こんにちは、工藤なおきです。
いきなりですが、一つ質問をさせてください。
あなたはなぜビジネスで成功したいのですか?
いきなりの質問で驚かれたかもしれませんが
この手紙を読んでいるということは、
人並み以上にビジネスで成功したいという証拠ですよね。
・時間もお金も自由になりたい。
・世界一周旅行に行きたい。
・南国に引っ越してスローライフを送りたい。
・もっと上の世界に挑戦して刺激的な毎日を送りたい。
・会社を辞めてストレスのない日常を手に入れたい。
・自分の趣味を思いきり楽しみたい。
いろいろな思いがあるでしょう。
ビジネスで成功すれば、豊かで充実した人生が待っている。
そう確信して今もビジネスに取り組んでいると思います。
そしてそれは間違いではありません。
ビジネスの世界で成功したあかつきには
なに不自由しない生活があなたを待っています。
ですが・・・
現実はあなたにとって、望んでいないものになってはいないでしょうか?
・努力しているはずなのに一向に稼げるようにならない。
(どうして結果が出ないんだろう・・・)
・やってもやっても、いや、むしろやればやるほど、「成功」が遠くなっていく。
・ちょっと苦痛になってサボってしまうと、パソコンを開くのが苦痛で仕方がない。
・学んでも学んでも結果は散々。また新しい教材で心機一転頑張ろうと決意するけど、悲しいかな、歴史は繰り返す。
・支出だけが膨らみ、肝心の収入が全く増えず、銀行残高の数字がどんどん先細っていく。 |
このような経験はないでしょうか?
何を隠そう、僕はあります。
上に書いたことは
実は起業したばかりの僕が経験したことです。
当時勤めていた会社が嫌で嫌が仕方なくて
何としてもビジネスで成功したかったのですが
最初の最初はまるで結果が出ませんでした。
会社を辞めて独立するどころか、
作業をすればするほど、儲かるどころか赤字になってしまい、
儲かる気配すらない。
お金と時間をどれだけ投資しても全く芽がでませんでした。
あまりにもうまくいかなかったので
「自分にはなんてビジネスセンスがないんだ。
やっぱり成功できるのは一部の人だけなんだ」
と、本気で思っていたほどです。
何としてでも成功してやるぞ、と熱い気持ちを持って
ビジネスに取り組み始めたものの、
あっけなく心が折れそうになりました。
今、あなたもきっと、程度の差こそあれ、
昔の僕と近いような生活をしているのではないでしょうか?
ですが、僕は今では5万円から30万円の高額商品まで、
自動で送られるメールだけで
ポンポンと売れるようになりました。
自動でお客さんが集まって、
自動で利益が出続けるようになりました。
若干24歳で会社を独立し、
毎月100万円以上の利益を安定して稼ぎ続けて、
その収入は60ヶ月以上継続しています。
いわゆる自由に使えるお金と自由に使える時間の両方を
手にすることができました。
おかげで憧れていたセミリタイヤのような生活もできたし、
今では起業家の友達もどんどん増えていき、
刺激しかない毎日を送っています。
僕にとってビジネスは非常に簡単なゲームになり、
これまでに5000万円を超える利益を
こっそりと稼いできました。
基本的には資産になるビジネスだけをやっているので
新しい仕事を生み出しては、ツールと人に任せて、利益を上げて
また新しい資産を作る。
基本的にこれを繰り返しているので
収入も増え続けています。
先日も3時間ほど労働したら
その日だけで100万円の利益が生まれました。
僕に関わったお客さんも、
自動で商品が売れることは当たり前。
月の利益が100万円、200万円、300万円を超える人も出てきました。
僕の周りはまるでバブル時代のように好景気で、稼ぎまくっています。
その一方で。
あなたも同じように成功を目指しているにもかかわらず、
いまだにこの手紙を読まなくてはいけないような状況。
僕は早々に成功を収めて、今では何不自由ない生活を手にして
ネットビジネスだけに限らず、
飲食店のコンサルティングや他のビジネスにも手を広げています。
僕とあなたで、この違い、この差は
いったい何なのでしょうか?
回りくどい言い方をせず、
もっと単刀直入に言いましょう。
なぜ、あなたは未だに満足できるほどの 成功を手にできていないのですか? |
少しあなたの感情を煽るようなことを書きました。
気分を害してしまったらすみません。
ただ、これだけは信じてほしいのですが、決して、
僕は自分の自慢がしたいわけでもないし、
あなたを馬鹿にしたいわけでもありません。
むしろ思うような成功に手が届かず、
もがき苦しむあなたの気持ちはよく痛いほどわかります。
僕も起業した当時は、
結果が出なくて苦しい時期があったからです。
努力しても努力しても
思い描いていた成功が手に入らずに、
悔しくて、辛くて、苦しくて、悲しかった。
誰にも相談できず、一人で悩み、
僕の心の炎は風前の灯火で、
今にも消えそうなモチベーションを何とか保っていたのです。
だからこそ、昔の僕のように
苦しんでいる人に話を聞いてもらいたいので
あえて煽ってしまう言い方をさせてもらいました。
繰り返しになりますが
気分を悪くされていたらすみません。
先ほどの発言で不用意に敵を作ってしまったり
僕があなたに嫌われるリスクをとってまで、
この手紙を読んでもらいたかったのです。
僕からのお願いです。
5分でいいので、
この手紙を最後まで読んでみてください。
企画に参加する、しないに関わらず
必ず何かしらの発見があり
人生を変えるきっかけになるはずです。
行動すればするほど 成功から遠ざかっていく? |
なぜ、あなたが思うような成功を手にできないのか?
結論をお伝えすると、
あなたの戦略が間違っているから
です。
正しい戦略を抜きに、
成功することは構造的に不可能なんですね。
戦略とは、
目標にしている結果を出すために
どう具体的に行動するか、優先順位はなにか。
を決めることです。
仮に時給1000円のアルバイトで5万円を稼ぎたいと思ったら、
50時間働くから、土日に5時間ずつシフトを入れて、、、
と、具体的な行動と順番と根拠を説明できますよね。
だからあなたがビジネスでの成功を目指すなら
具体的な「行動」と「順番」を考える必要があるのです。
そしてその行動をすればなぜ結果が出るのか、
「根拠」を明確に言えなければいけません。
もし、とっさに答えられないとしたら
あなたはいつまでたっても、結果の出ない努力を
続けなければならないでしょう。
なんとなく記事を書いてたら5万円稼げちゃった。という
偶然はビジネスでは起こり得ないからです。
さあ、どうでしょうか?
自分が稼ぎたいと思っている金額を稼ぐための
「行動」と「順番」と「根拠」を説明できますか?
あなたの目指す収入が月100万円だったとしたら
月100万円を達成するための、
具体的な「行動」と「順番」と「根拠」を説明できなければ
一向に成功することはできない。ということです。
ですが、そういう大事な戦略を全部すっ飛ばして
「とにかく行動だ。行動することが大事なんだ。」
と、積極的に行動をすることこそが成功の秘訣なんだ。
と考える人も多いです。
もちろん行動すること自体はすごく大事なことです。
しかし。
僕はそんな「行動教」の人に言いたいことが一つあります。
「戦略を知らないまま行動すると
恐ろしいことに努力すればするほど、
夢や自由や理想がどんどん遠くなって逆に不幸になるよ」
ということです。
一体どういうことか?
なぜ僕がこんな脅しにも近いことを言っているのか、
理解してもらいたいので一つ問題を出しますね。
Q.ビジネスの結果が良いと思う順番に、
以下の4つを並べてみてください。
①戦略が正しく、行動力(スピード)が高い(早い)
|
おそらくですが
①→②→③→④
という順番に並び替えたか、もしくは
①→③→②→④
と並び替えませんでしたか?
しかし、どっちも正解ではありません。
正解は
①→②→④→③
です。
ビジネス的な観点でいうと、
①は最高です。
②も悪くないです。
④はまだどうにかなるレベルです。
③は最悪です。
おそらく意外な答えだったのではないでしょうか?
(逆に正解だった人は戦略の重要性をよく理解されています)
なぜ、このような順番になるのか、解説しましょう。
東京から沖縄に行きたい。
という目的を達成しようと思ったときに
この4つを当てはめてみます。
まず、①戦略が正しく、行動力(スピード)が高い(早い)
この①は戦略が正しいので、沖縄の方向にしっかり進みます。
そして行動力(スピード)も高い(早い)ので、
飛行機を使って ビューンと沖縄に着くことができます。
なので、①が最高というのは分かりますね。
次に②戦力が正しく、行動力(スピード)が低い(遅い)
②も戦略が正しいので、沖縄の方向にしっかり進みます。
ただし行動力(スピード)が低い(遅い)ので
もしかしたら車で向かうかもしれないし、船で向かうかもしれない。
最悪歩きかもしれない。
けど進む方向は合っているのでめっちゃスピードは遅いけど、
そのまま進み続ければ沖縄に到着します。
なので、これでもいい方です。
では、次は④の戦略が間違ってて、行動力(スピード)が低い(遅い)
④は戦略が間違ってるので、
言ってしまえば間違った方向へ進んでいます。
沖縄に行きたいのに北海道の方向に
進んでしまうようなものです。
行動力(スピード)が低い(遅い)ので、
北海道に向かうのはゆっくりです。
歩いていたり、自転車で北海道に向かっています。
目的地からゆっくりゆっくり遠ざかっていくので、
沖縄からさほど離れていない早い段階で軌道修正できれば
リカバリーは簡単です。
だから、まだマシ。
最後の③戦略が間違ってて、行動力(スピード)が高い(遅い)
間違った戦略で、行動力(スピード)時には一体どうなるのか?
それは間違った方向へ、思い切り進むことを意味しています。
沖縄に行きたいのに北海道に向かって
飛行機で向かってるようなものです。
たった2時間で沖縄から
全く逆の方向に進んでしまい、
ずいぶんと離れてしまいます。
この大きなマイナスを
リカバリーするのは大変です。
例えるならYoutuberとして有名になりたいのに
炎上商法に振り切って、反感を買い、
さらに過激なことをやって逮捕されてしまうようなもの。
ビジネスで言うなら、
ビジネススタート時は預金残高が100万円あって、
会社員の副業として始めたのに、
1年後には借金が200万円で、
会社も辞めて、収入も0。
毎日の生活費を確保することに必死で、
もはやビジネスどころではない。
みたいな状況です。
ビジネスをスタートさせたときよりも
明らかに悪化しています。
お金を稼ぐためにビジネスを始めたはずなのに
お金を失うだけになってしまった。
自由になりたくてビジネスを始めたはずなのに
自由どころか不幸になってしまった。
こういうことが戦略を間違えてしまうと、
平然と起こるのです。
まさしく僕も同じような状況に陥りました。
行動力をもってして、ビジネスを始めたものの、
儲かるどころか、教材代とパソコン代と、その他の経費で
たった2ヶ月で20万円以上の赤字になりました。
思いっきり行動をしていたのですが、
そこに戦略はありませんでした。
行き当たりばったりだったのです。
だから結果が出なかった。
それどころから赤字を叩きだす始末で
成功とは逆方向に進んでしまいました。
だからあなたが人生を変えたい、自由が欲しいと思って
情報に投資したり、環境を変えたり、
付き合う人を変えても、そこに戦略がなければ全て逆効果です。
過去の僕ようにそもそもの戦略が間違っていると
行動すればするほど裏目にでます。
ある人はいきなり飲食店を開業して借金地獄に苦しんで
資金繰りが限界に達して、自己破産を余儀なくされるかもしれません。
ある人はフリーランスとして労働地獄に苦しんで、
仕事を投げ出すわけにいかず、身体を壊すかもしれません。
ダッシュで逆走しているからこそ
猛烈なスピードで人生が悪化していきます。
戦略を知らないまま行動すると
恐ろしいことに努力すればするほど、
夢や自由がどんどん遠くなっていくのです。
恐ろしいことですよね。
気がついた時には目的からめちゃくちゃ離れていて、
もはや手がつけられない・・・。
こんな事態になりかねません。
だから、戦略を学んで正しい努力をするって
本当に大事なんですよ。
「これだけやればいい」という状況を 意図的に作って当然のように成果を出す |
全く結果が出ずただの「苦行」として
作業に取り組み、心がポキっと折れてビジネスの世界から
退場していく人が量産される一方で
戦略が立てれる人は
「たった一つのこと」だけを実践して
圧倒的な成果を出すことができます。
戦略が立てれない人は成果とは全く関係のないことに
時間と労力を費やしまくっているあいだに、
戦略が立てれる人は、
本当に結果の出ること「だけ」に
労力を集中するから、力まなくても結果がでてしまうのです。
これに集中すれば成果がでる!という最重要なことだけに
力を注ぐことができるからです。
考えてみれば当たり前の話ですよね。
戦略の立てれない人は水の勢いを
シャワーのように分散させているのですが
僕は戦略を立ててホースの先端をギュッとつまんで
勢いよく水を出しています。
だから余計な遠回りをすることなく
ライバルをごぼう抜きにしてきました。
こういうことを言うと驚かれますが
実際、僕は他の発信者の情報は
ほとんど追いかけていません。
なぜなら、戦略を組んでいて
やるべきことが明確に決まっているから
わざわざ他の人の発信している情報を
仕入れる必要がないからです。
戦略を組んでしまえば
やれyoutubeの時代だと言われようが
やれnoteが熱いと言われようが
やれSNSに注力すべきだと言われようが
自分には集中することがあるので、
情報発信者の余計な声に惑わされなくなります。
というか、自分で戦略が組めると
「ああ、そういう発言をして、こういうマーケティングをしたいんだな」
「これについて言及することで、ここの層のお客さんを取り込みたいんだな」
と、発信者側の意図と狙いを読み取ることができるので
その手法をパクって、さらに自分なりにアップデートして
より強力な手法を生み出して使いこなすこともできます。
なので戦略の組み方を知って入れば
情報発信者に踊らされることもないうえに
目の前の作業にたっぷり時間を取ることができます。
注意してほしいのが不特定多数の発信者の情報を
そのまま鵜呑みにすると、逆に邪魔になることも多いですよ。
人によって言うことも違うため、一体どうすればいいのか迷ってしまううえに
思考のノイズになります。
だからこそあなたも正しい戦略を組めるようになって
余計な情報を断捨離して、自分のやるべきことに
集中して取り組みましょう。
それが全てを終えたあかつきには
晴れて成功者の仲間入りです。
その後の人生は、豊かなものになるでしょう。
勝ちが確定している出来レース |
僕は戦略を練ることが楽しみで仕方ありません。
戦略を練って、あとはやるだけで
成功が約束されているからです。
勝つことが決まっている出来レースの試合に臨むようなものです。
面白いに決まっています。
優秀な人が周りに増え、成長が右肩上がりになり、
経験し放題、やりたい放題な生活が
できるようになります。
人生に刺激が増えて、飽きない毎日を送れます。
だから毎日が楽しいですよ。
戦略を練れる友人たちと、
あーだこーだとビジネス談義をしながら
今日はこのビジネスの戦略を考えて、
明日はクライアントの戦略を考えて、
明後日はまた違う企業の戦略を考える。
そんな毎日が楽しくないわけがありません。
当然ですが、自分の市場価値も
どんどん上がっていくし、
成功のスパイラルが生まれます。
逆に、戦略の組み方を知らなければ
影響力のある発信者のいいなりになってしまい
収入は1円も増えないのにお金と時間だけが減っていく。
学びに費やした時間や、数十万のお金をドブに捨て、
また人生を諦めていた日々に逆戻り。
それどころか失敗するのがますます怖くなり、
もう二度と現状から抜け出せない。
なんなら、起業する前の方が
お金も時間も自信も失ってない分、いくらかマシ。
(先ほどの問題で③に該当する逆走してしまった人たちの末路です。)
こういう人が、マジで本当に多いです。
僕もこの業界で8年以上いろんな人を見てきましたが
経験上は99%の人が数年以内にいなくなり、
SNSもブログも更新が止まります。
勇気を出して人生を変えようと、ビジネスを始めたはずのに
メールで何度も質問してくれたあの人も
SNSで一時期は勢いのあったあの人も
直接会ったことのあるあの人も
懇親会で質問してくれたあの人も
みんな、いなくなってしまいました。
こんな状況は僕としても悲しいし、
当の本人だって一度でも成功を夢見た以上、
成功を諦めることは、より一層辛かったはずです。
完全にくじけてしまってから
「こんなはずじゃなかった・・・」
「どこで間違ったんだろう・・・」
と、嘆いても遅いのです。
あなただって、
そんな未来は望んでいないですよね?
ビジネスが順調に軌道に乗って
毎日が楽しく、お金も時間も自信も手に入れて
充実した人生を手に入れる人と、
道半ばで歩くのをやめてしまい、
辛く逃げ出したかったはずの現実世界に引き戻され、
お金も時間も自信も失ってしまった人。
両者の運命を大きく分けたのは
戦略を知っていたか、知らなかったかの違い「だけ」です。
戦略は誰でも習得できるスキル |
戦略を学ぶ上でセンスや才能は一切関係ありません。
掛け算の九九が誰だってできるように、
戦略だって誰でも使いこなすことができます。
僕も最初は、さっぱりわかりませんでした。
戦略?なんか難しそうだな!
と思ってましたね。笑
ですがちゃんと勉強してみたら
案外、覚えることも少ないなということがわかりました。
参考までに言っておくと
偏差値40以下の高校に行っていた僕ですら
理解できるレベルです。
この手紙を読んでいる人は僕なんかより地頭もいいと思いますから
あっという間に習得できるはずです。
戦術に振り回される人 戦術を使いこなす人 |
情報発信をしながらたくさんの人を見てきて思うことは、
結果が出ていない人が頑張りすぎです。
本当に稼いでいる人ってかなり暇ですからね。
じゃあ、なんで稼げていない人ほど忙しそうなのかというと
SNSマーケティングだとか、
なんちゃらアクセスアップ術だとか、
そういった小手先のノウハウに、
目を眩まされていしまうからです。
つまり全て戦術レベルの話を信じているから、
時流に沿ったビジネスしかできない。
例えば、以前にyoutubeに
2チャンネルのスレッドに書かれていることを
コピペして文字が流れるスクロール動画を作って
アドセンスで稼ぐ、というノウハウが流行りました。
一時的には月収100万円を稼げる瞬間もあったみたいですが
今となってはyoutubeの規約が変更になり、
その手法は使えなくなりました。
まさしく戦術レベルの話です。
確かに一時的に稼げるならそれでもいいかもしれません。
ですが、一度100万円を稼いでしまったゆえに
もう元の生活に後戻りできない人もいます。
youtubeのさじ加減で一瞬にして収益が吹っ飛ぶリスクもあるのに
生活レベルを上げ、家賃の高いところに引っ越して
ブランド品を買って遊びまくってしまう人もいました。
実際、僕と直接会ったことがある人も、
似たような方法で稼いでいたので、
僕はyoutubeの規約変更を心配していたのですが
本人は全く気にとめる様子もありませんでした。
結局、彼もyoutubeの規約変更のあおりを受けて
収益が0になったようで、
今はアルバイトをしながら生活していると
風の噂で聞きました。
戦術レベルの話というのは、
使える期限が決まっているんです。
そして賞味期限が短い。
だからGoogleのアップデートがどうとか、
youtubeのアルゴリズムがどうとか、
Twitterの凍結がどうとかで、頻繁に騒ぐわけですね。
けど、僕からすると、
そんなことはどうでもいいことなんですよね。
そんな戦術を知るよりも、
戦略1つ知っておけば全てに通用するからです。
戦術レベルの話が不要だと言いたいわけではなく、
そもそもの戦略が立てれないと、
戦術を学んでも意味がないし真の意味で使いこなせない。
ということです。
こういうことを言うと驚かれますが
来月、100万円を超える収入を稼ぎたいと思ったとき、
やるべきことって実は超少ないんです。
100万円を稼ごうと思ったら
到達ルートのパターンは何個かに絞られるので
批判覚悟で言いますが、
いわゆるインフルエンサーと呼ばれる人たちが言っているような
・ブログを毎日更新しよう
・インフルエンサーへのリプ、いいね、引用RTしよう
・1日30ツイートをしてとにかく数をこなそう
・デザイン、動画の編集に凝ろう
などのアドバイスは、全て間違っています。
月100万円くらいを稼ごうと思ったら、
そんな余計はことしなくていい。
あからさまに時間の無駄なので、
その時間を睡眠にあてて体力を回復したほうが何倍もマシです。
頑張りすぎ症候群の特効薬は絞ること |
結果の出ない多くの人の思考回路はこんな感じです。
(昔の僕もそうでした) 
目的・目標を決める
|
けど、これって順番が間違ってるんですよ。
現実問題として自分の時間や、お金、労力には限りがあります。
限られた資源しかないのに、
手当たり次第、実践して努力するなんて、不可能です。
だから、結果を出すための手順って
目的・目標を決める
|
これが正解です。
本来は、全部やる必要なんてない。
結果の出ていない多くの人は、
全部頑張ろうとしすぎなんですよ。
というか手当たり次第、全部やるというのは
現実的にできません。
自分のキャパシティは100なのに
300のことを気合いと根性でやろうとするから
疲れ果てて足が止まってしまうわけですね。
例えるなら、大学に合格したい受験生が、
・将来、弁護士になるための法律を勉強して
・英語と、中国語と、フランス語を勉強して
・受験とは関係のない哲学を勉強して
・趣味のデザインの勉強もしている。
受験とは関係のない勉強に時間と労力を注いでいるのに、
「成績が上がらない」と悩んでいるのと同じです。
あなたなら、この受験生にどんなアドバイスをしますか?
「大学に合格したいなら、まずは受験勉強に集中しよう」
と言いませんか?
つまり、大事なことは
やるべきこととやらないことを
見極めて優先順位を決めることです。
だから「やれることは全部やりましょう」という
アドバイスをする人がいたら
すぐさま離れた方がいいです。
全部やれる時間だったり労力がないから困っているわけで。笑
そこは体を使うんじゃなくて頭を駆使して
戦略を練らないと。
「結果の出ないことを時間かけてやる」って時間の浪費であって、
何を成し得たかが重要なんですよね。
例えばあなたが10万円の商品を売っているなら
10人に買ってもらえれば100万円の売上です。
30万円の商品を4人に買ってもらってもいいです。
あっという間に目標達成ですね。
じゃあ10人に買ってもらう、4人に買ってもらうために
買ってくれそうな人だけと徹底的に関係性を深めて
商品を提案すればいい。
そうやって考えていけば
「インフルエンサーにリプをする」という
アドバイスが いかに的外れなのか理解できると思います。
他にも10人のお客さんを見つけるために
ブログを100記事更新したり、
youtube動画を100本更新する必要なんてないんですよ。
本当に大事なこと「だけ」をやればいいので、
今すぐ全てを頑張るなんて非効率なことはやめましょう。
タスクが1/10になり 成功までのスピードが10倍になる |
残念なことに努力の配分を間違えると
いつまでも結果を出すことができません。
道端に落ちていた石ころを
ダイヤだと思って一生懸命磨いたり、
エレベーターがあるのに
階段で東京タワーに登ろうとしていたり、
頑張りどころはそこじゃないよ。
という人が大半なんです。
ダイヤが欲しいなら石ころを磨く前に、
まず原石を見つける努力をしないといけないし、
東京タワーの頂上に行きたいなら、
いきなり階段を駆け上がる前に
エレベーターを探す努力をしないといけない。
つまり目標を達成するために本当に重要なことは一体何か?
を見極めることが何よりも大事だってことです。
SNSを頑張ったり、
ブログを頑張ったり、
youtubeを頑張ったり、
あれこれ手を出すから
エネルギーが分散して
結果が出るまで至らないのです。
結果を出したいなら、先ほども言ったように
絞ること。やることを決めること。
そしてそれだけに集中することです。
最初にも言ったように、
月100万円を稼ごうと思ったら
やることは実は超少ない。
結果をだすための戦略の立て方を学べば
「え?やることは、これだけでいいの?」
と拍子抜けすると思いますよ。
感覚的には、タスクは1/10になるし
それでいて結果が出るまでのスピードは10倍になります。
戦略を知っていれば、
少なく見積もっても数千時間は時間を短縮できるはずです。
戦略を立てれば、ビジネスは圧倒的にうまくいきます。
時間は何よりもだからこそ、
時間を増やすためにお金を払って学ぶ価値があります。
お金を払って、時間を節約することが
人生を豊かにする上でもかなり大きな比重を占めますよ。
人のもっている資源で最も貴重なものは時間ですからね。
お金はなくなったらまた稼げばいいですが、
過ぎてしまった時間は二度と取り戻せません。
3年前に戻りたいと思っても、
100億円支払っても1000億円支払っても戻れないのです。
モチベーションが上がらないのは あなたが悪いわけじゃない |
戦略が組めるようになると
「モチベーションが上がらない・・・」
という悩みから解放されます。
特にネットビジネスって1人で淡々とパソコンと向かい続けるので
・やらなきゃと思ってるけどやる気が出ない
・セミナーや懇親会で刺激をもらうけど家に帰ったら元になってしまう
・何をやったらいいのかわからなくて手が止まって、パソコンを開くのも嫌になる
とか、結構あるあるだと思います。
で、ここで多くの人は、こう考えるわけです。
・自分はダメ人間だ・・・
・自分はセンスがないんだ・・・
・自分は飽きっぽいから・・・
・自分は根性がないから・・・
などなど。
けど、本当にそうですかね?
モチベが上がらない原因をもっと掘り下げていくと、
「結果がでない」から嫌になってしまうのではないですか?
仮に、こんな風に連日に渡って5万円、20万円、30万円の入金のメールが届いたら・・・
どうですか?
おそらくモチベーションが下がることなく、
今までとは比べものにならないくらい
ビジネスが楽しくなりませんか?
それが証拠に結果を出せている人で
「モチベが下がってます・・・」
という起業家はほとんどいません。
結果を出せる起業家は戦略が組めるので
・次々に新しいビジネスを立ち上げ、
・どんどん新しいコンテンツを作り、
・瞬く間に商品を作って売り上げを叩き出します。
まるで海外旅行を計画して
実際に旅行に行くと同じような感覚で
楽しみながら戦略を練って、
ワクワクしながら実行できるわけですね。
ビジネスが旅行に行くのと同じくらい
ワクワクして面白いものだったら
モチベーションが下がるなんてことが起こるわけがありません。
旅行が好きじゃないなら、
推しメンに会いにいくでもいいし、
大好きなドラマを見るでもいい。
はたから見ると、行動力お化けの人も
蓋を開けてみれば
「ビジネスが楽しいから
子供がゲームに熱中するように仕事に向かっているだけ」
なのです。
つまり結果を出している起業家は
根性があるわけでも、行動力があるわけでもないのです。
戦略を立てて結果が出ることがわかっているから
楽しみながら動けるだけ。
最初にこれをやって、次にこれをやって、
その次はこれで、最後にこれをやれば、
このくらいの売り上げがでるだろう。
という未来の結果を予測できるのです。
成功することがわかりきっているから
自信満々に、疑うこともない。
だから結果が出るまでの時期に不安も一切ありません。
で、実際に当たり前のように売れる。
そりゃビジネスが楽しいに決まってます。
だからあなたも、戦略を立てれさえすれば
第二の「あの人」になることだって充分できます。
逆に、戦略が組めていない人は
このまま続けて結果はでるのか・・・
やっていることは正しいのか・・・
もっと楽な方法があるんじゃないのか・・・
いつまで続ければいいのか・・・
というモヤモヤを抱えたまま
ビジネスをしていくことになる。
まるで地図をもっていない状態で
目的地もわからないゴールに向かって
走っているようなものです。
そんなの苦しいに決まっています。
ビジネスが嫌になるのも当然です。
僕だって嫌です。
ということは、あなたが行動できない原因や
継続できない原因は、
あなたがダメ人間だからでもなく
あなたの根性がないからでもなく
あなたが飽きっぽいからでもなく
あなたにセンスがないからでもありません。
ビジネスを楽しめない理由は
単に「結果が出るとわかりきっている戦略が組めていない」
ということが問題なのです。
結果が出るとわかりきった戦略が組めていれば
ビジネスはゲームのように面白くなるし、
「楽しいゲームをやるだけ」ですから
モチベーションが上がらない、ということはなくなるでしょう。
戦略が組める人にとってビジネスはゲームのように楽しいもので
戦略が組めない人にとってビジネスは苦行のように辛いもの。
戦略という知識を手にした人はどんどん自由なお金持ちになっていき
戦略を知らない人はいつまでも成功を手にできずにもがき続ける。
知識一つ知ってるか知らないかでここまで差が開きます。
「知らない」というのは、恐ろしいものですね。
時間やお金の格差は今この瞬間にもどんどん広がっていく一方です。
たった1時間で考えた戦略をもとにして 月200万円を稼いだ主婦の話 |
僕のクライアントで毎月10万円〜20万円前後を
稼ぎ続けている主婦の方がいました。
彼女は
「最大瞬間風速でもいいから月100万円くらいを稼ぎたい」
という目標があったので
僕が1時間ほど通話をしながら戦略を組んで教えてあげたところ
翌月にはやすやすと月収200万円を突破したのです。
たった1時間で考えた戦略で、
たった1ヶ月後に収入が10倍以上です。
最大瞬間風速とはいえ、本人も驚いていました。
しかも、ビジネスを始めて1年経ってない。
たった1年足らずで200万円もの大金を稼げるようになりました。
彼女は驚くべき実績を叩き出したことで
一介の主婦から多くの人から求められる人材へと
生まれ変わったのです。
今まではお金を払って、なんとか漕ぎ着けて会えるような起業家に
実力を認めてもらえて気軽に会えるようになりました。
さらには彼女が所属するビジネスコミュニティで
先にビジネスを始めていた先輩たちを相手に
セミナーをしてきたそうです。
もし僕がそのコミュニティの先輩メンバーだったら
悔しくて仕方ありません。
自分の方が先に始めたはずなのに!!
自分の方が努力しているのに!!
自分だって、憧れのあの人に会いたいのに!!
と、嫉妬するし、怒りに近い感情を持つでしょう。
もしかしたら素直に話を聞けないかもしれません。
ですが現実というのはシビアです。
努力しようがしまいが、
先に始めようが後に始めようが、
結果を出した人にスポットが当たります。
ここから目を背けては
ここでも、大きな差が生まれてしまいました。
どれだけ体力があろうと、
どれだけ先にビジネスを始めていようと
どれだけ行動力があろうと、
戦略の前には絶対に歯が立ちません。
それくらい戦略の破壊力は凄まじく、
他の人を圧倒できるスキルだということです。
この主婦の事例から分かるように
戦略を組めたら、後発組であろうと余裕です。
大抵の人は戦略なんて考えていないし、
ただ目の前の作業をこなしているだけなので。
戦略が組める、というスキルは
これ以上にない強力な武器になります。
だから結果の出ていなかった人や伸び悩んでいた人が
正しい戦略を組んだ途端に
急成長する事例があとを絶ちません。
ちなみにですが戦略を組めると強いのは
ビジネスだけではありません。
僕はコロナの影響で一時的に太ってしまったので
ダイエットをすることにしました。
そこで効率的に痩せるダイエットの戦略を組んだところ、
2ヶ月で-7kgのダイエットに楽々成功しました。
多くの人がダイエットに挫折するなか、
僕は特に辛い思いをすることもなく、
スルスルと体重が落ちていきました。
特別なノウハウがあったわけでもないし、
激しい運動をしたわけでもありません。
全ては戦略を組んで、その通りに
行動したきたからです。
なので、ダイエットは簡単でした。
ちなみに僕の知り合いの経営者は、
狙っている女の子を落とすために
徹底的に戦略を練ったそうです。
・その子が好きな服装
・その子が好きな話
を、事前に調べて、緻密にデートプランも考えて
戦略を立てて付き合えたそうです。
こんな風に戦略が組めてしまえば、ビジネスだろうと、
ダイエットだろうと恋愛だろうと、
成果が自然と出てしまうんですよね。
戦略を組めれば、
素人だろうが初心者だろうが
成果を出すなんて簡単です。
これが戦略を知った人間の強いところです。
まあ、控えめに言って人生変わりますよね。
残りの一生時間を有意義に使うことができます。
僕はこれからも戦略を駆使して、
人生で掲げた目標を全部クリアしていくつもりです。
だから不安など感じるわけがないし、
むしろ目標を掲げて達成していくことに楽しみすら感じます。
全て、自分の狙った通りになる全能感と
自分の成長を実感できるので、自己肯定感も上がるし
自信もつくので本当に人生が楽しいですね。
怠けたいから戦略を学んだ |
僕は非常にわがままな性格でして、
無駄な努力をしたくないし、
優先順位が低いことをしたくありません。
もっと悪言い方をするなら
「怠けたい」という怠惰な発想から
戦略を徹底的に学んだのです。
戦略を学んだらお金が毎月100万円単位で
入ってくるようになって、
住む場所も、働く時間も、自由になりました。
一時期は怠惰気質が悪い方向に進み、
まったく仕事をしなくなってしまいましたけども。笑
ただ、多くの人は戦略を学ばないので
時間もお金も労力も無駄にしてしまうのです。
言葉が悪いですが、僕からすると
「無駄な努力をしている人」か「優先順位を間違っている人」
もしくはその両方に該当する人がすごく多い。
それ、やる必要ある??みたいなことを 本
人は本気でやっているんです。
例えば、先日喋った人は
起業したいはずなのに、
なぜか簿記を勉強していました。
僕が
「え?なんで簿記なんて勉強してるんですか?」
と聞いたら
「起業に役立つと思って!!」
と勢いよく返事をもらったことがあります。
僕はこれを聞いた時に、
「あー、やってんな・・・」
とぶっちゃけ思いました。
本音で言いますが
優先順位を間違えている典型例だからです。
これから起業したいなら簿記なんて
どうでもいいことなんですよね。
なぜなら起業するならまず何よりも
最優先に売上を作ることを
考えるべきだからです。
簿記を学ぶのは
売上を作ってからでいいわけで、
勉強の優先順位ははるかに低いんです。
そもそも「売上」を作らないと
学んだ簿記を役立てる瞬間すらありません。
簿記に限らず
会計、法律、税金、財務も同様です。
この辺りは全部、売上を作れるようになったあとでいい。
売上を作ってから、余裕ができたら学んだらいいし、
売上を作ってから、会計士や税理士や弁護士に一任すればいい。
だって当たり前ですが、
売れなければご飯食べれません。
家賃も払えません。
机に座って教科書を開いてガリガリ勉強するよりも
1円を稼ぎに行った方が建設的です。
ブログで日記を書きたいだけなのに、
プログラミング教室に通って、CSSやHTMLから
学ぶようなものですからね。
だって日記を書きたいならCSSもHTMLも
知らなくても書けるじゃないですか。笑
教室に通うよりも、
アメブロでもいいから、とりあえず開設して
書き始めたらいいんです。
で、装飾したいなあとか、
デザインをもっとこだわりたいなあと思ったら
初めてCSSとかHTMLを勉強すればいいんです。
この辺の優先順位を誤解してしまって
起業して成功したいはずなのに
なぜか簿記や会計を学んでしまう人はすごく多い。
それに、せっかく個人で起業するなら、
早いとこお金欲しくないですか?
だからこそ繰り返しになりますが
最優先は売上を作ることです。
そして、いざ売上を作ろうと思った時に
最も重要なものが戦略です。
どうやってお客さんを集めるか?
どうやってお客さんに売るか?
何を売るか?
どうすれば最短で売れるか?
などなど、売上を作るために戦略を練ってから
行動するからです。
戦略が優れていれば、
簡単に売上を作ることができて
華々しい成功とお金と時間を手にして
人生が楽しく豊かになっていく。
反対に
戦略がしょぼかったり、
間違っていると、売上が出ないまま苦しみながら、
本来は好きに使えたはずの貴重な時間を浪費し続ける。
このようにして両者の差が
どんどん広がっていくわけですね。
戦略さえ組めてしまえばやるべきことは明確になり、
目標に向かって最短最速で突き進んでいくことができます。
余計な遠回りをしなくなるのです。
根性だけでは突破できない壁 |
戦略を立ててしまえば
根性論や精神論は必要ありません。
あれもこれも、全部学んで、全部自分で作業して、、、
なんてやっていたら時間がいくらあっても足りません。
根性だけでは突破できない壁も存在するし、
むしろ根性に頼っちゃダメですからね。
だって
・大事な人が危篤状態になったとき
・病気で寝込んだとき
・メンタルがボロボロになったとき
・信じていた恋人に裏切られたとき
こんなときでも、根性でどうにかしますか?
僕だったら無理です。凹みます。
数年前に恋人にフラれた時も、
2日間、まるで仕事が手につきませんでした。笑
プライベートも家族も友達も自分の心すら、
全てを捨てて仕事に没頭するなんて凡人の僕にはできない。
そうなったらビジネスが回らなくなります。
だからビジネスが回らない事態にならないために戦略を学んで
僕に何が起きてもビジネスが機能し続けるように
準備していたわけですね。
そもそも論として
いくら精神論や根性論で頑張ったって
戦略がなければ、戦略を組んでいる人間には絶対に勝てません。
「たくさん作業すればいつか稼げる」
といった、行動しまくることを推奨する人も多いですが
僕からすれば重要度でいえば
戦略9:行動1
って感じです。
戦略を知っていれば
1日1時間の作業で月収200万円を超えることだって可能なのに、
戦略を知らなければ1日10時間作業したって
月5000円も稼げないんですよね。
戦略なしで頑張っている人って
最初にも言ったように、沖縄に行きたいはずなのに
東京から北海道に向かっているようなものです。
沖縄に着くどころか、どんどん沖縄から遠ざかっていくし
体力的にも精神的にもめちゃくちゃきついです。
「あれ?いつまで頑張れば沖縄(ゴール)につくんだろう?」
と思いながら一生懸命、北へ北へ進んでいるのです。
そりゃ心折れます。
成功する1%の人と、うまくいかない99%の人の違いは
能力差でも、センスでも、行動量でもありません。
戦略を知っているか、否かです。
戦略を知っていれば
さっさと成功して怠けることができるし、
戦略を知らなければ
報われない努力をいつまでも続ける羽目になります。
量産?大量行動?そんなの必要ない |
ビジネスの世界は結構残酷で
「やったらやっただけ結果がついてくる」
「努力は裏切らない」
というのが当てはまりません。
努力は平気で嘘をつくんですよね。
間違ったブログ運営をしていれば、何記事書こうとも
一向に収益は出ないし、
SNSの運用が間違っていれば、信頼してもらうどころか、
名前が汚れて、誰からも相手にされなくなります。
戦略を学ばないまま自己流でビジネスをやるというのは
百戦錬磨のプロ相手に丸腰で突撃するようなもの。
ごちゃごちゃと手を動かす前に、まずは戦略を学んだ方がいい。
というのが僕の本音です。
戦略を組んだ時点で成功する人とそうでない人は
すでに圧倒的な差ができているからです。
正直言って、勝負にならないんです。
僕は量産をしたことが一度たりともないし
1日に何人も大量にアポを組んだり、
1日に何十ツイートをすることもありません。
家で、1人でパソコンの前で戦略を練って、
なるべく最小の労力で、
なるべく最大の結果を生みだそうとするので
「とにかく大量行動だ!!」という発想になりません。
だから作業あたりの生産性がケタ違いです。
他の人がツイッターに必死で張り付いているときに
僕は起業家仲間と楽しくテニスをしているし、
他の人が寝る間も惜しんで記事を書いているときに
僕は好きなマンガや映画を見て楽しんでいます。
だって、大量に行動するって本質的には
ビジネス関係ないですからね。
大量に行動しようが、少量の行動だろうが
お客さんが商品を買ってくれれば、成功できるわけです。
僕は「結果の出ることだけ」をやっているので
毎月のように月100万円や
200万円を超える金額を涼しい顔をして稼いでいます。
だから
「今はコツコツ頑張る時だから・・・」
という我慢の時期が一瞬たりともありません。
根性、気合い、努力という精神論で
自分に鞭を打つ必要はない。
体が異変になるほど頑張る必要もない。
そんなことしなくても、戦略を組めば
月収100万円どころか、さらに上の世界を目指すことも
仕組みを作って自由なライフスタイルを手に入れることも
すべて狙って手に入れることができます。
数に頼った「量産思考」は、
目をつぶりながら四方八方に
パンチを繰り出すようなものなので
効率が悪すぎます。
文字通り、ラッキーパンチが当たることを祈るだけです。
パンチが当たる前に体力が尽きたら試合終了です。
自分の貴重な時間とお金を注ぎ込んで
そんなギャンブルみたいなこと誰だってしたくありませんよね。
ですが、戦略を組めるようになると、
一発で顎を撃ち抜く狙ったパンチが打てるようになります。
当然、一発で済むわけですから
体力も消費しないし、素早く、結果を出せるわけです。
「いつか当たるはずだ・・・」と信じて
100回も200回もパンチを繰り出す人と
一回を狙って当てるべくして確実に当てる人では
成功確率も成功までのスピードも労力の少なさも歴然の差です。
どれだけ努力したのか?と問いかける以前の問題です。
僕は貴重な時間とお金を
間違った方向に使いたくなかったし
後者のように、確実に勝ちたかったので
戦略を学ぶことにしたのです。
結果は、大正解でした。
おかげで大量行動も量産も不要です。
短い時間で狙った通りに結果を出せます。
誰をコンサルをしても少なからず上向きにできます。
なおかつ早く成功したかった僕にとって
戦略を学べたのはビジネスの成功要因として
かなり大きかったですね。
その結果、僕を頼ってくれる人が増えて
一緒にバカをやれる友達も
真剣になって学べる仲間増えました。
あるときは「トーク合宿」と称して
石川県の金沢で2泊3日で喋りを鍛えるガチ合宿をやって、
あるときは「葉山の会」と称して
神奈川県の葉山へ行き、クルージングにBBQと
おしゃれな宿に泊まりに行って、
あるときは「うまい蟹を食べに行こう」と仲間から声がかかり
福井県まで絶品の蟹を食べに行ったり、
自由な生活の中に、真剣さと、遊びが混じっていて
本当に毎日楽しくなったなあと思います。
僕の会社員時代は、不遇の時代だったというか
お金も、時間も、自由もなくて
「人生終わってるわ・・・」
と嘆いていたところから見事に逆転できました。
いや、戦略を学んでて本当に良かったですよ。
で、ここまでに書いたことは戦略の立て方さえ
わかれば誰にでも実現できてしまうことなのです。
なぜ、お金持ちはシャンパンを開けるのか? |
僕が起業してから驚いたことの一つに、
お金持ちと一般人の考え方は全く違う。ということです、
僕はビジネスを始めてから述べ、
数百人の起業家と会ってきました。
なかには、
・学生のうちに起業して資産数百億円の社長
・20代前半にして資産10億円の経営者
・海外でビジネスを起こし、資産数億円の起業家
・某外資系金融で年収数億円をもらって独立した投資家
・事業売却して売却益が数億円ある起業家
など、億万長者も数多くいます。
彼らと接していて感じることは
とにかく勉強熱心。
意味不明な勉強量です。
異次元すぎるほど頭が良くて
徹底した戦略をもとに行動をしています。
だからこそ、行動に無駄はないし
一般人の
「なんでそんなことをやるんだろう??」
と思うようなことでも、実は狙いがあるものです。
例えば、以前お世話になっている人が、
さらにお世話になっている人のバースデーに行くということで
ご一緒させていただくことがありました。
そこでお世話になっている人が
80万円のシャンパンをいきなり開けたんです。
80万円ですよ。
普通の人からすると、「はっ!?」となると思います。
けど、これにもちゃんと意味があって
80万円のシャンパンを入れるから
格を認められることもあるわけですね。
大概の人はびびって80万円に手を出せないんですけど
あえて、そこを突破していく。
いっけん非合理的だし、
無駄遣いのように思えるかもしれないけど
その80万円で
「やっぱあいつは違うな」
と思われたら、それだけで差別化になるし、
目立つわけですね。
これも立派な戦略というか、
ある意味で超合理的だなと思いました。
で、お金持ちってこういういっけんすると
意味がなさそうに見えたり、無駄と思われることに
ガンガンお金を使ったりします。
ちなみに僕もこれまでにシャンパンを大量に開けてきたのですが、
それも全部狙ってやっています。
つまりシャンパンを開けるとは投資なのです。
本気でそう思ってます。
「1本何万円もするシャンパンを開けるなんて無駄遣いだろw」
と笑う人もいますが
実際、僕は支払った金額以上に
美味しい思いができるんですよね。
ここでお金をぶっこんだ方が絶対にいいじゃん。
なんでやらないの?とすら思ってます。
結果的に誰もやらないので
僕だけが得している構造になっているので、一人勝ちです。
こんなのは一例に過ぎなくて、
ようはお金の使い所一つとっても戦略なんですよね。
知識を得るためにもどんどん勉強しています。
これオススメだよ。と言われたら即買うようにしているし、
もう正確な数字を覚えていませんが
今まで知識に投資した金額は1000万円は超えているでしょう。
僕はそれだけ自分の脳みそを鍛えるためにお金を使ってきたし、
周りのお金持ちも、呼吸するように勉強代にお金を払うんですよね。
だからお金持ちはよりお金持ちになっていくし
昔の僕のように貧乏のままだと、どんどん差が開きます。
ただ、貧乏な時代の僕にも、貧乏たる原因があったんです。
それは、貯金信仰です。
この貯金こそが諸悪の根源でした。
僕は、会社員時代に財形貯蓄と言って
会社の給料から毎月自動的に貯金されるお金が
心の安定剤になってたんですよね。
親からも先輩からも、貯金はしておけ。と
言われていたので素直にコツコツ貯めてました。
僕としても財形に10ヶ月分が溜まっているから10万円だ。と
1万円ずつお金が溜まって行くことに安心していたんです。
ただ、起業してから僕の考えは明らかに間違っていると
お金持ちの先輩から全否定されました。
「毎月1万円を5年ためたとしても、
1万×12ヶ月=12万×5年=60万
60万しかたまらないです。
5年もかけて。
もし、本当に何か困ったことがあったらどうしますか?
大ケガして体が動かなくなったとしたら。
60万なんてあっという間に消し飛びますよ。」
と。
その人は続けてこんなことも言いました。
「雀の涙程度の収入を貯金している暇があったら
積極的に自己投資に使いましょうよ。
そのお金が数倍どころか数万倍になって返ってくるんだから。」
た、確かに・・・。
貯金してる暇があったら、どんどん勉強して
稼げるようになった方がいい。
そと思った僕は その先輩のアドバイス通りに
どんどん自己投資をして、
稼げる金額を増やすことができました。
貯金しているお金を自己投資へ回して、
自己投資して手に入れた知識を元にして
より大きな金額を稼げるようになって
貧乏を抜け出したのです。
毎月1万円を貯金するよりも、
その貯金を使って勉強しまくって、稼いだ方が
どう考えても自由になれる可能性が高い。
であれば、自己投資をしない理由はありません。
自己投資する思考があり、
さらに適切なところにお金と時間を使って
戦略を組んでいれば成功するに決まっています。
行動もせず、思考もせず、情報に投資せず、
成長の意欲がない人とでは
圧倒的な差がでるのは当然だよね、と僕は思うのです。
これもお金をどうやって使えば、
目標を達成できるのか?という戦略的思考がベースになっています。
成功のパターンは決まっている |
ここまで読んでくれたあなたは、
もう戦略の重要性について理解してくれたと思います。
とはいえ
「自分なんかに戦略が組めるのか・・?」
「なんだか難しそう・・・」
という不安もあると思います。
世の中には「誰でも確実」などと
いいながら実際にはほとんど効果のない教材が
あふれていますからね。
しかし、心配不要です。
事例を出すとキリがないですが、
僕が過去にアパートを売ってる会社にコンサルをした時も
ファッションコーディネーターをコンサルした時も
オンラインサロンを主催する漫画家にアドバイスした時も
全部、根本の戦略は一緒です。
要するに、どのビジネスも根っこの戦略は同じなので
成功はパターンであるということです。
そもそもビジネスをやっていくうえで
商品が売れないとか、お客さんからの反応がないとか、
集客できないとか、従業員が辞めちゃうとか、
起こる問題というのは人(企業)それぞれ違うわけですが
解決策はだいたい同じです。
戦略を学んでおけば、あとは型に沿って
ビジネスを進めていくだけなので非常に楽チンです。
例えば、実績0の状態から月収30万までに何をしたらいいか?
月30万円の人が月100万を超えるために何をするか?
月100万を自動化するために、どこに投資するか?
この辺は企画の中で洗いざらい喋っていますが、
どのフェーズもやることはだいたい一緒です。
成功している起業家というのは
みんな猿真似をして成功しているからですね。
何度も言うのでしつこいかもしれませんが
成功までのルートってパターンが決まっているので
そこから大きく外れた行動を取らない限り、
成功は約束されているわけです。
猿真似でいいと思えば気が楽だと思いませんか?
誰でも再現できる型を真似するだけ。
自分で1から戦略を組む必要はないし、
特殊なアイデアを生み出す必要もない。
真似すれば話が早いので、
自己流で頑張ろうという気にすらなりません。
僕も先輩方の戦略を思いっきり真似してきました。
年商30億円の社長、
年収3億円の起業家、
資産100億円を超える実業家 など、
圧倒的な実力を持った方々から
戦略を教わり、その真似をしたら
あっさりとうまくいきました。
このように先人の知識に頼って、
知識をつけることが何よりも成功の最短ルートなのですが
うまくいかない人ほど
「とりあえず自分なりにやってみます」
と、自分の力を過信してしまって、
一向に結果がでない現実に直面するわけです。
戦略って型があるので、
実はものすごく簡単なものです。
覚えてさえしまえば個人だろうが、企業だろうが、
初心者であろうが関係なく習得できます。
そして何度でも同じ戦略を使い回すことができるので
勉強しておけば一生ものの知識として生涯お金を生み続けてくれますよ。
戦略解体新書の中身 |
戦略を学べば、誰が適当なことを言っていて、
誰が本当に使える話をしているのか丸分かりになります。
当然、指導者を見る目も養われますし
自分に必要な情報を自分で取捨選択することもできるようになります。
むしろ、情報の判断が自分でできなければ
いつまでも誰かの思い通りに動かされる側のままです。
残念ながらそれでは自分の人生の人生を歩むことはできないし、
いつまでも永遠と路頭に迷うか、
挫折して自らビジネスの世界から足を洗うことになります。
せっかく挑戦する気があって、
実際に行動しているのにノウハウが悪かったり、
触れた情報が悪かったり、
ついていく人を間違ったがゆえに、うまくいかなかった。
こんなに悲しいことはないと思うのです。
だから、僕としては路頭に迷う人を減らしたいし、
もう二度と迷わなくて済むように、
今回の戦略解体新書を企画しました。
今回の戦略解体新書の目的は
最短最速で自分の目標を叶えて成功することです。
余計な情報に左右されず、
自分の目指しているゴールまで一気に駆け抜けたい。
1分1秒時間を無駄にしたくない。
そんな人のために戦略思考を全てお伝えします。
戦略を学んでしまえば、
自分の夢や理想のライフスタイルを
手に入れることは簡単です。
自動化して毎月100万円以上稼ぎたい場合も
最大瞬間風速で月300万円くらい稼ぎたい場合も
戦略を学べば全て可能になります。
出口の見えない努力や遠回りは今すぐキッパリやめて、
最速で成功する道を選びましょう。
ぜひ、戦略解体新書に参加して、
豊かな人生を手に入れてください。
戦略解体新書で学べることの一例 |
■たった1週間で売れる仕組みを作ってしまう恐るべき高速資産構築術
多くの人はこの仕組みを作るのに数ヶ月、早くても1ヶ月ほどかかります。ですが僕はたった1週間で仕組みを作り上げて、あとは放置でも毎月売り上げが安定して生まれる仕組みを作ることができます。この桁違いの生産性を生み出す戦略の型をお教えします。
■ブログもSNSも、0の状態から1年以内に1000万円を稼ぐ最速のビジネススキームとは?
僕は仮に今のブログやSNS、メルマガが全て吹っ飛んだとしても、新しい名前を使って1年以内に年収1000万円を達成できるので、もう一生食いっぱぐれることがありません。実際に僕が0になった場合にどうやって復活するのかを詳細に解説するので、その通りに行動してみてください。1年後には年収1000万円が現実のものとなるはずです。
■圧倒的な結果を出すいい戦略と全く結果の出ない悪い戦略の違いとは?
戦略を組めんでいる人でも、戦略自体に良い戦略と悪い戦略があります。感覚的には99%の人が悪い戦略を組んでいます。当然、悪い戦略では狙った結果をだすことができず、いつまでも頑張り続けなければなりません。良い戦略のポイントと、いい戦略の立て方を理解すればビジネスに限らず何をやっても圧倒的な結果をだせるようになります。
■儲かるビジネスを作るうえで、ここを伸ばせばうまくいく、というたった1つのポイントとは?
正直、このポイントさえ伸ばせばビジネスはどうやってもうまくいってしまいます。僕がビジネスを伸ばすうえで意識しているところは、これしかありません。たった1つのポイントを伸ばせばいいので非常にシンプルに考えることができます。
■まだあなたに興味を持っている人がほとんどいない状態において、優先度の高いやるべきタスクとは?
この段階でやるべきことを間違えてしまうと、せっかくあなたに興味を持った数少ない人すらも逃げていき、目の前からお客さんが1人もいなくなります。だからこそ優先順位を間違えると、これを知っている人に最初の段階からいきなり「差」をつけられてしまいます。(知っている人はほぼいないので、あなただけがライバルを出し抜けます)
■ライバルを“気づかれないように”こっそり自分の儲けを爆発させる方法とは?
この方法を使えば有名youtuberになる必要も、顔を出して公衆の眼前に立つ必要もなく、実名を大々的に公開する必要もなく、ライバルに気づかれることもないところで、ひっそりと数千万円を稼ぐことができます。(実はそれなりに知名度のある人も裏で同様のことをやっています)
■たった5記事しかないブログでも20万円を超える高額商品をバンバン売れていく超効率的なビジネスの構築方法とは?
ブログの本当の役割を知っていれば、100記事も200記事も詰め込まずとも高額商品は売ることができるので成功までの大幅な時間短縮ができます。量産は正義ではないということですね。実際に世の中に蔓延している常識的なブログとは真逆のことですが、だからこそ、非常識な結果を生み出すことができます。ブログを大量に書いてきた玄人ほど衝撃を受けるビジネス構築術です。
■ビジネス初心者の人が起業するさいに一番最初でやるべきこととは?記事を書くこと?行動すること?いやいや、違います。
多くの人はいきなり「とりあえず行動だ」と、ブログ記事を書いたり、SNSを始めてしまうのですが実はそれは間違いです。行動すること自体は非常に大事なことなのですがいきなり行動してしまうと、かえって逆効果です。行動する前に一体何をするべきなのか?を具体的な事例を交えて解説します。
■年収数億円の起業家から学んだビジネスで結果を出したいなら「絶対にやってはいけないこと」とは?これをやったら100%失敗する14個の施策・行動を紹介します。
ビジネスでは「失敗すると分かりきっていること」というのが明確に存在します。今回14個用意したので自分が14個のうちの行動をやっていないかどうか、チェックしてみてください。逆に言えばこの行動をしなければ、あなたの成功はより確実なものとなります。
■戦略を立てる上で、一番最初にやらなければいけないこととは?
戦略を立てるときに、まず一番最初に必ずやらなければならないことがあります。このステップをすっ飛ばして戦略を立てるとビジネスは失敗しません。言われてみれば当たり前すぎることですが多くの人の盲点となっている「最初にやるべきこと」について解説します。
■こちらからセールスなど一切せずとも、商品を売ってくれと懇願してくるお客さんが次から次へと現れる状況を狙って作るメディア構築の腹黒い戦略とは?
僕はメディアの構築段階で、お客さんから「商品を売ってください」と言われるような仕掛けをいたるところに仕込んでいます。聞いてしまうとあまりに腹黒い方法すぎて「工藤はこんなことを考えていたのか!?」とドン引きするかもしれません。しかし、効果が抜群すぎて使わずにはいられません。その仕掛けについて解説します。
■最速で月収100万円を稼ぎたい人が仕組みを作ってはいけない理由とは?
僕は基本的に仕組みを作ってビジネスを不労所得化することを推奨しています。しかし、最短最速で達成したい数字があるなら仕組みを作ることは逆効果になります。仕組みを作ることと売上を最大化することは全く別の考え方をする必要があります。その理由と根拠について詳細に解説します。
■あることをするだけで一見売れなそうな商品でも、思わず欲しくなってしまう商品に早変わりします。そのあることとは?
売れる商品と売れない商品には明確な違いがあるのですが、売れない商品だったとしても「ある要素」を加えることでたちまち大ヒット商品へと生まれ変わります。そのある要素とは一体何か?そして、売れない商品にどうやってその要素を加えればいいのかを解説します。
■必死に売り込まずともお客さんが決済ボタンを押さずにはいられなくなるほど購買意欲を高める手法とは?
お客さんは少しでも「売り込まれた」「ごり押しされた」と感じると、嫌悪感を感じてあなたの前から去っていきます。むしろ「いつになったら新しい商品が販売されますか?」「どうやったらあなたの商品を買えますか?」と毎日のように問い合わせが来るくらい購買意欲を高めるには一体どうしたらいいのか解説します。
■大きな実績のある人を真似てビジネスを作ってはいけない理由
真似の仕方を間違えてしまうと劣化コピーに成り下がって、誰からも見向きもされない悲しい未来が待っています。今からAmazonの真似をしてもAmazonに勝てないように、真似するべき対象を見極める必要があります。じゃあ目立った実績のない人は一体どんな人を真似すればいいのか?逆にどんな人を真似してはいけないのか?を徹底解析します。「真似をすれば稼げる」の本当の意味を理解して上手に真似てください。
■全く信用されていないどころか、怪しまれている状態から3分で自分を信頼させる方法とは?
実は怪しまれている、というのは最大のチャンスです。多くの人は疑われることを恐れ、誠実でいようとしますが、実は疑われた方がビジネス的には有利なこともあるんです。疑っているお客さんの心理を逆手にとってこちらの思いのままに見込み客を誘導していく心理学的な仕掛けを全暴露します。マジックの手の内を見せるようであんまり言いたくないひた隠してきた企業秘密なのでこっそり使ってください。
■1冊1000円程度の本から学んだ知識を使って100万円を稼ぐ反則級にずるい技とは?
僕は1000円の本で学んだことで、100万円以上を稼いだことがあるのですが、なぜこのようなことが可能なのか?さらに本の知識を元にして自分の商品を開発し、さらに収益化することもできます。たった1冊の本から富を生み出す戦略について洗いざらい話します。これを知っておけば今後二度と何を売ったらいいかわからない。自分の商品を作れない、ということに悩まされることはないでしょう。
■商品の成約率が3倍に跳ね上がる超強力なプロフィール記事作成術
プロフィール記事は奥深く、商品の成約率にも大きく関わって来る大事なパーツです。多くの人はプロフィール記事を誰かの見よう見まねで書いていますが、それでは「なんか前に見たことあるな」でその他大勢の仲間入りです。ではなく、「この人はやばい!!」と呼んだ人の心をガッチリとつかんで話さない熱烈なファンが生まれるようなS級プロフィール記事を作成して成約率を劇的に高めてください。
■少しの工夫で「この人は頭が良さそうだ」「この人は仕事ができそうだ」といとも簡単にブランディングができてしまうずる賢い文章の書き方とは?
文章一つで「この人は頭が良さそうだ」と思われれば、それだけで読者にあなたの話を聞く体制を取ってもらえます。当然商品を購入してくれる確率も上がる上に、ファンになってくれる可能性も高いです。本当にちょっとした工夫ですが、この工夫があるかないかで大きく差がつくので、ぜひ有効活用してください。
■たった一つの質問をするだけで、タスクの97%を一瞬で削ってしまい本当に必要な3%のタスクだけを見極める問いかけとは?
僕はこの問いかけを常に自分にしているので余計なタスクをこなすことがありません。おかげで10時間はかかるだろうなあ、という仕事でも10分で終わったしまうことが多々あります。だから他の人が10時間かけてやっていることも10分で終わらせることができるので圧倒的な生産性を生み出すことができます。作業が遅い人でも素早く成果を出すための選択すべきタスクの見極め方と集中の仕方についてお伝えします。
■「売るものがない・・」と悩んでいる人でもたった1時間で売れる商品を作れるようになる最速の商品作成方法をお伝えします。
売り上げが欲しいと思っても「売るものがないんです・・・」と悩んでいる人がどのようなステップで商品を作ったらいいのか、超具体的なステップバイステップで1時間で商品を作れるように商品の作り方を解説します。 |
などなど、ブログやメルマガを見ただけでは絶対に真似できないような
僕が実践している腹黒い戦略を赤裸々に動画で解説しています。
(正直、反感を買うと思うので決して面では言えません)
今回の教材では意図・裏側もすべて見せようと思ってます。
なので全部真似してください。
特典 |
特典.企画参加者限定のメールマガジン |
参加者限定の戦略解体新書のメール講座です。
僕が「年収3億円の起業家」「年商4億円の通販会社の社長」「年商700億円の社長」から
直接聞いた至極の戦略や、事例と応用方法、実践してきた内容を不定期に配信します。
価格について |
戦略解体新書の内容は
・工藤が起業家として8年間実践してきた戦略の全て
・1000万円近い金額と膨大な時間を投資して知り得た販売戦略
・3年間、数多くのクライアントを抱えて結果を出してもらった再現性の塊である至極の戦略
・工藤自身もリアルタイムで稼ぎ続けて、実証している生きた戦略
などなど、8年間と1000万円と蓄積してきたデータと成功した事例を全て伝授します。
本編の内容と特典コンテンツ、そして『専用メールマガジン』で語る内容も含めると
現在進行形で、「60ヶ月以上連続で毎月100万円以上を稼ぎ続けている」僕のビジネスの戦略が
隅々まですべて丸裸にして理解できます。
この業界で、一発ドカンと100万円、200万円を稼ぐ人は多いですが
60ヶ月連続で100万円以上を稼ぎ続ける人はそう多くありません。
なので、今回の企画に参加して、
僕の戦略をそのまま取り入れて実践すれば
あっという間に稼げるようになると思います。
ということで戦略解体新書の価格は
税込98000円です。
ぶっちゃけ超安いなと思っていて、
僕が現在進行形で使い、累計で5000万円以上の利益を稼いだ戦略を全部暴露しています。
その上でビジネスの具体例を盛り沢山に入れました。
僕以外にも個人のクライアントが稼いだ利益を含めれば
8000万円くらいは稼いだと思いますし、
さらに法人のクライアントの実績を含めれば1億円は超えます。
言ってしまえば1億円の利益を稼いだ戦略を
この値段なので、正直言って元が取れるどころではありません。
そして、この戦略と事例を豊富に語っている企画は
日本で唯一、僕が企画している「戦略解体新書」だけです。
他のどこでも学ぶことができません。
今までの「成功できない自分」と決別し、
戦略という武器を手に入れて
今度こそあなたが思い描く理想の未来まで一直線に駆け抜けましょう。
その価値を感じていただける方のみ、企画の中でお待ちしています。
返品/返金の可否について
提供サービスの性質上、一切返品/返金はできません。
※支払い方法は銀行振込かクレジットカード払いか選択できます。銀行振込の場合、振込手数料をご負担ください。支払い回数は一括決済か分割決済(カード)か選択できます。分割決済と、一括決済では料金が異なります。
※分割決済の料金および回数は『(35,000円/月)×3ヵ月』、『(17,500円/月)×6ヵ月』『(8,750円/月)×12ヶ月』となります。
※一括決済の場合、クレジットカード決済もご利用可能です。
※銀行振込の場合は振込手数料をご負担下さい。
よくある質問 |
Q.返金保障はありますか?また、購入後のキャンセルはできますか?
A.ありません。 |
Q. 初心者ですが大丈夫ですか?
A.初心者こそ戦略について学ぶべきだと思います。 |
Q.ブロガー・フリーランスでも戦略は大事ですか?
A.超大事です。 |
Q.この企画に参加すれば絶対に稼げますか?
A.大前提として、僕が今回の企画で提供するものは「正しい行動をしてもらうための知識・情報を提供すること」です。なので、情報・知識を習得した後に「行動する」のはあなた自身です。行動していただかなければ、もちろん結果は出ません。僕があなたをおぶって目的地まで運ぶことはできないので、自分の足で歩いていただく必要があります。学ぶことと、行動することはセットなので、どんな知識・情報を手に入れても行動が必須だということです。その上で、ですがこの企画では成功させる上で必要不可欠な戦略をすべて詰め込んでいますので、本気で取り組めば「稼げない」ということは考えられません。ぜひ、費用を回収するまでやり込んでほしいです。 |
最後に |
僕はこの企画に「戦略解体新書」と名前をつけました。
文字通り、戦略を徹底的に解説した企画だからです。
本来、解体新書とは人体の構造を詳細に解説した西洋医学書を
日本語訳にした書物につけられた名前です。
この企画を募集しようと思った経緯は
僕の元に相談に来る人で
「間違った努力をしていてもったいないな・・」
という人があまりにも多いからです。
冗談抜きで、ほぼ全ての人が間違っています。
頑張りどころはそこじゃないのに、
どうしてそんなどうでもいいところを頑張っているんだ?
と思うんですね。
そういう人は、常に行き当たりばったりで行動し続けてしまうので
なんとなく思いついたことを記事に書き、
なんとなく成功者のメールを真似て書き、
なんとなくSNSにおはようと投稿し、
なんとなく商品を売ります。
戦略がまるで0のまま。
正直、毎回驚ろかされます。
「え?それ、マジでやっているの?」
と思うのですが、
本人はいたって大マジなんですよ。
ただ、ここで間違いを認めることって
なかなか難しいというか、
プライドが邪魔して素直に受け入れることができない。
「その戦略は絶対に結果でないよ。
だから、こんな感じでやれば上手く行くよ」
とアドバイスしているのに
「絶対に結果でないよ。」という
戦略のまま進める人がほとんどです。
そして案の定うまく行かない。
そんなときに、この企画があれば
自分で学んで、自分で戦略を組んでくれると思いました。
そして、最後に大事な話を。
「絶対に1円も損をしたくない。得だけしたい」と
頑なに考える人ほど結果的に損をしていますよね。
お金を支払うことをケチってしまい、
その先で得られたはずの利益を失ってしまうからです。
高速道路に乗ったらお金はかかるから一見、損をするように感じますが
下道で行くよりもはるかに時間を短縮できるので
疲れも少ないし、時間も増えるので旅行先で思い切り楽しむことができます。
もちろんビジネスなので損得を考えることは大事です。
ただ、一つ言えることは僕の周りで
「絶対に1円も損をしたくない。」
と考えている人に成功した人はいません。
むしろお金を支払った分、絶対に回収してやるぞ。
という 気持ちで学習に取り組むので、成功しているのです。
僕は戦略が組めさえすれば
3ヶ月あれば 成功できると思っています。
もっと言えば、2週間でも結構な手応えをつかめるし
実際に結果を出すこともできます。
これ早いですか?遅いですか?
普通の感覚からするとめちゃくちゃ早いと思いますが
僕からすると、結果を出すには2週間は充分すぎる期間です。
たった2週間で、結果の出ない状態から逆転できると考えたら
かなり良い投資だと思いませんか?
それこそ戦略を練れば
月10万円、20万円程度であれば
一瞬で達成可能です。
月100万円を稼ぎたいなら、
関係のない不要なことを一切捨てて
月100万円を稼ぐために、
必要なことだけをやれば案外すぐです。
僕はいろんなところで言っていますが
月100万円程度なら誰だって到達できますよ。
戦略を学んで、選択と集中の見極めを
できれば、簡単です。
この手紙を読んでいるあなたには、
ぜひ一生に渡って安定した成功を掴んで欲しい、
と思うので、本音で伝えました。
長い文章をここまで読んでいただいて本当にありがとうございます。
企画のなかでお待ちしています。それでは!
返品/返金の可否について
提供サービスの性質上、一切返品/返金はできません。
※支払い方法は銀行振込かクレジットカード払いか選択できます。銀行振込の場合、振込手数料をご負担ください。支払い回数は一括決済か分割決済(カード)か選択できます。分割決済と、一括決済では料金が異なります。
※分割決済の料金および回数は『(35,000円/月)×3ヵ月』、『(17,500円/月)×6ヵ月』『(8,750円/月)×12ヶ月』となります。
※一括決済の場合、クレジットカード決済もご利用可能です。
※銀行振込の場合は振込手数料をご負担下さい。