藍)がドッタンバッタン大騒ぎ!君も魔法を使って魔女を倒せ!マミれ!

    キュゥべえ『僕と契約して魔法使いと黒猫のウィズでも魔法少女になってよ』
    ウィズ『なるニャ』
    巴マミ『魔法少女だった時期が私にもありました・・・』
    『君』はしばらく考えて魔法少女のコスチュームに着替えだした・・・

    もう止まらない、もうやるしかない!そこにソウルジェムはある!!
    鹿目まどか『大丈夫、信じようよ。だって魔法少女はさ、夢と希望を叶えるんだから』
    魔法少女コスの『君』「夢とはいったい・・・」
    アルティメットまどか『こんなの絶対おかしいよ!』
    【魔法使いと黒猫のウィズ】
  • 5  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    うるせえよ糞ガイジ
  • 6  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    長文おつ嘘松
  • 7  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    金儲けは悪いことではない
    しかし「金儲け=悪」と思われるのは
    悪いことをした方が儲かるからだ
  • 8  名前: ▅▇█▓▒悪徳企業💩任天堂▒▓█▇▅ 返信する
    一コメ?
    このコメントへの返信 :>>13
  • 9  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    くだらない学校だからくだらないことやってるんだな
  • 10  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    嘘松
  • 11  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    みんな聞いてる?こんな記事より大事なことだよ?
    玉しゃぶりのアッシュから剥けチンのアッシュに改名します(´・ω・`)™️
    このコメントへの返信 :>>53
  • 12  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    長すぎて途中で読むのをやめた
  • 13  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>8おっそ三代目にはしてやれないな
  • 14  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    長い。まとめろ
    このコメントへの返信 :>>488
  • 15  名前: マッスルウィザード 返信する
    これお金偽造ですよ!逮捕でしょこんなの!

    【魔法使いと黒猫のウィズ】
    このコメントへの返信 :>>147
  • 16  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
                          //",,゙ """ /    ヽ
                          ヽ、    /ノ     / 『味』 ウ・  こ
                           /\   /彡 ""  |/   だ  ソ・  の
                          l i、゙ー''"彡     /|   ぜ   を・  味
                         ,/ ヽ、,,_ \   ,イ / |    :  つ・  は
                      ,,.-'"    ー、==-ヽ'"/ / ヽ   :  い・
                     く  ゙`    ヽ゚ノ`ー=、_ /// ∠   :  て・
            .____  .、 \ヽ      ̄ ̄ //   ノ     る・
         ;/   ノ( \;   (ヽ          //     ̄ノ    の
        ;/  _ノ 三ヽ、_ \;.,:'i>、       //  /    ̄ヽ、
      ;/ノ(( 。 )三( ゚ )∪....|'"´ 'i     //  /       ∨ヽ/
    ..;< ⌒  (__人__) ノ(  .|,."__}    //  /  /
     ..;\ u. . |++++|  ⌒ ノ人`'′ //  /  /
                     ´  i'゙' /-─‐‐''/_/_
                      ヽ、___,,,, -‐‐  ̄
                              \
  • 17  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    大学の授業なら有り得るな。
  • 18  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ん、長い
  • 19  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ただただ長いんじゃー
  • 20  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    じゃあ取るべき手段は一つだな
    間接的に手を下し自分の手は汚さずCを社会から合法的にドロップアウトさせる
  • 21  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    嘘松じゃん
  • 22  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    史上最長の嘘松
  • 23  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こういう思考はまじで大事
    子供の頃はみんなこういう熱い思考だったけど
    気づいたらルールに従うだけでつまらなく稼げない人間になったね
    このコメントへの返信 :>>27>>30>>47>>67>>77>>365
  • 24  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    長い嘘松だなぁ
  • 25  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    はい伝家の宝刀ハッとした入りました~
    このコメントへの返信 :>>39
  • 26  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こんな授業実際にやってない
    実際にやっても、こんないろいろ交換とか起こるはずないもの
    これは創作
    ツイート主は虚言癖のホラ吹きの人格障害者
    このコメントへの返信 :>>133
  • 27  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>23
    何様だよ
  • 28  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    カイジっていうよりライアゲームっぽい
  • 29  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    どう考えても創作じゃん…
  • 30  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>23
    ドヤってやがるwww
  • 31  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    お金欲しいならこんな授業ぶっちしてバイトすりゃええやん
    このコメントへの返信 :>>112
  • 32  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    嘘松を使った持論語り
  • 33  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    さんざ引っ張って‥‥‥‥ なんじゃっ‥‥‥‥! この決着は‥‥‥!

          ,  ';;,.. ,;;' ';;,,;'' ,,;' ,,;' ,
        ,   ';; 、--ゝヽM,.ィ''Z-z_ ;;, ;;;'
       ';;  ';; ,≦ ,. -- 、  _, -- 、 ≧ ;;; ,;'
       . ';;; ∠./  ニ.ヽ.二 r',.ニ ヽ.ゝ ;;' ..,,::'    さんざ
     ' ;,  '';; イ ∟,,._  `ー-‐'    _,,」 ヘ ;;;'' ..;;;''''   引っ張って
    ,,  '''::;;;; { {   \、!i.j !,〆´ ij~ } } ;;;;;;'''' ..,,.    ‥‥‥‥
     ''''::; ;;' ,⊥} f~=。y` 'v。=''ラ {⊥、;;;;;''''  .
    ''::;;::;;;;;; {に|| ij `ミニ( @ ゚ )≧彡 , |l^j.} ;;;;;,,,,,;:''   なんじゃっ
      ,,,;;;; |.L.|! 'r*二( @ ゙’ )ニ#ヽ |りノ ;;;;;;;;;,,,,..,,..   ‥‥‥‥!
    ,,;:'''''_,,.. ゝ-=ニ,二_",ニ=ニ、゙_、二ニ=ゝ..__ '''':: ,,
    ¨ ̄ ./  .|.l {_T」⊥エlニlエ⊥Lj〕.!|.  ヽ. ゙̄¨   この決着は
    ::....::::!::.. .::l l  . ' ___ ~ij~ j.!::. ..::i::...::..:    ‥‥‥!
    :::::::::|:::::::::::::! ヽ. v  ̄ ̄ ゙  ノ ノ::::::::::::|:::::::::
    ::::::::|::::::::::::::|ヽ `' ー-----‐ '´ /:::::::::::::::|:::::::::
    このコメントへの返信 :>>811
  • 34  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ワーテルローでナポレオンが勝ったと言う話をして儲けたのと同じか
    金融はルールを作らないと必ずこう言う事が起きる
  • 35  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ふーん、今、自分で考えたの?
  • 36  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    普通に面白かったこういうのは嘘松でも好きやで
  • 37  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    jinてめえドル円Lプラ転しやがって許さねえ
  • 38  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    長いうえにつまんないとかなんなん!?
    俺の貴重~~な時間返してくれる!!??
  • 39  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>25
    珍 宝 剣 !

    >>25→(´・ω | ・`)ズバシュ!
  • 40  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    タイトル長すぎわろた
  • 41  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ブログれやれ
  • 42  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    厨二病こえぇ...
  • 43  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    珍しくちゃんとした記事
    おちまでついてるし
  • 44  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こらすげえわ
    でも真似しようと思っても出来ねえ、真面目に働くしか能がねえわ
  • 45  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まぁ、ツイートが創作だかはしらんが仕組みを作ったやつが勝つというのはまさにそうだな。
    出来れば二位辺りを狙いたいな。一位はホント頭いいやつ。
  • 46  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    社会に出たことある大人ならゲームの意図もCが嘘を付いてることも
    割とすぐ気付くと思うんだが、学生ならそんなもんかな?
  • 47  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>23
    記事はつまらんが
    こういうドヤ顔してるバカが現れるのが面白い
    このコメントへの返信 :>>63
  • 48  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    「鉛筆とハサミを交換し」のところでまず引っかかった。

    これだけでは状況がわからない。0点
  • 49  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    これマジなんだが真夜中にウォーキングしてると君と同郷の人に熱い視線向けられるんだが俺君みたいな趣味無いからお断りします
  • 50  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    生ハムにクリームチーズを巻くなよ

    クリームチーズに生ハムを巻け
  • 51  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ルール以外のことを何をやってもOKなら
    終了間際に他チームを襲撃して金を強奪すればいいのでは?
    このコメントへの返信 :>>57>>66
  • 52  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    何もかも長い
  • 53  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>11   ', ';:.:.:.:. /                        \ .:.:.:.:;' ,'
    ,   ´ ̄∨.:.:/                        \:.:.∨ ̄`   、
         / .:                            :. \
       . ; '  /                            ':   丶: .
     . : /   ;     , .::;;;;::. 、              , .::;;;;::. 、     ;   ヽ: .
    .:.:.:/   i:   イ .;'⌒しハ             イ .;'⌒しハ   .:i    ':.:.:.
    :.:/    :|:.   人:ヽ...ノ.:ノ                人:ヽ...ノ.:ノ   .:|:     ':.:
    /    :.|:.     `''ー ´              `''ー ´    :|.:     '
         .:.:.|;:                                 .:;|.:.:.ボクと契約して魔法少女になってよ!
        .:.:.:.ll:.                                  .:ll.:.:.:.
       .:.:.:.:八: .                               . :八:.:.:.:.
       .:.:.:./.:.:..\: .         'ー‐'^'ー‐'          . :/.:.:.ヽ:.:.:.:.
      .:.:.:/.:.:.:.:.:.:. \ : : . .                      . . : : / .:.:.:.:.:.:.ヽ:.:
    このコメントへの返信 :>>70>>153
  • 54  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    肝心のところを「忘れた」と言っているが、

    本当は「トリックを思いつかなかった」なんだろうな。
  • 55  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    頑張った嘘松
    そんな独断授業一切許可されてないから
    やったら首が飛ぶ
  • 56  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    長い。一行でまとめて。ヨロ
  • 57  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>51
    100点
  • 58  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こういうのを嘘松とかくだらないとか思考停止で切り捨てる奴が・・・
    このコメントへの返信 :>>72>>238
  • 59  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    C以外馬鹿すぎちゃう?
    後半10分で革命が起こり、1000円よりも500円の価値のほうが高くなる
    って情報をCのチームだけに教えるわけないだろ
    こんなんに騙されるのが信じられないわ
    このコメントへの返信 :>>81
  • 60  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ツイッターで長文を書く知性
    「ずつ」を「づつ」と書く物知らなさ
    そんな人が絶賛するゲームにどんな価値があるんでしょう
    専門学校って
  • 61  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    あのさぁ、この話嘘松にする必要あった?
    素直にこんな話考えたけど面白いでしょ?って言えばいいじゃん…
  • 62  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    何このライアーゲーム
  • 63  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>47
    稼げない人間代表が絡んできたね
    僕のセミナーに参加しないかい?
  • 64  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これが作り話だとしても、まあ面白かったよ
    でもCが他チームを騙した肝心のところが何か分からないのはダメだね
    そこが一番重要なところだろうに
  • 65  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    創作松
  • 66  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>51
    ありだけど、それをする奴が居ればCが批難されるようなことにはなってない
  • 67  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>23
    これ叩いてるやつは無能な思考しか持ってないニートか社畜だな
    このコメントへの返信 :>>73>>77
  • 68  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まとめブログなのにまとまってないことが問題
    三行以上誰も読まないので失格とします
  • 69  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    学園モノのラノベでありそうなシナリオだな
    要は嘘松
  • 70  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>53
    『マッスル』はしばらく考えて魔法少女のコスチュームに着替えだした・・・
    魔法少女コスの『マッスル』「夢とはいったい・・・」
    このコメントへの返信 :>>119
  • 71  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これは創作だね
  • 72  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>58
    ほんとこれ
    思考停止して白黒つけるだけの人間は一番やばいな・・・
    このコメントへの返信 :>>87
  • 73  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>67
    必死に上に立ちたい姿が見え見えで痛々しいよ(笑)
  • 74  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    嘘松
  • 75  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    自己防衛、国なんかあてにしちゃダメ( ̄+ー ̄)
  • 76  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    全然大したことなくて草
    なろう小説の主人公がドヤ顔でやる情報戦レベルの程度の低さ
    本来考えるべきその先の議論が一切出てきてないし、少なくとも回避できない問題の二つを考慮もできていない
    レベル低すぎる集団での遊び
  • 77  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>67
    お前>>23だろwwwwwwwwwwwww
  • 78  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    嘘松と思わない奴いねえだろ

  • 79  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こんなんハサミとコンパスで脅して金奪えば勝ちだろwwwwww
  • 80  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まあこのゲームをやったとしたら、まず革命の情報を聞いた時点でいくつかのチームに対し金を払って情報を得て摺合せするわ。
    欺瞞情報こそが最も怖い。
    そこら辺も手を回されてたら俺バカだからどうしようもないけど。
  • 81  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>59
    そもそも情報の解禁ってことが、Cが嘘をつかないと舞台装置として
    成立しないからこの話はCが無双することを前提として作られた嘘松。
  • 82  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    「なろう小説」で「専門学校生レベルの知識だよ ? 」とか言いつつ
    経済改革をしている主人公を連想したわw
  • 83  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    似たような事を小学生が授業でしてたのをTVで見た。
  • 84  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ???「このゲームには必勝法がある」
  • 85  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    嘘松をこんなに長々と書く情熱は一体どこから生まれてくるんだろうね?
    つか「ルールにないことはやっていい」んなら、終了前に他の班全員ぶちのめして金を奪えばいいだけじゃん
    この低脳教師をぶちのめしてルールを変えさせるというのもアリだな
    逮捕・補導されるとかはまた別の話だしな
    このコメントへの返信 :>>95>>114
  • 86  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    この後Cは亡くなったんだよね
    犯人は未だに捕まってないらしい
  • 87  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>72
    こんな縮図 ワンピースでもやってる小学生レベルやわ

    意識高い系はほんま馬鹿やな
  • 88  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    急にコミュ障じゃないかのような俺理論展開する奴の方が怖い
    君らそういうことできないやん・・・
  • 89  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    革命なんかあてにしちゃだめ。自己防衛しなくちゃ。
  • 90  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    2人で空白やぞボケ共
  • 91  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    嘘松
  • 92  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    長いし嘘松
  • 93  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    コンビニで印刷してれば100000万になったのに頭悪い奴らばっか
    このコメントへの返信 :>>111
  • 94  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    一番大事そうなところ忘れてる辺り、このゲームから学んでないような
  • 95  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>85
    だからその辺を教師が説明してるだろw
    なんでゲームにとらわれてるんだよw
  • 96  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    嘘松
  • 97  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    話題のツイッターネタを転載するだけのお仕事です
  • 98  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    結果を聞いてからならいくらでもいえるがその状況の中で考え付けるやつなんてそういないんだよな
  • 99  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    お前らみたいな高年齢ニートは学歴だけは高いから、
    こういう嘘松には引っかからんだろうなぁ
  • 100  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これはパクリ松。前に似たような話を見た。
  • 101  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    別に嘘つくのはいいんだけど
    なんでこれを自分の過去の体験にしたがるん?

    こういう話考えたよ~って発表しろや
  • 102  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こんなゲームする専門学校って何?
  • 103  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ギャンブル漫画のマネして中々面白そうな設定思い付いたけどリアルじゃかなり無理あるガバゲーム公開する嘘松
  • 104  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    俺なら、のたうつウンパスを召喚するかなあ
    このコメントへの返信 :>>113
  • 105  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    力こそ正義って事で強奪するのが正解
  • 106  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    1対1の個人で
    サイコパスvs良識的な人だと、後者は勝てない。
    このコメントへの返信 :>>134
  • 107  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    1時間も紙を無駄にし続けるとかどう考えてもやらせない
    嘘松
  • 108  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なげーよ嘘松
  • 109  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なんにでもすぐ嘘松って言う奴最高に嫌いだけどこれは嘘松
  • 110  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これはいい嘘松
  • 111  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>93
    暴力で解決という手もある
    このコメントへの返信 :>>419
  • 112  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>31
    永遠の最下位に自分からなるのか
  • 113  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>104
    ぼくはシヴ山のドラゴン!
  • 114  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>85
    小説にするよりは百倍楽だし
    プロットの時点で飽きちゃったんだろ
  • 115  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    「鉛筆2本とハサミを交換する」と何が起こるってんだよ。馬鹿か
  • 116  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    嘘情報を流すというのは、大抵の人が抵抗あるから、思いついてもやらないんだよね。

    Cはそれをしなくても、他の手段で1位になってただろうけど。

  • 117  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こんなの勝っても楽しくないだろ
  • 118  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これCはサイコパスだわ
  • 119  名前: 魔法少女 返信する
    >>70         /  匕`´                7 │
          +'´   l'     i-,‐ v‐‐,-i       i   i
        /     /      i´ ‘,、‘ `i         /   ヽ
        〈.......:::::::ノ ヽ+- 、  l      l      │   │
         \:: :、.. .:,  ヽ-‐ヽ::::::::::::/、,.+-‐/ ̄::.    l
           ヽ、::::::::::::::::::::::, \  /  ) ,. .....:: :::::z-'
            ヽ-:::::::::::    `ヽ /  ̄ ヽ:::::::::::::::::/
               ヽ::i    /⌒Y⌒ヽ   i:::,.+-''´
                !::::、:..  {: : : i: : : :}....:/i
              ヽ::ミ ヽ::::\:::::::/ //
                i::-、 i、......人...ノ ノ'
               l::   i、  l  / ./
            __l:   i、 ´i`/  i
        。o㏄∞㏄o。l。  。o㏄∞、 l∞㏄o。,
      % ::::::::% ::::::::::::::%:::::::::::  。~"'~。::: ゚。
    .% :::::::::‰  ::::::::::::%i。:::::::::::::::::  ゚。:::::::: ゚。: ゚。
      :::::::%  :::::::::::::::‰うl。::::::::::::::::::  ゚:::::::::::: ゚。: ゚。
     ::::%  :::::::::::::::%ぅうぅl。:::::::::::::::::: l::::::::::::::: ゚。::::゚。
     ‰i:::::::::::::::::::‰うぅう%l。:::::::::::::::::::。::::::::::::::::: ゚。::::%。        ⌒l
    ‰ぅl :::::::::::::%ぅう%ぅうl。::::::::::::::::::‰:::::::::::::::::::::::゚。:::::::::::.......㏄o。,_/l
    ぅう;;l :::::::::::‰うぅ%;;;;うぅl。::::::::::::::::::::‰。::::::::::::::::::::∞㏄。::::::::::::::::::::
    このコメントへの返信 :>>142
  • 120  名前: リチャードソンジリス 返信する
    プレーリードッグ可愛スギィ(≧Д≦)
    このコメントへの返信 :>>144>>145
  • 121  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    何回も見返したけど頭悪すぎて何も理解できんかった 先生は一人?
  • 122  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    アッシュは飼い痔😭😂wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
  • 123  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    詐欺師とか教材販売の専門学校か何か?
  • 124  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    先生の介入の時点で読むの止めた

    ひとつ言えることは

    あほくさ
  • 125  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    肝心のことを「忘れたけど」って、

    思いつかなかったんだろ、この馬鹿
  • 126  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    創作として出したほうがウケが良さそう
  • 127  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    道具がランダムが糞
    個数もわからんし
  • 128  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
     /任_豚\10年以上かけてPS3コケスレを
     .|-O-O-ヽ |必死に6000スレ以上立てたら
     (. : )'e'( : . 9)その間にWiiもWiiUも
     `‐-i⌒|\ ̄ ̄ \ヽ撤退してました・・<
     ( 」 || | ̄ ̄ ̄|> 〉
    ( ̄ _| |_|LABO|/
    ( ̄  、, )
    / ヽ__人_ノヽ
    |  /    \ |
  • 129  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これが事実だとしたら肝心な所だけ忘れるわけ無いわなw
  • 130  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なんか知らんけどクラスでシャーペンの芯が通貨になった話ってスレ思い出した
  • 131  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これ定期だよな
    知らんやつは十代だけだな多分
  • 132  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    C君、劇場型詐欺やらせたら死ぬほど稼げそう
  • 133  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>26
    ほんまそれ
    何も起こらなかったら、1時間時間の無駄
    しかも何も起こらない可能性の方が絶対に高い
    こんな授業成立しない
  • 134  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    米106
    そんなのルールと個人の能力次第やろ
    サイコパスも普通人もピンキリだし
    有利不利の話でしかない
  • 135  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    長いです
    三行以上は読めません^ ^
  • 136  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なろう感
  • 137  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ルールにないことは何してもOKで偽のルールを作ることも詐欺もOKなら強盗もOKだよな。
    このコメントへの返信 :>>186
  • 138  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する





          長ぇよバカ





  • 139  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こんなの読んで「へー」とか思っちゃうやつはセミナーとかに気を付けろよ
    このコメントへの返信 :>>146
  • 140  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    どでもいいことを思いつくと言いたくなる気持ちは分かるが

    怪談みたいにまるで実際に起こったのように語らなくても
  • 141  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なんか前も見た気がするな
  • 142  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>119
    魔法少女俺やんけ!
  • 143  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    💩
  • 144  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>120  リ      ,-~:: :: :: :: :: :: :: :: ::
               ,":: :: :: :: :: :: :: :: :: ::
      焦  ス    ":: :: :: :: :: :: :: :: :: :: ::
              `,: :: :: :: ::,;---'''''";i:: :: :: ::
      ら  の   ,':: :::i::,;-'"~      ;i:: :: :: ::
             (:: :/,.-...,        ;i:: :: :: :
      し  分  (::;/'´  `i       "i:: :: :: ::
              i:: i             i:: :: :: ::
      プ  際   いi',エエ          L:: :: :: ::
              !!'i               i,:: :: :: ::
      レ  で    i/ '       ::::::::   `-'~`-'i~:: ::
             / ..,,        :::::::     iソ|:: :: ::
      イ     (; σ`)     ;;;;;;;::::::::::::::   l-i }:: :: ::
             `|i "      ;;;;;;;;:::::::::::::::  _,;ノ:: :: ::
      か ,,,,,,,,,,,,,,,,,, i',----、  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::    :: :: :: ::
     ,;-'''.~ '-;_ =.`i ̄`i.- |  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::   ., :: ::: :: ::
     i ≡ l . | = i|  |--'  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::  `''--''~'-,,,ノ
    i"-i= | ≡|   i|i ̄i|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::::
    |  ;i.r-| =|i ̄i.i`=="`、_________;;- ::::::
    i  `-"i r-i`==" !     I,,,,,,, ,)、;;:::::::::::
    `i    .`-"    i..;--'"""    \::::::::::
    このコメントへの返信 :>>157
  • 145  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>120
    プレーリードッグもエサ盗んで逮捕されてたよね
    このコメントへの返信 :>>157
  • 146  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>139
    へーへー、せいぜいきをつけますよっとww
  • 147  名前: マッスルウィザード 返信する
    >>15
    これ書き込みしているのは「いつも粘着してきている」人なのでよろしくお願いします。

    【魔法使いと黒猫のウィズ】
    このコメントへの返信 :>>176>>182
  • 148  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    命あっての物種って言葉があってな
    人から恨まれるリスクも少なからず発生することを覚えておくべきだ
    刺し違えてでも、、、と思って行動してくるやつは居る
  • 149  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    他より稼ぐのが目的で、出稼ぎが起こるわけなくね?
    どっちかのグループが効率良いって分かるじゃん 効率悪い方が断るから成立しない
  • 150  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
            💩💩
           💩💩💩💩
          💩💩💩💩💩💩
  • 151  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ここって大学いったことないような低学歴のやつ多いな
    頭ぶっ飛んでる教授ならこういう授業も普通にやるとこもある。
    このコメントへの返信 :>>165
  • 152  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    0点チームがどう騙されたかが一番知りたかった
    このコメントへの返信 :>>175>>183
  • 153  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>53
    おめえまとめになってねえじゃねえか。そんな奴と契約なんかしたくねえ。してもらいたいのなら出直せぇ!!糞べぇ!!
  • 154  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    どっちかっていうと

     ライアーゲーム
     
  • 155  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こういう創作って
    架空ある人が言ってたと同じで
    自分で思いついた物への批判は受け付けない、ある人が評価されればそれは自分への評価と読み替えるってやつだろ?
    ラノベの主人公に自分を重ね合わせる癖が
    主人公を作り出しちゃう癖に繋がった精神疾患
  • 156  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    長い嘘松認定
  • 157  名前: リチャードソンジリス 返信する
    >>144
    >>145
    意味不明スギィ(≧Д≦)
  • 158  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    頭がいいんじゃなくて良心がないだけ
    このコメントへの返信 :>>171
  • 159  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    長い松
  • 160  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ながい
  • 161  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ここの奴らは起業出来ない、しても失敗する思考の持ち主が多いな
    最もそういう奴は誰かの下で働く事しか考えないし、それが性に合ってる
    このコメントへの返信 :>>169>>180
  • 162  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ルールを作った教師が最強
  • 163  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    3行にまとめて
  • 164  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いや、一番重要な勝利条件のCに上納させるシステムが説明できてないと
    単に噂広めたやつが勝ったってだけの話を長々聞かされたにすぎんよね
  • 165  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>151
    大学レベル落ちすぎだろ
  • 166  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    チームで争ってるのに別のチームに出稼ぎなんて成立するわけないやろ。創作するならもう少し頭使えばいいのに。
  • 167  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    Cは間違いなく政治家のような立場になってツイッターで安倍批判に勤しんでいるな
  • 168  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    詐欺情報が許されるなら他人のチームのお金を盗めばいい
    盗んではいけないというルールは書いてないからな
  • 169  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>161
    そもそも誰かの下で働くこともできなそうなやつばっかりだけどなw
  • 170  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なろうでよくある議論

    「頭の悪い作者は天才を創作することができない」

    を思い出したわ。この作者、天才のC君どころか、経済学の設問すらまもとに創作できてないw
  • 171  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>158
    汚くても金は金だからなぁ
  • 172  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    皆機械みたいに行動し始めるけど
    学生の設定が抜け落ちてる作り話ですね
    1時間の内に皆がそんな効率良く動き始めて結果出るならその専門学校はとてつもなく優秀
  • 173  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    だから政治家になりたがるヤツがいるのか!
  • 174  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    革命がCのでっちあげなのに革命が起きましたと先生が発言するのはちょっと…
    実話じゃなくて最初から創作として話せば面白かった
  • 175  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>152
    その辺といい、整合性や具体性が無いんだよね
  • 176  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>147
    そんな人いないでしょ
    複数人に叩かれてるマッスルさんよぉ
  • 177  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    紙を重ねて切って三人で書くのが明らかに最高効率
  • 178  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    嘘松に決まってんだろガイジwww
  • 179  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    せめてさぁ、
    「お金を作りすぎたせいでインフレになった」
    ぐらいのことは理解としけよ、っていう。
  • 180  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>161
    尤もだカス!
  • 181  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いっつもこんな妄想しながら過ごしてんだなと思いました。
  • 182  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>147
    どうやってそれを判断したの?また冤罪か?ID見える人?
  • 183  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>152
    嘘松だからないんだよなぁ
  • 184  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    もう、バカバカしくて、疑問点を指摘するのも面倒くさくなった。
    馬鹿(元記事のツイッタラーのことだぞ)の相手は本当に疲れる。
  • 185  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    嘘松というか創作っぽい
    まずそんなに大量の紙のお金は数えられない
    あと外部から道具持ってくること禁止されてないから
    紙を複数まとめて切れば一瞬で5000円とか作れるやろ、150万程度なら余裕やぞ
    厚紙でやってるなら一回の授業の費用かかりすぎて非現実的すぎる
    このコメントへの返信 :>>460
  • 186  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>137
    世の中の勝ち組ってそうやって成り上がってきた奴らばかりなのに何を今更
    このコメントへの返信 :>>195>>241
  • 187  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    でも世の中はお前らが思ってる以上にバカが多いよ
    「こんな話普通信じるか?」って言う内容でも信じたりする
    知恵遅れかと疑いたくなるくらいにな
  • 188  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    時間切れ間際にクラス中から強盗すれば優勝できるじゃん
  • 189  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    > さらにCは、Dチーム・Eチーム・Fチームを上手く言いくるめ、彼らが製造した紙幣をすべてCチームに上納する仕組みまで作った。

    いやそこを教えろよ。
    このコメントへの返信 :>>377
  • 190  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まあ、そもそも情報として全チームに同じ生ハムクリームチーズの話をしてた時点で、Cが場を操ったとか創作でしかないんだけどな

    専門学校なんて結構な割合で馬鹿がいるんだし、全チームにそれ言ったところで「生ハムクリームチーズなんてどうでもいいしwww」「そっちもそう聞いた?wwww」とアホが考えなしの軽いノリで言い合ってぶち壊しだ
    そこでハッタリかましたところで「ウソつけwww お前らも生ハムクリーズチーズだろwww」「美味いもんな、生ハムクリームチーズwwww」ってなるだけだ
  • 191  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    システム作ったヤツが強いってことに学生のうちから気がつけてラッキーだったじゃないか
    俺はたったこれだけのことに気がつくまで30年以上かかったよw
  • 192  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なんだこれは
  • 193  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    俺の子供の頃にも、幼稚園の工作でお金を作って、模擬店で買い物する授業があったけどさ

    この元記事を書いたやつは、中学校からひきこもりとかで、
    幼稚園レベルの授業の記憶しかないんだろうなぁ、

    ということは、理解できた。
  • 194  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こういう授業は俺も受けた。やっぱり図抜けた奴がいた。ツイート主と同じような感想を持ち感銘を受け、天啓を授かったような気にさえなった
    しかしそれから幾年月、出来ない奴には出来ないという結論に達しつつある
    恐らく目が問題だ。どこを見ているのか、何が見えているのか、ここが根本的に違うのだ
    見えない限りは掴むことも目指すこともできない。優れた目はいかにして養われるのか、これがいまもってわからない
  • 195  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>186
    まぁ、他より抜きん出るなら
    その他がやらない方法を使うしか無いからな
    当然だよな
  • 196  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    専門学校ってところだけ本当松
  • 197  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ここから話題を膨らませるでもなく嘘松切り捨てするお前らが今どういう地位にいるかが推測しやすくて良いな
    そこまで含めて良投稿だわ
  • 198  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    無駄に長文な嘘松
  • 199  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    最後に強奪すればいい←80点
    あらかじめそれを見越してボディガードを雇って返り討ち←100点
  • 200  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いい授業だな
    Cはクズだけど
  • 201  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こんな明らかな創作を創作と切り捨てられることに憤ってる奴は
    こんな話を膨らませて盛り上がりたいの?
  • 202  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    よくわからないんだけど、
    特別支援学校では、「お金を作って買い物のやり方を学ぶ授業」があるのかな。

    そこらあたりに、この謎の話が書かれた背景を解く手がかりがありそうな気がするぞ。
  • 203  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    どうやったら0円のチームが出来んだよ。チームを子会社化とか意味分からんし。勝つだけならコピー使えばいいしな。
  • 204  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >Cはあらかじめ全チームからコンパスを買い取って大量に保持していた
    既に作った見本に重ねて切ればコンパス必要ないやん?
    このコメントへの返信 :>>212
  • 205  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    読んでるウチに創作だなってのは何となく感じるね
    別に叩く気ないけどさ
    嘘だったとして誰も困らないだろう そんな話に怒る必要はない
  • 206  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なんていうか。
    元々こういう考えは日本には合わないし流行らせるべきじゃないと思うけど、
    こういう情報が拡散されて話題になる辺り、日本も欧米化してるんだなあと。
  • 207  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    カイジのパクりの嘘松
    恥を知れ
  • 208  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    とりあえず、生ハムにクリームチーズ巻くよりクリームチーズに生ハム巻いた方が簡単
  • 209  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そもそも経済学の専門学校で
    「お金を作る工作の授業」なんかやるのかよ。
    幼稚園の授業だろ、これは。
  • 210  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ツイッターに依存すると妄想が外部に流れ出しちゃうんだね。怖いね。
  • 211  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    しかしアレだな
    一番最初に金・通貨の概念を考え作った人は本当に凄いな
    この先この考え・システムが全く別のモノに置き換わることなんて無いだろ
  • 212  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>204
    おー言われてみれば確かに。君が天才か。
  • 213  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これが本当松だったとしてもCが凄いんじゃなくてC以外のヤツらが致命的にバカだったって話だろ
    まぁ作者はCの凄さに気付いたオレが一番凄いって思わせたいんだろうけど。
  • 214  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そもそもこの先生は、「天才のC君」が出現しなかったら、
    どういう結論にもっていって、生徒に何を教えるつもりだったんだ ?

    まずそこが意味不明で、経済学の授業だとは思えないんだよ。
  • 215  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    嘘というか、完全にこれツイを使ったSSみたいなもんでしょ
    普通に作品として出すと地味だし誰も取り上げてくれないけど
    ついで連投したら何かしら反応つくからね
  • 216  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    嘘松
  • 217  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    同じ専門学校だったけど
    こいつ嘘松
    創作。わかる?
  • 218  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ヒカルがやったことと一緒ってことか
    でも評判が落ちればダメージを受けてそこから先が無くなると思うんだけど、無くなっても良いくらい儲ければ良いのか
  • 219  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なにこのよう実みたいな学校は・・・
  • 220  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ようこそ実力至上主義の教室へ
  • 221  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    わかると思うが途中で500円玉に切り替えたとしても
    最初の30分で10万円分の1000円札を作っていたとして100枚
    30分でたった100枚っておかしいと思わない?
  • 222  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    Cは稀代の詐欺師になれる器
  • 223  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    最終学歴「幼稚園」か、「特別支援養護学校卒」が書いた小説だな。
  • 224  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    理想の自分像を作り上げて褒めて貰いたい松
  • 225  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    嘘松乙
    結局真面目なだけなアホは搾取されるのだけの話だ
    現実でもグレーゾーンで稼ぎまくってるやつらと搾取される馬鹿ばかりだ
  • 226  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    行動力と頭の回転があるCが金に困るってのはなさそうだな
  • 227  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    細かいところぼやかしてる頭の悪い嘘松だな
    俺だったら終盤全部強奪して先生がどんな顔するか見てやるわ
  • 228  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なんかこれだけ読んだら詐欺師崇拝みたいな感じだよな。
  • 229  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    「頭の悪い作者には、天才や秀才は創作できない」

    これが証明されたよいSSだったなw
  • 230  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    小説だとくそレベルなのに、ツィッターなら取り上げてくれるから創作側は楽だよな。
  • 231  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    俺なら相手チームから盗んだり破ったりしてゲーム自体を破綻させてやるけどな
    こんな無駄なことしてなにがたのしいのかって感じだ
  • 232  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    長文ってことは読む価値ないな
  • 233  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ようするに限定ジャンケンである
  • 234  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    別にいいけど作り話っぽいね
  • 235  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    一生懸命に「感心したふり」をしているのは書いた本人か。

    馬鹿が利口のふりをするもんじゃない。上長に言われた通りに真面目に働くのがいいと思うよ。
  • 236  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    革命を誰一人疑わないわけがない
  • 237  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    詐欺師、技術者、ロボットの適正を見る授業だろwww
    ちなみに1000円札があれば定規はいらない
    縦横3等分になるように折って1/3だけ折り返して2/3の長さにすれば
    ほぼ縦10cm横5cmとなる
  • 238  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>58
    だな。そういう奴らって何の為に読んでるのかわからん
  • 239  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    具体性無さ過ぎだし嘘松だろ
    妄想で知的ゲームを考えて、細かいところをロクに詰めずに天才がどうたらとのたまっただけにしか見えん
    どういう手順や仕組みで大きく金を巻き上げたのかはもちろん、これ結局、総体として紙から作った金が下地なんだよな?

    プリンターで書式作って未切り分けシート大量生産→プリント用に紙を分厚くまとめて裁断する道具でも持ってきて紙幣大量生産とか考えたら、全チーム合計が300万って少ないし
    A4用紙でシート一枚1万2000円分出来るんだし、結局これ大量に紙幣刷れる奴が最強ってか大量生産レースになっちまうよねっていう

    「ルールに無い事をしても良い」ってルールが色々ぶち壊しにしてる具合
  • 240  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    つまり10000円で買ったものを倍の20000円で売りさばく転売ヤーが最強
  • 241  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>186
    悪党みたいにいうけど
    別に悪いことしなくても成功するだろ
    めんどくさいやら、良く知らないやらで誰もやってないことをやって成功した人は多い
    凡人は手に入りやすい情報だけ集めてる
  • 242  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    設定がボロボロすぎるだろ
    嘘松は努力しろよ
    現実に天才なんていねーよ
  • 243  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    金が無効になる規定がサイズしかないってルールガバガバ過ぎんよこれ・・・
  • 244  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    どうせ創作
  • 245  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    数字がいい加減すぎる
    10チームもいれば1000万円分はできる
  • 246  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ながい
  • 247  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    毎回コンパスと定規使わなきゃならないルールでもあるの?とは俺も思った。
    必要なのはハサミとペンで十分だろ。
    天才Cがコンパスに価値がつくと思った理由を知りたい。
    このコメントへの返信 :>>255
  • 248  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    本当の話ならばゲームの後にCは相当に嫌われただろうね
    勝過ぎるってのはそういう事だよ
  • 249  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    脳みそカラッポにすれば割と面白い嘘松だった通ってよし
  • 250  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    全体的に漂うなろう臭
    このコメントへの返信 :>>253
  • 251  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    嘘くさ、そもそも長方形の紙切るだけなのに
    1時間で1500枚しか作れないとかネタだろ。
  • 252  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そもそも専門学校生がこんな授業()まともに相手にする訳無いだろw
  • 253  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>250
    なろう鑑定士になれるほど読み込んでるの?
  • 254  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    またつまらぬ嘘松を斬り捨ててしまった・・・
  • 255  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>247
    価値がつくと思ったんじゃなくて無理矢理価値をつける気でいたんだろ
    このコメントへの返信 :>>261
  • 256  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    カイジ的なSSを書きたかったんだろうけど、
    元になった思考実験から独創的な逆転アイデアが思いつかずに
    「嘘を広めた奴が勝った」とかいう平凡なオチを必死の長文で
    さも凄い事に思わせようと頑張った嘘松
  • 257  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    工作でお金を作る授業を、高校を卒業してやるのかよw

    しかしまぁ、特別支援学校卒が、頑張って長文をかきこんだ。そこだけは褒めてあげようね。
  • 258  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    クズが強者になる社会の創作話な
    このコメントへの返信 :>>260
  • 259  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なんで先生とお前がCの行動把握してんだよ
    終始全員監視できんのか?
  • 260  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>258
    君さぁ、こんな話に感心していたら

    君 ま で 馬 鹿 だ と 思 わ れ る ぞ ?
  • 261  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>255
    俺が言いたいのはこのゲームの中でコンパスに価値なんか付けようがないだろって話。
    Cが価値があるように思わせたいなら、それは革命の情報操作とかいうガバガバ設定以前にコンパスがないと500円は作れないと思い込ませることが重要になるってこと。
  • 262  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これ前に聞いたことあるわ
    なんかの教材に乗ってるんだと思う
    嘘松かは知らん
  • 263  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    俺なら金にならない労働はしないから
    金作ってるふりして
    隠れて先生を馬鹿にするゲーム作ってみんなで遊ぶ
  • 264  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    最後強奪合戦になって殴りあいに発展しそうで怖い
  • 265  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    話が出来すぎていて、実際にあった話とは思えないね
  • 266  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    嘘松してる奴的には「俺スゲールール考えた! 天才!」って思ってるんだろうけど、これルール的にボロが多すぎる。
    ルールに無い事を何してもOK、貨幣が無効になるのはサイズが合わない時だけとか、何でもあり過ぎて駄目だろこれって感じww

    知的な駆け引き! とか考えてるんだろうけど、そもそもスコアであり、やり取りする手段としての肝心の金が全て手作り生産。
    絶対量が限られてるとなると「人や物を流して利ザヤで・・・」ってやっても苦労の割に小規模でしみったれた物にしかならない。社会の縮図? 田舎の農村の物々交換の間違えだろって感じ・・・完全交換じゃないと成立しないだろうし。

    既に言われてるように、パソコンやプリンター、切り分けまで効率化されて大量生産とかされたら、物量に押しつぶされるだけだ。
    事務用のペーパーカッター使えば切り分けも余裕だろうしね。
  • 267  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こんな低知能な話を拾ってきて載せたバイトの最終学歴はなんなんだ ? w

    Jin君の親戚の中学生あたりが立てた記事なのかな ?
  • 268  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なげえよかす
  • 269  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    著作権はJASRACが得するためにある、でおけ?
  • 270  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まずこういう創作全てに言えるが、
    ・細かいところまで記憶しすぎ
    ・そのくせ台詞や展開が不自然

    この話に限っていうなら、
    ・生産効率から言って、価値が逆転したとしても1000円を作る方が得なのに500円を作る謎
    ・革命の情報を容易く全員が信じることが不自然
    ・最も衝撃的と言える、所持金0円のチームが出た肝心の理由が曖昧

    虚言癖の承認欲求って怖いねー
    このコメントへの返信 :>>272>>461
  • 271  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    嘘松ガバ松氏ね
  • 272  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>270
    そう。
    この話で一番衝撃的なのは「所持金0円のチームがいた」ってことなのに、
    この作者は、そこが一番衝撃的だという事実に気づいてないww
    このコメントへの返信 :>>277>>281
  • 273  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なっが なろうで成功しそう なろうになれや
  • 274  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    嘘松でもなんでもいいくらい面白かったわ
    オチもよかった
  • 275  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    嘘松話森杉
  • 276  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    嘘でもスゲー良い話をありがとうって言いたい
  • 277  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>272
    気づいてないというか、インパクトだけで話に盛り込んだはいいが、からくりが思いつかなかったというのが正解だろうな
    こんだけ細かいとこまで記憶してて0円だったことにも驚いたとか言ってるくせに、どう言いくるめたかは覚えてないとか無理ありすぎ
  • 278  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    C君が150万円を稼いだ ということよりも
    所持金0円のチームがあった ということのほうがびっくり仰天なんだよ。
    「どうしてそうなったんだ、ありえないだろ」って、普通の大人なら考えるんだよ。
  • 279  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ルール作る側に回るってのは
    製造業の生産ライン設計に似てるな。
  • 280  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    嘘松として書かないで最初から創作と言って書けばいいのに
  • 281  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>272
    具体的にどう出し抜いて、どう自分に有利な流れを作ったのか一切不明なのよね
    出し抜いたとこなんて、例の革命ブラフくらいのもん
    それも全チーム生ハムチーズじゃ、一チームだけそんなこと言いだしてもブラフだとバレバレだろって感じ・・・
    参加チームも人数も少なすぎて、変な事すればすぐ周りに知れるのもある
  • 282  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    嘘松も程々にしとけよ
    こんなめんどくせえ事を教師がやるかよ
  • 283  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    無理やり感心したふりをしているやつは、作者か ? それともこの記事を作ったバイトか ?

    作者なら小説家になる才能はない。バイトなら、Jin君に「こんなに書き込みが釣れたよ」って自慢していいw
  • 284  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    長いし、面白くない。
  • 285  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    お遊戯っぽいから小学生の話かと思ったら専門学校での話?
  • 286  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    嘘松やろな、そもそも出稼ぎに出した仲間が戻らない仕組みじゃなきゃ、Cの信頼は落ちるし、戻らないなら人的資源を放出したチームがあほ。
    加えて、3チームから全額上納を受けるシステムってなんやねん、3チーム全員あほなんか
  • 287  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    創作だとしても十分面白かったで
  • 288  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    コメント欄の人嘘か本当か気にしすぎ
    そろそろネット慣れしろよ
    このコメントへの返信 :>>293
  • 289  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    カイジになりたいガイジの妄想
    このコメントへの返信 :>>296
  • 290  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ツイッター見ると息をするように嘘をついてて草
    病気やろ
  • 291  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これが嘘松かどうかはさておいて

    先生がちゃんとCの行動をについて補足と擁護をしているのは教育者として正しいと思う

    よく、思いつきで授業にディベートを取り入れようとする若い教師がいるんだけど、あれって、うまく教師がコントロールしないと、生徒の間に遺恨を残すんだよね

    負けた側が納得できるように、「これはゲームだ」ということを最後まで念押ししてあげることで、子供たちの精神的なストレスが和らぐ
    簡単なことだけど、ちゃんとできる教師は意外と少い
  • 292  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    すげぇけど
    そんな奴は学校行くなよ
  • 293  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>288
    君はこの嘘松に、どういった種類のプライドを賭けているのかね ?
    ちょっと説明してくれんか。
    君の今の心理状態に興味が出てきた。
    このコメントへの返信 :>>297
  • 294  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ケータイ小説かな?
  • 295  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まあ詐欺だよな
  • 296  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>289
    歌丸君、座布団一枚持ってきて。
  • 297  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>293
    ムキになって嘘松認定しちゃう奴の心理が気になるよ
  • 298  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    それって日本の政治家が国際的な立場で一番下手なやつじゃん
    このコメントへの返信 :>>309
  • 299  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    創作
  • 300  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    PCプリンタ印刷と裁断機カットが最強すぎて、他がどうでもよくなったわww
  • 301  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なんとCはその場で脱糞し始めたのだ!
    先生も「私もCが怖い。数年に1人の逸材だ。」
    このコメントへの返信 :>>310
  • 302  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ツイッターはそいつの他のツイート見れば嘘松かわかるから便利だな
  • 303  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    糞長文悪質嘘松やん
  • 304  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    Cはどう考えてもネタ知ってたろ。先輩から聞いたとか、先生から聞いてたとか。
    初見でその発想は無理よ。
    それにしても嘘くせーし長いし気持ちわりーわ。仕事なんかしてねーだろ。
  • 305  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    創作かどうかの粗探しにしか目が行ってない奴は何かズレてるなあ

    ルールを作る奴が一番賢いって話なのに
  • 306  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ラノベ作家目指すなら
    起承転結しろ
    そもそもゲームに参加する理由がない
  • 307  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    どっちかって言うと
    完全に甲斐谷忍作品
  • 308  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    「銀行に預けておけば何が起ころうとお金は減らないぞ
    ちなみに銀行役を任されたのはオレ達(C)な^^」
    これに騙されたヤツらが所持金0円らしい
    しかも最後の最後まで作った瞬間Cにお金を預けるという律義さ(笑)
    このコメントへの返信 :>>312
  • 309  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>298
    そりゃ日本国民はルールを守る事が至上命題の思考停止人間しかいないんだから
    そんなのの代表の政治家も同じだろ
  • 310  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>301
    フフッ
  • 311  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    お前らはせいぜい真面目系クズ止まりの人間だよな
  • 312  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>308
    それアイデアとしても頭悪過ぎんだろ
    手作りじゃ金の総量自体お察しで、預ける理由も意味も無いとかだし
  • 313  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    長い(´・ω・`)
  • 314  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なかなか面白かった
  • 315  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    せめて異世界に転生して
    紙幣を製造しないと帰れないとかの設定作れよ
  • 316  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これは嘘松というよりも
    「設定ガバガバ松」とでも呼ぶべき。まさに馬鹿の逸材。
  • 317  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    強引にでもCを天才に仕立て上げようとしてるようだけど、こんなアナログかつ参加者の少ないゲームで複数チームに嘘を言い回れば、悪目立ちして相手されなくなるだけなのよね
  • 318  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ツイッターの使い方間違ってんだろブログでもやってろ
  • 319  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    もちろん先生は最後にこんなげーむにまじになっちゃってどうするの、で締めたんだよな
  • 320  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    この嘘松は、Cが他に売り渡した情報が、更に他に売られるとは考えなかったのだろうか
    革命革命連呼しまくってる馬鹿がいればすぐバレっぞww
  • 321  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    長文書きたいならTwitterじゃなくて他のSNS使えって思うわ
  • 322  名前: ナムソルヌムスルニム 返信する
    嘘松とかほざいてる連中はCチームの存在を信じたくない連中だなw一生搾取されるカスw

    見に覚えがあるだろ?w自分が搾取されている側だと認めたくないw俺の人生(時間)返せとか心の中では思ってるw

    内容が間違ってるなら指摘すればいいだけで、反論ができないから嘘松と遠吠えることしかできないw
    このコメントへの返信 :>>329
  • 323  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    Cはそもそも架空の人物だから
  • 324  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そもそも一チームが有利になる情報の解禁って何や
    このコメントへの返信 :>>326
  • 325  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    しかし、こういう下手糞な創作を読まされると、

    まだしも「なろう小説」のほうが笑って読み飛ばせるぶんだけマシなんだ

    という事実に気づかされるなぁ。
  • 326  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>324
    さすがに馬鹿すぎやろ…
    こういうのか搾取される側なんやな
  • 327  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    アホが頭脳ゲーム系漫画を参考に頑張って考えたしょうもない嘘松

    むしろこんな嘘松を信じてもらえると思ったことに衝撃を受けるレベル
  • 328  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    馬鹿しか出でこないなろう小説でも書いてりゃ良かったのに、
    どうして「天才C君」や「経済学の先生」なんかを登場させちゃったのかなぁ・・・
    それで、やってることは「紙を切り出してお金を作る図画工作の授業」ってwwww
  • 329  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>322
    さんざんゲームのおかしさ指摘されてるだろ……
    このコメントへの返信 :>>348
  • 330  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ≫293
    仮に嘘でも誰も損しない情報は全部「半信半疑」までに留めとかないと疲れちゃうし
    たまに自分が誤解してても気付けないよ
  • 331  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こういう話を作りたいならちゃんと勉強しないとな
    そういう努力はしたがらない奴が多い
    天才設定に憧れるのもその現れなのかもな
  • 332  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    実際にこのルールでゲームを行った場合とかシミュレートしてないんだろ
    全チームの金作れる総量が小さいとショボい取引しか出来ないし、PCプリンタ印刷&裁断とかやられると製造量レースになってしまって駆け引きも糞もない

    革命だのの情報を流すだけならともかく、銀行?
    それ「じゃあウチもチームの〇〇を銀行役にするわ!」で終わるだろっていう・・・最初に示されたルールに銀行の記述が含まれて無い時点で、任されただのは無意味なんだから
    先生に「あいつを銀行役にします!」って申請された時点で断られる理由もないだろうから、総崩れだ
  • 333  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    お金を作るのに手間暇かけるという発想が経済学の根本と相いれない。

    この一行だけで理解できない奴は経済学がわかってない。
  • 334  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    こんな長ったらしいツイわざわざ連投しなくても、中国共産党見れば、一目瞭然じゃん。 ただし実質、政治的にも世界をリードしてる日米のような最大級の民主主義国に関し、あくまで民主的にルールづくりをするので、根回しの力が何より物を言うんだけどな。 やっぱりバカッターって…
  • 335  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これ別にネトウヨじゃないけども「韓流」が仕組みによって動いている事を考えれば
    今Cみたいな事を行ってるのがそれだよ
    韓流で作られている物って「それを信じた者にだけ意味がある物」なのに
    それが世界ですごく意味がある事の様に考える人達が増えてるだろ?
    「世界に出ない人達にとってはそれがどういう物なのか知る手段がない」物
    だけど日本人はそういう人が多いからそれをターゲットにする事で
    世界を知らない日本人がまるで価値があるかのようにお金を払う事で
    流通価値を作り出させてそれを他国に売るって言う三角貿易の仕組み
    植民地に物を生産させてそれを販売するっていう仕組みを応用している
    これの上手い所は日本人自体は自分達がなんの役目をさせられているか
    絶対に気づかない所なんだな
  • 336  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    レクリエーション小話だなぁ
    この手のは良く聞く。嘘とかじゃなくて定番なんだろうな
    ちょっとパターンを変えていろんな形で
  • 337  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ルールで縛りに縛って、その上でルールの記述や想定外の隙間を縫ったり、それは思い浮かばなかったって発想でひっくり返して見せるのが、この手の知的ゲーム系の駆け引きだろうに

    「ルールに無い事を何やってもOK」って入れた時点でもう頭悪すぎんよ
  • 338  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    実はお金なんて、一瞬でできるもんなんだよ。
    紙幣が新しいものに変わった時に、国や政府が大変な思いをしていたか ?

    お金で買える生産物や、お金が流通される市場を作るのが大変なんだよ。
    これが経済学ってもんだよ。
    なんだよ、お金を作る工作の授業って。笑わせんなよ。
  • 339  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    長文読みたくないし
    わかんねーから野球で例えてくれ
    このコメントへの返信 :>>342
  • 340  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    騙されないってのは大事だな
    Cみたいな人間が増えない事を願うわ
  • 341  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    常に人を疑ってるから流れてくる情報全部嘘としか思わない(笑)俺なら出稼ぎでスパイ送り込むわ
  • 342  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>339
    テニスで例えれば、テニヌの天才が登場してデュークホームランで大勝利する話だよ。
    このコメントへの返信 :>>343
  • 343  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>342
    更に言うなら、テニヌについての具体的なルールはおろか、どういう仕組みでそういう現象を起こしてるかも説明皆無なんだよな!!
    このコメントへの返信 :>>344
  • 344  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>343
    その癖、イケメンキャラだの俺の美技に酔いな・・・的なファッションセリフばかりが先行するんですね分かりたくねえ
  • 345  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    吸収合併しまくれば140万円以上稼げるべ要は独占してDチームだけ孤立させればその他のチームは自然と勝ちになる最上級がAってだけだホールディングスの理論だ
    コピー機できれいなものを印刷しまくれば良いも答えだな
  • 346  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    勝てるとわかっていても、ここまで徹底的にはできないな。
  • 347  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    嘘松厨必死で草www
  • 348  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>329
    ゲームのおかしさ指摘してるのが収入ある2~7位のチーム、嘘松とほざいてるのが収入ゼロの8~10位のチーム
  • 349  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    この記事に対してなにも考えもしないで嘘松認定って笑えるわ
    このコメントへの返信 :>>383
  • 350  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    嘘松だろうけど新入社員研修に使えそう
    もちろん取引や出稼ぎができるという情報はある程度与えることとして
  • 351  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    必ず沸く逆張りガイジ(コメ稼ぎ煽りバイト)
    このコメントへの返信 :>>356
  • 352  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    創作なのは当然として、時間配分や空間の状況が成立しないから冷める
  • 353  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    所持金0円の仕組みを早く説明してくれ。
    本人じゃなくてもいい。この頭脳ゲームとやらに感心しているそこの君が説明してくれ。
    このコメントへの返信 :>>362
  • 354  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    鉛筆2本の段階でほぼ予想通りの展開すぎて何も驚かない
    嘘情報も誰が見ても嘘だと分かる・・・というか書き方が悪い?
    実際はもっと違ってたなら分かるが、書いた通りなら学生のレベルがヤバいと思う
  • 355  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    シャー芯が通貨になった小学校の話を思い出した
  • 356  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>351
    言葉のドッジボールを楽しんでいるガイジという説もある。
  • 357  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    長いだけの話だった。別にスゲーカラクリ!!ともならなんだし、なんかおっさんの昔話がさも凄いみたいな語り口調で綴られてるだけでござんした。
  • 358  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    仕事を通して見返してやれとか聞くと本当に決まりに従うことに固執してる奴が多いことがわかる
  • 359  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こいついつもはっと気づいてんなw
  • 360  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    考えたことが失敗せずに実行される机上の空論感をどうにかして
  • 361  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これは初回だから成り立った事だな、次回からは皆が警戒する。

    現実に当てはめると、国が崩壊した時にいち早くその国の資本を掌握するユダヤ人が強いのと一緒。
    でもプーチンがそれを打ち破ったように、ルール無用の力の前には負けちまうんだよね。
  • 362  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>353
    Cが銀行を開いたと嘘をついて、金を巻き上げた、らしい
    割とマジでそれアリにしてしまうと、他のチームを全員リアルでボコって強引に金も道具も金も全て取り上げて行動不能にする、が最善な気がするわ

    仮に銀行を本当に開いたという扱いにするにしても、預金の所有権云々って行政側が税金の滞納者に対して回収を行うみたいな話にならんと強制的にとり上げられんだろうし・・・法的に色々根拠が無さ過ぎなのよね
    このコメントへの返信 :>>389
  • 363  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    俺もはっとしたよ。
    所持金0円 ! ? 何が起こったんだ !
    って、その時だけなww
  • 364  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    一番面白いのはここで「俺ならこうやる。はい勝利。」みたいなことを
    必死に書き込んでる連中だな。実に滑稽だ。
    このコメントへの返信 :>>366
  • 365  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>23
    こういう他人の頑張りや業績をさも自分のことのように振舞う狐野郎って必ず出るな
  • 366  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>364
    君はここでは誰にも負けてないんだから、ムキになる必要はない。
  • 367  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ルールを作った(キリッ

    いやそれ、嘘に嘘を重ねて騙してただけですから
    ルールとして定着するほどの経済システムを作り上げたとかじゃないですから
    人数少なすぎて村レベル以下の集団でしかないし、他の農民からリンチにされて埋められるだけですから・・・
  • 368  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    さらっと書かれてる謎の「他チームを子会社化」のほうが天才C(笑)の100倍すごそう
    このコメントへの返信 :>>371
  • 369  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    見に行ったけどコイツ根っからの嘘松なんなw
  • 370  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    頭脳戦なんか書くのはやめて、

    電車の中で乗客全員が立ち上がって拍手した
    控えめに言って尊い話でも書いてりゃいいんだよ。
  • 371  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>368
    手作りで金券の数自体が無い&それを競ってる関係上、作ってる分すべてを他の人に渡すのは論外って考えたら・・・

    子会社化するための原資はどうしたのかって話だよな
    まとめて買収できる金が無いと敵対相手を子会社化はムリだろーに
  • 372  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    昆布山葵@43ismamorigami
    さっきのツイートに!『どうせお前が考えた話だろ』というコメントが何件か入っているんですが!!なんか面白かったという意見が多くて評判いいみたいなので!!!全部僕が考えた話ということにしておいてもらえると!!!!助かります!!!!!


    承認欲求の塊で草
    このコメントへの返信 :>>380
  • 373  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    どう見ても創作だし、お話としてもガバガバ過ぎてアホらしい
  • 374  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    馬鹿が適当にそれっぽい単語繋げて知的な駆け引き(笑)を書こうとした結果がコレだよ!!
  • 375  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これ情報商材詐欺セミナーのネタだろ
  • 376  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    頭悪そうな文章書く人だなとしか

    づつ と ずつ の使い分けも出来てないし
  • 377  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>189
    だよなw
    散々持ち上げておいて、なろう系小説の活躍のような曖昧模糊とした話。
  • 378  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    結末から作った作り話
  • 379  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    極々一部分だけ本当松 多分どっかからコピってきたか聞いたか んで後は嘘松
  • 380  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>372
    こういう奴を見ると、「俺が中高生の時にインターネットがなくて本当に良かった」と、しみじみ思うねぇ・・・
  • 381  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    恐ろしいのがコレが17万いいねと
    ツイカス共が絶賛してる事
    このコメントへの返信 :>>388>>485
  • 382  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    だからじんたんはデマをばらまきまくっているんだね!
  • 383  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>349
    考えなくてもわかるくらいガバガバじゃねえか
  • 384  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ツイカスには喋る馬鹿とそれを持て囃す馬鹿しかいないのがはっきりした瞬間であった
  • 385  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    殲滅包囲陣も、結局、肝心の「どうやって包囲して殲滅するのか」というところは書かなかったからなぁ。。。

    普通の小説家は「そのとんでもないアイディアを思いついたから書く」
    なんだけどなぁ・・・
  • 386  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ルールの時点でガバガバ過ぎんよ・・・
  • 387  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    先生を買収するか、物理的に金をぶんどったチームが勝ちだろ。強奪禁止もルールにないんだから
  • 388  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>381
    日本は大丈夫なのかよ・・・
  • 389  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>362
    ツイ主が後付けで書いてるな
    先生の台詞の一言一句やチームの金額の細かい数字まで覚えてたのに、そんな単純なことを忘れてたのか……都合よく妻()が覚えてるし
    他チームは生ハムチーズなのにCだけ革命も銀行も教えられたと言っていることに違和感0だったとかかなり無理ある
    他のツイートも承認欲求にあふれた臭い長文ツイートばっかだし純粋にキモかったわ
    見るんじゃなかった
  • 390  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    嘘松拗らせ過ぎやろコイツ…
  • 391  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    他から預かってる金を自分の資産にしちゃえるってそれもうただの詐欺じゃん
    紙に200万って書けばそれで勝てるじゃん
  • 392  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まあ、Jin君のバイトは面白いものを拾ってきてくれた。
    楽しめたよ。ありがとう。
  • 393  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    Cの方法を仮に自分が思いついたとしても嘘の情報をばら撒く勇気が俺にはないわ
    どうしても足踏みしてしまう卑怯だって後々言われるので頭がいっぱいになって駄目だわ
    このコメントへの返信 :>>398
  • 394  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    「づつ」じゃなくて「ずつ」だよね?気になった。
    あと生ハムをチーズで巻くんじゃなくて、チーズを生ハムで巻くんじゃないの?
  • 395  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    実際、これルールや仕組み作ったとかじゃなくて、嘘ついて騙して回っただけだよな・・・

    子会社化のほうが億倍それっぽいというか、みんな金持ってない(場に少しの金しかない)状況でどうやって敵対的買収を成立させたのか気になるわー
  • 396  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    現実にCみたいな嘘ついて経済を混乱させたら違法にならないの
    このコメントへの返信 :>>429
  • 397  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    揚げ足を取ったり信じない奴が居たりするのはこの話のまんまやな
  • 398  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>393
    実際にやったら確実にその場でバレるから
    後々卑怯者と言われる心配はないぞ
  • 399  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    1000円札で150万って、わざわざ1500枚もカウントしたんか
    このコメントへの返信 :>>400
  • 400  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>399
    しかもサイズをミリ単位で測ったんやぞ
  • 401  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    というか、紙だってタダじゃないんだし、そんな大量の用紙をどうしたって話だよな・・・

    自腹でコピー用紙の束を買ってきたとかでも、ゴミが出過ぎて怒られるレベルだろこれ
  • 402  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    本当に衝撃を受けたのなら忘れるわけないんだよなあ
  • 403  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    「ぶっちゃけ先生もCが怖い」のところ臭くて好き
  • 404  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なが~~~~~~~~~~~い
  • 405  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ホントの話なら先生頭良いな
    学校の先生なんてしてる場合じゃないぜ
  • 406  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こういう文章を書いてればいつか物書きで食えるようになると思い込んでるツイ主自身への風刺だとしたら評価する
  • 407  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    単に中身の無いハッタリを触れ回ってただけのアホを天才だのと持ち上げて、作中人物に褒めちぎらせて終了とか正になろう系だよなww
  • 408  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    長い そしてこの話も嘘か
  • 409  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    長ったらしいわりにツマラナイ話
  • 410  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    コンビニでコピーして来るが一番楽だな
  • 411  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    長い…
    まぁ学年の序盤でここまでハッスルしちゃったらヤベェ奴って陰で言われ続けるだけだろ
    たかが授業の1ゲームで周囲に壁を作る事になりそう
  • 412  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    合併が無い時点で嘘松
  • 413  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    個人戦でこの話はありえるけど、団体戦ではありえない
    Cの方針が詐欺的だと同じグループ内でもめるはずなんだよね
    揉めなかったとしたら、Cのグループは全員が犯罪予備軍だ
    このコメントへの返信 :>>436
  • 414  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    久しぶりにネットで面白い記事を読んだ
  • 415  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    用は人の心を捨てて他人を容赦なく騙して陥れる事ができる人間じゃないと何時までたっても貧乏てこったな義務教育こういうカス人間になりなさいって教えてやれよw
  • 416  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    cのチームに全額上納する仕組みってなんだよ、それはさすがに盛りすぎだろ
  • 417  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    悪法もまた法は負け犬の遠吠え
    勝負に負けたらちゃぶ台はひっくり返すもの
  • 418  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    きもいきもいきもいきもいきもいwwwwwww
  • 419  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>111
    ルールの話で行くとこれが一番だよな 全部総取りできる
  • 420  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    現実でやったら詐欺に問われるからな。
  • 421  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    オチワロス
  • 422  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まず紙がもったいない、これはお金製造ゲームなのだから製造できないと詰むのにランダム配布のアイテムの売り買いや労働力の提供ってwまず何で他のチームは余りの人員を労働させれるだけのアイテムがあるのか。労働力一分1000円で貸し出すとかマジ笑う敵に塩送る必要ないし、1分で1000円以上製造されたらヤバいやんw追加の条件で休憩の要求やスパイ活動とか妨害工作とかさせるならいいけどそれもしない。勝つ気ないやんw
  • 423  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    俺なら終了後間際で他のチームの紙幣根こそぎ奪うわwパワーでw
  • 424  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    面白いw
    いや、なんかまじで年明けから一番面白い話を聞いた気がする。
  • 425  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まああれだ、要するにスマホゲーはやるより作るほうが賢いってことだろ?
  • 426  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    現実的にこんなやり方で儲けられるのは
    独裁者か詐欺師くらいだろ
  • 427  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    嘘松でもいいけど
    すごいなぁ
    ルールを作っていく発想なんてないわ
    ひたすら作り続けるわ
  • 428  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    長い嘘松だなぁ
  • 429  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>396
    なるよ
    風説の流布ってヤツだ

    似たようなことをどっかの新聞社もやってるけどなあ…
  • 430  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これ現実にやったらCは明らかにその後孤立するだろ…
    現実の政治や経済戦でやったら戦争や法廷闘争になる
    ルール作ったとか何とか言ってるが実際にはただの詐欺なんだから
    とてもじゃないが有能とはいえない、犯罪者思考だよ
  • 431  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    もっと単純に「一番の金儲けは人を騙す事」って教えろよ
  • 432  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    常に考えるよう心掛けていたら「生ハムにクリームチーズ巻く」なんてアホな文章書かんわ
    何も考えてないじゃねーか
  • 433  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    嘘松としかおもえないんだよなぁ…
  • 434  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    あそこまで本格的ではなかったけど小学校の時に授業が自習になった時に紙でお金を作って何かしら行動を起こしてお金を稼ぐゲームやった事あるな
    クラスの誰が始めたのかは忘れたけどクラス全体にすごい勢いで広まってクラス全体が夢中になって遊んだけど騒ぎを聞きつけて来た先生に中止&凄く怒られたな
  • 435  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    普通に面白い
    ルールを作る側が一番強いのは説得力あるからかな
  • 436  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>413
    グラフィック一枚をガチャガチャ回させて
    一人あたり3万課金させてゲットさせる商売が現在進行系だけど
    それを疑って本当に訴訟する奴なんて出ずに
    ユーザーはシコシコと金払い続けてるんだから現実でも十分成り立つんだよなぁ
    それが金を生むと分かれば揉めるもなにもそっち側になろうとして揉み手する
    奴らと騙されている奴らが群がって山になっていくもんだよ
  • 437  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    気持ち悪さが滲んでるまとめだなぁ
  • 438  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    目立ちたくてバズりたくて仕方がなーいという印象しか湧かん
  • 439  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ゲームを遊ぶ生徒
    ゲームで1番になる生徒
    全員をゲームで遊ばせる先生
    先生をやとってる学校
    日本の管理下にある学校
    他国に従属する日本
    世界の存在する地球
    星々が存在する宇宙
    宇宙をー

    こうして連鎖は続くのであった・・・
  • 440  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    僕の考えた小説を発表できて良かったね
    まんま福本の二番煎じだけど
  • 441  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ぶん殴って全員の奪い取るのは?(IS団思考)
  • 442  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    カイジの足元にも及ばない
    ただ社会をそのままゲームにしただけ
    面白くもない
  • 443  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ほんと嘘つきばっかりだな
  • 444  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    カイジっぽい話だな
    カードを買い占めればいいんじゃね?的な
  • 445  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    超有名な貿易ゲームやんけ!!
  • 446  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    逆に情報を嘘と見抜き、1000円札をずっと作りまくった努力マンが同数一位で熱い展開にならないかな
  • 447  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ただの作り話だった
  • 448  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これは面白そう
  • 449  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    創作松いつもお金の細分で覚えてるなw
  • 450  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    確かに似たようなことが実際の社会でもやられてるね。
    この先生もホリエモンとか見てこのゲーム思いついたんでしょ?
    まあ自分が20歳ぐらいの時だったら無理だったかもしれないけど、今だったら革命話の情報きかされたときにすぐ嘘だってわかるから、クラス全員に騙されるなって大声で言っちゃうけどな。
    別に勝てなくていいんで。実際の社会にはそういう勝ち負けどうでもいいプレイヤーそれなりにいるから、ちゃんときいた方がいいよ。ネトウヨちゃんたち。
  • 451  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    自前の道具を使ってはいけない、というルールはないみたいだけど、じゃあ支給された道具以外にも自前の鉛筆や定規やはさみやカッターを使いましょう、となった人は誰もいなかったのが不自然。
    直線きるだけならはさみよりカッターの方が早いし。
    道具を増やそうと思うなら、他とトレードするより、普通まず自分の手持ちを使うことを考えるよね。
    このコメントへの返信 :>>473
  • 452  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    その後のCはどうなったのか知りたい
  • 453  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    へ、へぇ...笑
  • 454  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いい歳した専門生がまじめにやるゲームじゃないなぁ
    せいぜいこういうの楽しくやるの中学生くらいだろ
    嘘松設定をちゃんと詰めろ
  • 455  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    トモダチゲームにありそう
  • 456  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    JINたんライアーゲーム知らないんだろうなぁ
    おもしろいから読んでね

    それはそうと学生がこんなことやったらCは確実にはぶられるから、
    その後どうなったかを描かれてない時点で純度100%の嘘松
  • 457  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    似たようなゲームは遊んだことあるな
    ただ、ちょっと違うやつだけど
    ユニセフの人が来てやったやつだけど
    各グループが作ったやつをその人に売るんだけど、その評価がグループによってバラバラで、
    まあ要は、現実の貿易も先進国と発展途上国で、例え同じもの作ってもこのように評価に差が出るんですよ
    だからフェアトレードという活動が大事ですよ、というやつだったな
    後は道具がバラバラだったり、情報を途中でもらったり、各グループでやり取りするのとかだいたい似てるな
  • 458  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    このゲーム、大学に入ったら経済学入門とかのぱんきょーでだれでもやる有名なものだけど
    ほんとのオチはハサミをもってる国には勝てないってとこなんだよ
    ハサミを持ってるグループはそれを何があっても手放さないこと
    ま、この嘘松くんみたいな結論を出しちゃうようなセンセは研究まちがえてんねw
    このコメントへの返信 :>>464
  • 459  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    どんなにスマートで頭良さそうな話でも
    づ と ず が正しく使えてない時点で・・・
  • 460  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>185
    まあ、普通は道具の調達を考えるよなあ。
    それにお金のサイズに合わせて、紙をどう折ればいいか分かれば、
    定規や鉛筆は要らなくなるし、
    場合によっては紙でサイズを図れる治具的なものを作ってもいいし。
    5mmもマージンあるから、折り目付けて下敷きで切ることも出来るしなあ。
    余剰人員が出ること自体が考えられんわ。まあアホな専門学生の考える噓松なんてこんなものか。
  • 461  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>270
    >どう言いくるめたのかは忘れてしまったが〜
    これだからなw
  • 462  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    オチまで含めて全てニートの創作
  • 463  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    捏造は良くないね
  • 464  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>458
    こんな小学生か中学生がやるような事やらんぞ。どこのFランだよ。
  • 465  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    嘘松
  • 466  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    下手な人がCみたいなことやると立ち回りが良くなく恨まれたり信用無くなって
    人間関係も金も回らなくなるから
    一山当てたいとか自身があるとかじゃなけりゃ2位以下のやり方で頑張るのが堅実
  • 467  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    サイズ測ったり、紙切ったりするのダリーから、
    各チーム一人一枚金作って、あとは最後にじゃんけんで取り分決めようぜ。
    こういう奴は居なかったのか?
  • 468  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    嘘松認定したがる奴ってネットしてて楽しいのか?矛盾点指摘するなら分かるけど、嘘だ嘘だ言ってるだけのコメントはつまらんわ。
  • 469  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    Cが嘘をつくのはわかってたが他にも重複派遣とかコンパスの独占販売とかは予想せんかったな

    ちなみに最初に考えたのはコピー機でコピーするなんだがこれはダメなのか?
  • 470  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >ハサミ、鉛筆、定規、コンパスなどの道具はランダムで1チーム2つづつ支給する。
    >僕のチームには紙と鉛筆5本が配られた。

    紙は道具扱いじゃないから鉛筆5本だけの意味がわからんのだけど
  • 471  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    先生のクソ情報のくだりでウソ情報流す流されるって考えがC以外誰も気づかないのがヤバイ
    ガイジの集団かよ
  • 472  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ライアーゲームでも読んで思いついたのか?
    クソ長い癖につまらんかった
    指定の道具を使わないといけないってルールないからまずどっかから調達してくる
    事務室に裁断機とかあればそれ借りた時点で勝ち確でしょ
    ルールがガバガバすぎだわ
  • 473  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>451
    あなたさあw
  • 474  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    捕まらない方法で詐欺を行うのが最も良い方法ということを教えてしまった先生の罪を問いたい
  • 475  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なげー創作だなおいw
  • 476  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    金額最下位組はなんで0円だったの?
  • 477  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する

    金の価値を最大化している人間には必要なんだろうけどw

    それ以外に、大切なものはたくさんあるからねww

    金にはならないけどwww
  • 478  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ■自分を正しいと思っている人の7つの行動パターン → 検索
    1:とりあえず否定する
    2:意見の違いを許容できない
    3:過度なプライドがある
    4:解決が自分の望むものでなければ納得できない
    5:窮地になると弱さをアピールする
    6:価値観を否定する
    7:正しければ感情を無視する
  • 479  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    他の多くの証人が当時の記憶が曖昧になっていてなかなか具体的な事実を思い出すのに苦労をしている中で、「不自然に詳細かつ具体的である」。この事件は、「井上の関与した一連の重大犯罪の中では比重が大きくはなく」、「手伝いをしていた者に対してねぎらいの言葉をかけたとか励ましたとか、それに対する相手の応答ぶりなどという事実は、自身にとって重要性を持つような事象ではなく、このような長い年月を経ても記憶が褪せないエピソードであるとは考え難く、むしろ記憶に残っていることは不自然であるとすらいえる。
  • 480  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    出来る人 → 真剣な人 (真面目) → 続けられる人 → やっていける人
    出来ない人 → 遊びな人 (不真面目) → 続けられない人 → やっていけない人

    出来る人と言うのは、何かが出来たというのでなく、やっていける人のことを言う。
  • 481  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これは面白い
    実に面白い
    このネタで映画一本作れるレベル
    考えた先生は天才だね

    確かに粗や矛盾点も多いが、そこを練り直して設定を整えていけば
    ガイジをも超える傑作になるぞコレ
  • 482  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    10年以上前の事なのによく細かく覚えてるな
  • 483  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    Cがコンパス買い占めたり
    転売したり色んなチームから上納させたり
    あちこちに声かけして悪目立ちしてるのに
    更にCチームにだけ当たり情報とか
    他のチームは不審に思わなかったのかな
  • 484  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    面白かった
  • 485  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>381
    バカがこんなにいるから、マルチ商法とかいつまでたっても無くならないんだよ。
  • 486  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    実際は他チームを気にしながら自分の作業するから、
    この話の通りにはならんわな。
    他チームが変わったことし始めたらおかしく思うだろ。
    頭の中だけで考えた話にしか思えん。
  • 487  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    つまり転売が最強ということだな
  • 488  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>14
    UC粗末
  • 489  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    手の込んだ嘘松だな
  • 490  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    俺は思いついても出来ない。。Cは犯罪者予備軍やんけ。。
  • 491  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なんか、熱く、矛盾をついてるやつがいるが、まずこれ、小学生かなんかの話だよね?自分がアホだったこと忘れてるアホなのかな?w
    本当のバカは、自分がバカだと分かってないやつだって、じいちゃんが言ってた。
  • 492  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    勝ちたいなら残り10分ぐらいで日本円で買い取ればいい
  • 493  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そりゃ詐欺師になるような人間は数年に一人しかいないだろうな
    てかみんなの信頼を失ってまでそのゲームで勝って何を得たんだ?
  • 494  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まんま今の腐りきった日本の政治体制だな
  • 495  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    金額を細かく覚えていてすごいなあと思いました
  • 496  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    あっそ
  • 497  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    つまりルールを作ったカスラックが強いって話か?
  • 498  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    Dチーム・Eチーム・Fチームの3組。合計所持金額は0円だ

    本人たちも驚いてたみたいだけど、なぜ??????????????????????????????????????
    このコメントへの返信 :>>553
  • 499  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    Cヤバイなw
    3チームを騙して0円にしたり嘘の情報で儲けたりヤバすぎる。
    詐欺って聞くとやっぱライアーゲーム思い出すなあ。
    このゲームを考えた先生もすごい。
    下らない授業してないで、俺もこういう授業受けたかったわ。
  • 500  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    面白い創作だったけど現実にやったら全員普通に進めてしまった場合に最後のありがたい話に繋げにくいのが難点かな
  • 501  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    話なげーよ
  • 502  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これ半分ライアーゲームだろ
  • 503  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    創作です。
  • 504  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    Cのタイプで身を滅ぼした奴大量に見てきたから問題ねーよ
    世の中を敵に回しちゃ生きていけないって思い知らせたわ
    1番厄介なのはコツコツタイプだな
    アイツら忘れた頃に出し抜く 気がついたら突き放されて追いつけない
  • 505  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    うーん、すごい話だ。
    でも、いろんな教訓があるけど
    後々まで思い出になりそうなのが
    「生ハムにクリームチーズを巻くとうまい」
    な気がする。
  • 506  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    情報を流したCだけが札を作り続けたのに疑問を抱かないとかありえないんだけど…
  • 507  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    てかルールに無いんだから100万円札あたりを数枚作れば終わりだろあほくさ…
  • 508  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なげーよ
  • 509  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する

    このゲーム自体は普通に界隈では有名やぞ

    嘘かどうかはともかくゲーム自体は面白いって言ってるやついるけど

    ツイ主が自分で考えたのはくっさい会話としょーもないトリックだけや
  • 510  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    もう最初の時点で結末見えたし
    「先生もCが怖い(笑)」で済む話じゃない
    恐らくCはそれ以降、在学中は誰にも信用されなくなる
  • 511  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    誰もコンパスで刺されなくて良かったね
  • 512  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これを嘘松の一言で切り捨てる奴は養分なんだろうな
  • 513  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これを本当松と信じる奴はカルトにハマる養分
    結局皆養分
  • 514  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    残り40分くらいありそうな時に1分5000千円で人を貸し出したのに14万ちょいしか無い設定なの

    松は雑だね
  • 515  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    話としては面白いけど



    嘘松
  • 516  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    定規と鉛筆もらったチームが勝ち組
    そう思っていた時期が僕にもありました
  • 517  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>どう言いくるめたのかは忘れてしまったが

    あ・・はい
  • 518  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    正直者や善人や真面目な人が搾取されるわけやで
  • 519  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    革命とか先生が決めてないルール外のことを信じるようなアホにはなるなよという教訓やろな
  • 520  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    漫画の読みすぎでクッサイセリフが日常でも使われてると思い込んでるんだなw
  • 521  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いやこれを馬鹿にしている奴は馬鹿だろ
    社会の仕組みをバカでもわかりやすく説明している分長文になっているのに
    「そんなのバカでもしってっるっつーの!長文乙~」は馬鹿すぎる
    将来自分の子供とかに説明する時にこれくらいわかりやすくしないと難しいだろ?
    そんなことしなくていいって考えている奴は末代まで社会の底辺だわ
  • 522  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    株はこれだよね、なので資産家ほど利益をだして個人トレーダーが損を被る
    時代が良くて一時勝つ時はあるがパチと一緒なんだよな
  • 523  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まあ一番正しいのはCが社会に出る前にホームから突き落とすことだがw
  • 524  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    「真の強者はルールを作る側」か……多分これは至言だと思う
    体制や規則に従って働き、雇い主が定めた報酬を待つだけ人間との差異がどれ程かは言うまでもない
    Cは詐欺師だが、自分の理想通りに金を徴収するルールを作ってその強さを証明した
    世の中やはりそうなんだろうなぁ
  • 525  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    どっかの専門の体験入学でこれをやってるとこ見た
    こんな駆け引きは無く全員せっせとお札作ってたけど、一人爪が丁度1センチの奴が居て、片方の爪でアタリを付けてひたすらフリーハンドで綺麗に切ってる奴が居て笑った
  • 526  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こんなクソみたいな嘘松を読んで感心している馬鹿たちが
    なろう小説の売り上げを支えているんだろうな
  • 527  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    臭いねぇ臭いねぇ
  • 528  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    俺個人はお前たちの書き込みを読んで、

    「イキった雰囲気」とか「天才の雰囲気」とか出していれば
    「まじかっけぇ」「マジ感心したわ」と賛嘆する奴らがいる

    ってことがわかった。なろう小説を支えているのはお前たちなんだな。
    よくわかった。
  • 529  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    イキリトさんやマサツグ様が人気になるわけだぜ。
  • 530  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    嘘松のくせに長すぎ
  • 531  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なろう主人公は基本的に善良な一般市民相手に嘘付いたり騙したりしないんだぜ
    読んでないから知らないんだろうけど
    このコメントへの返信 :>>534
  • 532  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    この嘘松君、セミナーとか始めたら、結構な数の馬鹿が釣れそうだなw

    ここの書き込みを見ただけでも、すでに信者が誕生しているっぽいしw
  • 533  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    だから誰も損しないで自分らだけが数百円損してコンビニ行ってコピーするって方法が人も騙さないで他人に大体勝てる楽な方法なのに
    どちらかというとなろう主人公はこっちの考え方するだろうな
    人にあまり迷惑掛けずに多少自分が損してでもルールの範囲内でルールから出るのが一番楽だろうな
  • 534  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>531
    会話のドッジボールがしたいだけなんだろうけど、的外れすぎて「馬鹿丸出し」になってるよ、君。
  • 535  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    534
    ドッジボールはしたくない
    他人に罵倒されるのもする事も嫌だからな
    話の流れじゃなく物事の真理を追求してる
    このコメントへの返信 :>>537
  • 536  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    533は何が言いたいかって言うと、相手のルール内じゃどうやっても事態は好転し難いから、ブラック企業で命がヤバイ位苦しんでる人はなんとか会社辞めて生きて行った方が良いと思うって事だな
  • 537  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>535
    君、なろう小説の主人公みたいにカッコイイねぇ~www
  • 538  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    最後の最後に先生の一人勝ち
  • 539  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    537
    ありがとう
  • 540  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    長い
    漫画化しろ
  • 541  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    相手チームの手口や途中経過まで詳細に覚えてるのなw
  • 542  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これを読んで少しでも感心してしまった人は、
    自分が馬鹿なんだということを自覚して、
    真面目に勉強し、
    まともな本を読む

    そういう努力をしたほうがいいよ。
    レベルの低い作り話に感心してしまう癖がついていると、悪質なセミナーや詐欺にひっかかるぞ。
    このコメントへの返信 :>>601
  • 543  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これ頑張って考えて書いてるの想像するとクスッとくる
  • 544  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    嘘松
    ルールにないことは何やってもOKだとまったく成立しない
  • 545  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    「水素水」とか「エヴァンゲリオン」とかさ、
    頭の悪い人たちに似非科学を見せびらかすと金になる わけだけど、

    まさにこの話もその典型だな。
    このコメントへの返信 :>>550
  • 546  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    悲しいくらいに詰まらない話で、
    残念。今の若い子ってこんなレベルの
    話で感動するの?
  • 547  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    契約書という大事なルールがない
    これがなければただの犯罪シュミレーションにしかならない
  • 548  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ルールは作ってないわな
    フェイクニュースの話
  • 549  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ルールに無いことは何をやってもOKだと
    暴力沙汰になるだけだろ

    結果戦争は怖いって授業になるオチ
  • 550  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>545
    エヴァンゲリオンがやったことは科学とか関係なくて
    謎の退屈感や苛立ちに苛まれてるヤツに
    それ無自覚なまま育ってしまったようですけど
    それ実は孤独感なんですよと教えた事。
    このコメントへの返信 :>>552
  • 551  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そもそも、
    「お金を作ってみる授業」って、なんのためにあるんだ ?
    「日銀総裁を育てる教育」でもやってるのか、この専門学校w
  • 552  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>550
    今はそんな話をしているわけじゃない。
    国語の授業をしっかり受けないと、そういうクソリプを返す人になってしまうから、
    君は国語の勉強をしっかりしようね。
    このコメントへの返信 :>>554>>555
  • 553  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>498
    たぶん本来なら
    利息がついた金と交換出来る為替でもCに買わされたって話だろうな
    換金せずにゲームが終わったとか
    このコメントへの返信 :>>559
  • 554  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>552
    別に思ったこと書くわww
  • 555  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>552
    なに苛ついてんだよ
    孤独かよw
  • 556  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    PCプリンタ裁断機を用いての大量貨幣発行な日銀総裁ごっこか、相手を騙したり脅したり実力行使に訴えるヤクザプレイの二択になるよなwwwwww

    つーかCもやってる事が騙しによる撒き上げに過ぎなかった時点で、後者に過ぎんしな
    この程度を、ルールを作る側だの天才だの持て囃すような頭しかない嘘松だった
  • 557  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    授業ってのは、生徒に何かを理解させるためにやるんだよ。

    この授業は、生徒に何を理解させるために行われたのか。

    まずそこがトンチンカンだから、この嘘松氏は、経済学にも教育学にも疎いシロートだってことがバレちゃうわけだよ。
  • 558  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    企業研修では定番だよこのゲームというかシミュレーション
    お金を作るんじゃなくていろいろ製品を作る、って設定だったりするが、その場合実はある商品は後に高額になる、という重要情報がどっかのチームだけには言ってたりする
    各チームを国になぞらえるのが定番、資源も技術もあるアメリカ、資源は無いが技術は有る日本、どちらもそこそこだが重要情報を持っているイギリス、どれもないラオスとかそのへん、みたいに
    このコメントへの返信 :>>562>>564
  • 559  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>553
    ・革命で手持ちの金全部ゴミクズにされる(嘘
    ・銀行に預けておけばゴミクズにならない(嘘
    ・俺が銀行役を任されたから俺に預けろ(嘘

    こうだったはず
    単なる詐欺なのはもちろん、仕組みやシステムの類を作ったって話にも程遠い
    そんなもの作りさえしてないんだからな
    このコメントへの返信 :>>560>>637
  • 560  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>559
    その話じゃ信用しようがない
    このコメントへの返信 :>>565
  • 561  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そして本来弱者に行き渡る金が詐欺師の金持ち一人にしか行き渡らないから
    不幸な人間が多数出てくるんだね
    詐欺師は生きてはいけない人間だね
  • 562  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>558
    お前んとこの企業では、新入社員に定規でミリ単位で測らせてお札を作ったり、
    コンパスで円を描かせて切り出してお金を作らせるのかww

    お前さぁ、利口ぶれば利口ぶるほど馬鹿丸出しになるから、利口ぶるのはやめたほうがいいよ。
    このコメントへの返信 :>>578
  • 563  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    利子と投資と金貸しが出現してやっとゲームになるんだが
  • 564  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ※558
    それなら、カードとして金なり技術・設備なり資源なりが全て有限で設定されるし、情報を出したりイベントを知らせる審判役がきちんと存在してるもんじゃね。

    この話は、先生が結局何もしてない上、大してルールらしいルールもなく、何をやってもOK状態と、ゲームとして成立してねーからな。
    経済活動じゃなくて詐欺行為最強になっちまってたわけで、それどころかPCやら使ったら日銀総裁ゲームだって突っ込みまであった。
    このコメントへの返信 :>>566
  • 565  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>560
    嘘松のなろう脳では、それは物凄い天才的アイデアで周りの一般人は喜んで飛びつくって定義されてるんだよ
    実際嘘松が自分のツイートでそう説明してたからな・・・
    このコメントへの返信 :>>568
  • 566  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>564
    すくなくともハサミとコンパスの数が限られてるわけで
    教室内の物って限定ははあるわけ
    どうやってPCとプリンタ手にいれるわけ?
    このコメントへの返信 :>>569>>570>>573
  • 567  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    自分の頭以上の話は作れないという
    いい見本になる嘘松
  • 568  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>565
    革命ワンアイデアぐらいなら先生情報でなんとかなる
    銀行は難しい
  • 569  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>566
    なんで教室内に限定するの?
    このコメントへの返信 :>>571
  • 570  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>566
    ルール見て来い
    場の定義すらない上、ルールに無い事を何しても良いなんていうガバガバっぷりだぞ

    そして場所が学校なんだから、その手の事務用品が無いとこのが珍しいわww
    このコメントへの返信 :>>574
  • 571  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>569
    そのルールがあったと考えるのが妥当だろアスペかな
    ハサミとコンパスの数が限られてた原因を考えろ
  • 572  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    嘘松やなろう小説は、瑕疵を指摘して馬鹿にして楽しむもんだと思っていたが、

    本気で感心したり心酔したりする馬鹿がいるんだなぁ。

    そっちのほうが衝撃だったよ。
    「下には下がいる」「馬鹿の下にはもっと低レベルな馬鹿がいる」って本当なんだなw
    このコメントへの返信 :>>577
  • 573  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>566
    他人を騙し放題、作った金が無効になる定義が大きさしかないようなアホルールだぞこれ
    このコメントへの返信 :>>575
  • 574  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>570
    ハサミとコンパスの数が限られてた原因を考えろ
  • 575  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>573
    ハサミとコンパスの数が限られてた原因を考えろ
  • 576  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    手書きでなければいけない、ハサミとコンパスで作らなければいけないなんてルールが無い時点で、プリンタ印刷で大量生産は立派過ぎる手段の一つだぞ
    このコメントへの返信 :>>584
  • 577  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>572
    ツイッターにはアホな話を
    「その話を聞けてありがたいです」
    みたいな変な言い回しのキモい奴ら居るな
  • 578  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>562
    企業研修っていうのはそういうもんだよ?
    研修ってだけて新入社員て限定してる辺りが働いた事無いのをモロ表してていいねw
    それなりに大きい会社ならペーペーから部長クラスまで当り前に研修を受けるもんなんだよ、役職が上がるタイミングに受けるのが必須の事が多い
    付け加えるとこのゲームは優勝チームの回収した金額は役職が高い程高額になる傾向にあるペーペーより課長同士、課長同士より部長同士の方が大胆にモノを動かすんだな

    このコメントへの返信 :>>580
  • 579  名前: 返信する
    ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
    このコメントへの返信 :>>581
  • 580  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>578
    違うゲームを同じ言う
    お前の脳がヤベェ
  • 581  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>579
    擁護はしてないぞ。あたま大丈夫か
    このコメントへの返信 :>>586
  • 582  名前: 返信する
    ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
  • 583  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ルールに無い事を何しても良いってのはもちろん、お金が無効になる要因が大きさしかなかったってのがアホなのよな

    紙が無制限に使える時点で、大きさ制限ってあんま意味無いわけで・・・
    一枚の紙で小さく大量になんて、印刷ありきでも非効率的なんだから
  • 584  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>576
    授業中にプリンタどこで手に入れるんだよ
    このコメントへの返信 :>>585>>587
  • 585  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>584
    アホか
    学校なんだから幾らでも借りられるだろ
  • 586  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>581
    ああそうか。きみは、みんながこの嘘松の何を馬鹿にしているのかがわからないんだな。

    アスペが「言葉のドッジホール」をしていただけだったんだ。

    ようやく君のことが理解できたよアスペ君。
    このコメントへの返信 :>>590
  • 587  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>584
    事務所があるところならPCやプリンタはいくらでも見つかるだろwwwwwwwwwww
    このコメントへの返信 :>>589
  • 588  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    紙をいくらでも使えて、万単位の勝負になる時点で
    授業としてリアリティがない
  • 589  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>587
    それでなんでハサミとコンパスが不足するんだ?
    このコメントへの返信 :>>591
  • 590  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>586
    いや否定の理由が間違ってる指摘してるだけだぞアスペw
    このコメントへの返信 :>>613
  • 591  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>589
    何アホな事言ってんだ
    印刷使ったらそれらもう無関係だぞ

    そしてハサミやコンパスを使わなければならないというルールは無い
    このコメントへの返信 :>>592>>594
  • 592  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>591
    だったら学校の印刷室で紙のある限り印刷出来るだろうが
    なにがPCだよアホか
  • 593  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これはなかなか面白い創作w
  • 594  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>591
    最低限そうならなかったルールはツイッターの短文では語られてないけど有ったとするのが普通だな
  • 595  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    うん、これは嘘松オブザイヤー2018にノミネートされてもおかしくない大作だわw
  • 596  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    授業中なんだからリソースは教室内だろうな
  • 597  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    全ての事務所に所有やリースの業務用複合機があるとは限らんってか、普通は事務用のPCとプリンタ借りるよな
    このコメントへの返信 :>>600
  • 598  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    流石にゴミクズ嘘松を無理に補強して回るのはアホのやる事だと思うわ・・・
  • 599  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    パソコンで10×5の枠を書いたものを印刷します。あとは切るだけ
  • 600  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>597
    そんな貸し借りするまえにルールで「ソレ無しな」ってぐらい言うだろw
    このコメントへの返信 :>>606
  • 601  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>542に該当してる馬鹿が、自分が感銘を受けたものがレベルの低い作り話だったと認めたくないがために無理矢理持ち上げ中wwwwwwwwwwwwww
    このコメントへの返信 :>>605
  • 602  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    時間終了間際に敵チームから金を力尽くで奪います。別にルールで奪っちゃいけないとは言われてないw
  • 603  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    しっかし長い嘘松だな、お疲れ様です
  • 604  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    さすがに嘘松さんでも印刷は無しって話になってるって細かいルールまで書かないと伝わらないアスペが居るのは予想外だったろうな
    このコメントへの返信 :>>608>>639
  • 605  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>601
    いや違う理由で否定できるのに
    印刷機とか一番無いバカな理由でドヤ顔で否定してるアホがいるので
    その理由だけは間違ってるって指摘してやってんの
  • 606  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>600
    それやらないどころか、ルールに無い事は何をやってもOKなんていう一文で全て台無しにしちゃってるんで・・・
    このコメントへの返信 :>>611>>612
  • 607  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    生ハムチーズアボカドは美味い
  • 608  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>604
    後付け繰り返しまくってる時点で話になってねえよ
  • 609  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    仮想通貨に似たようなもんだね。
  • 610  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    突っ込みどころ満載過ぎて突っ込まれるたびにルール追加してる状態だよな
  • 611  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>606
    先生「教室出るのはなーし」
    ぐらい言うだろう嘘松でも
    ただその手の話ツイッターの文字数でで書いてる場合じゃない
  • 612  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>>>606
    先生「暴力もなしな」と言ってるはず
    このコメントへの返信 :>>617
  • 613  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>590
    君は「あえて逆説を唱えて相手を論破する知的ゲームを楽しんでいる」わけだろ。

    そういう無意味なことを楽しみだしてしまうから、君はアスペなんだよ。
    このコメントへの返信 :>>614>>616
  • 614  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>613
    否定する理由が間違ってるといってるんだが完璧なアスペだろおい
    このコメントへの返信 :>>618
  • 615  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    否定する理由にPC印刷は下らない
  • 616  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>613
    それアスペの意味違ってる
  • 617  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>612
    言ってるはずってなんだよ言ってるはずってw
    お前はそこにいたのか?www
    このコメントへの返信 :>>620
  • 618  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>614
    かわいそうだけど、君は一生誰からもまともに相手にされないよ。
    頭は悪くないんだろうけど、まぁ、仕方ないね。
  • 619  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    〇〇してるはず 〇〇してるに決まってる
    こんな具合に勝手に仮定を重ねてルール補強してる奴は馬鹿なのか?
    普通は最初のルールの時点で「有効な貨幣は指定の鉛筆とコンパスで書き、指定のハサミで切り分けた物のみ」「教室の外に出てはいけない」くらいは記述するだろ

    それさえやらずに「貨幣のサイズが違うとダメ」だの「ルールに無い事をしても良い」だのとアホルール並べてるからアホな嘘松扱いされてるわけで
    このコメントへの返信 :>>621>>622
  • 620  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>617
    その反応はアスペです
    このコメントへの返信 :>>649
  • 621  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>619
    まずは授業なわけ
    教室は出れない
    このコメントへの返信 :>>624
  • 622  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>619
    窃盗と強奪が最強だろ
  • 623  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    大勝利した天才のCのやったことが、結局ルールやシステムを作った訳ではなく、ただだまし取っただけって時点で話にならんよね。

    あと印刷機は大正義過ぎて否定しがたい。
    お金作るゲームでお金作る手段についてのルールがロクに無かったってのは笑うしかねえわ。
  • 624  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>621
    そもそも授業には目的がある。
    「お金を作らせる授業の目的」はなんだ ? 答えたまえ。
    このコメントへの返信 :>>626
  • 625  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    もう印刷ゲームか詐欺ゲームか強奪ゲームかの三択になってるのに、ありもしないルールを付け足してまともなゲームにしようとかムリだよな
  • 626  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>624
    教育
    このコメントへの返信 :>>630
  • 627  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    「アスペ君、今日も袋叩き」
    の巻
  • 628  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >さらにCは、Dチーム・Eチーム・Fチームを上手く言いくるめ、彼らが製造した紙幣をすべてCチームに上納する仕組みまで作った。
    >どう言いくるめたのかは忘れてしまったが、3チームは最下位になった瞬間に本気>で驚いていたから『Cに従えば最終的に儲かる』と思い込んでいたことは間違いない。

    ここの理由が語られていないので嘘松
    何故最下位で0円になったか意味不明
    このコメントへの返信 :>>631
  • 629  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    勝利したCの取った手段や扱い考えたら、その時点でもう経済がどうとか社会がどうってゲームですらなくなってるよなwwww


    このコメントへの返信 :>>635
  • 630  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>626
    なんの教育 ? 答えたまえ。
    このコメントへの返信 :>>632
  • 631  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>628
    あえて補強して推測するなら
    為替を発行したんだろうな
    このコメントへの返信 :>>637
  • 632  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>630
    経験
    このコメントへの返信 :>>636
  • 633  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    先生が言うべきはC天才だのなんだのではなく

    「手段として何でもありとは言ったが、お前の手管は完全に詐欺師のそれだ。偽情報にありもしない銀行の肩書、リアルでやったら逮捕されて終わりだぞ」

    だよな・・・
  • 634  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これはゲームじゃない。教育現場で行われたことになっている「話」だ。

    では、生徒に何を理解させるために行われた授業だと思う ?
    このコメントへの返信 :>>638
  • 635  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>629
    実際、高額の物を個人が買うとき
    似たような状況に陥いる事あるから、いい経験は生徒たちに与えてる
    ともとれる
  • 636  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>632
    なんの経験 ? 答えたまえ。
    このコメントへの返信 :>>641
  • 637  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>631
    それ嘘松自身が後付けでゲロってたけど、まんま>>559だぞ
  • 638  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>634
    さまざまな経験
    そういうザックリさは教育でよくある普通
    このコメントへの返信 :>>642
  • 639  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>604
    細かいルール書かないと伝わらないアスペワロスww

    ルールに書いてない事やってオッケーなんだがw

    お前はそもそもこの創作ツイート読んでねーだろw
    このコメントへの返信 :>>643>>646
  • 640  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いじめられっ子って、自分をいじめる相手がいる場所から絶対に離れないんだよなぁ。

    なんで尻尾を巻いて逃げ出さないで、サンドバックにされ続けるんだろうか。
  • 641  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>636
    そんな授業ありまくるだろ
    このコメントへの返信 :>>645
  • 642  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>638
    具体的に答えてくれ。
    このコメントへの返信 :>>644
  • 643  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>639
    そういう理解が典型的アスペルガー症候群で笑ってしまう
  • 644  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>642
    学校行ってたころ思い出せよ
    行ったことないの?
  • 645  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>641
    君は、理詰めで話をしているつもりでいるけど、最後の最後でそうやって、ぼやかしちゃうんだよ。
    だから相手に理詰めでやり込められちゃうわけ。

    いい授業になったろ ?
  • 646  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>639
    この手のゲームは、基本ルールを記述して並べて、それを厳命させるってのが基本だしな
    そこから、ルールの隙間を付いたり上手く立ち回って見せるって話になる

    はっきりとルール箇条書きして説明してる時点で、書いてないだの伝わってないだのアホの妄想に過ぎんわな
  • 647  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これ以上
    PCとか教室外の話するガチアスペ相手にしても無駄なんで
    いきなりステーキ行ってくるわ
    このコメントへの返信 :>>648
  • 648  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>647
    ご苦労さんでしたw
    これからは、かしこの真似なんかやめて、身の程をわきまえた行動をするんだぞ。
    このコメントへの返信 :>>652
  • 649  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>620
    こいつ久しぶりにやべー奴だなw

    言ってたはずとか言い出したらなんでもアリなんだがwww

    あー〇〇は無いわ、〇〇は言ってたはずだわ

    クソワロスwwwwww
    このコメントへの返信 :>>651
  • 650  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    PCとか教室外の話するガチアスペ相手にしても無駄だけど
    この話は嘘松
    だがPCとか理由に持ち出すやつは阿呆な
    このコメントへの返信 :>>653
  • 651  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>649
    なんでもアリにはならないんだよ
    そういう文脈が読めないとこがアスペルガー症候群の症状だから
    病院池
    このコメントへの返信 :>>656
  • 652  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>648
    ちょっと詳しく説明してみて
  • 653  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>650
    最初にそれを書き込まないところがアスペなんだよwwww

    お前、本当にガチだなwww
    このコメントへの返信 :>>655
  • 654  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    アスペは、自分が「普通の人」とどこが違うのかがわからないから、
    自分を「普通だ」と思い込んじゃうわけで、

    まぁ、気の毒な人の、気の毒な人生だよ。
  • 655  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>653
    それはアスペとは関係無い話だな
    知能低いな
    このコメントへの返信 :>>658
  • 656  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>651
    いやいや、お前がなんでもアリにしてんだよwバカなの?
    きっとこれは言ってたとか言ってんのはお前だろw
  • 657  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    文脈と可能性の幅を想定できるかどうか
    そこがアスペルガー症候群と健常者の違いです
  • 658  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>655
    いいからステーキ食ってこいよw
    このコメントへの返信 :>>659
  • 659  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>658
    行ってきますwww
  • 660  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    文脈が読み取れないから、文脈と関係のないトンチンカンな議論をふっかけるのがアスペ。

    国語の勉強ができない人。
    このコメントへの返信 :>>661
  • 661  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>660
    関係ないと思っちゃうから障害なんじゃないか
    病院池
  • 662  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いじめっ子といじめられっ子に共通する資質は、
    「国語の成績が悪い」こと。

    どちらも言葉でのコミュニケーションが取れない。相手が何を言っているのかが読み取れない。
    だから暴力のやりとりでしかコミュニケーションできない。
  • 663  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まあ文書見ればどっちが国語?w
    の成績いいかは見えるから反論しないよ
  • 664  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    お前ら、アスペアスペしか言えないクソガキいじめて遊ぶのやめてやれよwww
    このコメントへの返信 :>>665
  • 665  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>664
    普通に両方言ってるだろ
    ガキなのは自己紹介なのだろうか
  • 666  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    アスペしか言えないガキ可愛そうw

    だいたい同じ事しか連呼できない奴って語彙力がない話ができない子ってわかるからねw
  • 667  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    明確に箇条書きでルールの説明をして、そのうちの一つとしてはっきり「ルールに無い事をしても構わない」なんて書いちゃった時点で、~~なはずだの、~~に決まってるだの無理に補強しようとしても意味がないよな

    印刷なんて特に、誰がしかやるだろっていうレベルの事柄で、その程度思い浮かばないとか馬鹿なの? って感じだし
    ルールのガバガバさはもちろん、ゲームの流れについてもガバガバかつただの騙しを天才扱いした時点で程度が知れてる
    このコメントへの返信 :>>669>>671
  • 668  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なんで貸すの?
    道具や労力を貸して自分が得る利益=相手が出すコスト<相手が得る利益
    相手が赤字営業してない限り、不利にしかならない行動をなぜするのか

    革命とか信じんがな。何でもありって言われて無くても疑うレベル
    最低限、残り○分で革命の確認できなきゃら500円を○倍で買い取ってね^^くらいの言質とるわ

    結論、馬鹿をちょろまかすと儲かる
  • 669  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>667
    思い浮かばないって話では「無い」だろうねぇ
  • 670  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    つーか、この内容でプレイ一時間未満とか、徹頭徹尾金の量が少なすぎて、駆け引きどころか経済的なやりとり自体出来んのかコレって思ったわ

    「これは金を作るゲームじゃない(キリッ」とかやってるけど、そもそも駆け引きするとこまで持ってくのに金作り2~3時間事前にやっとかなきゃダメっぽい
  • 671  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>667
    同じこと連呼しすぎだろw
  • 672  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これアスペアスペ連呼してんの嘘松本人だったりしてなww
    このコメントへの返信 :>>673>>679
  • 673  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>672
    なんか必死だね
  • 674  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    金の量が無さ過ぎて、言質や約束事自体が成り立たん気がする
    金を渡す代わりに何かをよこせっていう原始的な物々交換しか通らないような・・・
  • 675  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そもそも先生が自費で紙を用意したっていう粋な話じゃないと成り立たないね
  • 676  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    あまりに穴だらけ過ぎて補足のが多くなりそうだ
    このコメントへの返信 :>>677
  • 677  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>676
    ごっこ遊びするなら結局都度都度それはダメーって話になるだろうとは想像できる範囲
  • 678  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    安いプリンタ用紙とかかねえ。それ全部そのままゴミにすんのもどうかと思うが
  • 679  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>672
    確かにw
    まぁそっとしといてやろうぜw
    こいつは誰にも構って貰えない奴だからここではイキらせてあげよw
  • 680  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ルールも話の流れも穴だらけ過ぎて、擁護すんの無理だわ
  • 681  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    本当にいいのか
    本当は駄目なのか
    ルールを確認することが世の中では大事って教育だろうか
  • 682  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    どんなに必死こいてルール面を補強しても、話の流れ自体がシステムや経済そっちのけで詐欺の天才(笑)になってる時点で嘘松
  • 683  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    久々に面白い記事だった!
    このコメントへの返信 :>>685
  • 684  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    話自体がスカスカでなろうな嘘松なのに、必死に補強してる奴は何なんだろうな
    本人か?
    このコメントへの返信 :>>687
  • 685  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>683
    マジで有り難がってんのかよwww
  • 686  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    流れ的に、絶対に守らないといけないルールを箇条書きで並べて、最後に「以上のルールに抵触しなければ何をしても良い」って内容だからな。

    はずだのなんだの繰り返してるのは頭悪いんだろ。
    このコメントへの返信 :>>691
  • 687  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>684
    PCとかを理由に持ち出す阿呆らしさを嘲笑ってるだけ
    嘘松を否定するのにその視点は間違い
    そもそも大嘘松なんだからな
  • 688  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    補強しまくっても無理って話だろ
  • 689  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そんなにPC使ったり印刷したりが想定外だったんかねえ。
    誰でも真っ先に思い浮かぶだろそれ。
    このコメントへの返信 :>>690
  • 690  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>689
    だろうねぇ
    だからこそなわけで
  • 691  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>686の流れ的に、前述条件に触れない全てを許すっていうを最後の一文に対して、それ以前のやってはいけない事の記述があまりに無さ過ぎるんだよな
  • 692  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ツイ主に寄って常識的に考えて補強しまくっても嘘松なのに
    わざわざ「PC使ったらルールが崩れる!」(キリッ
    とかその指摘自体間違ってる阿呆をバカにしてるだけだよ
  • 693  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ルール崩れるなんて誰も言ってねえだろw
    それどころかル―ルに沿って大勝利だ何でやらねえんだって話だろww
    このコメントへの返信 :>>694>>696
  • 694  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>693
    あ、お前かwwwwwwwwww
  • 695  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    印刷日銀総裁プレイか、強奪ヒャッハーモヒカンプレイが大正義だ
  • 696  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>693
    大勝利でもルール崩れるでもどっちでもいいよwww
    その指摘をキリッとやるのが阿呆だと言ってるのだよ
  • 697  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ルール崩れる? 誰がそんなこと言ってるんだ?
    元々ルール穴だらけ過ぎてプリンタ大量生産か強奪でおkなんてずっと前から言われてんだろ。
    このコメントへの返信 :>>700
  • 698  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    クソ長えしつまんねえ嘘松は嫌い
  • 699  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    全員しばいて奪えば終わりやろ
  • 700  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>697
    つくづく阿呆だなぁ
    国語力とかいい出すんじゃねーぞw
  • 701  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ルールがルールになってねえって話だもんな。
    なんつーか世紀末すぎるわ。
    このコメントへの返信 :>>706
  • 702  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ルールの体をなしてない物を持ち上げる低能
  • 703  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ルール補強厨ワロタwしかも袋叩きに合ってるしw
    そんなにPCの印刷が納得できないならあの先生に聞いてこいよwまぁ創作だから存在しないけどねw

    話勝手に補強する奴はいずれ嘘松に、、、

    将来の嘘松に乾杯www
    このコメントへの返信 :>>707
  • 704  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    嘘松は◯ねばええんやで
  • 705  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    スカスカなろう強奪ゲーと名付けよう
  • 706  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>701
    ツイ主に気を使ってルール補完してやっても
    登場キャラクターの動きが嘘だって話だわ
  • 707  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>703
    えーと。そんな話してなんだわwスマンな
    このコメントへの返信 :>>714
  • 708  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これはいかにルールと呼べないルールしかないような世紀末を、まともなゲームっぽく仕立て上げるかというゲームである。

    なお、奪われたり印刷されると負ける。
    このコメントへの返信 :>>709
  • 709  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>708
    ゲームのつもりで、リアル人生も終わるけどな
    それぐらい分かろうや
  • 710  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ここの中学生は
    ゲームルールで何やってもいいって定義されたから
    殺しましたとか言うんだろうなぁ
  • 711  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    海辺の波打ち際に作った砂の城を、波が被りまくる中で補強し続けろってくらい無理
    このコメントへの返信 :>>712
  • 712  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>711
    詩的に言っても阿呆は隠し切れないぞ
    このコメントへの返信 :>>716
  • 713  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    だまし取るのがOKなら、殴るか殺すかが無難よね!
  • 714  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>707
    えーと、お前は都合が悪い事から逃げるのか?www
    このコメントへの返信 :>>715
  • 715  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>714
    さすがに嗤うw
  • 716  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>>712
    いや、お前これが詩的に見えんの?
    ただの比喩だろ・・・どんだけ阿呆なの・・・?
    このコメントへの返信 :>>718>>719
  • 717  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こんな妄想よく考えたな
    長文だけあって穴も多い
    例えばもし本当にあった事なら道具をたった1000円で売るわけがない
    このコメントへの返信 :>>720
  • 718  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>716
    それ術語に見えるか?詩語だろ?
  • 719  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>716
    お前もう無理すんなw
  • 720  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>717
    子会社化も無理だよな
    相手チームが勝負放棄して従属しても構わないだけの金を出せるのかってなる
  • 721  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ルールに書いてないんだから
    皆殺しすれば勝利だろうがよ
  • 722  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    『前述のルールに抵触しないなら何をしても良い』
    これやるなら、それ以前の条項でルールを厳密に縛ってないと駄目だよなあ
    このコメントへの返信 :>>723
  • 723  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>722
    だから皆殺しにするんだ?
    このコメントへの返信 :>>726
  • 724  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    eスポーツの話?
  • 725  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    実際このルールなら、ハサミを凶器としても使えるって事にして「相手を殺害状態にしました!」って宣言したら除外出来るね。
    次の瞬間から経済も金作りもクソもなくなって、敵を皆殺しにしてからノンビリ金作りに勤しみましょうってなるが。
    このコメントへの返信 :>>737>>745
  • 726  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>723
    先生「別にルールで言ってないから皆殺しにしてもいいんだよなぁw
  • 727  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ハサミとコンパスは武器、定規は防具、鉛筆は降伏文書を作るための道具で、戦争ゲーになっていたってオチか
  • 728  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    よくあるゲーム駆け引き漫画でも、絶対に守らないといけない事+やっちゃいけない事についてはきっちり記載されてるもんだよね・・・なにしろゲーム自体が成立しなくなる
    このコメントへの返信 :>>730>>731
  • 729  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ルールの雑さはもちろん、話があいまいでクソショボイわ
  • 730  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>728
    ツイにそれ要求するのは無理がある
  • 731  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>728
    お前、それカイジ読んでも同じ事言えんのか?w
  • 732  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    詐欺やプリンタ印刷どころか自分以外ブッコロセになっててワロタwwwwww

    それでさえルール違反になってないってのもアレだけど・・・
    このコメントへの返信 :>>734
  • 733  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    カイジ?
    負けたら死ぬとか死んでも負けとか割とデフォだし別に良いんじゃね
  • 734  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>732
    常識的に考えて現場の状況を想像すればだいたいルール違反ってことになろうだろう
    それが想像出来ない人がこのスレにいる恐怖
  • 735  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ルールに書いてないんだから
    皆殺しすれば勝利だろうがよ
  • 736  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    俺だったら

    敵全員暴力で従えて金を造らせるw

    先生「お前はルールを作れる側の人間だな!ぶっ飛んでやがるぜ!」

    完!!


    別に創作だしいいよネ!!
  • 737  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    嘘松話のCからして、嘘で金をだまし取って回っただけでルールやシステムを作ったわけですらないとかだからな。

    暴力で従えるのも>>725からのヒャッハーゲーでもおk。

  • 738  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ハサミ、鉛筆、定規、コンパスなどの道具はランダムで1チーム2つづつ支給する。
    僕のチームには紙と鉛筆5本が配られた

    ・・・は?
  • 739  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    教室から出てはいけないとか縛りあったんか?
    PC印刷なんかより事務行って輪転機借りたら凄まじい量作れるやろ。
    このコメントへの返信 :>>746>>755
  • 740  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    買った労働者を別の会社に派遣するのは今の法律だと不可能だけどそれは現実の話でゲームに関してはルールが法律で法律にないからやってもいいもんな
    嘘松言ってる単細胞いるけど例え嘘でもなかなか上手いし面白い話だわ
  • 741  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    その辺から嘘松だって話だろ
    クラス内なんていう顔も名前もメンバー分けも全員分かってるような狭い範囲じゃ、嘘でも人員横流しでも大抵の手段がやった瞬間に周りに丸バレだろうしな
  • 742  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    最後言いたかっただけやつー
  • 743  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    詐欺よりも子会社化のほうが遥かに難易度高そうな件
  • 744  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    記事の内容について普通に書いてる人多くてjinにコメする奴の層変わったなって
  • 745  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>725ルールで殺されても、金使ってサイボーグ化すれば復活出来るってルールが出来そうだな
    死亡時に50000の借金を負う事でこうなれる

    一段階目 デフォルトでレーダー機能の追加。
    二段階目 ブレードでの斬撃時、ブレード光波が追加。
    三段階目 冷却性能の大幅アップ。
    四段階目 キャノン発射制限の解除。四脚でも空中発射が可能
    五段階目 ブースト消費エネルギーが半減。回復速度も向上し、アセンブル次第では無限飛行が可能になる。

    うん、つよい(白目
  • 746  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ※739
    そこまで行くと、裁断も自動化したいところ。
  • 747  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    Cが有能っていうかほかの奴らが無能過ぎるだけじゃね?

    こいつ詐欺に簡単に引っかかりそう
  • 748  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    NageーYo
  • 749  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    つまり「お金」というルールを作った人間は人類史上最強最悪の天才ってことになる
  • 750  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    有名な貿易ゲームやん

    これルール上は部屋からは出られないが、部屋に印刷機があれば、技術革新ってことで使っても問題ないぞ

    時間制限が短いと初期に技術(ハサミや印刷機等)があるチームが勝つけど、4時間ぐらいやるとと初期に資源(紙)が大量にあるチームが最終的に上回る

    最後に、技術のある国が日本、資源のある国は中国ってネタバレして、このままじゃ日本が負けるからこれからどう生きるかって考えさせるまでが授業になる
  • 751  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    米長くて全部は見てないけど、教室から出てプリンタが駄目とか後出しにも程がある
    一言教室内で、とかルールに書いとけば良いだけ
    書かなかったのはそれまで誰もやってなかったから、やってはいけない事だと勝手に思い込んでたから
    まさにコロンブスの卵
    後出しなら好き勝手に言える
    なんでも最初に誰もやらない事やるのが単純に見えて精神的な壁があって難しい
    暴力や他人を騙す事は排他されるがな
    このコメントへの返信 :>>754
  • 752  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    本物の金をちらつかせた方が早いのも現実と同じだな
    他チームを全て買収してしまえばいいw
    財務係だけ買収するのもありかなw
    一番強いのはルールを作る側だけど、金を持ってれば簡単にルールを作る側になれる
  • 753  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    登場人物に人間味感じられないし嘘松にしか思えないんだが
  • 754  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>751
    だから皆殺しにするんだw
  • 755  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>739
    学校出て印刷所行けよ
    もっと刷れるわ
  • 756  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    754
    暴力は排他されるって書いてんだろうが
    話ても無駄な奴にレスし続ける程無駄な事ないからくだらんレスすんな
    このコメントへの返信 :>>757
  • 757  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>756
    なんでだよルールに書いてないのに
    補強してこんな嘘松擁護してんのかよ
  • 758  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    754
    勘違いしてる可能性に掛けて言っておくが、教室出て印刷して来るのがこの場合のベストだなって言ってるんだぞ?
    このコメントへの返信 :>>759
  • 759  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>758
    なんで授業で教室出てんだよ
    そういうルール無視していいなら
    皆殺しがベストだろうが
  • 760  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    757
    擁護してない
    こいつは他人を騙してでもルール作る側に回る事を是としてる
    俺は他人に迷惑掛けずにルールから抜け出せと言っている
    このコメントへの返信 :>>761
  • 761  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>760
    他人を騙すとか騙さないとかそういう視点ではないね
    じゃ、告知義務とか徹底してんの?しないだろ
    黙ってるのは騙すのと一緒
  • 762  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    「僕のチームには紙と鉛筆5本が配られた。」
    リソースは限られたルールだと読み取ってやれよオマエラ
  • 763  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    黙ってるのはいじめてるのと一緒?
    よくそういう奴いるけど一緒の訳ねーだろ
    いじめる奴いなきゃ虐められる側は被害無いんだよ
    傍観するよりより被害者の助けになる事を出来る奴も居るだろうがそれは又別の話
    何もしない一般人と犯罪者が同じか?
    んな訳無いだろ
    これ以上話しても無駄な気がするからもうレス付けたくない
    このコメントへの返信 :>>764
  • 764  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>763
    「他人を騙してでも」って言ってるのはオマエなんだが
    自己矛盾したサイコモンスター乙
  • 765  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    764
    そんな事言ってないぞ
    どのレスを曲解したよ
    もしくは別の誰かのレスと勘違いしてないか?
    俺はあくまで他人に嘘付いたり騙すなと言ってるんだが
    このコメントへの返信 :>>767
  • 766  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まあこれ本当だったとして、Cは嫌われるだろうなあ
    少なくともこういう人なんだってわかって自分は嫌うわ
    就活でこんな感じの似たゲームが選考過程であったけど
    Cみたいな奴と、困っている人に手を差し伸べられるタイプの人は選考通過していたのは記憶に残ってる
    このコメントへの返信 :>>768
  • 767  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>765
    騙す前提のゲーム勝負で何わけのわからない事言ってるんだ
  • 768  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>766
    味方グループには両方のキャラが必要だからな
    そうでないと相手グループのそういうやつに自分たちが殺される
  • 769  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    id俺には解らんから解らないがこれが同一人物がレスしてたら触れちゃいけない人だよな
    話が通じない
    このコメントへの返信 :>>770>>773
  • 770  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>769
    自己紹介ですね、わかります
    このコメントへの返信 :>>772
  • 771  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    770
    君が764なら765のどのレス見てそう言ってるかに答えてよ
    誤解かもしれないだろ
    答えないもしくは答えられないならただイチャモン付けてるだけになるだろ
    どう見ても
    このコメントへの返信 :>>772>>773
  • 772  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>771
    >>770みたいな文章書いてるヤツは説明もせず自分を高い棚に上げて
    コミュケーション取れないヤツだよ
  • 773  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    誤爆したww
    >>771
    >>769みたいな文章書いてるヤツは説明もせず自分を高い棚に上げて
    コミュケーション取れないヤツだよ。
    そもそも自分がどれに対するレスか書いてないだろうに
  • 774  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    773
    751,756,758,760,763,765,769,771,
    が俺のレス
  • 775  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    実際仕事の遅いやつって思考停止してる
    工夫すれば早くなるのに何も考えないし確認もしない
    マニュアルに沿うだけ
    このコメントへの返信 :>>776
  • 776  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>775
    で質問したら
    自分で考えろ、仕事は自分で作るものだ、聞けば何でも教えてもらえると思うな
    成長のため教えん、など言って
    勝手に工夫した方もその仕事のコンセプト伝わってなくて
    大事なところスポイルして大惨事になるとか
    よくある話
    仕事できるつもりのやつが、上から目線で言えばいいもんでもない
  • 777  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これ、書いた本人が創作を半分認めてるやん。
    でも、これは今まで読んだ嘘松シリーズで一番おもしろかったし別に創作でもええわ。逆に感心した。

    >さっきのツイートに!『どうせお前が考えた話だろ』というコメントが何件か入っているんですが!!なんか面白かったという意見が多くて評判いいみたいなので!!!全部僕が考えた話ということにしておいてもらえると!!!!助かります!!!!!
  • 778  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    パソナ竹中

    高プロ


    誰がとくするのかな
  • 779  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    実際の社会ならその報復もあり得るって分かってるのかな
  • 780  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    さすがに小学生ならまだしも複数人チームで革命のくだりを
    誰も疑わないとか無理があるwww面白いのに嘘松は残念だわ
  • 781  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    て事でお前らこれからも弱者でいてくれよなwwwwwww

    リアルじゃコミュ力も経歴もないから発言力がなく、当たり前だけどネット上の会員制、実名制のコミュニテイに属せずまとめサイトくらいからしか情報得られないネット民くんたちはこれからもずっと情弱のままだよwww

    これから社会がお前らを容赦なく切り捨てる動きが加速するけど頑張れよなwww
    !(^^)!
    このコメントへの返信 :>>784
  • 782  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    Cについていけばいいことありそう。
    Cも暴力要員ももつでしょう。
    敵にするより味方でいた方が得じゃない?
  • 783  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    嘘松もここまで来たか
    やるやん
  • 784  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>781
    匿名サイトでイキってる君
    草生やしすぎの必死感に高みの見物させてもらうわ
    このコメントへの返信 :>>814
  • 785  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ロング嘘松
  • 786  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    税金や年金とかもCみたいな奴が作ったんだろうな・・・
    このコメントへの返信 :>>787
  • 787  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>786
    何税金と年金が敵みたいな事いってんの?
    税金がなければ世紀末ヒャッハーみたいな世界で自分で自分の身を守って生きて行く事になるだけだぞ
  • 788  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    例え創作話だったとしても
    なかなか読み応えあったな
  • 789  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    面白かったから長いけど全部読んだ
    これは3行にまとめなくていい作品
  • 790  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    チームメイトの1人がひたすら線と文字を書き入れ、僕がひたすらハサミで切っていく。しかし疲れからか、不幸にも黒塗りの高級車に追突してしまう...。
  • 791  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    長い
    ポーカーフェイスでルールブレイカーをやりのけたってだけやんけ
    なろうの物書き志願は事の次第を全部説明しようとするから直ぐに分かるんだわ
  • 792  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    想定の範囲内だった、世の中のほとんどが馬鹿だからこれがすごく思える人が多いんだろうな
  • 793  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    半分以上創作やんけこれ
  • 794  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まあ、ためになるやつにはなるかもしれないが、大した話じゃなかった
  • 795  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ①ハサミ、鉛筆、定規、コンパスなどの道具はランダムで"2つずつ"支給する(紙は無制限)
    ②1チーム4人ずつ
    ③僕のチームには紙と鉛筆"5本"が配られた

    ここですでに理解できないんだけど、どういうこと?
    道具は絶対に合計8個手元に来るはずだよね?
    ガイジ嘘松?

    それにこれ1000円と500円一つずつ作ったら、定規もコンパスも要らないよね
    あと紙を使いすぎ
    実話なら
  • 796  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ひきこもりのニートが長い時間かけて考えてたかと思うと泣けてくるw
  • 797  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    嘘で片付ける奴って、馬鹿だよな
  • 798  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    万が一本当だったとしても結局Cが一番の負け組だという事に
    実社会でやったなら勝ち組かもしれんが、たかが授業でこんなことやらかしたら不利益の方が圧倒的に多い
  • 799  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    馬鹿で片付ける奴って、馬鹿だよな
  • 800  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    今の老害と現役世代の話やん
    老害の作ったルールによって現役世代や未来の世代が搾取される
    今こそ声を上げるべきや
    自分たちの利益のために日本を売った売国老害を許すな
  • 801  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これを批判したりバカにしてる奴等は負け犬だろうね
    コメ欄にも沸いてるみたいだけど
  • 802  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    実際お前等がやったらCチームに勝てないでしょうね
    情けない、ただ批判するだけの連中
  • 803  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まぁ面白かったけどちょっと長いな
  • 804  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    0円で最下位になったDEFチームはもう人を信じられなさそう
  • 805  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なんの根拠も挙げずにただ暴言吐いてるだけな時点で、批判してるやつも信じてるやつも同じ馬鹿にか見えないけどな
  • 806  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    嘘松だから 途中で見るのやめたわ 大人設定したら嘘松ってバレるから 子供の設定で来たか まぁみえみえだけど
  • 807  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    づつってなんやねん。頭わる
    このコメントへの返信 :>>812
  • 808  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    Cが犯罪者になってる予想しかできない。
  • 809  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これは嘘松オブザイヤー2018優勝候補かなw
  • 810  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    底辺の貧乏人が発狂してるわwwwwwwwwwwwww
  • 811  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>33
    絶対コピー機使って爆作成する奴出てくるとおもって読んでたのに。
    クソガクソガクソガ
  • 812  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>807
    頭悪いのはアンタだよ
  • 813  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    コピー機最強過ぎ
  • 814  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>784
    内容には全く触れず 自分の都合のいい解釈してマウント
    なるべくして弱者になったって感じだな
  • 815  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    どうやったか忘れてしまったが密室で殺した。みたいなw
  • 816  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ルールってのは破るためにあるんだ
    ルールを破るから楽しい
    好き勝手やんのがいいんだ
    犯罪? バレなきゃいいんだよ
  • 817  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    嘘松臭すぎて草wwwwwwww
    くっだらねーwww
    なろう小説の没アイデアだろこれw
  • 818  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    文字数オーバーどころの話じゃないしツイッターでやる必要あったのか?
  • 819  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これ批判してる奴はこれより面白いルールを作れるのかよ
    創れねーのなら黙ってろカス共が
  • 820  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    嘘松だろうな
    都合よすぎ
  • 821  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    嘘松感はあるけど面白い話やな
  • 822  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    お金の比例と反比例の法則。

    (みんなの為に)良いことをして金を稼いでいる人間(人)は、お金と人間(人)の価値は比例する
    (自分の為に)悪いことをして金を稼いでいる人間(人)は、お金と人間(人)の価値は反比例する。
  • 823  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    保障、補償、保証、安定、安全、信頼、介護、保護、相互、共通、満遍、満遍なく
    根性、気合、へたれ、下手っぴ、対立
  • 824  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ここに書き込んで誰が得なのか
    まとめサイト運営
    でも運営にも一番金を手にする人とたいして手にできない人がいる

    その中で金を手にしてるトップ層が欲しがるものはなんと美形な女
    なので世界は美形なら金が稼ぎやすいがファイナルアンサー
  • 825  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    Cは典型的なサイコパスじゃないの
    ルールにないからと他人を平気で騙したりしてるあたりかなり怪しい気がする
  • 826  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    サラッと流し読みしたけど結局何で0円になったんw
  • 827  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    最初に全チームのコンパスを買収して
    終了間際にコンパスで脅して全額奪えば勝ち
    このコメントへの返信 :>>841
  • 828  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    先生が状況を瞬時に把握しすぎだし、そんだけ把握できるなら他の人もできると思うわ。
    本当はマルチの講習でAは仕込みなら納得だわ。
  • 829  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    昔は嘘かどうかなんてどうでも良かったけど
    こういう文ってなんていうか、、

    ライアーゲームを読んだ中学生の妄想っていうか
    嘘松と一緒で承認欲求を満たせるテンプレ感が苦手やわ
  • 830  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する












    w

    w

    w
  • 831  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    はいライアーゲーム
  • 832  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    すぐ嘘松いう奴は何なんだろうねぇ・・・?
    ただ単に自分が気に食わないだけだろ
  • 833  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    既存の有名なゲームのルールを使って
    矛盾だらけ、突っ込みどころだらけの臭い文章を書いている
    嘘松と思うのも承認欲求見え見えで気持ち悪いと思うのも当たり前

    そう思わないのは、ゲームを知らない無知な人か、ちゃんと読んでないか読んでても矛盾に気づかないような鈍い人なんだろう
  • 834  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これCのやり方は確かに一番賢いんだけど、見え見えの嘘に引っ掛かってくれるバカ集団が多数いたから成り立っただけでもあるよな
    あと、学校の授業でここまで問答無用の手口使ったら絶対後々の人間関係にしこりが出るわ
    いくら理屈でルールからは外れてないって言われても詐欺的手法なのは事実だし
    やられた方は感情的にムカつく奴も絶対いるだろうからな
    そう考えると実社会では賢い立ち回りだが学校の授業としてはあまり賢い立ち回りとは言えない
  • 835  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    くせー作り話だな。
  • 836  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    パールズの祈りが信念の教授のグループ実習はFラン大学生には勿体無いレベルでかなりクオリティが高かったな
    それこそモグリの学生というか当時履修していた卒業生が信者になってこっそりマギレ込んじゃうくらい価値があった中毒性が高い講義
  • 837  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    サイコパスー
  • 838  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これを妄言だと見破れない奴は詐欺に引っ掛かる可能性があるから気をつけろよ
    いや気をつけなくていいわ。馬鹿は搾取されてろ
  • 839  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    工夫は実力をつける為に必要なもの。
    工夫して金を稼ぐ人より、実力で金を稼ぐ人達が多い国が安定する。
    実力とは
    ゲームメーカーなら、面白いゲームを作れる
    映画製作会社なら、面白い映画を作れる
    掃除会社なら、綺麗に掃除ができる
    サッカーチームなら、勝つチームを作れる
    弁当屋なら、美味しい弁当が作れる
    靴屋なら、履き心地が良くて、長く履ける靴を作れる
    家電メーカーなら、便利で、長く使える家電を作れる

    実力がある会社を多く持つ国が発展する
  • 840  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    Cが後のホリエモンである
  • 841  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>827
    流石にコンパス全部買い占めれば他が気付くし、同様にハサミを買い占めた奴や定規を買い占めた奴、エンピツを買い占めた奴がそれぞれ突きつけ合って戦争状態だな!

    え? 全てのチームで金の生産がゼロになった?
    ほら、戦争って非生産的だから仕方ないよ、うん
  • 842  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    話長すぎて途中で読む気うせたわ
  • 843  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これだけ長いともはや創作松。
  • 844  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    つーかCの打った手が片っ端から嘘の類だったって時点で、単なる詐欺師だ
    突っ込みどころ満載の話に疑念も無く飛びついたり、そんなものをルールを作った側の天才扱いして時点で、騙された側も教師もアホしかいない、なろう系状態
  • 845  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    凝った話を作ったもんだな
  • 846  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    今日も嘘松釣れました
  • 847  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    素直に面白いな。お金が関わるゲームって色んな変化があって楽しそう。
  • 848  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    記憶力に自信ニキ松
  • 849  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    Cがアイドル級な女の子で、デートする代わりに上納させた、とか。
    報告者が女の子なら男のバカさ加減に呆れて書けなかった、とか。
    ま、真偽のほどはともかく、ルールは作ったものが勝者だけは本当だと思う。
    このコメントへの返信 :>>851
  • 850  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    知育の絵本みたいなもんで、嘘か本当かってどうでもよくね? 何か学べる要素はあるか、それが大事なんだよ。
    嘘松って言葉はほんとにうんち
    このコメントへの返信 :>>852>>861
  • 851  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ※849
    その場合最強は教師の筈だが、逆手にとらなければ何の意味もない前提で流した情報を逆手にとられてびっくりする教師に草
    そしてグループ戦なのにC個人の考えだけで纏まりすぎ、制限時間60分は無理がある
    「嘘流そうぜ!」→「相分かった!」とはならんだろう
  • 852  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>850
    アホか?
    虚言から学べることなんてあるわけないやろ
    この嘘松を信じて現実でCみたいなことやったら酷い目にあうで
    害悪でしかないわ
  • 853  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    て事でお前らこれからも弱者でいてくれよなwwwwwww

    リアルじゃコミュ力も経歴もないから発言力がなく、当たり前だけどネット上の会員制、実名制のコミュニテイに属せずまとめサイトくらいからしか情報得られないネット民くんたちはこれからもずっと情弱のままだよwww

    これから社会がお前らを容赦なく切り捨てる動きが加速するけど頑張れよなwww
    !(^^)!
  • 854  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これ10年くらい前にSSとして書いたネタのまんまなんだけど
  • 855  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    昔2ちゃんで実話風創作スレ流行ってたけどその流れと同じだな
    今はツイッターの嘘松に場所うつしてるだけで
  • 856  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ゲームが低レベルで欠陥だらけで話にならない。ゲームにもなってない
    まず最初に配る道具の違いが運で不平等すぎる、貸られない事で終わる可能あり
    ただ紙で紙幣を作れと言う曖昧さ、雑なほど早く作れてチーム能力の判別にならない
    例えば見本ありの手作り人形のような物で店に出せるか、などの基準がないとダメ
    安易に貸し借りしすぎ、貸す側が足を引っ張るなどの戦略もあり上手くいく方が稀
    お金で情報を売る場合これが企業ならウソ情報は大問題。常識ではCはダメなやつ

    ルール作る側が強いは正論。汚いことばかりやってる国や企業が儲かるのも事実
    これは事前に「このゲームは穴だらけなので参加しません」が正解
  • 857  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    懐かしいな このゲーム
    学生の時にやったわ
    本当にCみたいなのがいるかは知らんが
    最初の条件は資本主義を匂わせるかのように格差が付けられているのは同じだな
  • 858  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    長文おつ嘘松
  • 859  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    クッソ長いのに我慢して読んだがクッソつまらんかったわ
  • 860  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    このゲームの本質はリアルではすこし違う
    「詐欺」を犯した人間が、より大金を稼げるってことは同じ
    でも実際は事実が嘘だとばれると捕まる
    先生が共犯者ならこの少年がトップだが
    先生がばらした時点で、この少年は最下位となるが正解
    したがって、バレないように詐欺をするのがこの世界で大金を得る方法だってこと
    ガチャスマホゲーも確率操作して射幸心をあおり、より大金かせいでる会社があるから理解できると思う
    表記通りでも充分稼げるが、さらに業績あげたいんだろうね、サギムラが!!!!
  • 861  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ※850
    「自分でルールをつくる」って考え方を学生に教えるのは有意義だよね
    大人や親が作ったルールの中で上手く生きる子供のままで
    自分達でルールを管理・維持するって意識が低いままの成人って結構いるし
  • 862  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    以前のまとめでシャープペンの芯をクラスで貸し借りしたら通貨みたいに流通しだした話あったな。
    あれの方が面白ろかった
  • 863  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これ、Twitterにのせても良いの?
    先生、授業で使いにくくなるやんけ。
  • 864  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    あほくさ
  • 865  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まずそれだけのチームに分かれて普段やらないようなそんなゲームを授業でやったとしても、真面目にやらない奴もそれなりにいるだろうし
    そんなうまくまとまってチームごとに動くわけもないし
    金額を細かく覚えすぎだし
    ラノベみたいだね。
  • 866  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    それぞれいくつあったの?
    アイテムランキングでは定規>コンパス>ハサミ>鉛筆かな?
    定規はほしい。サイズが測れないと作れない。切る事も可能。
    コンパスは、鉛筆にもなる。定規がないと厳しい。一瞬借りて、5センチと10センチを図る事も可能か?しかし真っ直ぐな線が引けない。ハサミがあれば直線もひけるか?鉛筆でも可能?
    ハサミ。作業性はトップクラス。最初の一枚手に入れられたら。
    鉛筆。1番立場が弱い。真っ先に定規と交換できないと終わる。

    下手な取引きは今後に関わるからしない。

  • 867  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    僕の考えた最強の嘘松
  • 868  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    俺はなぁ、嘘松野郎がこの世で一番嫌いなんだよ
  • 869  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    実名がないのはほぼ嘘松w
  • 870  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    2018年嘘松最優秀賞だわw
  • 871  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    似たようなマネーゲームの授業を去年大学で受けたがCみたいなやつはいなかったな。
    ただそれぞれ各国の名前もらったグループが、途上国や先進国だったりして、全員日本人だったのにその国のイメージに勝手に従うように振舞ってたのは結構印象に残ってる。意地悪だったり、純真だったり。

    でもこっちのゲームでは弱い途上国同士が結託して最終的な取り分を決めて金を稼ぎ合ってた。純資産が最初に設定されてたから違いは出たけど。

    ただのゲームで紙で作った金に本気になったクラスメイトが怖かったし、道具を高利で貸す奴らにもびびった。自分は平凡な人間だから、ただ金が怖いな、くらいにしか思わなかったし、ビンボーな途上国チームの数ヶ国と助け合って金を稼げてなんだか涙が出るほど嬉しかった。

    このゲームとベースはほとんど同じだから、名前があるんじゃないか?
  • 872  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なんかコメ欄見てると、みんなマジでやったことないんだな。
    でも実際にこのゲームは中学生くらいから出来るやつだと思うし、俺たちがやったときも先生がやったことあるかって聞いてきたから多分有名なんじゃないかな。
  • 873  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    話の内容を見ずに、白痴のように「嘘松!嘘松!」
    馬鹿なんじゃねーの?
    ドヤってる嘘じゃないんだから、この話の中の情報を考えようよ。
    そんなんだから、この話の最下位連中と同じになるんだよ。
    このコメントへの返信 :>>879
  • 874  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >さっきのツイートに!『どうせお前が考えた話だろ』というコメントが何件か入っているんですが!!なんか面白かったという意見が多くて評判いいみたいなので!!!全部僕が考えた話ということにしておいてもらえると!!!!助かります!!!!!

    ドヤッとるやんけ
    だいたい虚偽な時点で話の中の情報は無価値だわ
    虚偽データの論文に価値がないのと同じ
    Cみたいなやり方が現実でも通用すると騙そうとしとるわけだから無価値どころか有害やな
  • 875  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    だいたい話の内容が矛盾だらけでくっさいから嘘松言うとるのに
    内容も見ずとかお前がコメントの内容見とらんやんけ
  • 876  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    無意識に上納させるシステム覚えてないのに、なんで細かい所は覚えてるの?
  • 877  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    モチベーションの高いクラスだな、専門とかでこういうゲームやったら適当にやる奴が大半な気がする
  • 878  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    このゲームは有名
    小学校や中学校でもやるから、正直「専門学校でやるんだ、レベル低い学校だな」と思った
  • 879  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>873
    最下位みたいになるぞとか言ってるけど、0円になった奴には人を信じる普通のやつが大半だろw
  • 880  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まあ上納させるシステムこそが肝になりうるのにそこに関するコメントが何もないってのは不自然だわな
    結論としては嘘松
  • 881  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    長すぎて読めないけどコメ欄はすごい伸びてるね
    このコメントへの返信 :>>882
  • 882  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>881
    本なんて普段全く読まないけど、これで「長すぎ」は無いわw
  • 883  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ラノベや原作を作る側に回れよ
  • 884  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ウソっぽいヮ~と思って読んでたけど
    コメ見てたら納得だわw
    まぁこのゲーム自体はよく似ている物があるんだろうな
  • 885  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    産業革命が一番強いんじゃないかな
    歴史的に言ってもルールを作っても技術的革新によって旧体制はご破算になる
    次は量子コンピューターでがらりと世界は変わるだろう
    つまり誰よりも早くお金を量産して一心不乱にそれだけをするのが一番強いと思うんだけど
  • 886  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    革命の情報は嘘くさかったな500円が1000円より高くなるって道理が通らないし
    革命が起きて金の価値が減るのなら500円も1000円も一緒
    後情報を貰ったのは他のチームも一緒だからそれぞれ貰った情報が違うと考えた方が合理的中には当然フェイクも混じっているだろうから革命の話を素直に信じるのは難しい
    何も考えずに1000円をいかに効率良く作るかだけを考えた方が良い
  • 887  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ちなみに合計金額が明らかに平均的製作スピードを超えている
    一位150万2~4位40万5~7位15万程度8~10位0円
    つまり1時間での平均金銭製作スピードは15万程度10チーム合わせても150万にしかならない革命情報は残り20分で行き渡っとして誤差は33%で500円だから17%15万+2万5千5百円計面倒だから18万つまり10チーム合わせてお金は多く見積もっても200万を超えるて製作される事は絶対に無い
    一位が150万を持っている事なんて言うのは現実的に不可能
  • 888  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    この教室のすべてのお金をかき集めても200万を超える事は無い
    一位が150万二位が39万だからその時点で数字が嘘
    小学生のお金製造スピードが多く見積もって平均一時間15万程度で10チームだから教室に流通しているお金は150万程度
  • 889  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    力こそパワーの論理で他のチームの10倍速くお金を作れば100%勝てる
    他人を騙してお金を手に入れても教室に流通する以上のお金は手に入らないからだ
  • 890  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こんな詳細に覚えてられるかな
  • 891  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    コンパスとはさみは価値が低いから放置で定規と鉛筆買い占め
    紙は折って定規で切れるしはさみで切るのは遅いし完璧にまっすぐに切る必要は無い
    で分業ベルトコンベア式で小学生の脆弱な生産ラインなどカイゼンの前では風前の灯よ!これで平均製作速度の10倍を目指す
  • 892  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    この一時間のためにa4用紙何枚使ったのか
  • 893  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    一位の金額が教室に流通している金額より多そうな件
  • 894  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    嘘松だろうがなかなかなネタとして面白かった
    ツイなんかに投稿せず漫画か小説のネタにすれば良かったのに
  • 895  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    この話が嘘かどうかよりも
    現実の経済がロスチャイルド家を筆頭とする財閥なんて呼び方が貧乏臭く感じる程の
    超常的な特権階級の連中がルールを作っていて、それに大衆が従わざるを得ない状況なのに
    ほとんどの大衆は支配されているとすら思っていない
    問題点として考えもしないというシステムがまかり通ってるってことが
    事実は個人の創作話よりも奇なりだなと思いましたまる
    おそらくこの話のC のような人間を何倍も濃縮した奴らがこの世界の覇者
  • 896  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    俺も中学の時同じようなゲームやったな
  • 897  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    うーん、嘘松www
  • 898  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ほんまに記憶力のええ人ですなあ
    オツムがよろしいようで、感心しますわあ
  • 899  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これ俺も小学生の頃やったことあるけど、違うチームなのに元から仲良いカースト上位の奴らがつるんで嫌いな奴や陰キャの提案全て却下してハブって一番カースト上位の奴がおるチームと2番目にカースト上位の奴のチームだけ勝ってたで
    全然つまらなかったしまさに世界の縮図やと思ったわw
    今の世界情勢もそんな感じやろw
  • 900  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    嘘松言う奴多いけど高校の政経の授業で同じようなことやったよ?
    うちの場合は何カ国かの仮想先進国と仮想後進国にチーム分けしてだったけど。
  • 901  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    嘘松ぅううう
    カイジ読みすぎちゃうん?笑
  • 902  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    創作として面白いけど、後半の説教臭さが厨二病っぽくて、読むに耐えなかった。
  • 903  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こういうの信じてるのってそれこそカイジで利根川の説教に涙流してた奴だよな
  • 904  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    他チームのお金破壊、他チームへの妨害、自前の道具の使用、強奪等やりたい放題。学校生活考えたら出来ないのがいくつかあるけどそれでも何でもありの糞ルール。よって嘘松
  • 905  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    3チーム分の金を掠め取った方法を失念したとかこの時点で嘘臭いし
    誤差5mm以内の縛りなのに採寸もずに行きなり結果発表とか自分で作った設定も忘れてるやんけ
  • 906  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    臭いのは臭いけど、ゼロ円になる理由が分からん。
    あと、くだらん浅知恵で場をかき乱すやつより、黙々と仕事をするやつと一緒に働きたい
  • 907  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    というかコイツの普段のツイート見てみろよ
    創作大好き野郎って分かるんだけど
  • 908  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    やっぱりJIN民て知識人ぶってる低脳集団の集まりなんだなってことがこの記事のコメでよく分かるわ笑
  • 909  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ABJは「革命」の情報を買わなかったか、買ったけど嘘と判断したんだろうね
  • 910  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ルールに書いてないことがセーフなら奪えばいいじゃんと思った俺は…
  • 911  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こんな記事にも900以上コメントがつくのほんと笑う
  • 912  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    この授業にそんな本気で取り組む奴いねぇだろ
    まして専門学校の民度じゃあね
  • 913  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    叩いてる奴はなんとなく悔しかったんだろ
    どうして嘘だといけないのか。仮に創作だとしてもここまで広げられないわ
    俺も大学の時授業に絡んだゲームとかやった事あるし、嘘とは思わんけどな。確かに革命云々は俺も本当かよ~って思うけど、その時の会話の空気もあるだろうし何とも言えん
  • 914  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    長いのは嘘松
    風呂で考えた駄文
  • 915  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これ、どう考えてもC君が革命の話をしたとき、「なんで一人勝ちできる情報を
    他の班にもらすの?」ってみんなおかしいと考えるだろw
    「それが本当かどうか、君の班がこれから500円だけ生産するか見せてもらうよ?」
    と返したら終わりだし。

    それに、1000円で貸し出された班員が別の班に3000円で貸し出されたりしたら、
    それに対して何か文句が出たり報告したりするだろ?
    この嘘松話を考えた人は、「雇われた人間は物言わぬ奴隷」だと思ってるよな。
    このコメントへの返信 :>>919
  • 916  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    俺借りた定規の目盛り、資源の紙に写したら反則って怒られた記憶あるわ
    紙を破って作り始めたらまた反則って言われた
    結局御先生様の思い通りにならない事は許されないんだなって事だけ学んだな
    小学校の先生はキチガイばっかだ
  • 917  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    C君は今頃ゴールドマン・サックスにいそうだねw
  • 918  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    嘘松とか言ってる奴ほど「ネットの情報は見極められれば有用な本当に重要な真実がある」と思って情報をふるいにかけてるんだろうけど、見極めることなんて不可能なので自分のふるいが壊れてることにも気づいてないんだよな
    この話が本当か嘘かなんてソースを必死で探したあげく真実を発見するよりも、この話から何が得られるのかを考えるほうが有用なんやで
  • 919  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>915
    それこそが「大衆の愚かさ」を体現してるところだろ
    参加者全員がCみたいな奴だったらそうなっただろうな
  • 920  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これは嘘松だなぁ、語り方がもういかにもって感じ
    内容もめちゃくちゃだし、自分をCにしなかっただけまだマシだと思うけど
    臭さから言っててっきり最後に「まぁ、そのCというのは俺なんだけど」とかつくかと思ったわ
    つーか仕事中に小一時間かけてこんな事書いてるって炎上案件ちゃうんか
  • 921  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    小説中の一エピソードとしては悪くないかも。
  • 922  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    実話だろ

    嘘なら賢いヤツだ
  • 923  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ちなみに、千円札1枚から500円が3つ作れるので生半可な紙の量なら最初から制限時間の間に全部500円にした方が得なんだよな
  • 924  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    仮想通貨のことか
  • 925  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    俺も中学で同じゲームやったな。初期資源がいい感じだったから、最初に資金ほぼ全額叩いて技術買って、交渉する時間も無駄に感じたから鎖国して班員に延々金作らせたら優勝出来た。
  • 926  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    本当か嘘かしらないけど凄く面白かったし
    長さも丁度いいと思ったけどなぁ
    きっと俺はアホだからなのかな
  • 927  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    先生が嘘情報流す意味がわからない
    むしろ悪用しろと言ってるようなものだろう
  • 928  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ゼロ円!?なんでや!?いったいどんな手段で?
    ……………
    ………………?
    このコメントへの返信 :>>929
  • 929  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>928

    途中のコメントに書いてあったけど、Cが革命の嘘情報を流した後に、何班かに

    「C班は銀行の役を受けた。C班にお金を預ければ革命が起きても1000円は1000円の価値のままになる」

    って言って、革命情報信じたチームに500円を作らせて、革命&銀行情報を流された3班は1000円作らされた上でCに全額預けてた。
    もちろん、預けたつもりになっているだけで、全額C班の所持金に換算された。

    だから結果発表で0円言われた班は驚愕の表情をしていた。
    (革命情報の裏をついて銀行に預けて大金を作っていたつもりだったのに、所持金0と言われたので)
    このコメントへの返信 :>>930
  • 930  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>929
    俺たちに全額預ければ大丈夫ってのを信じるのはさすがにアホすぎる

    創作だとすれば、上手く有能を描けないので周りを弱くする二流作家レベル
  • 931  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    情報伝えられた直後にコンパス買い占めたほうがよくね
    てかこんな作戦成功するわけないだろ
  • 932  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    記念すべき1投目
  • 933  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まだ僕は生存してます。
    少し鬱気味ですが。
  • 934  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    書き忘れてました。
    2投目です。

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://~」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・稀に連続でコメントするとスパム扱いになりコメントできなくなる場合がある様です、しばらく待ってからコメントしてください。
名前
コメント
ページトップに戻る
スポンサードリンク
カテゴリー別過去ログ
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
スポンサードリンク
×

ライブドアブログでは広告のパーソナライズや効果測定のためクッキー(cookie)を使用しています。
このバナーを閉じるか閲覧を継続することでクッキーの使用を承認いただいたものとさせていただきます。
また、お客様は当社パートナー企業における所定の手続きにより、クッキーの使用を管理することもできます。
詳細はライブドア利用規約をご確認ください。