gover(国際通貨支援基金アジア地域支部) / ガヴァー / ゴーヴァー
投資・支援金
情報公開日2021.04.23最終更新日2021.05.06
国際通貨支援基金アジア地域支部の救済宝くじ当選という名目。
gover(国際通貨支援基金アジア地域支部) / ガヴァー / ゴーヴァーの運営者情報
OPERATOR INFORMATION
名 称 |
gover(国際通貨支援基金アジア地域支部) / ガヴァー / ゴーヴァー |
URL |
https://nihonshibu-go.com |
運営会社 |
国際通貨支援基金 |
担当者 |
記載無し |
電話番号 |
記載無し |
メールアドレス |
info@nihonshibu-go.com |
所在地 |
GT Tower International, 6813 Ayala Avenue, 1227 Makati City, Manila ,Philippines |
IPアドレス |
172.67.147.70(アメリカのサーバー) |
gover(国際通貨支援基金アジア地域支部) / ガヴァー / ゴーヴァーの手口詳細
SUMMARY
■SMS配信、メール配信による集客を行っている
■国際通貨支援基金による救済宝くじ当選というような内容の連絡がくる
■運営会社はフィリピン
何かしら事件になった際に運営サイドが容易に逃げれる様、運営会社の名義は海外となっています。
■実在しない複数の資産家やサイト内キャラ(サクラ)
全て実在しません。
写真はネットで拾ってきた別人のものです。現職の国会議員の写真が無断で使用されていたケースもあります。
■手口
当選した数億円を引き出すには、手数料1,000円をお支払いください等と要求されます。
仮に支払った場合でも、様々な言い回しで半永久的に支払い要求が継続します。
このようなサイトは予めテンプレートが用意されており、アルバイト要員がコピペ作業であなたとメールを送受信しているだけです。
まとめ
SUMMARY
投資・支援金詐欺サイトに共通しているのは、莫大な金銭が貰えるという前提で話を進めてくる事です。
本来ありもしない架空の話で、尚且つ【詐欺】なので、サイトごとで内容に多少の違いがあれど、必ず何かしらの名目で金銭を要求してきます。
その一部の例としては、以下のような名目です。
・金銭を受け渡す為には...などの理由で、一時預かり金などの支払いを要求してくる
・ポイント不足となり、サポートセンターやインフォメーションがポイント購入を促してくる
・元々連絡を取り合っていたユーザー(というテイのサイト内キャラ)から、連絡を取りたいなどと催促される
支払い方法としては、銀行振込、クレジットカード決済、コンビニ払い、各種ギフト券(Amazonギフト券など)です。
尚、ポイント購入などの場合、1度の購入で完結する事は120%ありません。
何かしらの理由を付けられ、何度も何度も半永久的に購入を促される流れとなります。
そういった手法は、半永久的に続くテンプレートが用意されており、アルバイト人員が多くのユーザー(被害者)に対してひたすらコピペ作業を繰り返しているだけです。
■大前提として、投資、及び支援金などの名目の連絡は、全て詐欺と断定してください。
■ユーザー(あなた)を信用させる為、サイトによっては本人確認などの名目で通話を行う場合もあります。(が、通話相手はただのアルバイト人員です。)
■何からの事由により金銭を要求され、振込み、クレジット決済、コンビニ払いをしてしまった場合、それらの履歴(支払明細書など)は証拠となりますので、必ず保存・保管しておいてください。