スレッド
会話
返信先: さん
1
1
3. 序盤、中盤の基準目標速度は賢さ値に大きく依存する。
乱数により賢さ値が高いほど基準目標速度の上限が上がり、低いほど下限が下がります。乱数はコース距離の1/24ごとに生成され、その区間での基準目標速度が決定します。つまり、序盤、中盤の目標速度は主に賢さと乱数により決定されます。
1
1
3
7. チーム戦の長距離では金特回復スキルが2つ発動する必要がある。
3600m、バ馬不良、逃げ、スタミナ値1000という条件下で概算すると、根性値が300であっても金特回復スキル(円弧のマエストロ、好転一足など)が2つ発動すればHPはギリギリ尽きないため、ラストスパート距離は最長の1200mとなります。
1
1
4
8. HPは速ければ速いほど消費され、掛かり状態ではHP消費量は1.6倍にもなる。
毎秒のHP減少量は、現在速度、基準速度、ウマ状態、バ馬状態で計算されます。ウマ娘が掛かるとHPの減少量が1.6倍となり一気にHPが削られます。スタミナが高くても掛かった逃げウマが終盤失速して沈むのはこれが原因です。
1
1
2