‐朝鮮学校生徒のイラスト集47(原稿の吹き溜まりに溺れる負け犬)‐
テーマ:漫画・イラスト
前回の記事
関係記事
‐【まとめ】朝鮮学校生徒のイラスト集(2020年4月~2020年12月)‐
‐【まとめ】朝鮮学校生徒のイラスト集(2019年7月~2020年4月)‐
‐【まとめ】朝鮮学校生徒のイラスト集【2016~2019】‐
・Spotifyで気に入った曲
【本編はこちら】
【スピンオフはこちら】
‐友人の没漫画(読み切り)を紹介してみる 番外編(平成最後にあの人が登場!?)‐
‐友人の没漫画(読み切り)を紹介してみる 番外編(新しいメンバーたちの部活動の様子)
‐朝鮮学校生徒のイラスト集26(短編漫画収録『雑多な妄想』より)‐
‐朝鮮学校生徒のイラスト漫画 『可能性のトビラ』(無編集ver) およびネーム解説‐
‐朝鮮学校生徒のイラスト漫画(“人生が『ブルーロック』”)‐
もう説明不要のアーティストですね。
米津さんの曲は、在日コリアン友人の「守備範囲」に無かったものですが、前回記事の秋山黄色さんとのマッシュアップ動画にてチェックするようになり、本イラスト制作に至りました。
それではイラスト解説へと移ります。
ネーム用紙をベースに大まかなラフ画を描き、キャラ配置を行ないます。
裏返してトレース台(光る台)でデッサン修正して、同時にペン入れも進めて行きます。
同じ行程を繰り返します。
あらかじめ公言させて頂きますが、今回のイラスト制作において、手前LOSERカットと右上男子キャラカットは、『ブルーロック』8巻と10巻より2コマを拝借(自キャラ落とし込み)致しました(読者の方ならお分かりになると思います)。
他にも自撮りを行なったり、既存のポーズ集を参考にしたりと、素材集めに抜かりはありません。
ちょっと待った!
トーン貼りの途中ですが、友人がリアルで日本の方から、上述のイラスト(モノクロ段階)を発表させて頂いたところ、「トーンを貼るよりもこちらの方が見栄えが良い」と、たいへん貴重なご意見を頂き、その方も実に綺麗なグラデーションイラストを制作される絵描き様で、友人曰く「そういう意見は自分を客観視する上で本当にありがたい♪」と大喜びだったそうです。
もしかしたら、この先の制作において何らかの変化を生み出すかもしれません。
最後は米ドクター・マーティン社製のカラーインクを各キャラに加え、テキスト文字を添えて完成です♪
【米津玄師】Loserをスラップで弾き倒した【ベース弾いてみた】 - YouTube
・漫画イラスト倉庫 https://strongpaperline.tumblr.com/
<参考資料>
・友人の監修および写真資料
・Youtube動画 『米津玄師 MV「LOSER」』
・同 『【米津玄師】Loserをスラップで弾き倒した【ベース弾いてみた】』
<ツイッター>
【歴史学を学ぶ大切さを伝えるブログ(ふーくん)】
https://twitter.com/XMfD0NhYN3uf6As
ブログランキングに参加しております。
皆さまのご支援が頂けるとありがたいです
(下のバナーをクリック)