2017年9月 | トップページ | 2017年11月
2017年10月
ゲストは、ささきいさおさん。今週の相談内容は?
ゲストに、ささきいさおさんをお迎えしてお送りする今週のバラエティー生活笑百科。


1つ目の相談は、「バラエティー生活笑百科」では、相談漫才では初登場のアルミカンで、
「愛煙家のお店」に関しての相談です。


愛煙家の男性は、郊外にテラスが付いた広いお店を借りて、
タバコが自由に吸えるカフェバーを開きたいと考えています。
「タバコが苦手な人はテラスに行ってもらったらいいし、店の外にも中にも喫煙可の表示をするから大丈夫」
と言いますが、完全に喫煙が可能なお店を開くことはできるのでしょうか?
今回、生活笑百科では、漫才初披露となったアルミカンのお二人。
今までに、「ちょっと一言」のコーナーに出演していたので、ご存じの方も多いのではないでしょうか?
向かって左が赤阪侑子さん。特徴的な髪型と蝶ネクタイがトレードマークです。
そして、向かって右が高橋沙織さん。髪の黒い方と、腹の黒い方と覚えてくださいね!!
2つ目の相談は中田カウス・ボタンさんの漫才で「庭の果実は誰のもの」です。


山本さんは、5年前から庭付きの借家を借りています。
家主さんの了解を得た上で、庭の手入れをすることに。
今年、ついに柿の木が実を付けましたが、
家主さんは「柿の実は私のもの。全部知り合いの農家に売ってもらう」と言います。
せめて売り上げの一部をもらえないのでしょうか?
伊藤芳晃弁護士の「さらに納得の一言」のコーナーには天然もろこしも登場。
法律で言う「果実」とは、どんなものを言うのか、詳しく教えてもらいました。
今週の「バラエティー生活笑百科」もお楽しみに!


放送予定:平成29年10月28日(土)12:15~12:40
投稿時間:06:32 | カテゴリ: | 固定リンク
シェアする
今週のゲストは、昨年デビュー55周年を迎えたささきいさおさん。
ゲストに歌手のささきいさおさんを迎えてお送りする今週の「バラエティー生活笑百科」。


ささきいさおさんは、去年デビュー55周年を迎えられました。
NHK‐FMで毎週土曜日の午後2時から放送している「アニソンアカデミー」の校歌を
アニソン仲間の水木一郎さんと発表され、55周年の記念のコンサートも開かれたそうです。
コンサートは、とても盛り上がって、とんでもないハプニングが起こってしまったそうですが・・・、
そのエピソードについても番組でお話しいただきます。


デビュー55周年を迎えてますますパワフルなささきいさおさん。
その元気の秘訣は、何十年も通っているジムでの運動だそうです。
でもジムには、運動した後に、ジムのお仲間と飲みに行くことも多いんだとか・・・。
他に、ささきいさおさんが好きなのが「釣り」だそうです。
お父様の影響で子供の頃から釣りが好きで、釣った魚もご自分で調理されるそうです。
スタジオでは、「秋の味覚」に関して、釣りのお話もしていただきました。
今週の相談員は、辻本茂雄さんと三倉佳奈さん。
ふたりのかけあいもお楽しみに!


今週の「バラエティー生活笑百科」もぜひ、ご覧ください。
放送予定:平成29年10月28日(土)12:15~12:40
投稿時間:11:01 | カテゴリ: | 固定リンク
シェアする
ゲストは「宇宙戦艦ヤマト」の主題歌でおなじみ、歌手のささきいさおさん。
今週のゲストは、「宇宙戦艦ヤマト」の主題歌でおなじみの歌手のささきいさおさん。


ささきいさおさんは、アニメソングなどの歌手としてもご活躍ですが
声優として外国のスターの吹き替えも務めておられます。
特に印象に残っているのが、シルベスター・スタローン。
シルベスター・スタローンの吹き替えは30年以上も続けておられるそうで、
あの独特の声を出すために、ささきいさおさんが苦労されていることがあるそうです。
いったい、どんな苦労をされているのでしょうか?


今週の放送も桂南光さんが室長代理を、桜 稲垣早希さんがアシスタントを務めます。
土曜のお昼は「バラエティー生活笑百科」でお楽しみください!!
放送予定:平成29年10月28日(土)12:15~12:40
投稿時間:18:32 | カテゴリ: | 固定リンク
シェアする
ゲストは、加藤一二三さん。今週の相談内容は?
ゲストに“将棋界のレジェンド”加藤一二三さんをお迎えしてお送りする
今週の「バラエティー生活笑百科」。


一つ目の相談は、チキチキジョニーさんの漫才で「転売されたぬいぐるみ」に関する相談です。


丸山さんは、「大切にする」という約束で、ぬいぐるみを石原さんにタダで譲りました。
父親の海外出張のお土産で、現地のアクションスターのサインが入っていたものです。
ところが1年後、そのぬいぐるみが2万円で落札されていました。
石原さんは「そんな高値がつくとは思わなかった」と言いますが、転売したのは約束違反!
ぬいぐるみの落札代金をもらうことはできないのでしょうか?
二つ目の相談は、宮川大助・花子さんの漫才で、「滞納されたマンションの管理費」に関する相談です。


分譲マンションの管理組合で初めて理事長に選ばれた池田さん。
管理費を滞納している住人がいることを知りましたが
母親の看病で実家に帰っており、たまにしか戻ってきません。滞納が始まってあと3ヶ月で5年。
他の住人から「このまま時効にされたら困る」「すぐに払ってもらうべきだ」と言われますが、
事情が事情なのでどうしていいのかわかりません。
このまま放っておくと、本当に時効になってしまうのでしょうか?
林弁護士の「もうちょっと一言」のコーナーには、若手女性漫才師・アルミカンも登場。
管理費の滞納と、その対応方法について、詳しく説明してもらっています。


今週の「バラエティー生活笑百科」も、ぜひご覧ください!
放送予定:平成29年10月21日(土)12:15~12:40
投稿時間:12:31 | カテゴリ: | 固定リンク
シェアする
今週のゲストは、「ひふみんアイ」で歌手デビューした加藤一二三さん!
今週のゲストは、ひふみんの愛称でおなじみの“将棋界のレジェンド”加藤一二三さんです。


「バラエティー生活笑百科」は普段からご覧いただいているそうで、
相談内容に関しての弁護士の先生の解説も、興味深く聞いておられました。
加藤一二三さんは、あのピコ太郞をプロデュースした古坂大魔王さんが作詞作曲した
「ひふみんアイ」という曲で歌手デビューされました。アーティスト名は「大天才ひふみん」だそうです。


ひふみんアイとは、相手側の位置に立って、将棋盤を相手側の目線で見ることだそうです。
加藤一二三さんの将棋人生が織り込まれた歌詞になっている「ひふみんアイ」、
古坂大魔王さんから「音楽の天才!」と言われた大天才ひふみんにスタジオでも少し歌っていただきました。
ミュージックビデオではダンスも披露されています。
なかなか踊りを覚えられなくて苦労されたそうですが、
とってもチャーミングな仕上がりになっているそうなので興味をお持ちの方は、チェックしてみてください!
今週の相談員は、辻本茂雄さんと山田花子さん。


お二人が繰り出す、番組恒例のミニコントも絶好調!
ひふみんの歌あり、辻本相談員と花子相談員の爆笑コントありで
賑やかにお送りする「バラエティー生活笑百科」。今週もお楽しみに!


放送予定:平成29年10月21日(土)12:15~12:40
投稿時間:06:12 | カテゴリ: | 固定リンク
シェアする
今週のゲストは、「ひふみん」こと将棋棋士の加藤一二三さん
今週のゲストは、今年の6月に62年10か月の現役生活を引退された
“将棋界のレジェンド”加藤一二三さんです。


ひふみんの愛称でお馴染みの加藤一二三さん。
現在は、引退されてタレント業を中心に活動されていますが、
子どもや女性の方に向けた入門講座で将棋を教えておられるそうです。
加藤一二三さんは、今注目の史上最年少将棋士藤井聡太四段のデビュー戦で対戦されました。
ずっと加藤一二三さんが持っていた「史上最年少」の記録を破ったのも藤井四段。
番組では、藤井聡太四段の人物像や対局した印象についてもお話しいただいています。


動物が大好きな加藤さん。井の頭公園にある動物園で、
ゾウのハナコが加藤一二三さんに向かって走ってきたり、
シカゴの水族館では、1年に1、2回しか動かない深海魚が目の前で1回転したりと
珍しい体験をされたこともあるそうです。
猫も大好きで、パンダも大好きという加藤一二三さんはある番組の企画で
上野動物園で6月に生まれた赤ちゃんパンダの名前にも応募されていたそうです。
そのお話もしていただいています。


今週も笑いがたえない「バラエティー生活笑百科」をぜひご覧ください!
放送予定:平成29年10月21日(土)12:15~12:40
投稿時間:20:33 | カテゴリ: | 固定リンク
シェアする
ゲストは土曜時代ドラマにも出演の中村静香さん。今週の相談内容は?
ゲストに、京都府宇治市出身の女優・中村静香さんをお迎えしてお送りする
今週の「バラエティー生活笑百科」。


最初の相談は、三吾・美ユルさんの漫才で「お試し期間中に汚してしまったドレス」に関する相談です。


ユカリさんは、同級生のミチルさんから「この白のドレスを半額の4万円で買わない?」と持ちかけられました。
「お試しで着てみて評判が良ければ買うわ」とパーティーに着ていきましたがあまり評判がよくありません。
その上、白いドレスの袖にソースのシミが!
「ごめんなさい。クリーニング代は払うけど、ドレスは買わない」と言うと、
「汚したのだから買い取って」と言われました。買い取らないといけないのでしょうか?
2つ目の相談は、中田カウス・ボタンさんの漫才で「援助してもらった結婚費用」に関する相談です。


めぐみさんは、兄と2人で父親の遺産を半分ずつ相続することになりました。
めぐみさんは、「10年前、お兄ちゃんが結婚したと時、式の費用をお父さんに出してもらった。
私は自分の預金で結婚式を挙げたのにお兄ちゃんだけずるい。
お父さんにもらった結婚費用を差し引いて遺産分割して」と思っています。
兄の相続分から結婚式費用のおよそ200万円を差し引いてもらえるのでしょうか?
澤弁護士の「さらに一声」のコーナーには、天然もろこしのお二人が登場。


遺産相続に関する「特別受益」と言う、ちょっと難しそうな言葉について、
わかりやすく説明してもらいました。ぜひご覧ください。
「バラエティー生活笑百科」、今週も身近なトラブルや、法律に関する疑問をま~るく解決します。
土曜のお昼は、テレビの前でお楽しみください!


放送予定:平成29年10月14日(土)12:15~12:40
投稿時間:17:45 | カテゴリ: | 固定リンク
シェアする
今週のゲストは京都出身で宇治市の観光大使も務める女優 中村静香さん
今週のゲストは、京都出身の中村静香さん。
平等院鳳凰堂で有名な宇治市のご出身で、宇治市の観光大使も務めています。


深夜のバラエティー番組の「お酒を飲む姿が一番かわいいのは誰か?」という企画で、
圧倒的なかわいさを発揮して話題となった中村静香さん。


プライベートでもお酒が大好きだそうで、最近は焼酎のレモンティー割にハマっているそうです。
「キツいお酒はレモンティーで割ると飲みやすくなるらしい」という噂を聞き、
居酒屋で試して飲んだところ、その場に居合わせた全員が「美味しい~!」と絶賛。
すっかり好きになって、作り方を教わり家でも作って飲んでいるそうです。
結婚相手に求める条件の1つも「一緒にお酒を飲んでくれる健康な人」なんだとか。
忘れっぽい、という中村静香さん。
ある共演者に渡す差し入れを新幹線の網棚に忘れ、また次にその共演者とお仕事で一緒だからと
同じ差し入れを買って用意して、またそれを新幹線の網棚に忘れたことがあったそうです。
かなりのうっかりさんのようですね。
今回の相談員は、桂吉弥さんと山田花子さん。


山田花子さんからのムチャぶりに、素早く対応する中村静香さん。
関西人ならではのおもしろいやりとりに桂南光室長代理も桂吉弥相談員も思わずにっこり。


今週のバラエティー生活笑百科、ぜひご覧ください!
放送予定:平成29年10月14日(土)12:15~12:40
投稿時間:06:34 | カテゴリ: | 固定リンク
シェアする
今週のゲストは、土曜時代ドラマ「アシガール」に出演!女優の中村静香さん
今週のゲストは、女優の中村静香さん。


現在放送中の土曜時代ドラマ「アシガール」に、ヒロインの恋のライバル、
鐘ヶ江のふき役で出演されています。放送は、総合テレビで毎週土曜の午後6時5分からです。
中村静香さんにとって、初めての時代劇、しかも姫君の役だそうで
とても緊張しながら撮影に挑まれたそうです。


そんな時代劇での苦労話や、現場で演出家から言われて演じやすくなった一言についても、
番組の中でお話しいただいています。
体を動かす事も大好きという中村静香さんは、「アクション系」の仕事にもチャレンジしたいそうです。
楽しみですね。
笑福亭仁鶴相談室長がお休みのため、
桂南光さんが室長代理を、桜 稲垣早希さんがアシスタントを務めます。


今週の「バラエティー生活笑百科」、お楽しみに!!
放送予定:平成29年10月14日(土)12:15~12:40
投稿時間:18:01 | カテゴリ: | 固定リンク
シェアする
ゲストは、堺すすむさん。今週の相談内容は?
ゲストに堺すすむさんをお迎えしてお送りする今週の「バラエティー生活笑百科」。

1つ目の相談は、吉田たちのお二人の漫才で「手書きの看板」に関する相談です。


石川さんは、オープンする和菓子店の看板の文字を、美大生で書道七段の福井さんに
3万円で書いてもらって立派な看板とチラシを作りました。
ところが、1か月後、隣町の和食店から「うちの看板とそっくりだ!」「マネするな!」と言われました。
聞くと、福井さんはその店でアルバイトをしていたことがあるそうです。
「看板とチラシを作り変えることにしたので、損害賠償をしてほしい」と言うと
「マネはしていないし、手書きなので僕のオリジナルだ!」と言われましたが
損害賠償してもらえるのでしょうか?
2つ目の相談は、中田カウス・ボタンさんの漫才で「キャンピングカーの整備代」に関する相談です。


土井さんは、多田さんからキャンピングカーを借りました。
「タダで貸すけど、あんまり使ってないので整備して乗ってくれ」と言われたので
整備に出すと7万円ほどかかりました。
楽しくキャンプを終えて、キャンピングカーを多田さんに返しに行ったときに
「整備するのに7万円かかった。立て替えておいたので払ってほしい」と言うと
「タダで貸したんだからそっちで負担してくれ」と言われました。
整備代の7万円は払ってもらえないのでしょうか?
澤弁護士の「さらにもう一声」では、おなじみ、天然もろこしのお二人も登場。
タダで物を貸す契約の際に、借りた人が負担すべき費用などについて、
澤先生に詳しく説明していただきます。
今週もギター漫談あり、面白い漫才ありで、楽しさ満載でお送りする
「バラエティー生活笑百科」をお楽しみに!


放送予定:平成29年10月7日(土)12:15~12:40
投稿時間:07:17 | カテゴリ: | 固定リンク
シェアする
ゲストは、堺すすむさん。アシスタントは、桜 稲垣早希さん!
ゲストに、ギター漫談の堺すすむさんをお迎えしてお送りする「バラエティー生活笑百科」。


今週は、笑福亭仁鶴相談室長がお休みですので、室長代理を桂南光さんが、
アシスタントを桜 稲垣早希さんが務めます。


堺さんは、最近「韓国ドラマ」にハマっておられるそうです!
元気の秘訣は「寝ること!ストレスをためない!あと笑うこと!」だそうで、
「お客さんに笑ってもらうことももちろん大事だし、自分が笑顔でいることも大事」と
おっしゃっていました。
堺すすむさんが、大阪に来たら絶対したい!と心に決めていたことがあったそうで、
お聞きすると、それは「きつねうどんを食べること」。
NHKの食堂で、それはおいしそうに召し上がってられました。
相談員は、桂吉弥さんと山田花子さん。


今週も花子相談員が勘違い?を連発して笑いを誘います。
今週も「バラエティー生活笑百科」ぜひ、ご覧ください。
放送予定:平成29年10月7日(土)12:15~12:40
投稿時間:17:10 | カテゴリ: | 固定リンク
シェアする
ゲストは、「な~んでかフラメンコ」でおなじみの堺すすむさん
今週のゲストは、「な~んでかフラメンコ」でおなじみの堺すすむさん。

今回は、どちらの意見に賛同するかを、ものまねを交えてお答えいただきました。
また、舞台ではやったことのない「ある方」のものまねを初披露してくださいました。
バラエティー生活笑百科では、おなじみの「あの方」で…
ヒントは「そんなんされたら往生しまっせー」、もう誰だかわかりますよね。
堺さんの物まねのこだわりは「その人を好きになり、楽しむこと」だそうです。


堺すすむさんの今後の目標は、東京オリンピックまでに1000個の「な~んでか」を
考えることだそうです。今回は、「大阪のな~んでか」を考えてきてくださいました!
どんな「な~んでか」なのでしょうか?
今週の「バラエティー生活笑百科」もお楽しみに。
放送予定:平成29年10月7日(土)12:15~12:40
投稿時間:16:37 | カテゴリ: | 固定リンク
シェアする
シェアする