用品・グッズ

【シーズン到来!ツーリング快適アイテム最新版】TEITO PREMIUM M4S

久しぶりの人も、そうでない人も高品質エンジンオイルでツーリング準備!

湿式クラッチの二輪車用エンジンオイルは、潤滑によりエンジンやミッションの摩擦抵抗を減らす一方で、オイルの摩擦特性によってクラッチを滑りにくくするという、相反する性能が必要だ。

そんな二輪車用オイルの規格内で最も粘度が高い“MA2”の認証を受けたプレミアムM4Sは、優れた耐熱性や洗浄性、せん断安定性能(オイルの粘度低下を防ぐ性能)を持ち、街乗りやツーリングだけでなくサーキットでも安心して使用できる最高峰の化学合成油。API規格最高グレードのSNながら4Lで3000円台という価格設定も特徴で、しっかり密閉し高温多湿を避けて保管すれば、小〜中排気量車なら秋のツーリングシーズン前にもう1回交換できるコスパの良さも魅力だ。

米国・API規格の最上グレードであるSNランクを取得

JASO T 903規格のMAの範囲内で高めの粘度を持つMA2の認証を取得。過酷なシーンでも油膜切れを起こしにくいため、スポーツ性が高いモデルにも使うことができる。その上にはこの製品のオイルコードが明示されている

米国石油協会が定めたAPI規格では最高となるSNランクも獲得している

DATA

タイプ:化学合成油 全合成
容量:4L
SAE粘度:10W-40
規格:JASO MA2
API分類:SN
用途:二輪車用4サイクルエンジン用

オイルの分類と特性

(公社)自動車技術会が発行するJASO規格(JASO T 903:2016)では、動摩擦特性指数(DFI)、静摩擦特性指数(SFI)、制動時間指数(STI)が基準内のものをMA、それ以下をMBと規定。MAは指数基準でさらに3段階に分類される

MA

MA2:MAの摩擦特性の範囲内においては粘度が高め
MA1:MAの摩擦特性の範囲内においては粘度が低め
MA:高い摩擦特性

MB

MB:低い摩擦特性。主に湿式クラッチのないスクーター用

問い合わせ先

帝都産業

URL:http://www.teito-japan.com/

 

おすすめ記事

革に北斎・神奈川沖浪裏を「彫る」 革ジャン工房の挑戦 ホンダ・CBX400Fも“アラフォー”ですって! 歴史に残る今年で登場40周年のバイク4選【2021年で“○○周年”のモデルたち】 【シーズン到来!ツーリング快適アイテム最新版】ARAI HELMET ASTRO-GX
BIKE王 A.S.H.クオリティの真髄

ピックアップ記事