ツール

アフィLABはやめとけ!剣八さん本気?口コミ・評判・評価を経験者が語る

FXとは違いますが、私も昔は、「現在の生活を変えたい」副業と検索し彷徨う毎日。まぁ色々と手を出しました。( ;∀;)投資(私はFX)は、資金を溜めてからなんて思ってましたから・・・マジで後悔です。

そこで「アフィLAB」なるものに出会ってしまいましたぁ。この「SekiLAB」という名前は迷ってつけた名前です。名前は丸かぶり・北海道に会社もある。運命を感じましたね。

ちなみに剣八さんはアフィLABに入会させようと必死の方(笑)入会させれば〇〇万円という金額が剣八さんに入りますからね♪

剣八さんは、入会もしてない人が批判してるなんて言ってますが、私は経験者です。

経験から結論を言いますが、「本当に後悔」しました。本当に・・・

ただ塾長の井口氏は誘導が優秀だったと信じたいですがね。⇐入塾しても仕方ないと思って欲しいだけです(笑)

でも、今なら思うが投資にブッコむべきでした。

ハッキリ言いますが、アフィLABは時代遅れです。

冷静になった今ならツッコめます。昔は必死でした。経験ですね(´;ω;`)ウゥゥ

稼ぐ為なら自己投資も必要だと思ってましたしね。

アフィLABをオススメしない理由

いくつかありますので順番に行きます。本当に最初から投資にすべきでした。

アフィLABの誘導の仕方

これ、ワンパターンです。

アフィLABは入塾したい時や追加でお金を巻き上げようとする時は、タイマーなどで「これで終わり」で焦らせて判断を鈍らせます。

「残り〇時間で締め切ります。」

これ、単純ですが、効きます。(私は2回引っ掛かりました)自分の中では良い経験をしたなんて思ってません。今となれば汚点です。

2回引っ掛かった内訳を恥ずかしいのですが発表です。

 

まずは1回目

入会時ですが、まず「タイマーがかかってます。」これヤバイです。冷静な判断を失います。あれを見て、アフィLABに入らないで、このサイトに訪れた方は、本当に優秀な方ですので、冷静な判断をしてくださいね。

 

これ入会してから気づきましたが、タイマーリセットされます。つまり、いつでもOKです。これ完全に法律違反です。

ここで約25万円の出費です。剣八さんからのサイトから買えば剣八さんに〇〇万円入ります。

アフィLABのサイトも実際良くできてます。

 

しかし・・

井口さん・・思いっきりパクリじゃん

これ、本気で凹みました。

 

そして2回目

これは、本当に自分が許せないヤツです。

入会前のタイマー煽りから入会後のタイマー煽りに続きます。もれなくその2回目にもハマります。

ちょっと前に24.8万円の大金をしはらったら、次の約10万円や5万円も安く感じます。

そこですぐに追加料金の煽りです。これは後から考えれば上手い手法ですね

井口さんが稼いだとされるデーターを見せてくれます。これ稼げるとおもいますよね。アドアフィリは、文字のかぶりも無視します。「だってGOOGLEさんの上位表示なんて関係ありません」だって広告費を払うんですからFacebookやBUZZビデオにも広告としてのります。

ただ、これ全く売れません。

そもそも24.8万円という大金を払ってますので、講座に含めても良いレベルなのでは?と思うレベルの無い様です。

この情報で井口さんはお金を取ってるので公開は出来ませんが、もし参加されても購入はしない方が良いでしょう

アフィLABはそもそも古い

ネットで広告をみてください。

マンガや動画も絡めて「会社」が力と資金をかけて広告をうちます。アフィLABは、文字と画像です。よっぽどのライティングスキルが無ければまず稼げません。当然、会社さんの広告は素晴らしいライティングスキルです。

あなたは太刀打ちできますか?

イケるなら入っても良いでしょう。しかし、初めてだったら4か月で成果を上げるのはキツイでしょう。

そこから始まるのは・・

更なるお金を絞る策

ここまで来てもアフィLABのお金を搾り取ろうとアプローチが来ます。

アフィLABは初期費用が掛かります。24.8万円で余裕が無くなるならそもそも入会は止めましょう。アフィLABは広告をうって商品を売る手法ですので、そもそも余裕が無ければ広告は打てません。(広告費を出しても売れるとは限りません)

大多数の方はアフィラボの入会金と広告費により、資金が圧迫されます。そしてアフィLABを去ります。

そこで、「BUZZVIDEOの投稿で稼ぎませんか?」とアプローチがきます。モチロン有料です。しかも10万円OVERの高額で・・・

みんな広告費の捻出すら困ってるタイミングで・・(鬼畜です)実際に目にすると引きますよ。

ちなみにBUZZVIDEOの投稿で稼ぎませんか?なんてネットビジネスの初歩的なモノです。無料~3万円程度の情報です。(これには私もハマりませんでした(*^-^*))

そして、「5カ月目に有料で突入しませんか?」月1万円です。これって・・・

私のオススメはFX投資ですが、こういったアフィリエイトでは、ここまで高額な有料塾なら稼げなければ無料延長しますなんて塾もザラにありますよ。

広告媒体について

アフィLABの広告媒体についてですが主な媒体は

①Facebook②BUZZVIDEO➂TIKTOKの三種類です。費用対効果が一番あるのはFacebookですが、かなりの確率でアカウント停止喰らいます。これビックリするぐらいです。Facebookが停止を喰らうとBUZZVIDEOかTIKTOKへ広告をうつことになります。

BUZZもTikTokも同じ会社の中華人民共和国のByteDance社(バイトダンス)さんですが、広告をうてるのは法人のみです。あなたは法人格をお持ちでしょうか?持っていなければアフィLABに依頼する事になりますが、もれなく広告費の1割を手数料でもってかれます。

最後に・・

アフィラボは広告費を使って商品を売って利益を得るビジネスです。ブログより即金性の可能性は低いなりにも、確かにあります。

ブログは数カ月の時間を要しますが、アドアフィリと呼ばれるアフィLABは広告費というお金を払い時間をスキップする方法ですので

しかし、現在のアドアフィリも、広告会社が参入して厳しい世界になっています。生き抜くチカラと財力が必要です。

私はFX自動売買システムに出会えてラッキーだと思ってます。無料のシステムもありますので、ご興味もあればぜひLINE登録してください。有料システムも紹介出来ますが、私は無料システムを使用して頂いて、追加でお金を請求する事はありませんよ♪

なぜ、参加者が無料かについては、別記事で書いてます。

投資初心者は投資が怖いという思いもあるとおもいますので、「自動売買システム」と「プロの監視」が一体で日本一の参加数を誇る「Zoo」は始めやすいしオススメです。

FX-Zooシステム【監視型自動売買】口コミ・評判良すぎで自他共に認める日本一へ 「人生が変わるかも知れない」 そこらへんの自動売買システムとは「実績」「評判」「満足度」が違う格上のシステム紹...