ツイートする

会話

さる会議でケムリクサ放映中に、あの監督は上と揉めるから使いたくないと、正気の沙汰ではない評価を下し、みんなそうだと相槌をうってた現場に居合わせた事がある。 そして、その人物は、けものフレンズも、2も、ケムリクサも観ていない。 業界や立ち位置が変わると、常識は簡単に歪みます。
1
49
72
当然のリスクヘッジでしょうね ケムリクサ放送中ということは脚本費に付いてのツイートのあとですから 契約内容に付いてSNS等で曖昧なことを公言されてはたまったものじゃありません
2
2
4
そんな監督を拾い厚待遇でアニメ作らせて成功したアニプレックスは人を見る目があったんだなと分かります。
2
3
けものフレンズ1期を観れば、逆にその発言者の信頼度が極端に下がります。公正公平な評価を下す場面が無ければ、偏った情報に頼らざるを得ないかも知れません。確かに人には得手不得手が有るのは当然ですが、他人の功績をイナゴのように食い荒らした不届き者はクリエイター失格でしょうか?
1
1
返信先: さん, さん, さん
リプありがとうござます。 契約と人間関係は社内政治です。 部外者は立ち入れませんし、本来漏れ聞こえませんし、漏れたとしても本来は早急に対処します。 「毒も食らえば皿まで」という諺がありますが、私は、毒も皿も興味がないのです。 そしてケムリクサは私を癒してくれました。 それだけです。

Twitterを使ってみよう

今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
アカウント作成

トレンド

いまどうしてる?

国際ニュース
ライブ
東京オリンピック 聖火リレー
日本のトレンド
協力金の支給
トレンドトピック: 事実上不可能緊急提言
ゲーム業界 · トレンド
#弓おもんな消せ
24,860件のツイート
東洋経済オンライン
今日の午後
「生理痛の原因」が若者と大人で実は異なる理由
朝日新聞デジタル
今日
まだまだ解明されていないことがいっぱい 人間の脳の話