ファミリー生でツール共有部屋でも数々のインジケーターを開発して提供してくださっているevanrockさんがファミリー向けの資金管理ツールとして、LotCalculator(ロット計算ツール)を作成してくださいました。
ファミリーのメンバーにご提供してくださっているとのことで改めて感謝を申し上げます。
毎回のトレードでしっかりとロット計算することが、自分のトレードのリスクとする範囲をしっかりと決めることに役立ちます。ロット計算が資金のパーセンテージの場合、瞬時に頭で計算するのが難しいですが、このツールを使えば瞬時に計算することが可能です。ぜひ積極的にお使いいただければと思います。
開発者のファミリー生、evanrockさんによるメッセージです。
今更感のあるツールですが、、、OptimumLot改めLotCalculator(ロット計算ツール)です。
資金の何%の計算が楽にできます。やっと金・CFDに対応しました。&使用期限をなくしました。名前を変えましたがインターフェイスは前のロット計算ツールと変わりません。
StopLossまでのPips、TakeProfitまでのPipsを表示するようにしたのですが、通貨以外の場合は各証券会社のPips表記が異なるため、MT4の最小単位であるポイント表示にしました。ポイントは通貨だとPipsの10分の1の単位です。(ex.10Pips = 100Point)
変更点として、設定項目に「Line消去ボタンでプライスを消去する」を追加しました。trueにすると、Line消去ボタンを押したとき、まずはLineを消去します。次にボタンを押した時Lineが無ければ、プライスを消去して初期状態に戻します。
それと「スプレッドを考慮する」を追加しました。最近のゴールドなどスプレッドが広いので導入してみましたが、価格更新が多い時間帯ではチラチラ変わって使いにくいかもしれません。ラインを動かしたほうが視覚的に分かりやすいのですが、移動しづらくなるのでラインは固定し数値だけのシミュレーションです。
ご注意点として、ストップまでの距離が縮まりますので計算上Lotが上がります。余裕を持ったSL位置にしてください。パラメータで平均、最大、最小、現在値を選択できます。価格更新時にスプレッドを記録し過去100回分で計算しています。(ツールをチャートに表示して価格更新が100回に満たない場合はそれまでの回数で計算されます)
XM、TRADEVIEW、AXIORY、TITANFXで動作を確認していますが、通貨以外は証券会社によってマチマチな部分がありますので正常に表示されない場合はご連絡をお願いいたします。円口座以外、ドル口座にも対応しています。確認していませんがユーロ口座も大丈夫なはずです。
LotCalculator(ロット計算ツール)のダウンロードURL
LotCalculator(ロット計算ツール)のダウンロードはこちら
1.日本語表示ができない環境の方用に英語表示を選択できるようになった。
2.一部の方の環境でフォントが大きくなりすぎて数字が読めない状況だったのをフォント指定できるようにした。
おかぴーさんよりご要望があった指値注文スクリプトを同梱しています。
(※アップデート済み:5月7日(木))
(ダウンロードパスワード:zimonfamily)