前回の続きになります。
・ part1
・ part2
・ part3
・ part4
・ part5
・ part6
・ part7(前回)
次回に続く
各ページで使用した画像一覧
(ストックフォトサイトから購入したもの、クレジット不要なものは除く)
2p
4コマ目:
ダブリン・フィルハーモニック・オーケストラの俯瞰画像:wikipedia掲載画像
ファイル名:Dublin Philharmonic Orchestra performing Tchaikovsky's Symphony No 4 in Charlotte, North Carolina.jpg
作者名:Derek Gleeson.
5コマ目:
クラリネット画像:wikipedia掲載画像
ファイル名:Yamaha Clarinet YCL-457II-22.tiff
作者名:Yamaha Corporation
10p
4コマ目:
吊り橋実験が行われたキャピラノ吊り橋画像:wikipedia掲載画像
ファイル名:Capilano Suspension Bridge, Vancouver.jpg
作者名:Antony
13p
4コマ目:
ダブリン・フィルハーモニック・オーケストラの俯瞰画像:wikipedia掲載画像
ファイル名:Dublin Philharmonic Orchestra performing Tchaikovsky's Symphony No 4 in Charlotte, North Carolina.jpg
作者名:Derek Gleeson.
16p
5コマ目:
LCDモニターの一部を拡大した画像:wikipedia掲載画像
ファイル名:Liquid Crystal Display Macro Example zoom.jpg
作者名:Ravedave
6コマ目:
コモンDC方式画像:wikipedia掲載画像
ファイル名:LCD Panel drive (Active, Voltage).PNG
作者名:Tosaka
液晶パネルの構造概略画像:wikipedia掲載画像
ファイル名:LCD Panal (Layer model) J.PNG
作者名:Tosaka
TFT画素の模式図(付加容量型)画像:wikipedia掲載画像
ファイル名:LCD schematic (Single Sub-cell, add-cap. type).PNG
作者名:Tosaka
液晶パネルの代表的な5方式画像:wikipedia掲載画像
ファイル名:Liquid Crystal Display TN-IPS-VA-MVA-OCB (ON&OFF).PNG
作者名:Tosaka
19p
6コマ目:
デイビッド・ジョン・チャーマーズ画像:wikipedia掲載画像
ファイル名:David Chalmers TASC2008.JPG
作者名:Zereshk
8コマ目:
古代の地上世界と天上世界のイメージ画像:wikipedia掲載画像
ファイル名:Universum.jpg
作者名:Heikenwaelder Hugo, Austria
22p
3コマ目:
古代の地上世界と天上世界のイメージ画像:wikipedia掲載画像
ファイル名:Universum.jpg
作者名:Heikenwaelder Hugo, Austria
23p
3コマ目:
現在の原子モデル(ヘリウム原子)画像:wikipedia掲載画像
ファイル名:Helium atom QM.svg
作者名:User:Yzmo